検索結果

子ども

全10000件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供

    隣の子供がこんな時間(てっぺんすぎ)に小さいうちとの境界線の庭をドタバタと走りまわっていたのですが、なぜ深夜に外出させるんでしょうか?ウチの玄関先センサーライトが頻繁につくので、いやがらせでやってるのでしょうか。中1♀です。私はそんな経験がないんですけど、何だかなと思いません?ウチが電気を点けたら逃げました。昨日も、裏に硬球を投げつけて大きな音をさせていました。(弟)うらのおじさんも迷惑そうにしていました。頭おかしいんでしょうか。 親はなぜ注意しないのですか?。 朝も早朝から雨戸を開けるし迷惑しています!!。

  • 子供。

    欲しいですか?(^^)d 欲しくないですか?(;-ω-)ノイヤ 私は劣悪容姿の為に結婚不可能、子供欲しくても作れません。 ┐(゜~゜)┌ 結婚は見た目が非常に重要ですからね! ┐(-。-;)┌ あなたはどうですか?(`Δ´)b

    • noname#240484
    • 回答数6
  • こども

    自分のこどもというのは、やはり可愛いものなのでしょうか? 知人はあまりこどもが好きではないのですが、自分のこどもは別のようです。 私はこどもがいないので、よく分からないので、質問させていただきました。

    • noname#152120
    • 回答数1
  • 子供

    親と同居中です 公営住宅申込めとうるさいので書類全部用意できしだい申込みします ただとにかく早く実家でたいです 親がかなり短気で私の発達障害ありの子供に毎日怒鳴り思い切り叩きます ところでじーちゃんばーちゃんに怒鳴られ叩かれた事は子供はずっと忘れませんか? いつかじーちゃんばーちゃんなんか嫌いと言う日はきますか?

    • noname#152479
    • 回答数1
  • 子供

    子供のいる方に お聞きしたいのですが 子供には いつも笑顔で元気でいてほしいものですか? 僕は 成人男子としては かなり小柄で 卑屈になってるので 笑顔など家ではありません 職場では愛想笑いしてますが

  • 子供

    自分の子供って、やはり凄く可愛いですか?凄く幸せですか?

    • noname#206265
    • 回答数2
  • 子供

    経済面や健康面に事情がある訳ではなく本人(達)の価値観で子供を望まない人(或いは夫婦)に対して「ピーターマンだね」と言うはどういう意味があると思われますか?

    • noname#227534
    • 回答数3
  • 子供

    みたいな女どうおもいますか

    • ki9074
    • 回答数8
  • 子供

    7歳の子供がだるいからと言つてサツカーの連習とかさぼりますどうすれば行きますか

  • 子供

    先日、×1子持ちの女性と結婚しました。私も彼女も40代で子供は中3の女の子です。 なかなか子供が私になついてくれません。彼女からもその両親からも最初はは時間がかかるだろうと言われていたので覚悟はしていましたが、彼女とはすごく上手くいっておりラブラブなので、いっそう子供との関係が進展しないことに焦りを感じています。何か良い方法がないでしょうか。子供の特徴は以下のような感じです。 ・ディズニー好きの根の優しい子だが、現在反抗期で母親に対しても汚い言葉を浴びせることがある。 ・一人っ子で育ったせいか少しわがまま(というか、精神年齢がやや低い) ・中3になっても他人がいる前でも母親に抱きついて甘えている(これは私に母親を取られたくないという意思表示) 私自身もシャイなところがあり、上手く子供に声をかけることができませんが、自分の子供と考えて精一杯愛してあげたいと思っています。時間が解決するなら半年でも一年でも待ちますが、受験を控えていることもあり、なんとか早く打ち解けて苦手科目(数学など)の克服に協力したいと思っています。

    • goobeat
    • 回答数12
  • 子供

    皆様はじめまして。 私は月に一回位日々の妻の育児休暇に1歳9ヶ月の娘の子守をします。今日は午前中娘と二人でショッピングモールに行きました。 そこでの出来事です。 そこの本屋で知らない3~4歳位の男子に娘が顔を叩かれ転ん大泣きしました。娘は誰にでも(特に子供には)近づき、のぞき込んだり、おもちゃに手を伸ばしたりしてします。(悪気はないみたいなんでんすが)多分それが原因ではないかと思います。そこで私がとった行動は娘を抱き抱えあやしながらその場を離れました。「人の遊んでるおもちをとったらいけないよ。」と娘には言い、しばらくして泣き止みました。ほんの少しほっぺが青くなっていました。たいしたものではありません。私はおそらくお店などの公共の場で大泣きするのは周りの人に迷惑がかかると思いそのような行動をとったと思います。今まで転んで頭打って騒いだりしたことはありますが、こういうことは初めてで大変びっくりしてしまいました。 しかし、しばらくたってなぜ、その場でその男の子に「おもちゃを取ろうとしたのは悪いけど、叩いたらダメでしょ!」と言えなかったのか、すごく後悔しています。 娘の為にも、その子の為にも言うべきだったと思います。その子の親は近くにいたかどうかは分かりません。もし、自分の子が他の子に暴力を振るったらやはり常識の範囲で怒られるべきだとも思います。帰って妻に話すと「私もその男の子を注意する」と言っていました。 娘の事をとても大事に思います。今後同じような場面に直面したとき、その場でしっかりその状況を把握し正しい行動がとれればと思います。 同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら何か良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 子供

    性欲による性交だとそのような(我欲の強い?)子供が。 本当に愛し合った二人だと、周りに愛を与える子供が産まれるというお話を聞いたのですが、まゆつばだと思われますか? 子は親の鏡とか…

  • 子供

    もし自分の子供が生まれてかわいくなかったらどう接しますか?

    • hosokin
    • 回答数7
  • 子供

    某掲示板で(なぜ子供を生むのか)という質問がありました。 その掲示板は学生が多く、 遊びでできた。 できちゃった。 などという答えが多くありました。 中には、家庭への憧れ。 というのもありました。 実際、どうなのでしょうか。 お母さんに聞くのも少し勇気がいりますし……。 答えてくださると嬉しいです。

    • xcx9
    • 回答数6
  • 子供

    子供について…長文です。 結婚して10年以上の子なし主婦(30代前半)です。 最初は人並みには子供が欲しかったです、子供のいる未来を想像し暖かい気持ちになる事もありました。 ですが結婚前から『虐待しそう』『スピード離婚しそう』と複数人に言われ結婚してからも言われてました。 それがキッカケの1つになり、そこから何年も子供について悩んでました。 引越しの為パートを辞める頃、経緯は全く覚えてませんが、何気ない会話の流れで店長から突然『あなたは子供はまだ作らない方がいい』と真剣な顔で言われました(因みに仕事は結構真面目に頑張ってました)。何を思って言ったのか、何で赤の他人にそこまで言われなければならないのか…今でも真意は分かりませんが恐らく私が未熟だから言わずにはいられなかったんだと勝手に思ってますが…これが過去の『虐待しそう』もあいまってかなりグッサリきまして、そこから私は絶対に子供を望んではいけない人間なんだと思い込むようになりました。 中には"他人の言葉に左右されるくらいなら産まないで正解、そんな奴に子育てなんて無理、子供が可哀想"なんて言う方もいらっしゃるかと思います、同感です。 ですが昔から付き合いのある人に『虐待しそう』と言われるのはまだしも、たった1年くらいの付き合いの人に『あなたは作らない方がいい』と言われればよっぽど私には何か大きな欠陥があるのではないか…?と 前置きが支離滅裂で長ったらしくなりました、すみません。 これはもう8年以上も前の話で、表面上周囲には"子供なんていらない"と選択子なしをやってたのですがふと(本当にこのままでいいのか…?)と思うようになりました。 ですがその度に上記の呪いが頭をよぎって私なんて…と辛くなります。 質問は ①虐待しそうとか赤の他人に『子供は作らない方がいい』と面と向かって言う理由(自分が誰かに言うとしたら何故か) ②ずっとモヤモヤした気持ちはどうすれば晴れるか、どう向き合ったらいいか(正直子供を産む事のデメリットだけを考えて子なしの方がマシだと思う事にも疲れてきました) ③同じように長年子供について悩んでる方はいますか?後悔とかありますか? ④子供を産んだ方達は、子供に障害があったらとか私虐待しそうだなとかちゃんと育てられるかとか子供が加害者になったら…とか悩みましたか?悩んだけどそれでも産んだ理由、キッカケがあれば教えてください ⑤私のような人間はやっぱり産まない方がいいですか?巷では産まない女は無価値だと言われてます…無価値な人間は早くしんだほうがいいですか?

  • 「子供」と「子ども」の違い

    『記者ハンドブック』によると、「(小供)→子供」と表記されており、注として「一般には“子ども”が多く使われている」とあります。 私も、子どもがいいと聞いたことが何度かありますが、実際朝日新聞のHPで「子供」を検索すると、1435件、「子ども」は2410件ヒットします。 新聞表記などにおける規則などはあるのでしょうか?

    • cbo
    • 回答数5
  • 「子供」と「子ども」の使い分け

    先日、行事のチラシを作っていたのですが、ある親御さん からクレームが付きました. 「子供」という字を「子ども」に直せというのです. 指摘を受けて、最近学校から配布されたプリントを改めて 見直してみると「コドモ」という単語の殆どが「子ども」 と表記されていました. 要は使い分けだと思うのですが、以下の点についてご存知 の方、教えていただけますか? ・なぜ「子供」という表記に問題があるのか ・「子ども」が通念化しつつある経緯

  • 『子供』じゃなくて『子ども』???

    近年,『子供』という漢字が改められて,『子ども』とするのが教育上で一般的になっていると聞きました。『供』の意味的なものだと思うのですが,よく分かりません。ぼくは大学で教職課程を履修していて,すごく興味があるので,御存じの方,教えていただけると嬉しいです。

    • noname#42859
    • 回答数5
  • 「子ども」と「子供」の違い。

    最近の傾向として「子供」て書かずに「子ども」って書けってよく言われます。 なにか理由があるのでしょうか。

  • 子供らしくない子供(長文)

    年少の娘と11ヶ月の息子がいます。 娘は家では無気力と言うか、基本的に遊びません。 お外では元気に遊び、広い公園ではすぐに見失ってしまう程一人で遊ぶんですが、家ではテレビをつければ日曜日のお父さんの様に、ゴロンと横になってひたすら何時間でも観ています。 一日つけていれば一日観ていると思います。 もう決めた番組だけ観る事にしたのですが、四六時中私にしがみついてるか、横にいて私のする事を眺めるかです。家事も何も出来ない状態です。 おもちゃではほぼ遊びません。遊んでも5~10分弱しか遊びません。 ちょっとおもちゃを出してみちゃあ、私の所に来るといった感じです。 乳児期からその傾向は変わらず、一人でお座りしておもちゃで遊んだ事なんてありませんでした。 子供って何にでも夢中になる物だと思っていましたが、そんな事もありません。 すごく人目を気にして、歌を歌っていたと思うと、目が合うと照れ笑いして歌うのをやめたり、独り言(テレビで覚えた台詞等)を人に聞こえない様にぶつぶつ言って、“何ごっこしてるの?”と聞くと恥ずかしがってやめたりします。 一緒にままごとをして、私(お父さん役)が娘(お母さん役)に“おはようお母さん、今日のご飯は何?”と問いかけても詰まってしまい、台詞が出ません。 “う~~ん、う~~~ん”と考えに考えた挙げ句“分からない”と答えます。もしくは“うんこ~”など下ネタです。 台詞が出ない時は私が“今日のご飯は卵焼きかな?ハンバーグかな?”と言って台詞を選択方式にしています。 普段の会話もほとんど下ネタで、パンツを脱いで見せたり、質問の返事が“ちんこ~”だったり。 “今日何したの?”と聞いて、返事が返って来ても“分からない”“何もしてない”などです。 先日保育園の昼食がバイキングだったので“バイキング、どんな物があったの?”と聞くと“トマト”と答えました。“他にもたくさんあったんじゃないの?ハンバーグとかさ~?”と聞くと“分からない”でした。 子供の頭の中って無限の宇宙かと思っていましたが、うちの娘の頭の中は狭い部屋のようです。 そうしてしまったのは自分じゃないかって、すごく凹んでいます。 別れたDV夫にノイローゼだった時期もあるので、すごく思い当たる節があります。 元夫も私も娘に対する暴力はありませんが、当時の私は、穏やかな気持ちでは決して接する事は出来ませんでした。 いつも心が泣いていて、キラキラ星を歌っても葬式のようでした。 あんな精神状態で育てたからこの子は、こんなにいつも圧迫された様な心理状態なのかな? と思ってしまいます。 息子は一日中一人で遊びます。私のいない部屋でも遊びます。 抱っこはしたいのでしますが、移動などの必要以外では、一日しなくても済むような子です。 あまりの違いに、日頃から抱いていた悩みが膨らんでしまいました。 これは先天的な性格でしょうか? それともやはり環境の影響でしょうか? 長文お読み頂き、ありがとうございます。 アドバイスお願い致します。