検索結果
令和
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 相続の問題になります。
甲マンション301号室を所有するAが令和3年6月25日に死亡したが、Aには妻B、子C及び母Dがいる。 そこで、妻Bが相続の放棄をした場合には、母Bではなく、Cだけが相続するのはどうしてでしょうか?解説をお願いいたします!
- 締切済み
- 相続
- shinkuma30
- 回答数2
- V LOOK UP関数複数条件の設定について
エクセル初心者です。 画像のような表から、令和3年度の人事部の事業費を抽出したい場合の関数を教えてください。 V LOOK UPの複数条件で、= VLOOKUP(G4&G5&G6,A2:E7,5,FALSE)を入力してみましたがエラーになります。。 D欄の空白が原因でしょうか?
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- mmm0006
- 回答数2
- 住宅ローン控除について
・40代(シングルマザー)で、小学生の子供がおります。 ・中古マンションを購入し、令和6年11月に1500万のローンを組みました。 ・購入した物件の床面積は42㎡です。 年末残高証明書が届いておりますが、 上記の場合、住宅ローン控除の対象外ですよね? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 確定申告
- momomo1108
- 回答数2
- 人類の未来
この世が仮想現実じゃなくてもそうであっても人類は5000穣年以降も永遠に生き延びるのでしょうか? その頃には令和の時代の人が映った現在ネットで再生回数がものすごいネットにある動画は一つくらい5000穣年以降の人に見られる可能性は何%くらいでしょうか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- questionwaveque
- 回答数2
- スマホの090が昭和とか言ってる人たちが気持ち悪い
スマホ・携帯の090が昭和とか言ってる人たち、意味不明すぎませんか https://news.yahoo.co.jp/articles/ffd8bc2d872cc2e95d7b614071a7d98a0730026d 番号に昭和だの平成だの令和だの古いとか新しいとか(どんだけ自分が若く見られたいんだよキモ・・)(若く見られて違ってる時点で高齢者じゃん(←たとえ高校生とかでも思考価値観が高齢者))とさえ思いましたよ 個人的には090って金持ちのイメージなんですけど私だけでしょうか(ドコモユーザー=金持ちというイメージが勝手にあるので、同時にドコモユーザーには高齢者が多いことも有名ですけど高齢者は金持ちが圧倒的に多いので) 090って高級感あるし今時珍しくて希少性あるから070よりむしろ持ちたいですけどね 格安SIMだと070のやつしか知らないし080はキャリアでも以前からあったけど090よりリーズナブルな料金のときに払い出される印象が強いです(←たぶんところどころ間違ってるんだろうけど勝手な印象) 個人的には「070=格安SIM」なんですけど(キャリアでも070があるのかもしれないけどそういうの全然詳しくないのでわかりません) 正直070はチープで庶民か低所得者(よくいえば格安SIMに人たち)というイメージしかありませんが、その070に「平成」のイメージをもつって斬新すぎるというか格安SIMとか知らない情弱高齢者層(高齢者や一部の10代高齢者マインドの人たち)だからでしょうか あげく「060は令和」とか言い出す始末・・どんだけ年齢とか世代とか新しい古いに執着してんだよ気持ち悪いなーと思いました こんなところで世代だの新しいとか令和とか昭和とか言ってる時点でもう全然若くないしダサすぎるし若さを捨ててますよね
- 休眠会社、税務署の「申告のお知らせ」は無視でよいか
私だけが取締役で親族一人が監査役の有限会社があります。 この有限会社は、今も含めてここ数年、休眠状態で売上はゼロですが、数年後に活動を再開する可能性はあります。 最近、税務署から、 「申告のお知らせ 令和4年〇月〇日、令和5年〇月〇日 事業年度分及び課税事業年度分の確定申告について ・・・期限内に申告・納付してください。・・・※この文書は、行政指導として送付しているものであり、その責任者は表記の税務署長です。」 というA4一枚の文書が郵便できました。 質問ですが・・・この税務署からの文書に対しては、その末尾に「※この文書は、行政指導として送付しているものであり・・・」とあるので(また、ここ5年以上、活動しておらず売上はゼロですので)、無視、放置して良いでしょうか?
- 雇用保険の基本手当
3月8日付で、退職します。 現在有休消化中です。令和4年2月1日入社、令和5年3月8日退社の場合、雇用保険の基本手当はもらえますか? 障がい者手帳を所持しています。また、1月にコロナ陽性、1月、2月は出勤ゼロ、有給は今年に入った時点で、10日しかなく、すぐに雇用保険をもらえないとキツいです。 過去2年以内に12か月の雇用保険被保険者期間がないともらえない、ということですが、病気での退職は過去1年6か月でも良い、という情報もあり、どっちが正しいのかわからずにいます。家族には、3年働いていないともらえないだろ、と言われました。 ハローワークに、何回電話かけてもつながらず、こないだようやく折り返しで連絡もらいましたが、「離職票がないと、何とも言えない」の一点張りでまったくわかりませんでした。 詳しい方いますか?
- ベストアンサー
- 雇用保険
- speruvaind
- 回答数2
- 登記義務化について
令和6年から登記の義務化になりました。 というポスターを市役所で見かけました。 実家は親戚の土地を借りて家を建ててあります。 2年前(令和4年)、両親が亡くなり、固定資産税の名義変更の手続きをした際、実家は登記してないことがわかりました。 その時、登記した方が良いか聞きました。 今は妹が住んでいるが、住んでる者が亡くなったり、引っ越したりする場合は、更地にして、親戚に返却するという約束を文書で交わしているので、家を売却とかはないです。 その時にその話を市役所の人にしたら、 建物を壊して更地にして返すとわかっているなら、登記しなくても良いのではと言われたので、登記しませんでした。 でも、登記義務化なのに、登記しないと、相続で不利なことってあるんでしょうか?
- 締切済み
- 相続
- noname#264864
- 回答数4
- 公的年金の扶養親族等申告書の提出について
日本年金機構への[令和3年分]扶養親族等申告書の提出についてお尋ねします。 老齢基礎年金を受給していて配偶者がフルタイムで働いていて年収が400万円 程度(配偶者)の場合。提出の対象者に該当するのか良く分かりません。 配偶者を扶養対象に出来るのでしょうか?所得を書き方のパンフ通りに 計算すると124万円程になりますが申告したら税金が安くなるのでしょうか?
- 締切済み
- 厚生年金
- noname#247174
- 回答数1
- 販促POPを制作するにあたって新年号表記について
あるサービス業で、店内・店外共通の販促ポスターを制作したいのですが、新年号を表記して問題ないものでしょうか? 例えば 平成最後のチャンス!というような流れで令和元年からはじめよう! というような表現です。 著作権に関しては問題なさそうなお話でしたが、ニュアンスが微妙な 感じだったので裏付けを取りたくお尋ねさせていただきました。 無知で申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 法務・知的財産・特許
- goodlove26
- 回答数3
- もう 電車内で 扇風機が回ってました。
ちょっと遠いところに行っていました。 なんと 乗った電車が昔風の電車で 天井から扇風機が回ってました。 なんか 時代が令和になったし と思っていたのに 昭和という 感覚でした。 まだ 昭和という感覚が残したものってありますか? 私の場合 電車内の 扇風機
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#236650
- 回答数18
- 動作しない
品名NH70/D2:型名FMVN70D2J:機を令和元年9月25日購入で問題無く使用、約1週間前からデスクトップ画面から電源も切れなくなり、ファイルも開かなくなり、全て動作しなくなりました。どうすれば宜しいか?お教え下さい。お願い致します。以上 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- JA3CIH
- 回答数4
- 浜田雅功の芸風が大嫌いなんだけど
あの人はなんで若手の芸人の頭を叩いたり蹴ったりするんですか? あんな昭和の芸風が令和の今に通用するわけないでしょう? 若手芸人はみんな嫌がってないですか? かつては志村けんの頭も平気で叩いたりしてたので不愉快極まりないです。 やっぱり芸人ならコントや漫才で笑わせないと。
- 締切済み
- タレント・お笑い芸人
- MUSIA
- 回答数1
- 会社員の副業について
就業規則(令和4年作成)には書いていないのですが直属の上司からは副業禁止と言われていて、同僚たちもこの会社は副業禁止と言っています。 就業規則には副業、兼業について一切、記載がないのですが副業をしていて住民税などでバレた場合どうなるのでしょうか?
- 体脂肪率 阿部なつきさんは何%位に見えますか??
令和の峰不二子、 阿部なつきさん(モデル・インフルエンサー)の体脂肪率について皆さんに予想してもらいたいです!よろしくお願いします 公表160cm42kg BMI16.5 B82Fカップ、W54!H84 かなり軽くて細いけど胸だけ大きくウエストが脅威の細さですが体脂肪率は何%だと推測されますか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- assigns
- 回答数4
- Adobeのソフトの購入で何これ?強制加入なの?
ダンウロード版を購入して進んでいると,最後になって「サブスクリプション」は令和8年で11月で終了します。 とかになって,最後は添付画像のような有料になりました。 支払方法は後で連絡する。を選択しました。 (質問) これって強制的に加入させられるのですか?断る方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他Adobe製品
- kfjbgut
- 回答数4
- 年齢表示がマイナス(-年齢)になるのを改善したい
[アプリケーション] アプリケーション:Office2007Professonal [困っていること] 非ソース単票フォームのテキスト窓を2列作成「和暦入力⇒西暦表記」「西暦入力⇒和暦表記」し、更に年齢を表示させています。しかし、令和になってから年齢表示が「 "歳"表記が(-○○歳)」となってしまいました。 [やりたいこと] 令和年号で "歳"表記が(-○○歳)になるのを(〇〇歳)表記にしたいと思っています。尚、このフォームを作成するにあたり、このサイトにてご指導いただきました(感謝・・・・。)。ご面倒をおかけしますが、重ねてお願いいたします。現在、テーブルは年単位で月の管理はしていませんので、とりあえず、このまま年単位で続けたいと思います。 [テキストボックスの式] 西暦入力から和暦を表示させる設定の内容になります。テキストボックの内容とテキストボックスの流れになります。 フォーム名:和暦西暦確認フォームII「非ソース単票フォーム」 コンボボックス名:c1 値集合ソース:SELECT DISTINCT 西暦年号表クエリ.西暦, 西暦年号表クエリ.年号, 西暦年号表クエリ.年号年 FROM 西暦年号表クエリ; ↓ テキストボックス名:テキスト6 コントロールソース:=c1.Column(1) ↓ テキストボックス名:テキスト9 コントロールソース:=c1.Column(2) ↓ テキストボックス名:テキスト14 コントロールソース:=[y]-[c1] & "歳" 以上ですが、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Access(アクセス)
- eokwave
- 回答数5