検索結果

家の中の運動

全8948件中5921~5940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • お勧め映画☆

    今度友達同士でDVD観賞会をします☆ 今どのビデオをレンタルしよ~かかなり迷ってます! っていうか・・・どの映画が良いのか全然わからないんですよね~(><) ジャンルは問わないので、これが面白かった!と言うのがありましたら教えてください☆

  • 半田の煙はどのくらい有害でしょうか

    仕事で毎日半田付けをしています。 窓を開けての換気はできません。 換気扇がない場所でやるのがほとんどで、かなりの煙を毎日吸ってしまっています。 私ともう1人の子以外の社員は、全員結婚して子供もいるので、私たちはこれから結婚して子供を産むのに心配です。 たばこの煙より有害なのでしょうか。 どなたかご存じの方お願いします!

  • 足湯をしていますが寒いです

    冷え性です。 足湯をするといいと聞いておおきなタライを買って足を入れています。 熱くてヒーヒー言うくらいの熱いお湯につかると、次第に 手もほんのり暖かくなって全身温まるのですが、 ヒドイ熱さでやらない限りは、反対に足から冷えるようです。 ズボンをまくるのでスネや膝が寒いです。 タオルやフリースをかけてもスースーします。 15センチ位の高さなので、お湯の高さが足りないのでしょうか。 何が悪いのでしょうか・・・? 足湯は熱さをガマンして入るものなのでしょうか?

    • noname#6478
    • 回答数5
  • 家でできる筋トレを教えてください。

    最近、筋力がなくて困っています。 腰も悪くなり、腹筋もできて10回が限度で・・(^^; ヨガを最近はじめたんですが、これはのばす感じなので、鍛えたいんです。 ですが、上記のとおり、体力がありません。 太もも、下っ腹を鍛えたいのですが、何かいい方法があったら教えてください。 できれば手軽に・・(^^;

    • noname#6020
    • 回答数3
  • 毛乳頭を強くするには・・・?

    自分はハゲるのがイヤで将来ハゲないでほしいと思っています。ハゲ=毛乳頭の力が弱まり毛が生えなくなった状態のことをいうので毛乳頭を強くすればいいと考えました。毛乳頭を強くするにはどんな方法がありますか?

  • 明日TSUTAYAに行きます

     お勧めの映画を教えてください。映画を見て何か自分に刺激を与えてあげたいのです。  これまでいいなあと思った映画は洋画では『DINNER RUSH』と『KISS×2BAN×2』『MATRIXシリーズ』『ストレイト・ストーリー』で、邦画は特になし。アニメでは『魔女の宅急便』とかの宮崎駿さんの作品と、菅野よう子さんが音楽を担当しているものです。  宜しくお願いいたします。

  • ウォーキングのやり方

    体力が無いのと不眠症を治したいので公園でウォーキングを始めました。 効果的なウォーキングのやり方を教えてください。 初日は30分歩いて5分休む、を3回やりました。 その夜も結局4時間しか眠れませんでした。 歩いている間に退屈になってきてしまいます。 毎日歩いていると退屈しなくなりますか? ラジオでも持って歩こうかと思ったりしますが、 もっと自然や外の空気を感じた方がいいのかなとも思います。

    • noname#7692
    • 回答数4
  • 下半身のダイエット…。

    私は受験生なんですが、4月下旬までに 最低5kg近く痩せなきゃならなくなったんです。 だけど上半身はそう太ってなくって、問題は下半身だと思うんです。 いくつか検索して方法を見てみたのですが、違うページと見比べたら矛盾してたり、 お金がかかったり、水泳やジムなど外出しなければならないものだったり。 学生だからお金はそう使えないし受験生で勉強しなくちゃならないんで外出は…。 目標は5kgなんですが、あくまでも目標で条件には入れませんっ。 より早く痩せる方法を、出来れば実体験で誰か教えて下さいっ! 因みに「絶対してはいけない」ってことがあれば、それも教えて欲しいです。 無理のある条件なのはわかってるのですが、かなり切羽詰まってて…お願いしますっ。

    • kaasuke
    • 回答数4
  • 1~2週間で3kg痩せたい。特にお腹…。

    再就職が決まりかけています。今まで眠っていたスーツを着てみると、見事にウエストが入りません。体重はともかく、とにかくウエスト、お腹まわりを短期間で細くするためになにをすればよいでしょうか。 現在はひざを立てた状態での腹筋10回×3セット、ひざをついた腕立て伏せ20回、お天気のいい日・時間に余裕のあるときは縄跳び3分間(250回程度)、ちょっとしたウォーキング、ジョギングくらいはやっていますが、一向に痩せません。食事制限は少し量を減らしたくらい。牛乳は朝コップ1杯。 身長159cm、現在51kgです。46kgが理想なのですが、せめて3kgは早急に痩せたいのです。 みなさまからのいろんな回答を心待ちにしております。よろしくお願いいたします。

  • おすすめの発毛剤は

    30後半男性です。 昨日、床屋さんで、だいぶ髪が薄くなってきた、このままにしておくと2年でなくなるよと脅されました。。汗 今の状況は両耳の上あたり以外の全体の毛が細くなってきているようです。 頭のてっぺんも薄いらしいです。 おでこの上あたり、前頭部はまだ大丈夫なようです。 ですが、なんとか現状維持、またはもっと強い毛にしてフサフサにしたいのです。 こういう症状の場合の、効果のある発毛剤というか育毛剤でおすすめのものはございますか? メーカーも製品もたくさんあって選べません。 みなさんはどんなものをお使いで、その効果はいかがでしたか? どうぞよろしくお願いします。

  • 切迫流産・早産と体重管理

    ふと疑問に思ったことなのですが。 最近は妊娠中の体重管理を厳しく言われます。 理想は5キロ増、8キロ増までに留めなさいとか。 私も息子を出産した時は 間食しないようにしたりウォーキングしたりして がんばって体重管理しました。 経過が順調な妊婦だったら、 食事管理とともに運動することで 体重を管理できますが、 切迫流産や切迫早産になった場合は 絶対安静ですので、運動なんてもってのほかですよね? 1. 妊娠中の摂取カロリーは2150kcalと言われましたが 切迫流産などの絶対安静時はやはり もっと少ないカロリーにするよう指導があるのでしょうか。 2. 切迫流産などで入院した場合、 体重管理をふまえた入院食が出るのでしょうか。 そうだとすれば、勝手に間食をしないかぎりは 体重が増えすぎて困ることはないのでしょうか。

  • マイナスの過去を消し去り、プラスのイメージを膨らませたい。

     過去の嫌な記憶ばかりが頭の中を駆け巡って、プラスのイメージが膨らみません。  どうすれば嫌なことを忘れて、プラスのイメージだけを感じて生きていけるでしょうか?。

  • 整理痛がひどい

    整理痛がひどいのです。特に2日目。めまいがしておなかが痛くてたまりません。薬は飲みたくありません。どなたか対処の仕方を教えてください。

    • dpdr4
    • 回答数9
  • 良い保育所 悪い保育所

    今年の2月に初めての子供を授かりました。 ただ、私の収入が十分でなく、現実としては、夫婦共働きをしなければなりません。嫁さんは来年の1月には職場復帰を考えているようです。できれば、子供が1歳半になるくらいまでは、子供のそばにいてあげてほしいのですが……。 とにもかくにも、保育所のことを真剣に考えなければならない段階のようです。私は幼稚園には行ってましたが、保育所の経験はありません。嫁さんもありません。 1)10か月で、保育所、って子供に酷じゃないでしょうか? やはり、もう少し祖父母にでも、めんどうを見てもらう方が良いのでしょうか? 2)保育所(園)に、子供を入れて、良かったと思う点。後悔している点。(何歳から保育園に入れられましたか?) 3)良い保育所(園)、悪い保育所の見分け方や、実例。 4)無認可保育所って、実際は、どうなんでしょうか? 5)そのほか、全般に関するアドバイス 追記)私の親も、嫁の親も元気ですが高齢(70すぎ)です。嫁の母親は、孫のめんどうを見るのもイヤではないようですが、嫁は実家に頼りたくないようです。私の母親は「(自分が)遊びたいからイヤ」と名言しています。 いろいろとアドバイスお願いします。 なお、締め切り&お礼までは、相当の時間をいただきたいと考えていますので、あらかじめ御了承ください。

  • うすくなる要素。

    21歳の男子学生です。カミについて、最近不安を抱いていります。自分の中で、将来うすくなると思われる要素が3つあります。この3つの要素に対する、日々の生活における対処法やケア方法などがあれば教えていただけるとありだたいです。それでは、以下に述べていきます。 ●1:遺伝● うちの父親は今も髪の毛は健在です。父方のおじいちゃんも白髪ですが健在です。ただ、母方のじいちゃんがかなりきてます。家系に一人でもこういう要素があると、やはり将来あぶないのでしょうか?というか、対処法なんて無いでしょうね、これに関しては・・・。 ●2:体毛が少ない● 他の男友達と比べると、全体的に体毛が少ないような気がします。部分的にいうと、ワキ毛は少ししかありませんし、陰毛も若干少ない気がします。ヒゲはそれなりのペースで生えてきていると思います。体毛が少ないということは、やはりカミもあぶないということなのでしょうか? ●3:自慰行為● 自慰行為、いわゆるオナニーをしすぎるとあまり良くないということをききました。精子を創るのに栄養が取られてしまうため、カミにまで栄養がまわらなくなるんだそうです。あとは男性ホルモンの影響も強くなってくるとかで。恥ずかしながら、自分はかなり自慰行為をしている方だと思います。週何回までというような目安でもあれば教えていただけたらと思います。 長々と書きましたが、どれか一つでもかまいません。なにかご助言があればヨロシクお願いします。

  • この映画のタイトル、わかりますか?

    10年くらい前にテレビの深夜放送で寝ぼけながら観た映画なんですが、また観たいのでタイトルがわかれば教えてください。 ★ストーリー 主人公の少年が、サッカー(野球やラグビーだったかもしれません)が観たいために家出をする。 やっとのことでスタジアムにたどり着いたが、寝過ごして試合を観れなかった ・・・・このくらいしか覚えていません。 ★覚えていること ・白黒映像 ・字幕でしたが、英語ではなかった。出演者は白人(たぶん)でした。 ずっと気になっていたので、手がかりだけでもわかればと思います。 宜しくお願いいたします☆

    • piyora
    • 回答数4
  • 「見てよかった!」 オススメの映画

    最近仕事でストレスがたまっています。 そこで週末にたくさんレンタルビデオを借りてきて たくさん映画をみようかと計画中です。 そこで皆さんのオススメの映画を教えてください。 ちなみに激しいアクションや格闘のシーンは苦手です。 ラブストーリーやコメディ、ヒューマンドラマなどが好きです。 ご参考までに、私の好きな映画をご紹介します。 1.天使のくれた時間 ・・・心温まるハートウォーミング系 2.キッド ・・・じんわりとくる感動。 3.猟奇的な彼女 ・・・切なくて、でも笑いありで良かった! 他にも色々ありますが、 皆さんのオススメをぜひぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

    • kwkw
    • 回答数24
  • 贅肉

    はじめまして。 どれだけ調べてもなかなか良い方法が見つからないので質問します。 私は上半身がぽっちゃりしています。 以前かなり太っていて現在はマイナス10Kg以上のダイエットに成功しました。 無茶なダイエットでの減量だったので、体に締まりがありません。(8年位前の出来事です) 現在、体重は標準をキープしています。 下半身は問題ないのですが、上半身が凄くぼてっとしています。 改善の為、ダンベルとストレッチ、半身浴を週に4日は実践していますが、一向に?!脂肪が減っていない気がします。しかし、下半身はほっそり痩せて行くんです。 特に気になっているのが、背中全体、肩甲骨から脇にかけて(ブラジャーをするとえらい事に・・)、お腹まわりです。というかまぁ全体なのですが・・笑 上半身にてきめんに効きそうなエクササイズ、ストレッチ等知りませんか? 出来れば運動系が良いです。 ブラジャーから肉がはみ出さない位綺麗な後ろ姿に憧れています。 どなたかアドバイス下さい。 お待ちしています。

  • 中嶋勝彦・・・悔しい (長文で失礼致します)

    中嶋選手と僕は13日しか生まれは変わりません。空手というバックボーンを持ち、天性の才と彼自身の不断の努力により、長州力を始め名だたる権威者をも、その希望に満ち溢れた風貌で虜にしている彼。わずか15歳9カ月にしてプロのリングに立ちました。 5・3東京ドーム。僕らが生まれて間もない1989年デビューし、今だジュニア最高峰といえる獣心サンダーライガーとの闘い。初めて彼の動いてる姿を見ましたが、人生16年でこんなに悔しいと思ったのは初めてでした。同じ年にして東京ドームという大舞台に立ちながらもリング上で光り、輝いていた彼。悔しい…。 一度はそのリングに立ちたいと思い、諦めていた僕にとっては今まで考えていた後の進路に陰りを与える程でした。 本題です。身長164cm、僕にはほとんど何のバックボーンもありません。運動神経も他から群を抜くほどではありません。正直こんな自分にプロになり、高みを目指すだけの資格はあるのでしょうか?そろそろ将来のことをしっかり考えなければいけない時期に差し掛かっています。あわれな高校生にどなたか助言をいただければ幸いです。

  • ジュール・ベルヌの「海底2万里」について

    最近、完訳版の「海底2万里」を読みました。 そこで疑問に思うことがありました。 この本、発行された当時は、どのような人を読者層としていたのでしょうか? また、どのような人をターゲットにして書かれた本だったのでしょうか? 以前、子供むけの「海底2万里」を読んだときは、細部がかなり省略されていて、まさに子供向けの冒険小説になっていましたが、完訳版を読むと、そうではなかったことがわかりました。 まず、潜水艦ノーチラス号とノーチラス号に関わる海の物理・化学・生物などの科学知識の記述は、現代の日本人が読んでも、一部難解な部分があります。 高校程度の科学全般が得意科目の人でないと、科学的な内容を理解しながら読むのは難しいと思います。 とくに博物学的知識が多岐にわたります。 また、過去の文学作品、歴史作品を持ち出しての比喩も多数あり、これにつていは、日本語訳者の注がなければ、お手上げ状態でした。 そんなわけだったので、読み終えて「19世紀のフランスやイギリスでは、どんな人がこの本をよんでいたのだろうか?」ととても気になりました。 よろしくお願いします。