検索結果

オリンピック

全10000件中6021~6040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 得点につながるスパイク

    高校のバレー部でセンターやってます。 オリンピック最終予選の試合をテレビで見ていて大林さんか益子さんかは分りませんが、「力んで(スパイクを)落とそうとするとブロックに引っかかりますからね~」という発言をしているのを聞きました。 僕は今までスパイク練習のときにドカーンという強いスパイクを打つことを心がけてきたのですが、いざブロックが付いてみると確かに角度がある分引っかかったときに真下に落ちてカバー出来ないということがありました。 そこで最近は考えを変えて点を取れるスパイクを打ちたいと思うようになりました。 でもいざそう考えても点を取れるスパイクっていまいち分りません・・・ やはりスパイクをきっちり左右へ切ることが大事なのでしょうか? センターでブロックアウトを狙うにはどうしたら良いでしょうか? 今までほとんどフェイントを使ってないのですが、スペースが空いてたらもっと積極的に使うべきでしょうか? お願いしますm(_ _)m

  • この時期、なぜこうもAC-JapanのCMが?

    今、海外赴任中で、いつもWEB-TVを見て、緊急地震速報がないかどうか、心配しています。 しかしなぜこうも「AC JAPAN」のコマーシャルばかりやるのでしょうか? それも繰り返し繰り返し。情報を得たい人間にとっては、CMはなくてもいいんですが、放送局にとっては、ツナギのためにCMも必要なのかな、とは思います。 しかしなぜ今、こうもAC-JapanのCMばかりやるのでしょうか?今こそ道徳を国民に求めているのでしょうか?なんか中国でもオリンピック前や世界博前にはレベルの低い国民に向けて、当たり前のマナーを連呼するCMが連発されました。しかし日本でも同じレベルとは思いたくないです。 商業CMは、この時期控えたいので、必然的にACが増えてしまっているのでしょうか。確かに高校生が出てくるACのCMは、とても共感できますが、こう繰り返されてしまうと、「ウンザリ」という感じです。 こう思うのは私だけでしょうか?

  • なぜ?成果を上げたのにマイナス評価

    30代SEです。不況のあおりで、少ない人員で一人分以上のノルマを抱えて、どこも夜9時10時まで残業は当たり前という世の中です。平均一日14時間勤務で、予定の半分の工数で仕上げたのに、評価されるどころか、給料は半分に下げられました。文句もいわずに一生懸命やったのに信じられません。 こんなんだったら定時退社でチンタラやってりゃよかったと公開しています。オリンピックも冬ソナも見逃した・・・・ 頑張って努力して結果を出せば、報われるって甘い考えですか? 周囲に相談したら全員に「そんなのはガキの考えだ、世間知らずだ」と一笑にふされました。 「まじめ人間は一番嫌われる」とも。 技術者って何なんでしょう? 技術より、適当に仕事して、要領よくやってるほうが勝ち組?(旨くゴマをすって、ミスも大目に見てもらえる人や仕事なんか出来なくても好かれる人) 納期より早く仕事を完成させるって間違いですか?

    • planetp
    • 回答数6
  • 身内に自殺した人いますか?

    小学校のときから自殺したいと思う事多かった。ずっと非行に走って高校も馬鹿高校行ってずっとまともじゃなかった。社会人になって特にそう(死にたい)思うようになった。 まっとうな努力してこなかったから精神が腐ってるんだと思う。   本当の精神しっかりしてるひとは、オリンピックに出るような人とかで、あの人たちが小学校のときからしてた努力が私は出来てないから今このような惨めな人間が出来上がってる。 10代、20代っていちばん大切な時期のほとんどを、非行で過ごしてしまった。 なんで、気付かなかったのか?  おかげで腐った人格、腐った精神状態で生きるだけの精神じゃない。   身内にいますか?自殺した人。 家族はどうやってそれを消化するのかな。身内が自殺した家族も不幸になるの?じゃあなんで産んだのかと言いたい。もう生きたくないのに。 説教は良い、それが知りたい。

    • noname#174158
    • 回答数4
  • 内柴被告、二審も懲役5年 こいつ反省してる?

    酒に酔って寝ていた教え子の少女を暴行したとして、準強姦(ごうかん)の罪に問われ、一審東京地裁で懲役5年の判決を受けたアテネ、北京両五輪柔道金メダリスト内柴正人被告(35)の控訴審判決が11日、東京高裁であった。金谷暁裁判長は一審判決を支持し、弁護側控訴を棄却した・・・ 内柴君の言い訳(調書)で被害者からアプローチ して来たと言うが・・・柔道一直線でやって来た、 しかも10代の女の子が普通、先生(指導者)に そんなことするかえ? 1万歩譲って、それが有ったとして、30歳超えた 大人が、オリンピックでメダルまで獲った輝かしい 功績のある指導者が教え子を性の対象にする、 また、複数食ったって・・・このことが社会的にも 大問題とされていると思うのだが、 こいつ反省してね~だろ? 懲役5年は重いのか?軽いの? あなたが裁判長なら有罪無罪?刑期は?

  • 抑うつ経験のかたにききます。

    私は、好きなこと(趣味)も集中力が散漫で、好きなことをしようとするうちに、 これ時間の無駄なんじゃないか。と思うことがあります。 今は、考えるだけで好きなことも辛く涙が出て行動できません。 今、オリンピックで活躍している選手をテレビで見ると、私より年齢が低い子が活躍していて、とても苦しくなります。 あの人達の努力は計り知れないです。 並みの努力を私は怠ってきた代償だと思っています。 しかし、なにか一つのことに集中することができません。 人に評価されたいという思考がもともと間違っていると思っています。 でも、将来的に、努力を評価されたいと思っています。 今現在は働くことこともできておらず、死にたいと毎日考えます。 そこで、みなさまにどんな考えをお持ちでいらっしゃるか、お聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

    • noname#192544
    • 回答数2
  • 五輪閉会式。バカ過ぎる小池百合子

    リオ五輪閉会式でオリンピック旗の引継ぎセレモニーが行われました。 リオ市長からバッハIOC会長そして小池百合子東京都知事へと旗が手渡されましたが、小池都知事のパフォーマンスがバカ過ぎで、旗を振ってる時間がリオ市長・バッハ会長と比べて短すぎ、そのうえ何の喜びの表現もなく、感謝の意思表示もなく、観衆に全く期待を持たせない、ただの旗の授与式に出席しただけという、圧巻のマイナスパフォーマンスでした。 バッハ会長は落胆と軽蔑の念を隠せず下を向き、直後にリオ市長と共に尻を向けてもいました。 小池都知事はその後のNHKの番組出演の際にも、言う言葉が間が抜けていて、ピントがズレた、当事者意識が希薄な、ただのブスな中太りの見苦しい馬鹿女といった風情。 小池百合子はこれほど才能のない愚かしい女だったんですかね? どう感じましたか。

  • ファミコンの映像が歪むので、直したい(写真あり)

    ファミコンを中古で買って来ました。 ソフトは前から持っていたもので、 ハイパーオリンピックとハイパースポーツのみ手元にあります。 どちらも同じよう、同じ場所が歪みます。 TVかファミコンが悪いかと考えています。 映像の歪みを直すことが出来なか検討しています。 ●環境  ブラウン管テレビにRFコンバータで接続 やったこと ■ブラウン管TVがおかしい?  1.普段地デジチューナをコンポジットで接続してい見ている(歪みなし)  2.ブラウン管TVとVHSビデオデッキを同軸でつなぎ2chで映像確認(歪みなし)  3.ブラウン管TVとVHSビデオデッキをコンポジットで接続し、ビデオデッキの同軸入力にファミコン接続(歪みあり) ■ファミコンがおかしい?  1.ファミコンの内部清掃(ホコリとっただけ)  2.RFコンバータを他のに交換(歪み変わらず) ブラウン管TVは正常で、ファミコンがおかしいと睨んでいるのですが、 修理するすべはあるのでしょうか? オシロスコープはありませんが、テスター(V,A,抵抗値だけ)、ハンダゴテならあります。 よろしくおねがいします。

  • レジェンド葛西

    こんにちは。 ソチオリンピックで、葛西紀明(当時41歳)選手が銀メダルを獲得した直後、「長野オリンピックでの日の丸飛行隊のことをどう思って見ていましたか?。」と、インタビューを受けた際、「落ちろ 落ちろと願っていました。」と即答していました。 私はこれをLiveで見ていたのですが、「え~、応援しないでそんなことを考えていたの?。」と思いました。私の知る限り、このインタビューの映像を捉えたのはこのときだけで、それ以降はどこの国のメディアでも取り上げることはなかったように思えます。 メディアは、葛西選手が本音を語った貴重な場面をなぜ封印するようなことをしたのでしょう?。私は「レジェンド葛西」の言葉を聞くたびに、「あんな発言をしていながら、レジェンド葛西」と皆から称賛されていることを不思議に思っています。 皆さんは私と違って、葛西選手を「レジェンド葛西」と称賛して純粋に尊敬していますか?。

  • あの金で何が買えたか…!?

    新国立競技場2520億円が非難の嵐で見直し検討に入りました ちなみに、懐かしい数字を並べてみますと… ・第一勧銀公的資金投入額9000億円 ・さくら銀行公的資金投入額8000億円 ・富士銀行公的資金投入額1兆円 ・住友銀行公的資金投入額5010億円 どれも現存しない銀行ですね(笑) ・東京都庁建設費1560億円 ・メジャーリーグ買収も1000億円でお釣り=2球団のオーナーになれます ・自費でオリンピック開催でも2000億円=全種目特等席で観戦 ・すきやばし次郎で1回5万円の食事を昼夜2回で10万円、愛人さんを9人連れて行って10人でも1日100万円、1年で3億6500万円+1人1億円で愛人さん契約しても1年で9億円=約13億円が200年続きます そうです、皆様がお隠れになっても子や孫へ相続されます さて前振りが長くなりましたが、2500億円、どんな使い方をしてみたいですか?

  • サッカー日本代表 男子は女子に学ぶべきでは?

    サッカーは「2-0」で勝つのが定石かと思います。 1-0では終盤での引き分けもあり、もう1点取れば 安心。反撃されても何とか「2-1」で勝ち点3。 これが実力あるチーム。 実力差が大きいと「3ー 」とか「5- 」とかの大差になる。 実力差がないとやっと「1-0」や「0-0」がW杯のベスト4 などの試合である。 が、実力ありながら先制される場合がある。 この場合は建て直し、同じミスを犯さず、前半で同点、 または後半出だしで同点とする。 そして後半中盤で逆転とし、勝ち点3とする。 アジア杯は女子男子とも後者のパターンでの敗退。 実力に差がある。冷静な分析と対策が必要であろう。 男子の北朝鮮戦、ロングパスであっさり2点。 あんなに簡単に得点できるなら日本男子も真似たら よいと思う。 女子のW杯やオリンピックはロングボール対策が されており、男子は学ぶべきだと思いますがいかがで しょうか。

  • ソビエト時代のアイスダンスの選手名

     ソビエト連邦時代に、好きだったアイスダンスのカップルがいたのですが、なんという名前だったかどうしても思い出せません。世界選手権やオリンピックにも出場していたと思いますが、それほど目立った成績は残せていなかったと思います。イギリスのジェーン・トービル組前後の時代で、特徴としては、だんだんと革新的なプログラムが流行していくなかで、本当に基本的な、これぞアイスダンス、氷上の社交ダンス、というプログラムを優雅に美しく滑る二人でした。  中継でも、社交ダンスを見ているようです、って評されていました。若いカップルで二人とも派手さはないけれど、容姿も美しく、楽しみにしていたんですが、いつのまにか見なくなってしまいました。亡命されたんでしょうか・・・このペアの名前と、世界選手権などでの成績、引退後現在の消息などおわかりの方がおられましたら、お願いいたします。

  • SMAP解散騒動の今後について展開の予想アンケート

    SMAP解散騒動の今後について展開の予想アンケートです 一応、解散せず5人とも同じ事務所で活動を継続する事になったみたいですが 事務所からの正式な発表は無いし、本人たちのコメントに具体的な内容が無かったので 1、契約の終了する2016年9月までは現状維持して最終的には解散する 2、2020年の東京オリンピックまでは現状維持して最終敵には解散する 3、5人揃って他の事務所に移籍する 4、事務所を辞めようとしたメンバーは、マラソン等の過酷な仕事を強いられる 5、事務所を辞めようとしたメンバーは、個人の仕事が減り事実上干される 6、解散撤回が撤回されて、直ぐに解散する 7、その他(具体的な内容をコメントで) 出来れば、関連質問等↓も読んだ上で回答を、よろしくお願い致します http://okwave.jp/qa/q9111976.html http://okwave.jp/qa/q9111194.html

  • 西村経済再生担当相の発言が一番効果的な手法

    酒類の提供停止や休業の要請に応じない飲食店情報を金融機関に提供するので、 「要請を順守するよう金融機関からも働き掛けを行ってほしい」と西村康稔経済再生担当相が発言しましたが これは結局色々な方面から非難がきて取りやめになってしまいましたが、これの何がダメなんでしょうか? 目的が「休業の要請に従わせる」ということなら、これが一番効きますよ。金融機関に要請を守ってない店の「融資を制限せよ。」と圧力をかけて 各店から貸しはがしでもやって、見せしめに2,3件倒産させたら、全ての店が休業の要請に従うと思いますけどね。 「オリンピックを言い訳にあちこちの店で酒の提供してる!」とアホみたいに怒ってる自粛警察の人に聞いてみたいです。 何故西村康稔経済再生担当相を応援しないんですか? 酒を締め出すには営業してる店に金融機関から貸しはがしをしてもらうのが一番ではないですか?

  • 鉄管ビールは一般的に知られる造語ですか?(´Д`)

    楽天マガジンで見た雑誌の記事で 戦争中の昭和初期の頃の 大衆文化や時事ネタ、流行語についての 記事の中で、 鉄管ビール という言葉、 戦争中で物資が不足して それを皮肉をこめて 庶民が、 水道水のことを鉄管ビールと呼んでいた という内容でした。 自分は42歳なのですが、この言葉は生まれて 初めて聞きました。 71歳の母に 「昭和初期頃は水道水のことを鉄管ビールって呼んで 鉄管ビール飲んで酔っ払っちゃったー(笑) とかやって皮肉ってたんだねー風刺が効いている」 と言ったら、母が、 「あ、鉄管ビールでしょ。その言葉しっているよ? あれ、知らないの?えーほんと?」 と言われました。 自分は生まれて始めてこの言葉を知ったのですが、 前回の東京オリンピックの1965年頃とか その頃にも一般的で 今でも普通に結構みんな知っている言葉なんですか? 教えて下さいよろしくおねがいします。(・∀・)

  • なんでこうなるの?

     20年位前の算数オリンピックの問題です。非常に楽しい問題ですので、皆さんも一緒にお考え下さい。 問題  お店からここまで、信号はぜんぶ450mの間隔でならんでいて、どれも青35秒、黄色5秒、赤35秒のくり返しだ。  ピザ屋のお兄さんは、ずっと時速54kmでバイクを運転してきたので、どの信号も、さしかかった瞬間に青になったそうだ。  同じ道をひき返すとき、同様に、どの信号も、さしかかった瞬間に青になるように帰るには、時速何kmでバイクを運転すればいいだろう。 もっとも速い速度をかんがえよう。答えは時速36kmである。  常識的に考えると、帰りも同じ速度で帰ればいいようなものだが、残念というか、悲しいというか、計算をすると、確かに帰りは時速36kmとなる。・・・なんでこうなるの? お断り  当方の計算過程の、補足要求には応じられません。正解した方だけお答え下さい。

    • kenjoko
    • 回答数4
  • 北京五輪出場選手のそっくりさん

    こんにちは! 北京オリンピックは終盤を迎えましたね。 それにちなみまして、出場選手のそっくりさん探しをしたいと思います。 例として、私が考えたのは・・・・・ 1. 鈴木桂治選手(柔道)とプロ野球の清原和博選手 http://www.heisei-kanzai.co.jp/ http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/080503/bbl0805031922007-p1.jpg 2. 谷本歩実選手(柔道)と高田万由子さん (笑顔が一瞬だけ似ていると思います。一瞬ですけどね・・・) http://www.tbs.co.jp/chax3/athlete/images/ayumi_tanimoto.jpg http://g002.garon.jp/gdb/GR/2P/1z/0I/_B/bQ/uV/tX/lX/o-/7O/tz1.jpg 3.(選手同士) 土佐礼子選手(マラソン)と福士加代子選手(陸上長距離) http://www.joc.or.jp/beijing/athlete/athletics/tosareiko.html http://www.joc.or.jp/beijing/athlete/athletics/fukushikayoko.html というような感じです。 このようなそっくりさんの組を発見された方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 日本人選手に限定しません。外国人選手でもOKです。 上記のように画像のリンクを付けていただくと助かります。

    • sanori
    • 回答数4
  • 伊調 姉妹のライバルは今いずこ?

    何の番組だったか、いつだったかも忘れてしまいましたが、 伊調姉妹の特に妹の方を中心にしたオリンピック?かなにかの 代表決定までのドキュメントぽい番組の中で、 同じように姉妹で、お互いにライバル(姉と姉、妹と妹)関係 にあった人は今どうしているか知っているでしょうか。 確か姉はその当時既に怪我をして競技はしておらず、妹は 伊調と同じ大学・学年か何かだったはずです。 伊調(妹)と実力伯仲だった2関わらず、その番組期間に伊調に 破れ代表を逃しました。 その後全く名前を聞かなくなってしまったような気がします。 よくスポーツや格闘技の世界で、あのときの勝敗がその後の対戦に 影響を与える。 なんて聞きますが、まさにその瞬間を見たのかなと思っているのですが、その人が今何をしているか思い当たるいらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ryo6090
    • 回答数1
  • 地デジ 集合住宅です

    テレビ画面に「アナログ」と表示されるようになり オリンピックも始まることですし、地デジに対応したくなりました。 現在ですが… ・地デジ対応地域です。 ・2年前に購入したビエラがあります。(地デジ対応してます) ・集合住宅に住んでいて、まだ地デジ対応していません。 アンテナを購入して設置すれば見れるのだと思いますが合っていますでしょうか? 屋外アンテナは購入費5000円前後と設置費50000円前後かかるとのことですが 屋内UHFアンテナであれあば、もっとお手軽に地デジ対応するこができますか? 住んでいる地域は田舎ではなく、周囲に高いマンションなどの障害物はありません。 (ただ、4階建ての2階に住んでいて、周りにも4階建てが沢山あります) 設置などの知識は全くありませんが、説明書があれば 頑張って自力で設置する気力はあります。 地デジ対応の一番よい方法・アドバイスなど、なんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします

  • 将棋の駒の名前の由来をおしえてください

    こんにちは。 将棋の駒の名前の由来をおしえてください。 よろしくお願いします。 ---以下は自分のフリーコメントです--- 歩兵: 「ほへい」と読まず、「ふひょう」と読むのはなぜ? なぜ成ったとき「と」金なのか? 香車: なぜ「香る」車?匂いと関係がある? 桂馬: 「桂」の馬?京都の桂が馬の産地だったとか? 銀将、金将: オリンピックのメダルも金銀銅の順だが、金銀というのには時代を越えた万国共通の認識があるのか? 鉄将とか鋼将とかじゃだめ? 飛車: 「飛ぶ」車? 香車もだが、「○車」と名前の付く駒が直線的な動きをするのは偶然? 角行: 「角(四隅)に行く」という意味? 玉将: なぜ「玉」? 「王」に似ているという意味では「主」とか「土」でもオッケーでは? 王将: 大将でなく王将なのはなぜ? 龍王、龍馬: 駒として王将を凌駕する強さという意味では、人間以上の存在という意味なのか? 日本史における「龍」の認識と関連が?