検索結果

大家族

全10000件中521~540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 10ヶ月の子供と旅行

    こんにちは。 過去ログ検索したのですがなかったので・・ 6月26日から4連休が思いがけずとれたので 10ヶ月になった娘と3人で家族旅行に 行きたいなと思っています。 本当は温泉にはいって旅館に1泊・・っていうのが 理想なのですが娘はまだ温泉未体験。 まだずりばいをやっと・・なので 動き回って困るというのはないのですが 大浴場はちょっとどうかな。。とも 思っています。 場所は札幌から車で1~2時間くらいで 移動できるところを考えています。 貸切風呂や家族風呂のあるところ、 または子供連れでこのホテル(旅館)は よかった、など0歳児の子供との旅行 経験者の方の意見も聞きたいです。 またお勧めの場所などもあれば教えて 頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • sora727
    • 回答数3
  • ■明日(18日)最終面接です。教えてください■

    28歳・男です。 前職退職理由は、待遇の不満(家族・通勤手当カット、賞与カット)です。 今回転職にあたり、必ずしも、大=待遇良、中小=待遇悪、ではないと考えていますができる限り、小より中、中より大、といった感じで採用試験を受験してきました。そのなか、1社だけ社員数8名という小さな会社の採用試験を受験した結果、明日「最終面接」になりました。待遇の話もでてくると思うのですが、「前年度の賞与実績」など、待遇面について深く質問してもだいじょうぶですか?よろしくお願いします。

  • 助けて!鳴り続ける盗難防止タグ?

    今日、家電量販店で購入したテレビ用のケーブルを今配線しようと思い パッケージを開けたところ盗難防止タグ?のようなものが大音量で 鳴ってしまい未だに鳴り続けています。 家族は寝ているし、仕方ないのでお尻にひいて 音が響かないようにしていますがどうすればいいのでしょうか? 購入したお店はもう閉店しているし…。 きちんとお金を払ったのに、お店の人がタグを取り忘れたのでしょうか? 暫くすれば音が止まるのですが動かすとまた鳴ります(大音量!)

  • 我が家の生命保険どうでしょうか?

    うちの家族構成は旦那(32歳)、私(23歳)、子供(1歳)です。 旦那は、死亡保障2千万・医療日額1万(その他3大疾病などになった場合一時金200万)・・・月1万3千円 私は、死亡保障1千万・医療日額5千(その他3大疾病などになった場合一時金100万)・・・月9千円 子供は、学資保険(200万・22歳満期)・・・月1万1千円 に加入しています。 収入は旦那の給料20万のみです。来年第2子が誕生するのですが正直家庭が苦しくなりそうです。 抑えるものといえば生命保険ぐらいしかありません。 今の保険変更したほうがよろしいでしょうか?

    • fu22
    • 回答数2
  • すっごいすっごいすっごい恥ずかしいんですが

    あの・・・ものすごく恥ずかしくて誰にも言えなかった悩みです。 私は16歳女なのですが・・・。 おもらし(?)みたいなのしちゃうんです。 普段普通に生活してる上では全然問題ないのですが 友達とかと話して物凄い大爆笑すると、何故かもれちゃうんです。 チョロっとじゃなくドバドバ!って。 体育の時、短パン履いてる状態で大爆笑して少しもれてしまった 時にはもうこの世の終りかと思いました。(ギリギリバレませんでしたが) こんなの家族にも話せないしましてや友達になんて言えるわけないです。 本当に、誰か助けてください・・・。

  • 近々起こるかもしれない地震・・・。

    私は実家が三重県、現在住んでいるのが東京都なのですが、両方とも大地震が起こるとされている地域ですよね?家族とどちらかに住むというのであれば、どちらに住む方が良いのでしょうか?私はどちらに住んだとしても危険なのでしょうか?? 阪神大震災で怖い思いをし、最近の台風でも実家は大変だったようです。数年前から天災が怖くて仕方ありません・・・。 できれば科学的・理論的な理由で回答いただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 台湾について(ホテル、年末年始)

    年末年始に台湾へ家族旅行に行く予定です。 今、色々なツアーを調べているのですが・・。 ホテルは、シェラトン(台北喜来登大飯店)・ロイヤルタイペイ(台北老爺大酒店)・グランド・フォルモサ・リージェント(台北晶華酒店)の3つに絞りました。 年末年始(12/31)、ホテルのロビーとかは盛り上がったりカウントダウンなどしたりするのでしょうか? こちらの泊まった経験のある方、どのような感じだったかお聞かせ頂けないでしょうか? 小耳に挟んだ情報だと、ロイヤルタイペイでは、日系なので年越しソバが振舞われたとか・・。 それは毎年あるのでしょうか?

    • kor51
    • 回答数4
  • 東京大空襲その後の土地区画や権利について

    東京大空襲に限った事ではないのですが 東京大空襲では10万人以上の人が亡くなったと思います。 そこで質問なんですが、家族全員が亡くなった場合や疎開していた子供しか残らなかったなんて事が多々あったと思います。それに加え家は殆どが焼け土地の区画なんてのも解らなくなってしまった場合もあったと思います。 そういった場合土地の権利などはどうしてたのでしょうか? 土地の略奪なんかが横行したのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#58114
    • 回答数3
  • マグロの目玉を食べさせてくれるところ

    私は東京練馬区に住んでいるものです。大江戸線沿線です。 少し前まではマグロの目玉が、近所の西武で売ってて、 自分で買ってホイル焼きにして食べたことが2・3度 あったのですが、家族のものがグロテスクだ!!とか うるさいので、我慢して食べてません。 しばらくしたら、また、無性に食べたくなり、 近所の西武で探しても売ってませんでした。 大江戸線沿線で、マグロの目玉のホイル焼きとか 食べさせてくれる飲食店はありませんか? お教えください。よろしくお願いします。

  • 自分はおかしいのかな。。

    20代後半女性です。私は、昔から大人数の場がとても苦手です。友達、家族、彼氏と一緒のときは安心して話せます。飲み会でもわいわいみんなと一緒にさわげない自分がいて、場の空気を盛り下げているのは自分なんだろうなって思ってしまいます。こんな自分をちょっとでも成長できればと思いわざと、人と接する場に行くようにしてきたところ、やはり大人数の場では自分を出せないというのは直りませんでした。緊張しすぎているのだと思います。接客業ではお客様と仲良く話せるのですが、大人数のワイワイはほんとに入っていけません。 まわりの方は優しいので話をふってくれますが、気をつかわせてるとか、ほかの人もこんなにも話さない子はおかしいと思ってるんじゃないかとか考えては落ち込んでしまいます。こういった方はいらっしゃいますか? 今のところ唯一の真剣な悩みです。みなさんの意見聞かせてください。

    • noname#87767
    • 回答数7
  • IT関連の中小企業からIT関連の大企業に転職するためのコツは?

    現在、私は月給14万円のIT関連の中小企業に勤めています。 毎年、昇給は1000円くらしか上がらない今の会社では、不安しか持てず精神安定剤で気分を抑えている状況です。 今後は家族を養っていかなければならないので、大企業に転職し経済的な不安を減らしたいと考えています。 そこで、中小企業に勤めている人間が大企業に転職できるようにするためには 何かコツやポイントはありますでしょうか? IT業界の中での転職なので『ITの技術力をつけること』が、まず第一だと思っています。 そして、面接時に、自分についてプレゼンテーションできる能力、 面接官とのコミュニケーション能力なども必要だと思っています。 他に、人脈をつくるなど、大企業に転職できる可能性を少しでも増やすのに、何か良いコツやポイントはありますでしょうか? 生活が苦しいので何か有効な方法があれば、ぜひ教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ビックダディについて

    たまに、テレビ朝日で「ビック、ダディ大家族スペシャル」などを特番で放送していて私も楽しく見ているのですが、一つ疑問に思う事があります? 細かい内容は省略しますが、何回か前の放送で、元妻が三つ子を連れてダディの所に来たのですが、ダディはいくら元妻とは言え、今は離婚しているからと言う理由で、ひとつ屋根の下で「元夫婦、男と女」が家族一緒で寝るのは納得いかないと言って、ダディ自身は島の公民館で何日間は寝泊りしてました。(まぁ元妻を出す訳には行かず、しょうがなくダディが出たと思うのですが) それはそれで、番組的には面白い展開になって良いと思うのですが、ただ番組の最後には元妻が妊娠してるではないですか! おい!おい!おい!ダディやる事はやっとんやんけぇ~とかなり思いました! さすがに家では大家族(子供達)が居るからゆっくりチョメチョメする場所も時間も無いと思うのですが。 まぁダディは、そうゆうつもりではないとしても(ダディの「息子」が違う意味ビック、ダディになってしまったんでしょうか?)(笑)それとも、元妻が復縁する為にダディに夜這いをして、その気にさせて妊娠させたのでしょうか? まぁ理由はどうあれ、妊娠してしまったからしょうがないのですが、ただ私が思うのは、ただでさえ、大家族で貧乏生活してるのに、なんでまた家族を増やす行為(妊娠)をするのかな?と思いました! いくら離婚してるとは言え「元夫婦」男と女ですのでチョメチョメしたくなるのは分かるのですが、なぜ避妊しないのか?外で出すなり、ゴムをつけるなり出来ると思うのですが?(生でチョメって「外出し」しても妊娠する確立はあると聞いた事はあるのですが、それでも確立は相当低いと思います?)あんだけ子供産んでるから、奥さん自体が妊娠しやすい体質なんでしょうか?私には分かりませんが?(しかも公民館をラブホ代わりに使うなんて) それで皆さんに質問なんですがダディの行為(妊娠)について現実的には、どう思いますか?(番組的には面白い展開で視聴率は上がると思うのですが) あと、特番で二時間スペシャルで放送してる位ですのでテレビ朝日からしたら視聴率が取れる「看板番組」になってると思います、それなりにダディは「出演料」を貰ってると思います。(私の知り合いの友達が昔ダディと同じ大家族で一年間の密着取材でテレビ放送された時の「出演料」は約300万以上あったそうです!) ですので、実はダディはお金はかなり持ってると思います! さすがに無料で家族の貧乏私生活を全国放送で流させる事はしないと思います! それが売りの番組ですので、それなりにスタッフと打ち合わせしてると思うのですが? ですから番組を終了したら豪邸を建てそうな気もします! 皆さんは、どう思いますか?

  • 小規模デイの施設長をしています。現在、大規模地震(阪神大震災級)が営業

    小規模デイの施設長をしています。現在、大規模地震(阪神大震災級)が営業中に起こった際のマニュアル・重要事項説明書の策定をしようと検討しています。そこで、このような取り組みをされている事業所さんがいらっしゃればご教授ください。(想定は、ライフラインがストップしている状態を考えています) (1)利用者さんの送迎はどのように定めておられますか?自宅に送り届けるとは思いますが、自宅が倒壊・若しくは危険な状態だと感じたら?また、道路の寸断や渋滞も考えられます。 (2)職員(正職・パート)の拘束はどこまでかを決められていますか?時間や範囲など。(職員・職員の家族も被災者になる可能性が高いため) (3)事業所として、いつまで利用者さんを施設においておくか?(食料・飲料水の備蓄は義務付けられていないので、長時間の滞在は困難だと考えられる) (4)家族さんと連絡が取れなかったらどうするのか?(固定電話・携帯電話はつながりにくいことが考えられるため) このような問題に100点満点の対応はないとは思います。事業所としての責任をどこまで負うのかは各事業所によって異なるとも思います。参考までにお教えいただければ幸いです。

  • 価値観の違いと妥協点について。

    少し愚痴っぽくなってしまうのですが、みなさんの意見が聞けたらと思います。 1つの考えで物事を決めるのは良くないと思いましたので 否定的な文章でも意見がありましたらご回答願いたいと思います。 22歳の女です。 ゆとり教育で育っています。 9月に結婚する事になりました。 しかし、私の価値観と相手ご家族の価値観が違うな。 と思い、結婚するか悩んでいます。 結婚相手は本当に良い人で、こんなに気が合う人は居ない。と思っていますが、 結婚となると、ただの男女の付き合いではなく お互いの家族との付き合いも考えないといけないのかな。 と思っています。 相手の家族は4人兄弟。 そして彼の両親はお互いに7人兄弟ととっても兄弟が多いのです。 そして先日の事ですが、その兄弟夫婦と子供 両親、合わせて12人が 私の住む狭い部屋に遊びにきました。 私としては、初めて会う相手の家族ですので どこかで食事でもしたかったのですが、家に遊びにきてしまいました。 ちょっと12人という人数に、、、、、。 多すぎないか? 初めて会うんだから両親だけで来ればいいのにな。 料理も私一人で用意する事になっっていますので、あわあわ。 だんだんイライラしてしまい。 普通、、、12人でおしかけるか?ちょっとは考えろよ。 と思ってしまいます。 これって私の考えが甘いですか? そして、木造の古い家ですので、子供の足音が響くのですが 走りたい放題。 そして、相手の家族は家族で盛り上がり。 なんだか、一人で寂しくなってしまいました。 そして、また。 今度は姉夫婦と子供が泊まりに来ると言っています。 さすがにちょっと狭いし、遊びにきても泊まるなんて、、、。 と思ったので、彼に遠まわしに断って頂きました。 相手の家族は 家族なんだから、遠慮せずに遊びにいく。 泊まる。 たとえそれば大人数でも。かまわない! という感覚らしいです。 しかし、私は いくら家族でも相手の迷惑くらい考えて欲しいな。 そしてあまり大人数ていくなら外出しにいけばいいのに なぜ?わざわざ家に? と思ってしまいます。 いくら家族でも、私にとっては親しくないので どうしても苦痛に思ってしまいますし。 遊びに来た際も、他の部屋がどうなってるんだ? と遠慮なしにズケズケ見てくるのです。 見られたくない寝室にかってに入ってきました。 手土産の菓子も無いなんて、いままで生きてきて始めてです。 友人の家に行くにしても迷惑をかける事もあり、簡単なお菓子くらいは持っていきます。 私の友人だって私の家に来る際にはお菓子くらい持ってきますが、 12人でおしかけてきて、食うだけ食って、、、。と感じです。 初めての事ですから、これが普通なのか? それとも相手の家族が下品というか、常識がないのか? そして、大人数で旅行、 アスレチックなど、家族で集まるのが多く。 私は、最低限の付き合いはいいのですが、 そんなに頻繁となると。 嫌です。 メンドクサイと思ってしまいますし。 私の 中で、相手の家族は下品で常識がない。と勝手に思ってしまってるので しょっちゅう集まるのはごめんです。 というわけで、結婚したかったのですが、 これから何年もその家族と付き合うのか、、、、。 と思うと、辞めようと思っていますが、どうしたらいいのでしょうか、、、。 考えが甘いでしょうか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 大地震・家に関して

    大地震がありましたね。自分は栃木にすんでいます。 落下物が多いだけですんだのですが、 親が「この家も崩れそう」と言っていて、家が崩れないか不安です…。 くだらない質問かもしれませんが、何かできる事はありませんか? 家族は何も対策をする様子がなくとても心配です…。

  • 牛乳を宅配してくれるサービスについて

    家族が大の牛乳好き揃いで紙パックがたまりすぎてしまって困っています。 ビンなどの容器でごみが出ない牛乳の宅配などありますか? たくさん飲むのでお値段もリーズナブルなものをご存知の方がいらっしゃいましたら お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。 住んでいる地域は長野県の中心地区です。

    • annloco
    • 回答数4
  • Softbankについて

    携帯をSoftbankのiphone5にしようかなと、思っています。 でも、Softbankって電波が悪いってよく言われてますね。 家族みんなでSoftbankに乗り換えようと思っているのですが、 電波が悪いと兄が大反対しています。 今Softbankにするとipadminiも付いてくるので、 迷っています。 みなさんはどう思いますか?

  • 父が家族性大腸腺腫症の疑いがありますが、その子供にも、遺伝するおそれが

    父が家族性大腸腺腫症の疑いがありますが、その子供にも、遺伝するおそれがありますか? 教えて下さい。 昨年の秋に大腸がんの手術をしましたが、半年後の定期検診において ポリープが同じ個所に見つかりました。 現在検査中です。再発の可能性は大でしょうか? 術後は、やはりポリープは出来やすいのでしょうか?

  • グループホームでの看取り義務はある?ない?

    私が働いているグループホームで最後まで看取りを希望する家族がいます。スタッフは大反対しています。なぜなら看護体制がしっかり整っていないからです。そこで基本的な質問ですがグループホームには看取りの(ターミナルケア)の義務はあるのでしょうか?法律的な解釈なども知りたいのでよろしくお願いします。

    • noname#204500
    • 回答数2
  • 沖縄 恩納村、那覇でおすすめのお店

    沖縄 恩納村、那覇でおすすめのお店、ありますか? 3歳の子供を連れての家族旅行です。 美味しい食べ物、楽しい場所、などなんでもいいので教えてください。 水族館には行く予定です。 あと、恩納村に日帰りの入浴施設はありますか?(ホテル内でも結構です)宿泊する宿には大浴場がないもので・・・。 ぜひ、よろしくお願いいたします!