検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本国内の世論フラストレーションの捌け口の在り方に
日本国内の世論フラストレーションの捌け口の在り方について質問させてください。 世界はフラストレーションの捌け口をインターネットに求めた。それが、実名制のSNSが登場して、世論のストレスがまた表に出始めた。 日本はインターネット=匿名性=ハンドルネームで呼び合う独特の文化を形成し、実名制のmixiが死んだ今では、危険分子が実際にリアル世界で行動を起こさずに、インターネットだけで口先ゴニョゴニョやっている状況だ。 で、日本社会がインターネットを匿名性から実名性にしていくと、日本で暴動が起こる確率は高くなると思う。 インターネットは普段のイライラの捌け口先であり続ける方が、リアル世界は平和に過ごせる時間が伸びると思いますがどう思いますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nazeka2016
- 回答数2
- 2014年ロシア・ソチ五輪で気付いたこと。
2014年ロシア・ソチ五輪で気付いたこと。 ソチ五輪効果でロシアでマトリョーシカなどロシア民芸品がバカ売れしているらしいです。 で、思ったんですが、6年後は日本で東京五輪があるわけですよね??? で、で、日本=家電ですよね???? これってもしかして、東京五輪の際に、オリンピック関係者が全員、日本の家電を買って行くってことじゃないですか!!! 4年前の今から家電メーカーの株を仕込んでおこうと思いますが、どこがオススメですか? パナソニックとソニー株を仕込もうと思ってます。米国アメリカの投資会社や信用調査の会社がソニーを売りにしているので、これって逆に言えば、仕込みどきですよね。4年後上がるわけですし、全財産の1/3をソニーにブチ込んでやろうかと思ってます。 チャンスですよね?パナソニック株は応援です。それでも1/3ブチ込んでやります。 あとどこがオススメですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nazeka2015
- 回答数2
- 格安SIMのプランについて教えてください
格安SIMについて調べているのですが 容量とか速度についてわからないので教えてください。 主にゲーム、ネット検索を1日1時間~2時間使用したい場合 比較的スムーズに使用できる 格安SIMのプランと会社を教えて下さい。 ※出来なくても良いのですが、出来ればラインも使えると助かります。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ichigo5555
- 回答数2
- 東浩紀さんが3時間ほど前にツイートされた内容の件
くだらない質問で申し訳ありません。 私は基本的に東浩紀さんやゲンロンカフェをポジティブに拝見している 者なのですが、今ラジオを聴いていたら「東さんが約3時間前にしたツイート で炎上していて」という言葉がでて、気になり確認してみたのですが、 内容が確認できません。 もしよろしければ、どのような内容だったのか(ゲンロンカフェにかかわるものか、 フクイチ計画にかかわるものか、それ以外なのか)、簡単でよいので、ご教示 いただけませんでしょうか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yoakenoie
- 回答数1
- 1箱8個入りと1箱6個入りのキャラメルが…
こどもに、なんでこうなるの?と聞かれたのですが説明できませんでした。以下の解答の意味が全くわかりません。解説お願いします。 【問題】1箱8個入りと1箱6個入りのキャラメルがあわせて16箱あります。キャラメルはぜんぶで110個です。8個入りと6個入りのキャラメルの箱はそれぞれ何箱ずつかりますか。 【解答】6×16=96 110-96=14 8-6=2 14÷2=7 こたえ 8個入り7箱 6個入り9箱
- 「私と付き合って下さい」に対する、新鮮な?断り方
テレビの視聴者参加のカップリング番組などで、「私とお付き合いして下さい、お願といします。」と申し込まれた相手側が断る時には、殆どが「ごめんなさい。」というセリフを使いますね。 以前から、このセリフってワンパターンだし、謝るというのもいまいちピンと来ないなと思っていました。 そこでお聞きしたいのですが、これに代わる何か新鮮な断りのセリフは何かないでしょうか。 もちろん、実体験からのご回答も大歓迎ですし、飛んだご発想のアイデアでも結構です。何でしたら、言葉以外でも構いません。
- 無職かギャンブラー どちらかを結婚相手に選べ!
もし結婚相手にどちらかを選ばなければならなくなったとしたら、 あなたはどちらを選びますか? どちらも人間的には甲乙つけがたいとします。 あなたが男性なら女性になったつもりで、 あなたが女性ならそのままで答えてください。 ちなみに、嫁さんに聞いてみました。 「無職はゼロだけどギャンブラーはマイナスになるから無職を選ぶ」 とのことでした。 今のところ嫁さんがベストアンサーです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#199325
- 回答数11
- 瞑想系身体技法とは?
百科事典マイペディアのスポーツの説明の中に ・競争を中心とする「近代スポーツ」 ・楽しむ事が中心の「ニュースポーツ」 ・民族のアイデンティティを表現する「民族スポーツ」 ・健康を志向する「体操・ダンス」 ・癒しや瞑想を中心とする「瞑想系身体技法」 ・自然との接点を求める「野外スポーツ」 等がスポーツに含まれると書かれてありました。 通常「スポーツ」と言うと、第一義的に「近代スポーツ」となりますが、みんなで楽しんだり、野外でのアウトドアも広い意味ではスポーツに含まれています。 その中で疑問に思ったのですが、癒やしや瞑想を中心とする「瞑想系身体技法」って、これは一体、どう言ったものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- soramimiclub
- 回答数3
- 最近、女子のスポ根や格闘アニメって流行ってない!?
閲覧感謝します。 もしも、私が知らないだけだったらすいません。ここ最近、女子が大活躍してるスポ根や格闘アニメって、放映されてますか???(;´∀`) 少しスポーツっぽいのと言えば、【ちはやふる】くらいかと思いますが… 女子メインの野球とか、空手とか、レスリングとか、柔道とか、バレーボールとか、そういうアニメ、今、無いですよね? 昔は、【YAWARA!】とか、【アタックナンバーワン】(超古)とかあったのに、何故…。 そんなに、女子のスポ根性モノってつまらないですか?流行らないですか?(;´∀`) また女子の格闘技系のアニメも見たいのです…【エアマスター】みたいな… 漫画で女子がメインの格闘モノって、けっこうあるのに、どうしてアニメ化されないのでしょうか…? 明らかに女子の「格闘モノ」や「スポ根モノ」って、アニメ化するのを避けられてるような気がしてならないのですが、私の気のせいでしょうか? 皆様のご意見、お待ちしてます!!! p.s. 格闘漫画で【美女で野獣】というのがあるのですが、これがアニメ化されたらとても面白いと思うのですが…
- 締切済み
- アニメ・声優
- sakana_osakana
- 回答数11
- 違う大学の彼氏に嫉妬してしまいます。
違う大学の彼氏に嫉妬してしまいます。 今年、大学2年になった女です。私には付き合って1年4ヶ月になる彼氏がいます。彼氏は中学(地元)が一緒で、1年間浪人をして、今年の春から大学生になりました。 今でもラブラブだし順調です。会うたびにくっついてくるし大好きと言ってくれます。愛情は十分に感じます。 しかし、この前まで浪人生だったのに彼の環境が変わり、大学も違うので、最近とても不安になります。彼氏が行った大学は結構有名な私立大学でとにかく大きいです。 それに比べて私の通ってる大学はあまり知名度もなく、1学部しか無い高校より狭い小さな大学です。 正直学校生活は、楽しい!とは言い切れず、普通です。 それに比べて彼氏は、色んなサークルを見に行ったり交友を深めようと楽しんでいます。 サークルは男女比半々のフットサルに入ると言っていました。 男女別々でするみたいですが、イベントや飲み会、合宿だってあるみたいで、それは女の子と一緒なので、正直行って欲しく無いです。 彼氏と、新歓や新年会はいい、けど合宿、BBQは行って欲しく無い。(BBQは水着になるから嫌なので)と伝えています。 新歓や新年会は私もいくつもりなのでお互い様と思っていますが。 しかし、大学でしかできない事を私が束縛していいのか、と悩んでしまいます。彼氏とは結婚前提で付き合っていてお互いの両親も公認の仲です。 将来結婚しようと本気で約束しています。(どうせすぐ別れるんだからというような内容を書くのはお控えください。) しかし、今日彼氏が、友達に髪を染めたら?と言われたみたいで、彼自身「大学生なっても絶対染めない!」と言っていたのに、「染めようかな~?」と言っていたし、だんだん大学生に染まっていく彼氏に嫉妬してしまいます。彼は誠実で真面目。4人兄弟全員男で女慣れしていないし、浮気とかはまず無いと思います。 でも、サークルとかで私よりもっと魅力的な女の人と出会ったら離れていくんじゃ無いか、と考えて苦しくなってしまいます。彼は「〇〇ちゃん(私の名前)しか嫌。他の人なんか考えられへん。」と言ってくれるし、約束は守ってくれるし大好きなのですが....。 もうこれはお互い様ってことで我慢するしかないでしょうか?? 彼をもっと信頼して余裕のある女性になりたいです。 そのためにはどうすればいいですかね......。
- 締切済み
- 恋愛相談
- llginajtjmwk
- 回答数6
- 職場の人とどこまで関わりますか?
社会に出て8年・・30歳女性です。 私は5箇所ほどのいろいろな職場で働いてきましたが職場の人とは基本的に仕事や用事でしか話さなくて雑談ってあまりしません。 電話番号やアドレスなどの連絡先交換はしないことのほうが多かったです。 職場によっては誰とも電話番号やLINEの交換をしないこともありました。 (前職、前々職がそうでした) どこの職場へ行っても仕事だけの仲で、 仕事や用事以外にあまり話さないのです。 むこうもあまり話しかけてこないというか・・ 職場によってはお互い仕事や用事以外全く話さない所もありました。 友達は、職場の人と合コンに行ったとか、 男友達は、同期と毎年海外旅行へ行ってる人もいます。 車屋で働いている知人は、休日は職場の人とゴルフしているそうです。 休日に職場の人と会うなんて考えられないです。 職場の人の住所は知らないし、冠婚葬祭もなしです。 職場の人と年賀状のやりとりをしたことが1度もありません。 フェイスブックで職場の人と繋がっている人もいますが、(全然繋がってない人もいれば繋がっている人はたくさん職場の人が友達に入ってる)私はSNSで職場の人と全く繋がっていません。 職場の人から友達申請って今まで来たことが1度もありません。 休日に会ったり、SNSで繋がるほど親しい人って今までいませんでした。 あとどこの職場へ行ってもランチも1人でとることが多く・・ランチグループなど無縁です。 前の職場の人はランチに誘ってくれる人がいましたがそれ以外の職場は全くランチなら誘われませんでした。 職場で友達ってできませんでした。 私のような人と、プライベートで旅行や遊びに行ったりする人、フェイスブックやSNSで職場の人と繋がったりする人ってどういう違いがありますか? 私は何箇所か転職しています。 (非正規雇用で働いてきました。) 1番長くいた所で民間企業に4年勤めました。 ここ数年は公務臨時職員など期限付きの事務職、市役所の臨時職員をしていました。(配属は出先機関) 職種は事務系、受付兼事務など・・ この2年間、1年ごとに職場を変わってます。 (公務の臨時職員で1年契約っていうのもあるけど) 私が働く職場はいつも、年配の人が多く 男女比が極端に偏っていて男性が多いとかで 同年代の少ないorいない職場で働いてきました。 仲良くならないのも上記の理由もあるのかもしれませんが・・ いつも年配の人が多くて同年代がいないもしくはかなり少ないパターンです笑 最近転職しました。 事務職(非正規雇用で期限付き)で働いていますが、 職場全体的に年配の人が多く、私が1番若いらいしです。 配属された場所は年配の女性ばかりです。 (男性はいません) ここでも今までみたいに用事や仕事以外話さないのかなって思います。
- ベストアンサー
- アンケート
- dreamtorip
- 回答数8
- 戻れないと分かっていても、戻りたい「あの頃」は ?
人それぞれ色々と浮かぶと思いますが、 過ぎ去った過去に戻れない、でもあの頃に戻りたいと思う「あの頃」 素朴な質問です。 みなさんであれば、いつ頃に戻れるなら戻りたいと思うのでしょうか ? その頃は何か思い出として残っているものでしょうか ? 差し支えない範囲でお答えいただきたいと思います。 ちにみに私の場合ですが、ケガばかりの部活でサッカーばかりして 家に戻ると買ったばかりのアコギで、楽譜見ながら弾き語りしていた「あの頃」 青春を謳歌していた「あの頃」に戻れたら戻りたいですね(笑) イルカ あの頃の僕は https://www.youtube.com/watch?v=O24jgSB9DMA
- 締切済み
- アンケート
- noname#246945
- 回答数15
- 「あの人に勝ちたい」と思ったこと
自分のパイロットとしての能力にうぬぼれて仲間から離れ放浪し、砂漠の街の食堂でいぶし銀の士官と出会う。美女を連れ部下に慕われるその男は自分と比べて人間としての器量が大きく、また敵パイロットとしての技量も高かったが、モビルスーツの性能のおかげでなんとか勝ちを拾うも逃げられ、再戦を前に「・・・僕は、あの人に勝ちたい」と思った事、みなさんもありますよね? ・・・ハイすみません、アムロ・レイとランバ・ラルの話ですが、この「あの人に勝ちたい」という気持ち、闘争本能が欠落している私にはイマイチよくわかりません。 「憧れる人に追いついて同じ土俵で戦ってみたい」ならわかるんですが、「勝ちたい」という気持ちは私にとっては「憎たらしいあんにゃろうを打ち負かしてギャフンと言わせたい」というマイナスな欲求であり、それを原動力に努力できませんし、勝つ事もできません。 みなさんは純粋に「あの人に勝ちたい」と思った事がありますか?それは闘争本能から来るものなんでしょうか?
- 入院中の高齢の父が遊べるゲーム
ご質問いたします。 (過去に似たような質問がございますが、古い内容のため 再度質問させていただきます。) 入院中の父が楽しめるゲームを探しております。 高齢(80代)で食道がんのため、あまり疲れるゲームは不向きだと 思います。 落ち着いてできる比較的わかりやすいゲームが良いかもしれません。 ゲームについては詳しくないので、ベッド上でできるゲーム機とソフト を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ギャンブル依存 なぜギャンブルだけ
ギャンブルは、なぜ、依存性になるのでしょうか? お金が返ってくるから?偶然だから?お金が増えるから? 私は経理や営業事務をしたことがありますが、競馬にハマっている人のノートを見て、 「給料ももらわないのに、自分でお金を払って、経理の仕事してる」と思いました どっぷりギャンブルにハマっている人は、朝早くからパチンコ屋に並んだり、数字を見たり、馬の情報を仕入れたり、ノートを付けたりしてして、もはや普通の労働と変わらないレベルじゃないですか 「遊び」のレベルではない むしろ、普通にそんな事をせずパーっと遊んでるおっさんは、何十年競馬をしてても趣味の範囲です なんで、深くギャンブルに依存する人は、ハマっていくのでしょうか?なにが面白いんでしょうか? 私は競馬と競艇に行ったことがあり、「レースと賭け」に面白さがあるのは理解できます 行った後からテレビで競馬の番組見るの好きになりましたし… でもそれはたぶん、「遊び」だから面白いと感じるのでしょう それの帳簿をつけろと言われたら、「給料払ってくれ、そんなことまでしたくない」と思います そうではなくて、ほとんど「労働」と変わらない行為をなぜ自らお金を払って自分からやるのでしょうか? 研究したりするのが好きなら、企画職とか、帳簿つけるのが好きなら経理やれば、会社から確実にお金が入ってくるのに… 身をもち崩す人は、自分から無償労働をしていると思うのですが、なぜ、無償労働するのでしょうか?
- こんな彼は私に興味があるのでしょうか。
付合って1か月半ほどになる彼氏がいます。3つ年上の修士1年生です。紹介してもらった人なので、まだお互いよく知らないところが多いです。 理系で勉強が好きなのは分かるのですが、彼の大学の図書館に誘われます。私が通っている大学の図書館より大きくて、確かに本は多いのですが・・・。 毎回「VISITOR」の首からかけるのを借りる手続きして、女の子も確かにいるけど賢そうな子が多くて一人浮いている気がします。 彼は、私が隣にいてくれてるだけでいい、と言うようなことを言います。勉強しないといけない、といつも言ってて私に時間を取ってくれてはいますが、デートなら二人きりになれるところがいいですよね? 知らない人がほどほどいますが、別に私を自慢してくれてるわけでもないようです。 食事も学生食堂で閉館の22時までいるって、彼は私と何がしたいと思いますか? 勉強したいんだったら一人ですれば? とも思います。 喜んでくれてるんだったらいいのかなあ、と思う反面、私にあまり興味がないのかなあ、とも思います。こんな彼は何考えていると思いますか?