検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供の部活 後悔 中1
子供が入った部活に後悔しています。(私が) 長女が入っていた部活は厳しくて遠征や夜練があり、いつも嫌だ嫌だと言いながら行っていました。しかしそのおかげで最後は主将で地区大会で優勝。 次女が中学になり部活を悩んでいる時に、私は長女が嫌だ嫌だと言っていてなだめて行かせたのが大変だったので、その部活はやめたほうがよいと言ってしまいました。 そして入った部活は球技。球技が苦手な次女なのに消去法で入り一番下手なようです。同級生の人数が多く、レギュラーになれないのはもちろん、二年生になったら後輩がレギュラーになるかもしれません。 しかも夜練の曜日が塾と重なっていて自分の子だけが行けません。 もし長女の部活に入っていたら、夜練も行けて絶対強くなるし、人数も少ないので確実にレギュラーになれます。 本人は最初は、別に試合にでられなくてもいいと言って言っていましたが、最近はやっぱり上手くなって試合にでたいと言います。自分が一番下手なのが嫌そうです。 しかも姉の部活にすればよかったと後悔も見えます。 …長女の入っていた部活をやらさせればよかったと後悔がすごくて、精神的にやられてます。 このままあと2年近くを過ごすと思うとおかしくなりそうです。 この気持ちを落ち着かせるにはどうしたらよいでしょうか?
- 子供の頃、それから
子供の頃、クラスの隣の席の女子にノートを取られたり、教科書を取 られて困っていると、担任の教師が「お前はなにをやっている。授業 を舐めているのか」と怒鳴られ、平手打ちを受けて昏倒し気を失って 救急車で病院に運ばれたことがありましたね。 それで、私は心が萎えてしまって何でも人の言うことを聞いて自分の 心を失ってしまった。 それで、自宅近くの和菓子屋さんで、母親に頼まれたお赤飯を買いに 行ったのだが、店の人に「それはない」と言われ、帰ろうとしたら 母親が鬼の形相で私を殴ってきた。私は「無い者は無いんだから」 と言ったら、次に買いに来ていた人にはお赤飯を出していた。 母親は「ほら、ちゃんと言えば売るんだから」と言って、私をまた、 殴ってきた。私は「良い人間に売らないのなら無いんだ。私は良い 人間になりたい。それが不満なら殴り殺せば良い」といた所、それを 見ていた知らない男が「こいつ、殴って良いか」と言って母親の許し を得て私を何発を殴ってきた。私は「良い人間を殴って、良いのなら 殴って殺せば良い。それで裁判になっても良い人間を殴り殺したのなら 無罪になる」と言ったところ、キレた男がグーで殴ってきて、私は 気絶してその場に倒れた。私に販売を拒絶した女は笑っていたという。 そのことがあって、私は空手を習った。やられたらやり返す。と思った からだ。自分を守るのは自分だけ。それで何度となく襲撃を受けたが すべて空手で跳ね返した。 私にやられた奴らは皆、再起不能のケガを受けたが、私が咎められる ことはなかった。それは、やられた方が不良だったからだ。 これで良かったのか。今でも思い起こしてしまう。 どう、思われますか。
- 締切済み
- DV(家庭内暴力)
- taikobowrm
- 回答数4
- 再婚相手の子供が
私は、バツイチで再婚相手もバツイチです。 私には子供は居ません。 再婚相手には、成人してる子供二人【女】居ます。 再婚相手が子供達に紹介して下さり 当初は年の離れた妹が出来た!と嬉しい気持ちと したってくれてたので本当に可愛い子達と思い 独り暮らしする事になった再婚相手の子に対して 色々と買い揃えて上げ引っ越しも一緒に手伝い色々ホローしてました。 私的には、母親じゃないし母親になろうとも思わないので年の離れた姉的な存在で。と思い 妹の為ならと思い今まで接してました。 ❨再婚相手の子供の母親は離婚後半年で再婚し子供達とは交流あるみたいです❩ 引っ越しを、居るもの要らないものを前もって子供に確認し要らない物は処分し部屋を片付け 子供が帰って来ても散らかった部屋ではなく 綺麗な部屋にしようと思い片付けをしてました。 そんなある日子供の一人が実家に帰省し 私達が片付けをしてる姿を見てました。 実家に帰って来て顔を見れば挨拶するのは 普通の事と思ってる私は挨拶をしてましたが 完全無視。。。 社会人になっても人として当たり前の挨拶も出来ない可哀想な子と思いながらも 挨拶しても無視されショックと悲しい気持ちになりました。 それから、日は達、挨拶を無視してた子供から お話が有るので電話出来ますか?のメッセージで 電話をすると 一方的に怒り私に喧嘩を売って来たのです 〘私に挨拶しなかったのは私に対して興味も無いし人として見て無いから挨拶しなかったのです。 私に関わらないで下さい。〙と言われたから 【分かりました。私も今後はそれなりの接し方にさせて貰います。】と回答したら 〘それなりってなんですか?〙と噛み付いて来て 【今、貴女が私に言った言葉に対してです】と回答。 この子は自分の思い通りにならないと満足しないタイプみたいで イヤンイヤン一方的に言い 言われてる側がどれだけ傷付いてるかも分からず 口に出して後々後悔する言葉だと気付かず 再婚相手の子達からの、裏切りと暴言で 私の親は結婚に対して反対だと 再婚相手の子達で苦労するのでは無いかと 再婚相手も子達には正直甘い部分も有り 私の中の常識と再婚相手の子達の常識に違いが有るとは感じてますが 再婚相手の子達と家族になろうとは思ってなく 再婚相手と残りの人生を助け合いながら生きて行くパートナーだと思ってましたが 今の私的には、再婚相手の子達が恐怖でしかないのです。 私から仲良くしようと思っても再婚相手の子達が 私に対して興味が無い人と思って無い関わらないで挨拶しない。と言われてる以上何も出来ません。 再婚相手は、子達と連絡をチョクチョク取ってるみたいですが 何を話してるのかは知りません。 再婚相手の事は好きですよ。 再婚相手の子達が爆弾を落とさないのなら 再婚したいですが正直再婚相手の子達の態度で再婚に対して考えてしまってます、
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#252020
- 回答数5
- あと2人子どもが欲しい。
34歳女です。2歳のこどもがいます。あと2人子どもが欲しいです。 年齢的、精神面的に厳しいでしょうか。 一人目出産後産後うつになりました。現在も治療中ですが、妊活に関しては医師に反対されてはいません。(内服はありません)
- 子供の癇癪が酷い
朝寝起きと保育園帰りの時間帯、夕方と、だいたい1日に数回起きます。1時間近く続くこともあります。高い声で泣き叫び地団駄踏みます。癇癪のきっかけは、例えば朝食を食べようとしないから下げるね、と言って下げようとすると、食べたかったーといったことから始まります。本人の気分次第で何気ないことから癇癪になります。 私がパート中は企業内保育園に入れており、終わってから迎えに行くのが昼過ぎです。眠いためかほぼ毎日決まって保育園帰り〜家に到着して癇癪を起こします。 かと言って寝させると夕方まで寝てしまい夜寝つけず23時頃になるのもザラです。遅く寝た翌朝はなかなか起きません。それも辛いです。 もう限界です。子供の叫び声の幻聴が聞こえるようになりました。暴れている時放っておきたいですが、社宅住まいで階下からうるさいと苦情が来ているのもあり、地団駄踏むのを放置もできません。 またいつ苦情を言われるのかヒヤヒヤするのもあり、参っています。精神的にも身体的にも、一人では対処しきれません。 どうしたらいいですか?子供と一緒にいるのが辛いです。 どんなことでもいいのでご回答よろしくお願いします。
- どんな子どもでしたか
皆さまどんな子どもでしたか。 小学生や小さな子どもと関わる機会があり、 色々な子どもたちがいて驚きました。 すごく礼儀正しい子、物知りな子、中にはハサミを持って人を傷つけようと暴れたり、嘘をついたり… 良い子も悪い子もいるのだと思いました。 思い出せば、自分も嘘をついたり悪いことをしたり、酷いこともたくさんしました。 良い子を見て、この子とは違うんだなと考えた事もあります。 悪い事をする子を見ても色々な感情がわきます。 振り返ると悪い事、人に言えない事もあります。 皆さまどんな子どもでしたか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- LTMG
- 回答数6
- 子供の存在が鬱陶しい
一人子供がいますが、鬱陶しくてたまりません。 したくもない遊びの相手をさせられたり、おむつを替えたりご飯を食べさせたり,,,一つ一つが面倒くさくてたまりません。 怒鳴り付けてしまいます。 時々抱きついてくるのも可愛いと思いつつうざいと感じます。 こいつがいなければ保活等で悩まなくていいのにとか好きなことできるのにとか思ってしまいます。 どうしたらいいですか。
- 子供の話ばかりする
家庭持ちの女性は、やっぱり子供の話や家族の話ばかりですか?職場の女性たちが、子供の話ばかりで最近うんざりしてきました。その中でも家庭の話をしない方もいて、何となく印象がいいです。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- abccba123321
- 回答数12
- 子供よりスマホな親
子供の面倒をみないでスマホばっかりの親の心境ってなんなんでしょうか 母の妹の旦那が、禁煙前 たばこを吸うとき いつもわざわざ最寄りの喫煙所までひとりで 吸いに行く人で その人は医療従事者のため 受動喫煙のリスクみたいなのを誰よりも 知っていて 非喫煙者と子供のいる空間でたばこを 自分は絶対に吸わない だから毎回喫煙所まで行く みたいな持論を説いてきました。 その人は子供が生まれてからは 子供と長く過ごすためには 毎回喫煙所まで行く時間が無駄だからと言う理由で 子供との時間を大事にするために禁煙に取り組み始め 1人目の子が2歳くらいのときに禁煙に成功していました。 子供との時間を大事にするために禁煙したはずなのにその人は 子供が話しかけてもずっとスマホをいじって 無視しますし 結構暴力的な親です。 なんのために禁煙したか思いだしなよ と私が言ったらなんか怒ってきました。 スマホをいじらずに子供と関わることと 禁煙だったら後者の方が難しいと思うのですが 何なんでしょうね...最近多くないですか
- 子ども時代の都市伝説?
子ども時代には、独特の言説があり、まるで子ども世界の都市伝説のようでした。 中には、「蛇と遭遇したら、自分の指を強く嚙みながら遣り過ごせ。すると噛まれない」など、祖父母などの大人から教えられた迷信が起源かと思うようなものもありましたが、明らかにそうではないものもありました。たとえば、「大きなバイクがバリバリバリと音を立てて走るのは、雷を壊すためだ」みたいな。 いま思えば、単にマフラーを外しているだけで、雷とは無縁。音が似ているだけです。しかし子どもの頃はある程度の信憑性をもって友達同士で教え合い、その言説は伝播しました。 皆さまは、子ども時代にどんな都市伝説?を耳にされたでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- gesui3
- 回答数5
- 子供の妊娠の話
去年の6月9日に出産しました。 相手の母親に妊娠したからって結婚させないと言われ続け未婚で出産です。 別れた時に相手の弁護士からdna鑑定がしたいとの手紙が届きやりましたがまだ結果は分からないままです。 不安な点があって待ちきれません。 質問です。 去年の4月に1度彼氏とお別れしました。 私の親友の事関係をもち性行為をしていました。 彼氏には何度も浮気をされたりして彼氏の話では前の元カノを妊娠して下ろしたって話も聞きました。それもあってうえで私も腹が立って5月30日に彼氏の親友の男の子と仲良かったので性行為してしまいました。ダメなのは分かってます。後悔しています。そこで性行為したけど中には出していません。 7月にまた彼氏と復縁をしてずっと彼氏の家にいましたそこで9月に妊娠し6月に出産しました。彼氏とは子供が欲しいと話して何回もして妊娠しました。わたし的には絶対に元彼との子供だと思うんですが。。5月に性行為した方との子供なんでしょうか。
- 旦那の子供ですか?
不安障害を抱えてます。ありえないとは思うのですが、一度不安になるとそこから抜け出せなくなってしまいます。 7月中旬に40週で子供を出産しました。 昨年7月上旬に別の男性と関係をもってしまいました。そのあと生理もきました。妊娠週数的にもその男性の子供ではないですが、もしかして...と思うと不安で仕方ありません。 安心材料としてDNA鑑定も考えましたが、旦那の同意なしではできないので困っています。
- 締切済み
- 出産・産後
- banana2022
- 回答数2
- 新興住宅街の子供
新興住宅街の家を買いましたが、私夫婦は、子供無し夫婦です。 新参者の入居したころは、新しい人が気になるので、近所の子供からピンポンダッシュや、家の周りの防犯砂利の石を壁に投げられたり。でも、小さい子供だし、笑って許してました。近所付き合いも気になるし。 それから数年経ったので、今小学5年前後、中学生になった子供が近所に多いです。地域柄もあるのか、口が悪い子供が多いです。女の子も男顔負けの 言葉づかいが、一階リビングから聞こえてきます。 悩みなのですが、その子供たちから 私が目をつけられており、私1人で 会うことをいいことに、関西地方でよく使うきしょ。という言葉、心ない言葉を、聞こえよがしに言ってます。 近所の子供が多く、誰か分からないが、 子供は、限られた近所のコミュテイで 広めた!?子供がいて、集団心理でしょう。旦那には、あと5年もしたら、 変わると言われました。 録画などは、玄関などにつけると、 周りはカメラなんてしない家庭ばかりなので、つけてないし、仮につけて 証拠撮れたとして、内容証明送ったとして、ますます、近所にいられなくなりますよね。。。引っ越しは、残債がある中、旦那の年齢や年収のことを考えたら、不動産にも、次の家を探すなら、中古のリフォームもしていない家なら いけるかな!?となり見に行きましたが、ほんとに汚いというのか、納得する家も見つかりません。あと5年我慢すると状況も変わるよ、と旦那から言われており。 私がようはもう少しスルースキルを身につけられたら良いのですが、恥ずかしながら、子供であっても心ない言葉は、傷つくほうです。近所の子供が多いため、私はどこの子供か知らないし、1人に注意や辞めてね。と言ったとして、きりがないくらい子供がマネをして言ってます。 子供が多い分譲地に住まわれている方など、スルースキルを身につける方が良いと思いますか。 いちど、学校には相談しましたが、校長と教育委員会は、私と近所関係が余計に悪くなる懸念があるから、学校が間に入らないほうが良い。校長に言われました。
- 子供に謝らない親
私の親はどう考えても親が悪い時でも絶対に子供に謝ろうとしません。 決まってその時は言い訳ばかり並べ立てていて、聞いているだけでイライラします。 そのくせ私には小さい頃からひたすら謝るようにしつけられてきたので、親は謝らないのに自分は謝れと言われることに矛盾を感じます。 親は子供に謝らないものなんですか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- snowman0122
- 回答数5