検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本の景気が悪いのは何が原因でしょうか?
震災も起こり、今の景気の悪さにさらに拍車をかけてるようですが、景気の悪いのは何が原因だと感じていますか?その原因をなくすにはどうしたらいいと考えていますか? 皆さんの意見を聞きたいのですが。 私個人的には金融機関の”貸し渋り”、”ビビり”、思慮の足りない”総量規制”が足をひっぱていると思ってます。日銀がいくらゼロ金利にしようと銀行にたまっている状況だと感じてます。 よろしくお願いします。
- 悩んでいます。子供が欲しいが産めない体なので。
結婚して12年になります。その間、夫婦共にいずれ子供一人はという感じであまり強くも思ってなく…それが去年、卵巣ガンになり、全摘出手術をして二度と産めなくなってから、毎日毎日、子供が欲しい欲しいと切実に思う様になりました。うつになる位に。…で、他人の子供さんでもいいからと、夫婦で児童相談所に出向いたり、民間の養子縁組斡旋団体を調べたりとしたのですが、夫婦が今年で44才なので年齢制限を越えておりどこも難しい感じです。以外の方法で、子供を家族に迎え入れる方法はありますか?色々とサイトとかを調べたりしてるんですが…どうしても、子供を諦めたくないです。
- 東京電力や菅は何が悪いの?被災者のモラルの欠如も
福島県在住者です。東京電力があれだけ罵声を浴びせられる理由がわかりません。 私の周囲も、誰もわかっていません。 TVで、東電社長に罵声を浴びせている女性や男性が醜い人間のように思えます。一方でひたむきに復旧のために黙々と取り組んでいる被災者が多くいます。 私たちは、ああいう罵声を浴びせるような醜い人間と同じに思われたくありませんし、周囲もみんな同じように言っています。 誰か、東電や菅(総理はアホだと思うけど)が、あれだけ悪く言われる明確な理由を教えて下さい。 それと、罵声を浴びせていた被災者は、何か努力をしているのでしょうか?文句言う前に何か復興に向けて努力しているのでしょうか?(これはmixiで多くの人が疑問に思っていることです) 純粋に理解できないので、教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- 避難所のくらし・工夫
- Hiromi1976
- 回答数24
- 地震発生時:東京と長野
今年から大学生で現在東京に上京しています。 自分の住んでいるところは久米川で 鉄筋コンクリートのマンションです。 関東大震災がくるという噂を聞いたので どういった対策をしたらいいのかわからず困っています… 地震が発生して揺れているときは 飛び出さずに揺れが収まるまで待つ方が良いと聞きました! マンションは1989年に造られたそうなのですが このマンションの中に居て大丈夫でしょうか?; 「築何年かによって出たほうが良い場合もある」 という話も聞きましたのでどっちがいいかわかりません; それと実家についても心配しています。 実家は長野の南の方で活断層の真上なのでかなり揺れるそうです: 築40年の木造でだいぶガタがきています。 この場合は揺れが来たらすぐに外に出た方がいいでしょうか? 田舎なので家の周りは民家が2つと果樹園のみなので ガラスやらが降ってくるという心配はなさそうです。 東京にいる自分は揺れが収まるまで待機して 長野の実家は揺れたらすぐ外に出た方がいいのかなと 思っているのですがどうでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします!;;
- ユナイテッド航空・マイレージプラスについて
デルタ航空・スカイマイルのアジア路線・特典航空券の必要マイル改悪ということでユナイテッド航空・マイレージプラスへの変更を考えています。 毎年ゴールデンウイークに旅行に行きます。 スカイマイルの場合はマレーシア航空や大韓航空でブラックアウトデイトもGWの次期は割合少なくて特典航空券を取れていました。 ユナイテッド航空・マイレージプラスはGWの次期アジア路線及び日本国内の特典航空券はとりやすいですか?ブラックアウトデイト等どんな感じでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- 5312601072
- 回答数2
- akbのファンが怖いと思う人!?
akbのファンの人が怖いと思う人いませんか??総選挙のために、CD、2000万円分かったとか・・恐ろしいと思うんですけど(^_^;)その買った人、前田敦子にいれたんですよね?大島優子の「選挙は1人一票じゃないんですか?」という言葉が良かった;;本当に1人一票にしたらいいのに・・^^;秋元さんも儲かりますね^^;
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#142292
- 回答数6
- もし大東亜共栄圏が続いていたら世界は…?
教科書にのっている歴史の意味ではなく、 もっと客観的な歴史を深くご存知の方にだけ、うかがいたく願います。 歴史にもしは禁物なのでしょうけれど、 もし、大東亜共栄圏が今日まで続いていたら 世界はどんな情勢になってしまっていたと思いますか? 日本は、アジアはどんな風になっていたと思えますか? ただ一言でも、当時の各国の情勢を含めた長文でも構いません。 ご想像をお聞かせ頂けますと、幸いです。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#202167
- 回答数5
- 妊娠5週めです
先週6/8に産婦人科に行き検査したところ、妊娠5週めで胎のうが確認されました。 まだ赤ちゃんは確認できませんでした。 胎のうの大きさは15.3mmでした。 2週間後にまたきてくださいと言われました。 つわりも始まり、仕事も辛くなってきたので周りの協力を得たいのですが、 赤ちゃんが確認できていないのでまだ言えません。 早くもう一度検診してもらいたいのですが、通常次の検診まで2週間も空けるのでしょうか? 最初の検診で、妊娠したときの注意や説明などが何もなかったのもあり、 違う病院を探そうか悩んでおります。 経験者のみなさまアドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#146280
- 回答数2
- 浜岡原発停止に伴う九州電力への融通が停止?
ここの質問や回答に中部電力浜岡原子力発電所が停止すると九州電力への融通がなくなり全国的な問題だと言う書き込みがありました。 私が回答した質問のお礼にもそんなことが書いてありました。 しかし中部電力の広報資料には50Hz地区への融通は取りやめと書いてありますが九州電力の記載はありません。 http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/rer_other/3156081_5970.html そもそもなんで海峡を挟んで最も遠いところに融通するのか理解できません。 隣接する地域の電力会社同士の融通はありますがこれだけ離れた地域の融通は実績としてあるのか疑問です。 それがあると言うソースをお願いします。 ソースはできるだけ公式でかけ離れた地域の融通が具体的にあったと言うものを希望します。 リレー式にと言うレベルではなく中国電力や四国電力に余裕がなく関西電力にも余裕がなく中部電力のみ余裕がある時のみ中部電力から融通したことになると考えているので
- 時々記憶が曖昧になるのは誰でも?
最近、記憶が曖昧だったり、無かったりすることがたまにあります。 まずは この間の大震災の時。 東京で、お店でランチでしたが 気持ち悪い揺れがあって、阪神大震災も経験しているので、横揺れでたいしたことない、って思ったら、一緒にいた人が「逃げるよ!」って私をひっぱって そのうち周りがパニックになって、そのまま店の外に一緒に連れ出されたという感じですが その、揺れがひどくなった時のことをあまり覚えていません。 連れ出されて逃げる経緯は、殆ど覚えていません。 自分はまったくパニックになっていないという自覚はあり 周りの人が騒いでいるのを、大変だなぁ、もっと落ち着いたらいいのになぁ とか傍観していたような感じがあります。 外にでても、ぼーっとしていました。 一緒にいた人も、この非常事態になんでぼーっとしているんだろう!?って思ったみたいです。 横揺れで気持ち悪いなーって思ってから外にでるまでの記憶が、あんまりありません。 あとは、付き合っている人に、距離を置かれるような話をされた時、 その直後はあったことをよく覚えているんです。 何を話したか、どういうことを言ったか、言われたか。(日記に書いているので) でも、今、その時の記憶も途切れ途切れで 自分がなぜそういうことを言ったのも信じられないし、 相手が本当にそういうことを言ったのかも記憶があいまいです。 全部夢だったのか、記憶が間違っているんではないかと思うくらいの。 距離をおかれるようなことを言われたのがとてもショックで パニックになって、だから記憶があいまいなのかなと思いますが・・・ とても重大なことなのに、日に日に、記憶が曖昧になっていきます。 こういうことって、みんな誰でもあるものなんでしょうか。 友達とかに、このことを言ったら、変だよ、なんでだろうね?って言われます。 現実味が無かったりとか、ショックで、とかで 記憶が曖昧になるって、誰でもあることなんでしょうか。 なんで記憶が曖昧になるのでしょうか? なんだか釈然としません。 ちなみに、今までは、そんなことなかったです。 阪神大震災の時は揺れはもっとすごくて怖かったというか、びっくりしましたし 恋愛面や、仕事とかでも、距離を置かれる話よりも、もっと辛いこともありましたが 何年たっても記憶は鮮明です。 この違いはなんなんでしょうか。 最近、感情の振り幅がかなり大きいことや 食の好みが変わったことや 何か精神状態が調子悪いのかな?って思いますけど 最近の記憶が曖昧なことと何か関係があったりするのでしょうか。 なったことあったり、わかる方いらっしゃいますか?
- 給湯器
新築計画中です。 標準仕様の給湯器がエコキュートでした。 エコキュートは設置費用が高いイメージがあったので、(あんまり種類とか詳しくないですが)もっと普通の給湯器で安くつけられるものがあればそれにしたいと考えていました。 しかし、ハウスメーカーに他の種類はないのか聞いたところ、「今の主流はこれです。」と、エコキュートとエネファームしか提示されませんでした。 住宅ローンもいっぱいいっぱいなので少しでも費用を安く抑えたいのですが、給湯器に関してはほとんど知識がないので、何かオススメの給湯器があれば教えてください。 もちろんそれでもエコキュートが良いという意見でも構いません。 ちなみにオール電化なのでエコキュートとエネファームどちらかになってしまえばエコキュートを選ぶと思います。 よろしくお願いします。
- ダイエットが順調に続いていて楽しいのですが…
私は色々あって引きこもりになってしまい、その頃から暴飲暴食をしてしまい 太ってしまった為、最近ダイエットを始めたのですが‥ ネットで結果基礎代謝を調べた所1730と出ました。 色々調べてダイエットの事は分かってきたつもりなのですが、基礎代謝だけ良く分かりません。 身長161程で基礎代謝1730という事は基礎代謝は摂取カロリーが下回ってはいけないんですよね? という事は1730カロリー以上食べなければいけないのでしょうか? 現在摂取カロリーはネットで調べ女性は1200~1500に収めた方がいいと聞き、間食抜き+朝夜のウォーキングやジョギング+筋トレなどしているのですがこれではリバウンドしてしまうのでしょうか? 色々聞きすぎてしまってすみません。何かいまいち分からなくて最近食事が中々進みません。 申し訳ございませんが宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- po4ponxx
- 回答数6
- 値下がりした国内株式投信の取り扱い
おはようございます。 数年前、株価が15000円以上の頃、購入した国内株式投資信託が、現在4割程度の 評価損になってしまっています。売却したり、解約したりすると、損益が確定してしまうので、 放置というか、塩漬け状態にしてしまっています。 ただ、証券会社には手数料を取られ続けるわけですね。 世の動向を見て、株価が少しでも値上がるのが待つのが良いのか、損益が確定しても 売却してしまった方がよいのか、判断できないでいます。 景気のいい頃に、証券・金融素人が手を出した自己責任は覚悟しています。 どうかご助言をお願いいたします。
- 日本人に《考える》を望むのは無理か?
(あ) すでに考えられた結果をおこなうことしか望めないか? (い) われら考える日本人は 少数であるゆえに 悪貨は良貨を駆逐するの慣わしの前に望みは薄いとあきらめねばならないか? (う) 哲学以前あるいはさらにへたをすると人間以前という実際を目の前にして どうすればよいか? (え) 足の引っ張り合いなるたたかいに まだしばらくは 対処していかねばならない情況であろうか? (お) (あ)の見方によれば 外国人をまづ説得しその外国の人間が考えた結果であるというのなら 日本人は受け容れるのだろうか? (か) なぜこれほどまでに日本人は あほばか状態が好きなのか? 心の奥底でそうなのではないだろうに。 (き) なぞの隠れた愚民化政策が どこかその筋から ほどこされているのだろうか? (特に 神・絶対ということについての理解が あの聖徳なるぼんくら太子の水準でありつづけている。《世間虚仮 唯仏是真》なるおのれのみの観念の世界の中にくすぶりつづけるしかも高ぶり状態。タコツボ地獄)。 (く) あるいは あほばかヰルスが ひょっとしたら ばら撒かれているのだろうか? (け) ・・・ どうでしょう?
- 原発事故の損害賠償 どう行われる?
「東京電力福島第1原発で放射能漏れが発生し、避難生活を送っている人がたくさんいます。農作物や魚介類への影響も大きく、風評被害も出ています。損害賠償はどう行われるのでしょうか。またどこまで賠償されるのでしょうか」=東京都港区、男性(66)
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- SANKEI0
- 回答数1
- SGアラブ株式ファンドについて
父親がSGアラブ株式ファンドを保有しています。 2008年6月に取得、現在資産額は半額以下。 私は損切りして別のファンドか株式など投資先を変えるよう勧めているのですが、本人は回復を待ちたいようです。 現状のアラブ情勢から見て回復の見込みはあるのでしょうか?(長期でも難しいと思いますが…) 父親は70歳、投資では高度成長期に多少の利益を出した程度で、知識も経験も少なく、長期保有していればそのうち上がる…という古い投資スタイルしか知りません。 なんとか説得して塩漬けファンドを活かしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。
- 菅総理交代劇、らしい議論に乗せられていないか?
●「会議ばかり乱立させている」「いま、会議をやっているときか」は本当か? マスコミや一部評論家によって繰り返し言われ、多くの国民がそうかもしれないと思っているのが、この「会議乱立論」、「会議をしている場合か論」です。 この議論は「それでは政治家は会議をせずに何をするのか」あるいは「会議をせずに一体どこで復旧・復興の具体策を決めるのか」と置き換えれば、この一見もっともらしい議論がいかに間違っているのかが分かると思います。 私の会社は零細企業ですので、100万円以上の支出を伴う案件については、まず担当部署で会議して提案書をまとめ、それを社内の公式会議で説明し、承認を得て、役員会で最終的に決済されます。つまり私のちっぽけな会社ですら、3種類の会議を経なければ100万円以上を支出することはできません。 簡単な話し、会議をしなければ何事も決まらないし、決められないし、もちろん実行もできないということです。大手新聞会社の論説委員ですら「会議をやっているときか」と大きな声で叫んでいましたが、ではあなたの新聞社は1億円なり10億円を会議を経ずに執行できるのかと問えば、間違いなく出来ないでしょう。つまりこの論説委員は単なる馬鹿なのか、ある目的をもってそう主張しているのかのいずれかです。単なる馬鹿では大手新聞社の論説委員にはなれないと私は信じたいと思います。 つまり「会議をしている場合か」→「会議をするな」→「復旧・復興について何も決めるな」ということになるのです。 とにかく復旧を急ぐのであれば、「会議をするな」ではなく会議を乱立させ、決められるところから、どんどん決めて、実行しろ、これが今回とるべき対応だったのではないでしょうか。全体の方向性が決まらなくても、実行できることは多いはずです。方向性を決めたり、調整したりすることは必ず時間がかかります。 菅政権の無能力ぶりは、このようなマスコミや評論家による意図的あるいは恣意的とも思える論法に対して正々堂々と反論もできずに、決めるべき会議を封印されてしまったか、決めるべき会議の開催に遅れてしまったことにあると言えます。 一体誰がどのような目的で会議を封印しようとしたのか、それこそ問題の核心だと思います。復旧・復興を遅らせようとしたのは誰だ、ということです。それがはっきりと見えてきたのが、今回の不信任決議騒動ではないでしょうか。 どう思われますか。 ●菅総理の性格は問題か、東電や保安院を怒るのは当たり前ではないか、どこが悪い! 菅総理は感情的に怒鳴り、泣き叫び誰もついていかないし、議論も進まない、それが原発事故の終息を遅らせる最大の要因だ、だから即刻変えるべきだ、という議論もあります。 私からすれば、非常用電源の喪失時、あるいは水素爆発時に東電や原子力保安院に対して心の底から怒るは当然だと思います。私だったら間違いなく怒鳴り散らすだけでは収まらず、蹴りやパンチすら入れたことでしょう。 安全だ、安全だと言ってきたのは誰だ、お前らではないか、自民党ではないか、さらに民主党も情けないことにその尻馬に乗って原子力をエネルギー政策の中心に据えたのに、このざまは何だ、そう考えれば悔し涙も出てくるのは当然ではありませんか。 それとも感情的にならずに、平然と「後は皆で協力して旨く対処してくれ」とでも言えば良かったのでしょうか。 ですから、この話を最初に新聞か雑誌で読んだとき、率直に思ったのが、一体誰が、このような話をリークしたのだろうか、ということです。その後も政府高官とか政権内部からのリークが絶えませんでした。リークによって菅総理が海水注入を止めたことにもなりましました。 そもそも、この手の性格を問題視する話しには、尾鰭がつくのが一般的で、ですから面白く、分かりやすいのですが、だからこそ私たちからすれば要注意なのです。 少なくとも私の経験では、他人の性格をあれやこれや言い回る人間の方こそ要注意なのです。 そう考えていたら、案の定、東電の情報隠しが次から次へと出てきました。さらに津波ではなく、地震そのもので原発が相当ダメージを受けたことや建設当初からの構造的欠陥も明らかになってきました。 津波が悪い、政権が悪いというのは単に問題をすり替えようとしているだけではないか、そんなまやかしの議論に踊らされてはならない、というのが私の見方です。 どう思われますか。 これ以外にも、この手の話しがあまりにも多すぎると思いませんか。
- なんちゃってボランティア、もうボランティアしないの
今、被災地で人手が足りないとニュースで見ました。 なんちゃってボランティアの人、もう被災地にボランティアいかないのですか? もう飽きちゃったのかな?
- 締切済み
- ボランティア・寄付
- noname#147053
- 回答数5