検索結果

ボクシング

全7790件中5661~5680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外国のいじめについて知りたいです。

    外国でもいじめというのはあるでしょうが、 日本のいじめと何かちがいがあるでしょうか? 学校や会社などで、 いじめの対象となる人や、 いじめの質や方法の違い、 対策やとりくみ、社会問題としての大きさなど、 いろんな国の違いを知りたいです。 とくに共和政体をとる国のいじめは どうでしょうか? むずかしい質問かもしれませんが、 詳しい方があれば、よろしくお願いします。

    • noname#6938
    • 回答数4
  • この映画を見て

    映画「リトルダンサー」を見た方に質問です。 この映画の良い、悪いと思う所を教えてください。 そしてなぜそのように思うかも詳しく教えてください。

  • ダンスの靴のメンテナンス

    ラテンの競技ダンスをしてます。フロアーの滑る場所では、軽く、スプレー式の滑り止めをつけていますが、 有効ではありません。 ひまし油を塗るといいと聞きましたが、どなたか、 靴の裏に塗る、有効なものおよびダンス靴のメンテの仕方を教えていただれば、うれしいです。

  • 空手の4大流派とは何ですか?

    空手を始めようと思っています。 有名なのは極真かと思います。 空手には流派がたくさんあり、 有名な4大流派があると聞きました。 質問1 4大流派とは何でしょうか? また、人によっても3大だとか、 5大だとかあると思いますが、 質問2 一般的には何大でしょうか? 質問3 それぞれで、寸止めなのか、それとも 当てるのか、教えてください。 寸止めでなく、実際に当てるのをフルコンタクトというの ですか? 質問数が多くなりましたが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 何故?ワールドをつけちゃうアメリカって変じゃない?

    アメリカのプロ野球では、ワールドシリーズとかワールドチャンピオンとか、とにかく「ワールド=世界」の文字がつきものですが、ワールドをつけるには他の競技に失礼かな?って思う。だって世界的に見たら昔より普及したとはいえ、野球はまだまだ地域スポーツでしょ?日本では日本シリーズだし。アメリカだったら、アメリカシリーズでいいんじゃないの? 何故なのでしょうか。どなたか教えてください。

    • noname#6016
    • 回答数10
  • 汗をかかないと痩せませんか?

    154cm47kg体脂肪28%、28歳女性です。 毎日1時間のウォーキング(時速5.5~6.5km程度の早足)に、一日おきの筋トレ、食事にも気を使ってきましたが(しかし夜は時間がないためトレーニング前にごくたまにカロリーメイトの時もあり)、なかなか体重が落ちません。かなり頑張ってもうすぐ丸2ヶ月になりますが、やっと1kg、体脂肪は0.5%落ちた程度です。3kg減を目標にしていたのですが。このままこのようなダイエットを続けていくと落ちていくのでしょうか?ウォーキングの時、あまり汗がでないのが原因でしょうか?大体1時間歩いているのですが、30分過ぎた頃からやっと体が温かくなり、1時間過ぎた頃じんわり汗をかいてる程度です。(ちなみに冷え性です。)汗がダラダラ出る位、もっと早足で歩かないといけないのでしょうか?自分ではかなり限界に近いの早足なのですが。汗をかかなければ脂肪は落ちませんか?また汗をかくコツなどありませんでしょうか?どなたか教えてください。ちなみにトレーニング中は水を500ml飲んでますが、普段は梅昆布茶を飲んでいます。飲んでる量と出る量に差があるのか、お腹にたまってきつい時があります。どうぞよろしくお願いします。

  • 縄跳びの効果

    縄跳びをやっているとふくらはぎが鍛えられているような気はするのですが、ほかの場所は鍛えられているのでしょうか? 持久走が苦手で、そういったところも改善できたらいいな~と思っているのですが、縄跳びで持久力はつくのでしょうか?やっぱり持久力をつけるためには縄跳びよりランニングのほうがいいんでしょうか? いつも3分×6セット(休憩1分)ぐらいをやっているんですが、運動は20分以上やらないと意味がないみたいなことを聞いたのですが縄跳びの場合、休憩を入れて20分以上でいいのでしょうか?20分以上ずーっと飛び続けなくてはいけないのでしょうか? 長々とした質問ですみませんm(__)m

  • 小出・高橋 限界説?

    こんにちは。 え~、もうかなり話しこまれた話題で、もうやめろ、と言われそうですが、このところ妙にひっかかってたもので、、。 高橋尚子選手の東京国際マラソンの失敗って、意外に大きな問題を含んでいたんじゃないかと、、(選考に対する影響、というのではなくて)。 あるマラソン関係者は、スタート直後の走りをみて、レースの失敗を予感したなんて言ってました。ベルリンで最高記録をだした頃と比べ、最近の彼女は筋肉を落とし過ぎている、との意見もあるようです。 もしかしたら、小出・高橋ペアを今までひっぱってきた方法論みたいなものが、Qちゃんの肉体的な変局点を含めて、限界に突きあたった場面だったんじゃないかと、、。去年から今年にかけて、彼らは方法論的に何か問題を抱えていたんじゃないか、なーんて邪推?してしまったんですが、マラソンに詳しいかた、いかがなもんでしょう? ドシロウトが偉そうなこといってすみません。ちなみに私はQちゃんファンですが、。

    • noname#84286
    • 回答数4
  • 怒りをおさめるおまじないありますか?

    今日、嫌なことがあり、ずっと腹が立ってしょうがないです。で、あったことはあったことですむ性格ならいいのですが、結構根にもつタイプな者で・・・ 怒りをおさめるおまじないがあれば試したいので教えてください。

    • poyapoy
    • 回答数5
  • マジで面白い漫画

    マジで面白い漫画を教えてください。 面白いといっても笑う面白いではなく、本にのめりこむような面白さ、 つまりストーリーが面白い漫画を教えてください。 ジャンルは何でも良いです。 それと出来れば、漫画のタイトルのみではなく簡単なあらすじを教えてください。

    • tapa
    • 回答数14
  • プロレスって勝ち負けはもともと決まってるの?

    友達がプロレスはショーだからもともと勝敗は決まっていると言ってました。 本当ですか?

    • noname#137025
    • 回答数5
  • 少年マガジンで・・・

    藤沢とおる原作の“WILD BASEBALLERS”ですが、連載開始当初から最終頁への 掲載が多いですよね。何故でしょう? 最近は話がめちゃくちゃになってきたので、仕方が無い気もしますが。 人気の無い漫画が末頁へ追いやられる時代では無くなったのかもしれませんが それでも面白い連載は巻頭を飾ることが多いと思います。 ・・・となると、“WILD BASEBALLERS”は評価されていないのでしょうか。 連載開始当初は面白かったように思うんですが。 また、絵が下手で内容も薄い料理や不良漫画が増えてきましたが人気はあるんですかね。 コレ↑らの漫画こそ末頁へ載せるべきだと思うのですが。

    • noname#8037
    • 回答数3
  • 殴られて痛い!!けど、どうしよう!

    うちの敷地には隣の家の小学二年生になった少年が良く来ます。今日も来ました。物凄くかわいがっています。しかしあまりに馴染みのためかわいがるばかりじゃなくて躾をする事もあります。頭がきれ、物分りのいい子です。 今日の質問は、子供が殴ってくる事についてです。小さかった頃はピシピシ叩く感じで痺れる痛さ(物凄く不愉快でしたよ。)で叩かれる事が良くあって腕を握り強く言えば止んだのですが、最近は少年も力を付けて来てるし口答えもするし、じゃれて来るにしても「まぢ勘弁して」と思います。今日は「ほっぺた叩いて」ってしつこくせがむので“叩く真似”をしたらかなりの力でグーで私の頬をパンチしてきやがりました。かなりムカッとしたので無視して「帰れ」と言い帰したのですが、寂しかったようでまた来たので相手にしていると、はしゃいで助走をつけて背後から思いっきりグーで殴ってきました。もう、あまりに痛かったのでむかつくし、だけど殴り返したいけど他人の子!「いいかげんにしろ!」と怒鳴って「とにかく人を殴っちゃいけないの!」と言うですが、しょぼくれて「仲直りしたい~。まだ怒ってる?」と聞いてきます。きっと明日以降また殴られる。最近毎日一回は殴られてるから。 暴力を振るってくる以外はかわいがっていてノビノビ遊ばせています。ちなみに20代後半・未婚・子ナシです。少年の家は親が共働きで兄弟も歳が離れていて愛に飢えています。欲求が仲の良い私に向いてるのが解るのでお母さんの代わりを務めたいとは少し思います。こんな感じです。どうすれば小学二年生に殴るのを止めさせられるでしょう?過去の類似質問にあった「抱きしめる」はしたくないのです。なぜならそれは他人なのであまり密着するのはちょっと…。

    • comb
    • 回答数9
  • フィルムの感度

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=827770 で質問をしたものです。また、基本的な質問をさせてください。 スポーツジムなどで、スポーツ連写モードにした時、 フィルムの感度が400と800の場合だと、カメラは自動的に判断して搾りやシャッター速度を調整してくれるのでしょうか? この前、400で撮ったのですが、それほどシャッタースピードが速くなかったもので。 素人くさい質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • プロボクサーの人ができる腕立てふせの回数は?

    プロボクサーの、チャンピオンクラスの人ができる腕立てふせと腹筋の回数を知りたいのです。 プロボクシングのチャンピオンクラスの人が、トレーニングの為に"毎日おこなえる回数"を知りたいのです。 できたら、バンダム級くらいのチャンピオンクラスの人ができる回数と、ヘビー級のチャンピオンができる回数を知りたいのです。 教えていただけますか?

  • やはり最強はプロレスラー?

    世界の一流の格闘家がプロレスルールで戦った場合、最強はやはりプロレスラーでしょうか? さすがのミルコやヒョードルも、プロレスルールなら、プロレスラーの必殺技の前に(バックドロップや卍固め等)、なすすべもなく轟沈するだけでしょうか?

    • teeeth
    • 回答数10
  • タイの田舎について

    年末、年始にバンコクからチェンマイなど北部か南部にいってみようと思います。一人旅です。田舎の魅力についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

    • csco
    • 回答数6
  • 手の平を分厚くする方法を教えて下さい。

    私は成人男性で、身長は175センチあるのですが、手の平だけは一般の人に比べて非常に小さくて薄いのです。 成人の男性女性を問わず、私より小さい手の人に出合った事がありません。今更骨は伸びないと思いますので、せめて分厚さでカバーしたいと思ってます。何か良いトレーニング方法はないものでしょうか?

  • 少林寺拳法の魅力

    こんにちは。以前少林寺拳法のことで質問したものです。拳法をやられている方、または、以前されていた方、拳法の魅力ってなんですか?私は、見学に行った時に感じたのは和気あいあいとしていていい感じでした。それともう一つは、実際に護身術として使えるのか?という問題です。先生の方なども理論はわかってらっしゃいますが、喧嘩や、試合などにも出たことはないといっていました。人を本気で殴ったこともないのにどうして?という疑問をもちました。護身の場面にあうと逃げるのが先決だと思います。しかし、どうしてもの時、気持ち、びびらない心が大事だと私は、思うのですが・・・試合をしない、練習では和気あいあいそれでは、心は鍛えられないような気がします。どうでしょうか?

  • 腹が立ったときに平常心でいられる術を教えてください (>_<、)

    腹が立ったとき(ムカついたとき)など、戸を音を大きく立ててバンッって閉めたり 物をドサッっと置いたりして、少しでもストレス発散というかウサ晴らし(?)しがちなんですが もっと大人になって、そうゆうのは止めなきゃと思っています。 最近感情が高ぶると涙腺が弱く、悔し涙がでそうになります。 みなさんどうやって感情をコントロールしているのですか?

    • 6ruma6
    • 回答数12