検索結果

家の中の運動

全8948件中5541~5560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 精神疾患で散歩したくない

    インターネット依存症でコロナが流行ってから仕事もできなくなって、運動不足になってます。 こたつに入りっぱなしになってしまいました。負の連鎖です。 運動しないと弱るのはわかります。 メンタルの病でやる気が失せます。 無理をせずに運動するにはどうしたら良いでしょうか。 調子が良い時は運動は出来ます。 お詳しい方教えて下さい。 お願いします。

  • 退職した父に関して

    この9月で58歳の父がリストラされました。 はじめは、父自身がまた仕事見つけると言い、 それでも経済的に厳しいため、娘(私)、息子と一緒に住むことを主張しました。 それぞれ、一人暮らしだった娘、息子は両親と同居することに決めました。 (二人とも社会人2年目、1年目です) しかし、一緒に住み始めたとたん、もう働かないと言い出し、 家計は娘、息子で支えることになってしまいました。 父は毎日パソコンゲームを一日中しています。、 また日々感情の起伏が激しくなり、少しでも自分の意見が通らなかったり、 自分が特別扱いされないと、キレてしまいます。 最初の約束と違うどころか、どんどん幼稚化する父に家族全員気を遣って疲れてしまいます。 再就職を勧めていますが、何かと理由を言い外出しません。 本当に困っています。 働いて、いろんなかたと接する必要があると思っています。 どうしたらこんな頑固な父を動かすことができるでしょうか?

  • 【眼科医に質問です】目黄ばみが起こるのはどういう体

    【眼科医に質問です】目黄ばみが起こるのはどういう体の状況なのか教えてください。 あと目黄ばみの改善方法を教えてください。

  • 普段、何してる?

    普段、何してる?

  • 水戸学についてお詳しい方どなたか

    ①水戸学は藩校で学習させられていたんでしょうか? ②尊皇思想が強かったそうですが、天皇を尊んでも所詮空論か思想ぐらいしかならないかと思いますが(実際にそれで飯が食えた人はいないような気が) ③水戸学では儒学(朱子学)よりも後期の方では国学(古事記、日本書紀、和歌等)を重んじており、そこに+天皇様万歳!的な思想を生徒達に学習させていたんですか?(学習内容は素読と筆記?) ④水戸学専門の先生達はいたんですか? ⑤水戸学関連の先生につかなくても独学か本を購入して勤王思想を高めても水戸学者とも呼べるのですか? 全てお答えしていかなくても充分ですのでどなたかご返答下さると幸いです。

    • noname#261049
    • 回答数1
  • 小6 159cm 40.1kg 太ってますか?

    私は昔から背が高く、小学6年生の今、もう159cmです…。 そして体重は約40kg…。太ってますか…? ダイエットをしているのですが、どうしてもお菓子を食べてしまったり、運動も夏休みで全然できていなくて、ダイエットと言えるものもできていません。 同い年の友達に、155cmで30kgという友達がいます…。 悲しいです。どうしたら良いでしょうか? 出来ればですが、家でできる痩せ方も教えて欲しいです!

    • noname#262430
    • 回答数3
  • ワクチン接種後に死亡とワクチン要因の死亡は違う?

    専門家は意味合いが全然違うと言い、人口数に対して死亡者数はこのくらいなど統計データを使って否定していますが、例えば自分の子供がコロナワクチン接種後に突然死亡しても同じ事が言えるのでしょうか? 発言している専門家でそういう境遇の人はいるんですかね?

    • noname#262274
    • 回答数5
  • 30代独身女性です。出会いがなく職場では次々と結婚決まっていく中

    結構のんびりしてるので、これまであまり焦ったりはしてなかったのですが、やはり35にもなって結婚どころか彼氏もいない事で焦ってます。 でも、本当に出会いがなく、職場は男女とも既婚者ばかりだし、友人は結婚してしまって疎遠になったりで紹介も見合いもないです。 それならばと、半信半疑で出会い系に登録もしていますが、何人かと会いましたが、歯がなかったり、身長ごまかしてたりでこの人だという方に会えません。 すぐにメルアド交換とか写メ交換とか言ってくる人達ばかりだし、やはり文章からってなかなか難しいですよね。ときめきもないし。 しかも、今年職場の女性が数人結婚するようで、婚約指輪はめて幸せそうにしています。それはそれでおめでたいですけど、正直自分が不幸だと心からおめでとうって言えない性格の悪い自分がいます。 そういう自分がとても嫌だけど、どうしようもないっていうか。 職場では独身は数人しかいなくてまさしく売れ残り女性のような存在で、居心地悪くて今年中には転職も考えてる始末です。でも転職といっても30過ぎは派遣も無理そうですけど・・ もうこのまま一生独身なのかなあって思うと悲しくなってきます。 軽く欝病かなあって思ってます。

    • noname#32528
    • 回答数14
  • 背丈に差が出る理由

    1,ドジャースの大谷や佐々木は背が高いですが、国内で交配を繰り返してきたから大体同じくらいの背丈になりそうですが、同じ日本人男でも160〜200cmと40cmくらい差があるのはなぜですか? 2、背だけではなく顔つきも同じようになりそうですが、2人を見てもかなり違いますね?あと1000年後くらい経ったら同じようになるんでしょうか? 海外行くと国によってはみんな比較的同じように見える所もありました。(自分が外国人だから違いが分からないのかもしれない)

  • 宗教と法則

    宗教をくそ真面目に信じてる人は、この世に法則があると、信じてませんか? ある宗教では仏法が全てを説明してるとか。 人間、みんながみんな法則通りには動かないのに。

  • 血糖値と下痢の関係について

    血糖値が高いと下痢になりやすいらしいですが ヘモグロビン6.3でも 血糖値による影響は あり得ますか? まだ病院では甘い物気をつけるように言われてるだけですが 下半身血流悪かったり下痢しやすかったり菌に感染しやすかったりします。

  • 政治って田舎では現実感ないのは何故?

    東京や大阪、名古屋の人らは人口も多いし、有名国会議員もたくさんいるでしょうが。 自分のところの地方都市なんかは全く感じません。 政治や、労働の話 (大企業、有名企業、大手銀行への就活)なんかは、東京の人間の話ですよね? 例えば法学部は法律の勉強だけでなく、政治の厳密な仕組み、外交、司法、行政、予算の仕組み、歴史を知っていたら簡単だと思いますが、地方の大学の法学部の学生がそんな厳密に勉強しているとは思えませんが。 田舎の住宅街で政治活動をしても (なんだアイツ…ヤバすぎる人間だろ)って噂話されて終わりなだけですよね

  • 外出恐怖症

    前失神とかフラツキで外歩くのが怖いので、引き籠りです。 倒れたらどうしようとか、買い物に行っても、不調になり 買い物せず家に即効帰ります。向精神薬飲み続けてますが 一向に改善されません。

  • 日曜日だけ寝付けない

    毎週日曜日だけなかなか寝付けないです。原因はまだ不明ですが、あまり気にしない方がいいですか?

  • 本当に座ってる時間を減らせば。。

    骨密度が上がりますか? 母が骨密度が下がっています。 転倒して骨折したら寝たきりになるんじゃないかと心配しています。 お医者様から「急に運動すると負荷が大きすぎるから、まずは座ってる時間を減らしましょう」と 言われ、次第に立ったままの生活になりました。 母は守っています。 キルト作りも立ったままやっています。 今3か月受診から立ったのですが、 背中の痛みは治っていません。 食事も変えたんですが、3か月じゃ効果は分からないんでしょうか? 骨密度も増えていません。1日15分は日光浴もしてるんですけどね。。 どうなんでしょうか?

    • noname#265498
    • 回答数1
  • 有酸素運動の適切な時間は?

    有酸素運動って1日何時間以内とかあるんですか? 休日にスピンバイク(心拍数60%前後)30分やって24分休憩後またスピンバイク30分を繰り返して減量しようと思うんですが何時間以内とかあります?

  • 無力感に襲われて気力が湧かない

    30代前半女です。 とある会社のWebディレクターとして働いていましたが、今年の夏頃に会社都合により雇用が終了となりました。現在は失業保険を受給しつつ時折スポットでバイトしながら、転職活動中です。 タイトルにもある通り現在は最低限やらないといけないことは何とかできるのですが、それ以外のやる気が何も起きません。前職までで携わっていた領域を勉強したり、読書をしたり、趣味(カラオケ、ランニング、ゴルフなど)などもまたやりたいとは思いますし、掃除や洗い物などもしないとと考えるのですが、日中は何も気力が湧かず日中も家でボーッと過ごしてしまいます。 ひとまず外に出て散歩やサイクリングをしてみたり、転職活動で必要なことをしてみたり(書類準備・応募・自己分析・面接など)しますが、本当にそれ以外何もできません。 無力感の原因としては下記だと思います。 ①現在無職で社会との関わりが減っていること →生活習慣が夜型になっていることと(元々夜型傾向が強いです)、書類選考や面接も受けたりしてますが、特に面接で志望度が高いところをお見送りになってしまうと、自分のコミュニケーション能力やスキル面が不足しているのだと落ち込んでしまいます。 自己分析・転職の軸・キャリアプランなどはある程度固めておりますが、面接対策や自分のキャリアやスキルの棚卸しが更に必要なのだと思い知らされます。 ②現在の主な人間関係が家族やよくいくお店の常連さんたちくらいと限定されていること →他の人たちと話す際は明るく楽しく話しますし、私と仲良くしてくれる常連さんもかなり増えてきており、特に深い話ができたり仲の良い人たちというのも増えてきました。 ただ話を上手く返せない時や自分の知らない分野の話になると、言葉にはしないですが「私は何てちっぽけなんだ。他の人たちはちゃんと仕事もして、業務上求められる知識だけでなく、あらゆる分野の知識も広くあって勉強になることも多い。だけど、私は知識や視野が狭いかもしれないのに少しも努力ができず情けない。」とネガティブになりがちです。 ③両親の関係が不和 →両親(二人とも60代後半)は表向きは仲良くしてそうに見えますが、お互いコミュニケーションが昔から噛み合っておらず、本人たちも状況の改善を諦めているのが伝わるのも、無力感の原因かと考えています。 両親は昨年の秋頃から平日だけ別居しておりますが、親同士が会話してる際は昔からコミュニケーションのやり方だけでなく、言葉の理解も少しゆっくりめで、考え方も噛み合わないため、私がそれぞれの話を通訳しないと意思疎通が難しい状況です。また口喧嘩が多かった時期が長かったので、喧嘩の前触れのような状況を見ると心が締め付けられる感覚に襲われます。 これらの原因が重なり、無力感がずっと残っているのだと思います。 もちろんまずは就職が最優先ではありますが、他に心を整えるためにできることがございましたら、お知恵をお借りしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 (誹謗中傷や質問内容と関係がない回答は、恐れいりますがお控えいただけますと幸いです。)

  • Fate succumbs

    Fate succumbs many a species: one alone jeopardises itself. を日本語で訳すと、どうなりますか?

  • 質問させていただきます。

    質問させていただきます。 どうしても、許せない人がいます。 私の祖母です。母方の祖母です。 昔から意地が悪く変わっていたのですが、母がくも膜下出血で入院した時も一度も来ない。圧迫骨折して背筋が曲がってしまった姿を見て「哀れだね」と言い、目の病気の時もC型肝炎になった時も何の連絡もしてきません。自分の子供なのに、、、 母はうつ病なのですが、間違いなく祖母が原因でもあります。 親戚関係を続けることがどうしても出来ません。 先月、父が病気で亡くなってしまったのですが、その時もお葬式にも来ず何の連絡もありませんでした。 母はたくさん病気をしていて体が弱っていて父の事もあってとても落ち込んでしまっています。 こんな状況なのにも関わらず、実の子供に何の連絡もしない、この祖母をどう思いますでしょうか?

  • 私に合ったダイエットのアドバイスをください!

    私に合ったダイエットのアドバイスをください! ダイエットについての質問はたくさん投稿されていますが、読んでみてもやはり私に合ったアドバイスを貰いたいということと、精神的な部分の問題も相談させて頂きたかったので質問します。 私は身長159cmで、ベスト時の体重は58kgでした。 今の旦那とつき合い始めて週に1日は外に飲みに行っている+夜遅い仕事になったことが重なって、1年間で63kgになっていました。 その後の2年間同じような生活で+4kgになりました。 その後、理由あって働かず、1日ほとんど行動もせず、たくさん食べるという生活を2ヶ月していたところ、69kgに。 その後転職したことによる食生活の変化により72kgから最大74kgまでになりました。 現在は74kgから71kgまではやせました。 方法は夕食時の炭水化物を抜く方法です。 でもその方法ではそれ以上は落ちません。 現在の食生活は朝はヨーグルトまたは何も食べない。 昼は外食(会社での都合により、外食以外できません) 夜は缶ビール1本とおかずという方法にしていましたが、もうおかずも週1日までに減らしてあとはおかしとかをおつまみにしてビールだけにしています。 それでも体重は減りません。 食べることが大好きで楽しみで、食べることをストレス解消としてきた結果なのだろうと思います。 運動しようと思っても、この体型のせいか、他の理由か分かりませんが、疲れやすく、休みの日も疲れていて運動する気力がわきません。 平日はフルタイムで仕事+家事(と言っても主には洗濯のみです)+いつも見ているテレビ等を見るのが大好きなので、運動にさく時間が持てません。 長くなって申し訳ないですが、このままではヤバイなと思っています。 こんな私にはどういうダイエット方が合うかアドバイス頂ける方いらっしゃったらお願いします。 誹謗、中傷はお断りなので、真剣にアドバイスしてくれる方だけ回答願います。

    • noname#188100
    • 回答数5