検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Willcomについて
au から Willcomへの変更を検討しています。 都市部では、安定して使用できると聞いていますが 電波が切れてしまうという話もあり、不安もあり 現在使用している方々に、状況をお聞かせ頂きたいと 思います。あわせて携帯端末での使用を考えていますが 良い機種がありましたら、お教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- fuku1182
- 回答数4
- 経済再生と財政健全化は両立可能ですか?
安倍首相が熱弁してました 増税で財布の紐が閉まる中で景気が上がると言い切っています 両立は出来るものなんでしょうか? http://money.jp.msn.com/news/reuters/article.aspx?cp-documentid=253766357
- ベストアンサー
- 政治
- ks163stock
- 回答数2
- 40年も前の挫折を今も悔やむ知人の母
昔、大学を卒業してから東京に上京してとある会社に 就職したのですが地震の怖さとホームシックに負けて 退職したあと田舎に戻り、結婚したらしいのですが あのとき東京で踏ん張っていたら、どんな生き方を していたのだろうと考えると自分自身に腹が立ち 後悔の念に押しつぶされそうになるそうです そんな知人の母はどうすれば過去の自分と決別し 納得して今の生活を過ごすようにできますか? ちなみに現在60歳を超えており旦那もいるので 離婚して東京に移り住むことはできないとのことです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- sinnya2
- 回答数5
- 記憶媒体に保存したデータの劣化を確認するには?
保存したデータは記憶媒体の性能や保管されている環境によっては、 数年でデータを読み出せなくなったり、一部に劣化が起こったり、 ということが、どうやらあるようです。 そこで、 データを長期保存する際には、 同一データを記憶媒体A-1、記憶媒体B-1というように、 分けて保存することにしました。 (保存場所が複数あれば、それだけデータを失うリスクも減るという考え方) この場合、 定期的に記憶媒体A-1、B-1を、 それぞれ記憶媒体A-2、B-2に更新する(データを移しかえる)ということが必要になってきますが、 その際、記憶内容a-1とb-1それぞれの劣化具合を調べるには、どうしたら良いのでしょうか。 <想定しているデータ保存&更新の例> データ保存(1回目) A-1:○ B-1:○ 数年後・・・ データの劣化具合の確認 [結果] A-1:△(読み出せないデータが数点アリ!) B-1:○ データ保存(2回目) ※B-1のデータをA-2とB-2へ。一方、A-1のデータは破棄。 A-2:○ B-2:○ 数年後・・・ データの劣化具合の確認 [結果] A-2:△(音楽ファイル1に劣化アリ) B-2:△(静止画ファイル1に劣化アリ) データ保存(3回目) ※A-2、B-2それぞれの良い所だけを継承。 A-3:○ B-3:○ ・ ・ ・ (ちなみに、この方法だと2箇所で同時に同一ファイルに劣化が生じたらアウトですね!苦笑) ----- まとめ ----- ・ファイルの劣化チェック方法を教えて下さい。 または、 ・データの長期保存がしたいのなら、こうする方がベターでしょう というような回答でも結構です。 どなたか、どうかよろしくお願い致します。 (補足) 保存データの種類はテキスト、静止画、動画、音楽などで、サイズは2TB以上です。 記憶媒体は、あえて指定していませんが、容量から考えてHDDになりそうです。 Windows7上での保存、更新作業を想定しています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- esper_bokentai
- 回答数5
- 秋の臨時国会と、カジノ法案
大きく、ふたつ質問です。 臨時国会ですが、なぜ「臨時」なのですか? 日付が決まってないから通常と区別してかなと思ったのですが、聞かれて答えられず・・・お恥ずかしい(笑) それと、カジノに関して。15日からですかね。 秋の臨時国会において、そもそも法案は提出されるのですか? 提出されるとしたら、15日あたりには、提出されるかはっきりわかるのですか? すくに知りたいので、バカにせず、易しく説明してください。お願いします。
- 台湾の学校では反日教育をしているのでしょうか
台湾の学校では反日教育をしているのでしょうか? 台湾は中韓と比較すると反日の色が薄いですね。 反日教育はやっているのでしょうか? しかし、中国の影響が少なからずあると聞きます。 何かしら共産党の圧力があるように思えるのですがいかがでしょうか?
- 安倍首相のブエノスアイレスでの発言
「○○平米内に完全囲まれているから、全く大丈夫」という趣旨の発言をしているが、 日本のトップに立つ者がこうした発言を平気ですることに、飽きれるし、これは本気でそう言っているのかと疑いたくなる。 これは、あの大地震と津波の被災者、とりわけ福島の人達の心を深く気づ付け、愚弄しているだけでなく、世界に大ウソをついたとしか言いようがない。 事実、首相の発言が本当に正しいなら、毎日汚染水が400tも流出しているという報道は、間違っていることになるし、今日のニュースで報じられた「東京電力福島第1原発の地上タンクから汚染水が漏れた問題で、東電は14日、タンク北側約20メートルの観測用井戸で13日採取した地下水から、トリチウムを1リットル当たり15万ベクレル検出したと発表した。8日採取分と比べると濃度は5日間で約36倍上昇。地下水のトリチウム濃度は日を追うごとに高まっている。」ということも間違っているし、 ましてや、自民党・石破幹事長が汚染水や、原発事故の修復などを国が前面に立って行う旨の発言も、まったく必要ないことになる。 マスコミも国民ももっと怒りを表さないといけないのではないかと思う。 と思うのは、私だけなのでしょうか。
- 締切済み
- 防災 ・災害
- natorimiya
- 回答数7
- ディズニーランドで地震が来たらどこに逃げればいいか
10月19日にともだちが子供会でディズニーランドに行くので誘われました。お母さんは地震の事でい色々ネットで調べていて、ちょうど「10月19日は千葉県に大きな地震が来る」と言っていました。ディズニーランドで大きな地震が来たらどこに逃げればいいか教えてください。
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- miyamototann
- 回答数6
- 仙台方面の旅行
11月23,24日の2日間ですが、大阪から仙台方面へ旅行に行こうと思っています。 ・大阪-仙台は飛行機利用で、仙台空港からレンタカーを借りる予定。 ・行きたい場所は青葉城、松島遊覧船、松島紅葉ライトアップ、できたら平泉。 ・宿泊地は仙台市内のホテル。 初日仙台空港着は11:00頃。二日目仙台空港発は19:00。レンタカー返却、お土産等を少し見たいので、17:00過ぎには空港に到着しておきたいです。 時間が少ないのでコンパクトに近場を周ろうと思っているのですが、平泉まで行くのはバタバタしそうでしょうか?祝日にも重なり、時期的にもどこも混んでいるであろうと思います。 行くとしたら、初日に平泉か、二日目に持ってきた方がいいか迷ってます。 青葉城、松島は同日にまとめようと思っています。ライトアップは最悪見れなくても構いません。 道路など混雑しそうであれば、平泉は諦めて近場をゆっくり周ります。 詳しい方、情報いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- 犯罪王国アメリカに限りなく
続こうとしているんでしょうか?今の日本に消費税問題は将来の日本の何が見えるでしょうか? 日本のお偉いさん方の会合はどんな答えを見いだすんでしょうか?
- 慣習を守らないKYな人
法律で決まっている、利用規約で決まっているというわけではないですが、地元の人間が地域の実情に合わせてやっている慣習というものがあります。 たとえば昨日ですが、JRで実家に帰ったのですけど、エスカレーターでは片側は空けておき、急ぐ人はそちら側を歩いて登るという習慣があり、私はせっかちなのでいつもそちら側を利用します。 ところが前の方がこの慣習を知らないのか、エスカレーターに乗った後動かないんです。 後方からはイラッとした雰囲気が漂いますが、単なる地元のルールなので守らないといって他人が注意してよいものではなく、やむなくそのまま後について上がりましたが、後ろの方々はやはりムッとしていました。 地元の慣習ですからとせかすべきだったのでしょうか、それとも今回のように運が悪かったとあきらめるしかないのでしょうか、皆様ならどうしますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 尾澤 一太郎
- 回答数14
- 日本シリーズ2013
巨人VS楽天の日本シリーズ ズバリどちらが勝つと思いますか? 何勝何敗ですか? マー君の連勝記録は続くと思いますか? 個人的には巨人が4勝2敗で勝つと思っています。 マー君の連勝記録は続きそうだと思っています。
- 職場の香典徴収について
はじめまして。 職場での香典徴収について、皆様の職場ではどのようにされているか教えてください。 私の会社では、冠婚葬祭時の香典、祝儀を社員一同として出すために毎月給料より天引きされ積み立てを行っています。 しかし、訃報が入ると総務課より1人1,000円の徴収があります。 出す出さないの有無は問われず、出すのが当たり前といった雰囲気です。 入社1年目ですがこれまでに5、6回は徴収を受けています。(社員本人ではなく、すべて社員のご家族の訃報) 私は地方営業所に在籍しているため、ほとんどが一度も顔を合わせたことがない方なので、いつも徴収が来るたびに何だかな・・・と思ってしまいます。 少ない給料で節約をしながら生活をしている身なので、数百人の社員数を考えるとこれから何度徴収があるのだろうと金額的なことばかり考えてしまいます。 個々に積み立てをしているのに、さらに徴収されるものなのでしょうか? 皆様の職場ではどのようにされていますか? 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- edamamde-chan
- 回答数6
- 浜岡原発の防波壁、こんなに薄くて大丈夫?
中部電力は20日、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の海岸沿いに建設中の防波壁(総延長1.6キロ)の高さを18メートルから22メートルにかさ上げすると発表したとの報道です。 http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY201212200379.html 写真でみると厚さは1m程度では? 3.11の津波では地元が万里の長城と自慢していた防波堤も破壊されています。素人目には厚さは10m以上必用だと思いますがどうですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- mandegansu
- 回答数6
- 人ってあたたかいものですか?それとも・・・
初めまして、25歳、男で会社員をしています。 ここ一年ほどで人と接することが不自然になり、苦手になってきました。 以前からそういった部分もありましたが、家族でも友達でも誰に対してもといった感じで、ひどくなりました。 そのきっかけというのが、 1) 他人に騙されたこと(少額ですが詐欺に近いもので現金を取られました) 2)以前かかっていた病気についての言及(あなたがそういう病気になってなかなか治らなかったのは、あなたを本当に想うような人がいなかったからでしょ?寂しいやつだね。という様な感じ) 3)職場のおばちゃんの周りの人を物のように操ろうとする言動や行動、自責感がなく、他人に責任をなすりつけたり、裏で働きかける様を近くで長い期間見て、苦痛だったこと。いくら話しをしても理解しあえなかったこと。 また、その上司の日々の怠慢な管理。 4)世の中の不幸せなニュース等に目を向けてたこと そのほかにも小さなことがたくさんあるとは思いますが、主だって考えられるのは上記のものです。 私は人とはお互いを尊重し、理解し合って生きていくのが正しいのだと思っていましたし、そうやって生きてきたつもりです。 だから、相手の意見は聞き入れるし、気遣うことだってしてきました。 しかし、周りの人は他人をなんだと思っているんだろうと思うことが多くありました。 自分の意見は押し通そうとするのに、相手のことには耳をかさない。 他人を道具のように利用しようとする人。 自分がよければ他人に不快な思いをさせてもかまわない。 自分に害が及びそうだから見て見ないふりを常にする人。 いろいろあります。 (でも、僕にもそういったことをしているときもあるとは思います。) そういった風景が心に染みつき、人を憎んだり、疑ったり、妬んだり、悪い感情に常につつまれているようになりました。 そのため、ひとと居ると気を張り、身構えたようになり不自然な振る舞いになります。 せっかく接してる人ともきちんとした会話が出来ず、一緒にいる人にも居心地の悪さを感じさせているのが嫌で、申し訳なくてなりません。 人ってあたたかいものなんでしょうか、つめたいものなんでしょうか? また、今後どういうしていくのがいいのでしょうか? もう疲れてしまいましたが、それでも綺麗に生きていきたいと思うんです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- buma93
- 回答数11
- なぜ民主党政権を毎年振り返らないの?
民主党政権は第二次世界大戦に匹敵する愚行だったと思いますが、なぜ毎年何の役にも立たない戦争スペシャルを報道しながら民主党政権を振り返ることはしないんですか? 幼児や共産主義者臭い一兵卒の感想文なんかよりよほど重要度の高いことだと思います
- 朝日新聞の山本太郎擁護記事について
http://www.asahi.com/articles/TKY201311010580.html 朝日新聞が「天皇を政治利用しようとしているのは政府も同じだから、山本太郎批判は公平ではない」との記事を書いていますが、これでは山本太郎を擁護することになります。記事の意図は何なんでしょうか? 護憲メディアと思っていたのに意外です。どなたか合理的な説明をして頂けないでしょうか?
- 旦那さんと休みが合わない
私は土日休みの仕事、旦那さんはシフト制の仕事をしてます。今までは彼が月に2.3回土日休みを入れて合わせてくれてましたが、職場の都合で土日が休めなくなり、夫婦で休みが全く合わなくなりました。 私の仕事は派遣ですが仕事内容の割りにはとても時給が良く出来れば辞めたくはないのですが、夫婦二人で休日に出かけるのが楽しみなのに全く合わなくなるのは寂しいです。 夫婦共働きでお休みが合わない方はどのように夫婦の時間を作られてますか? ちなみに子供はいない40代夫婦で、旦那さんの勤務は日中だけでなく夜中もある日があります。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- yukipon1212
- 回答数9
- どんな夢をみんなで分かち合い、実現させたいですか?
いつもご回答いただきましてありがとうございます! 突然ですが、みなさんの「夢」はなんですか? 自分一人でかなえられる夢もあると思いますが、 みんなの力がなければかなえられない大きな夢もあるでしょう。 「"ARIGATO"で世界をつなぎ幸せで満たす」というミッションをもつOKWaveは、多くの人が抱く夢を実現し、より大きな「ありがとう」を生み出したいと考えてきました。 たとえば、 ・無人島にアスレチック系のレジャー施設をつくりたい ・東京オリンピックまでに全言語対応音声翻訳アプリを開発したい ・等身大のガンダムを動かしてみたい(できれば飛ばしたい) …etc そんな思いから生まれたクラウドファンディングサービス「OKDreams」は、個人の夢や目標ではなく、「みんなの夢をみんなでかなえる」新しい形のサービスです。 OKDreamsが"ドリームプロデューサー"として、コミュニティを形成しながら夢の実現に向けてミッショナー(実行者)を募り、プロジェクトを推進していきます! 実現するためのアイデアや具体的な方法もいただけたら尚良しです。 もしかしたら、分かち合ったその夢がOKWaveでかなえられるかもしれません。 ◎詳細ページはこちら http://media.okwave.jp/okdreams/ たくさんの回答、お待ちしています! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数54