検索結果

防寒

全8918件中5381~5400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夏の対策、しないのは異常ですか?

    私は27歳の女ですが、夏が大好きで暑いのが平気なので日傘を差しませんし、帽子もかぶりません。夏の暑さにめっぽう強いのが自慢なのに、暑さが苦手な人と誤解されたら悔しいからです。 また、日焼け止めも塗ったことがありません。汗でとれるから意味ないし、何よりそういうことをする女は男のことで頭がいっぱいな印象があるので、つけてる姿が気持ち悪いからです。 あと、虫よけスプレー子供の持ち物なので持ちたくないし、高校生くらいからつけたことありません。 当然日焼けして、より黒くなります。虫にも刺されます。が、これらは自然な生理現象ですし、元から地黒なので気にしたことありません。 しかし、母からは日焼け止めくらい塗れ、だの虫除けスプレーをつけろ、だの言われ、大人の女性で何もしてない人なんていない、そんなだからモテない、女として見られないんだとまで言われてしまいました。 夏に何もしない私は異常ですか? なお冬は大嫌いなので、下着を含め5枚はかさねて着ますし、マフラーやイヤーカフもつけて、服から見えない位置にカイロたくさん貼り付けます。必要を感じれば、そのくらいの対策はきちんとするのです。

    • noname#258234
    • 回答数6
  • もうダウンジャケット着てる?

    やはり外行く時は、もうダウンジャケット着てますか?

  • 耳、寒くないですか?

    男性のミナさんにお尋ねします ※女性のミナさんでも大歓迎です 私は坊主ですので、常にニットキャップを被って耳を覆っています 男性のミナさん、帽子も被らずに耳が見えていることが多いですよね? 寒くないですか? 我慢しているんですか? それとも帽子被っていますか? 詳細をお聞かせ下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 暖房手当?

    北海道出身の人が「冬場の暖房にお金がかかるから、会社から冬だけ暖房用の手当てが出た」と言っていたのですが、どのような仕組みのものなのでしょうか? 大分昔に北海道で勤めていた時の話だそうですが、現在もある手当でしょうか。 地域や会社によってあったりなかったりするものですか? ※OKWAVEより補足:「美瑛町への移住・定住」についての質問です。

  • 制帽ある職場で帽子二重の人理由

    通勤時帽子被っていて、それを脱がずに上から帽子被ってる人は、見ていて年齢的に頭が薄いのかな?と思ってしまいますが、頭が薄い確率は、何%ぐらいだと思いますか? キャップ?二重にしてる帽子どちらも野球帽みたいなやつです。 

  • 感染しないと熱が出ない理由

    風邪をひくと熱が出るのに、夜、早朝に気温が下がっても発熱しないのはなぜですか?(早朝肌寒くて目が覚める) 富士登山でも高熱がでれば助かったかもしれませんね?

  • ダイヤモンドダスト

    今冬、別海町でダイヤモンドダストは見れましたか? ※OKWAVEより補足:「北海道別海町への移住」についての質問です。

  • 怖いもの知らずor怖がり、結局どっちがいいのか?

    怖いもの知らずは、常にネガティブにならず落ち込むことなく楽しく人生を送れるから気はすごい楽。でももし予期せぬ災難が降りかかれば対策や準備を怠っているからいつ怖い目に遭遇したり、人生が終わろうとおかしくはない。 怖がりや心配性は、想像すればするほど時には死にそう、または死にたくなるぐらいの恐怖感や不安にしばしば襲われ、何事も1歩を踏み出す勇気が出ず、人間関係や発表等でも奥手。でももし予期せぬ災難が来てもイメトレしたり準備したりと無知な人よりはしっかり備えているので末永く身を守れる保証は十分ある。 みなさんなら前者と後者、どっちが良い?得?幸せ?だと思いますか?また、そう思う根拠も教えてほしいです!(ちなみに私は怖い話やニュースの読みすぎてバリバリの後者になってしまいました…)

  • 【長野】秋の星空を無料で楽しみたいが?

    添付画像は「長野県の星空」で検索したら上に並んでいたものです。 真冬はきついので秋になったら昼は紅葉ドライブ夜は無料車中泊で星空を楽しみたいです。 1の阿智村は有料ゴンドラあっての感動ならパスしますが普通車が立ち入れる林道なども有るのでしょうか? 2の野辺山高原も3の美ヶ原もだだっ広いイメージなので林道を少し登れば観測空き地も探せそうですが如何でしょうか? イメージ的な回答でも結構ですが具体的な土地名や実体験等お聞かせ頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • アニメを馬鹿にする人

    中2です。私はよくアニメを見ます。要するにアニメオタクです。 前にリビングで普通のバトルアニメを見ていたとき、母親に「〇〇見てるの?w」と馬鹿にするように言われて、そこから他の人に好きなアニメを語るのが恥ずかしくなりましたし、隠れて自分の部屋で見るようになりました。 好きなものを否定されたら、これは普通ですか?また、自信をもてるようにアドバイスをくれたら嬉しいです。

  • 長距離ドライブで役立つグッズは?

    旅行で車で長距離を移動する予定ですが、持っていくと役立つグッズはありますか?

  • 母の誕プレ アイデア募集

    母への誕プレ相談です。 今月末に47になる母への誕プレを検討しています!でも全然決まらなくて困っているので、ぜひみなさんのアイデアお聞きしたいです〜 -予算 1万未満 -今年47の母宛 【母のプロフィール】 -綺麗めのおしゃれ好き -化粧品も好き -乾燥に困ってる -最近大型バイクに乗り始めて、バイク用のものをよく買ってる 【参考】 -去年の誕プレ: ロクシタンのハンドクリーム -今年の母の日: JILLSTUARTのヘアオイル ↑これめっちゃ喜んでもらえた 乾燥対策で思いつくものは二番煎じになりそう 肌弱いのでスキンケア系はこわい バイク用品は喜ぶだろうけど私は詳しくないので分からない 忙しいのでイベントのチケット等は多分無理

    • kkkizu
    • 回答数3
  • 関東からできるだけ近くで満天の星が見える場所は?

    新社会人の男です。 幸いにして8月13日から21日までの9日間、夏休みをいただけました。 普段人に接する仕事ですので、休みくらいは一人でふらふらっと、 趣味のデジタル一眼レフカメラを持って旅行でも行こうかと思いました。 恥ずかしながら、ずっと都会育ちでして、 しばらくまえに卒業旅行で行った九州の山の上で見た満天の星に感動しました。 その時は友達連れであまりゆっくり見ていられなかったので、 この休みは星を見る(できれば写真も撮る)ことを目的に旅行したいと思います。 ただ夏休みの日取りが確定するのが遅く、まだ何もしておりません。 また、今まで日帰りで写真を撮っていたばかりだったのであまり旅行計画の段取りがわかっておりません。 質問させていただきたいことは ・東京からできるだけ近い場所で(そこまでお金に余裕が無いので交通費を抑えたいです)、 キレイな星空が見える場所はどこでしょうか? ・とりあえず場所が決まって真っ先にやらなければいけないことは宿探しと交通手段確保の 二つ以外に何かあるでしょうか? ということです。ちなみに家の車は使えません。 ただ免許はありますのでレンタカーなら借りることが出来ます。 運転技術はそれなりにそれなりです・・・。 以上になりますが、どうかアドバイスよろしくお願い申し上げます。

    • R-gray
    • 回答数6
  • 犬に服を着せることの是非?

    生後4ヶ月のシーズー♀を飼っています。 春夏秋冬を通じて服を着せて良い時期、 着せてはマズイ時期などありますか? 基本的に犬に服は必要ないものですか? 家族が可愛いからという理由だけで、着せたがるのですが。。。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 富士山登山においてあったら良い物。

    七月に友人五、六人と一泊二日で富士山に登ろうと思っています。 とことん楽しむ為に必要なものは何でしょうか。 カメラ、小説、iPodくらいしか思いつきません。 持って行くと便利な物、楽しい物を教えて下さい。 ご存知な方がいらしたら加えて回答お願いしたいのですがお酒は宿泊施設で買えますよね?

    • tom315
    • 回答数8
  • 江戸時代の女性はアグラをかいて座っていたの?

    先週のNHKの 「タイムスクープハンター」 を見て疑問に感じた事があります。 テーマは江戸時代、家光時代の一般の武士が妻を離縁し別の女性と再婚する時の事でした。 この場合、1ヶ月以内に再婚すると前妻は納得できないとして、後妻に対して 「後妻打ち」 という、言ってみれば女性どうしで果し合いをする権利があり、また公儀もそれを認知していたようです (但し、最後はマニュアルどおり年配者が止めに入って一件落着という事らしいですが)。 で、疑問は画面に登場する女性たちが床に座って相談しているシーンで皆がアグラをかいて座っていた事です。 当時は着物ですから、当然、組んだ足の膝下の部分がチラッと開いていました。 何となく着物の女性は座る時、正座をするようなイメージがあるのですが、少なくとも番組に取り上げられた江戸初期の女性、それも武士の嫁は座る時にアグラを本当にかいていたのでしょうか? もしそうなら鎌倉時代とか平安時代とか、もっと昔からそうだったのでしょうか? この番組はその性格上、史実を出来る限り忠実に再現していると聞いているのですが ・・・

  • 地相・家相

    マイホームのための土地探しをしているのですが、上下ほほぼ並行であり右側はほぼ直角になりますが左側は上から下に向けて斜行しており左下交わる部分(とがっている部分)は切れていて5角のような感じです。 このような感じの土地で下が南東から南西で並行に道路があります。 左側には4m以下の道路が下の道路と交わるようにあります。建物は下の道路と並行になるよう建て南向きにしようと考えていますが、車は斜めの西側からの進入と考えています。 *これは道路に並行に建てているといえるのでしょうか? 下側は1m以下の用水路があり、一部グレーチングなどで覆い出入りできるようにしたいのですが、玄関を左側南の位置にと考えている事もあり、南側も西側もちょうど変型土地部分が出入り口となります。 地相的に変型部分はきって考え、木を植えたり枠などで方形にするとありますが、出入り口の為塞いだり、変型部分に木を植えたりできません。 *このような場合西を塞ぎ、南側のみ進入口とするべきなのか、南側も小さくても水路があるため地相が悪くなり、意味がないのか?それとも改善策があるのか? *私は、申年の二黒土星なので、南西を大切にとなると、この土地の購入はするべきではないのか? 気になりはじめるとどうにもなりません。わかる方お願いします。

    • 0632
    • 回答数2
  • 住宅の間取りを考える時に一番こだわった場所、

    また、その理由を教えてください。ちなみに奥さんの立場での意見ありがたいです。そして実際住んでみてもう少しここをこうすれば良かったなどもあれば教えてください。我が家はリビングを広くするか収納を広くするか悩んでます。

  • 初海外 パリ旅行 トランクのサイズなど

    今年の10月にパリに4~5泊で行く予定の者です。 海外旅行が初めてで色々調べているのですが、困っています。 まずトランクのサイズですが、これくらいの期間の旅行ではM/Lサイズだとしたら、お土産を買うことも含めてどちらがおすすめでしょうか・・・??トランク+何か別のバッグなどという持ち方も可能ですか?? トランクは軽量を推しているタイタンというメーカーを考えています。 10月のパリの気候は、日本の同時期よりも寒いとのことなのですが、真冬のコートも必要なのか、ジャケット程でも大丈夫なのか、あと雨は降りやすいのかなど、気掛かりです。 旅行に慣れている方に色々ご意見いただけるととても助かります。 その他にも、パリやフランスのその他の地域についての治安について(メトロのスリなど)注意することがありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • todd373
    • 回答数4
  • 初夏ってワクワクしませんか?

    いま位の季節、梅雨の晴れ間などで夏の到来を感じた時ワクワクしませんか? 気候は過酷になるのに、夏のイベントの事を考えたり、ファッションの事を考えたり、なんとなく楽しみになるのは私だけでしょうか?