検索結果

絵画

全10000件中5321~5340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 男性のイメチェンってなんですか?

    男性のイメチェンってなんですか? 女性の場合は髪を切るだとかと思うのですが。 私が考えるように短髪にするとかメガネにするとかコンタクトにするとかですかね 他にあれば教えてください。ドキッとした男性のイメチェン、ギャップなどもあれば教えてください 男性のイメチェンにはやっぱりドキッとするのもですか? 是非教えてください

    • bsajtk
    • 回答数12
  • 小惑星で人類は絶滅しますか

    直径約470メートルの小惑星が今月にも再接近するようです 隕石でさえ影響でるのはロシア上空の大気圏突入したことで 知られています、軌道では心配ないようですけど地球の歴史 では衝突の痕跡が見つかることは知られています。 歴史は繰り返すといわれていますから、将来的にはいつかは どこかの惑星がぶつかることはあることは否定できないと思います 軌道というのは何かの影響で変わることはないのでしょうか 広い宇宙では何かの影響で遠い場所からくるのは事前には 予想できないと思いますけど、衝突避ける手段はSF映画などでも 放映されるなど関心が高まっています、ちっぽけん隕石ですら 事前に知ることできないのに、大きな惑星というのは回避する 手段は用意されているのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 写真の商用利用について

    回覧ありがとうございます。 じつは写真を撮り撮った写真を photoshopのテクスチャにしイラストなどに使い商用利用していこうと思っております。 そこで調べた結果わからないところがあり質問なのですが (1)「敷地内から撮られた写真は許可がいるが 敷地外(道路)から撮られた写真には許可がいらない」 これは正しい情報なのでしょうか? (2)著作物とは建物もふくまれるのでしょうか? その場合建物の外壁等、特定できない写真でも許可は必要ですか? (3)自分で買った服の表面の材質を撮影した場合 その服を特定できない範囲の写真でも許可は必要でしょうか? (4)自分で買った石(鉱石等)などの自然物 布等を写真で撮った場合許可は必要でしょうか? 全て確認できるのであればいいのですが 確認できない場合の事も考え質問させていただきました。 法律の事も絡んでくると思われますので自分一人ではわからず質問させていただきました。 このようなことに詳しい方がいらっしゃいましたら ご回答の程宜しくお願いします。

  • 趣味は何と訊かれた時

    初対面の人とあった時に、よく趣味は何?と訊かれます。その時ないです。と言うと休みの日は何してるの?と訊かれ、 外にも出ず家でグダグダしてる僕は何も言えなくなります。 一応趣味は超マイナーなインドア趣味ならいくつか持っています。 ガジェット 語学 YouTuberの動画を観る事 が大まかな趣味なのですが、 ガジェットや語学なんて マイナーですし、超インドアです。 趣味は何?と訊かれた時あなたならどう答えますか?教えてください。 一応建前では無趣味ということにしています。

  • ありのままの自分で構わないのか、治した方が良いのか

    自分は、興味を持つもの自体は多くもなく少なくもなく、ですが、 それらに向ける情熱?が浅い(ほぼない)まま進展しないことが多いです。 ・神社が好き ・刀が好き ・日本の歴史すき ・イラスト描くの好き ・料理好き ・アニメ漫画みるの好き と色々あるのですが、知識について問われるとまず答えられません。 それで周りから「好きなんだよね?なのに何も知らないの?勉強はしないの?」と不思議がられますが、勉強する気がおきないです。 「じゃあどこらへんが好きなの?」と問われたら、神社や刀に関しては「見た目、雰囲気」で、イラストに関しては「なんか楽しいから」とかです。 けれどもそれらの何かしらのイベントに誘われても特に興味が湧きませんし「面倒くさいなあ」と思って終わります。 「感情で好きなタイプなんだね」と言われたことがあり、そうかもなーと思うのですが、 「感情で好きなタイプ」というのが今のところ珍しいというか、理解してる人もいないようで、むしろ呆れられるので、自分を治した方が良いのか悩みはじめました。 他の人達は「好き」には知識を伴うと考えてるようで(ていうかそれが正しいことのように思いますが) その為、 ・「○○好き?」「うん好きかな」「じゃあ語ろうよ!」「ごめんよく知らない」「え?」 ・「○○好き?」「うん好きかな」「じゃあ○○についての作品を作るグループがあるんだけど入らない?」「それって○○についての知識ないと難しいよね?」「え?」 となることがしょっちゅうです。 だからといって「何も好きなものありません」のスタンスをとると、どうも「無趣味の不健康な人」みたいに見られたりしますし、呆れた目で見られるのも別に好きではありません。また、好きなものないはずのに、とあるものを好んでとりかかっていると「あれ?好きなの?」「なんだ好きなら言ってよ」「それの何が好き?」と集まってきます。 また恋愛に関してもそうで 相手のことが好きだから性行為したいとか、デートしたい、イチャイチャしたい、顔を見たい、声を聞きたい、などがかなり薄いです。 なので「好きなのに何故?」と問われることも多く、「そもそも自分はこの人のこと好きではなかったのかもしれない」とも思えてきました。 他のものも同様に、「自分は神社や歴史やイラストやアニメ漫画や料理、全てのものが好きではないのかもしれない」と思えてきました。 そこから、自分が「おっ良いなコレ」「好きかも」と思っても、「でも自分が好きだと思ってる物事は本当は好きじゃないのかもしれない」と考え始めるようになりました。 好きなのに興味がない 好きなのに面倒くさい これはなんなのでしょうか。 自分の言動がチグハグで意味がわかりません。 なまけもの? 極度の面倒くさがり? 人と価値観が違うだけ? 好きなものが本当は好きではなかった? 答えをください。 私はこのままで良いと思いますか? 個人的には「別にいいじゃんこんなんで」と思ってはいるのですが、 周りに「どうした?」「しっかりして」「なんで?」と色々言われると考えてしまいます。 あと自分の性格が原因で恋愛で行き詰ったところで、解決策は「もっと相手を構ってあげる」になるのですが、「構おうという気すらおきない」という状況で悩むので、その答えは誰ももっていないということになりますし、もしかしたら一生独身かもしれない、とも思います。(これについて自分は独身で別に良いとは思ってますが、親族や友人が許さず、子供も望まれており、一般人としてどうなのか、独身によるデメリットはどうするのかという悩みも出てきました) やっぱりこれでは「駄目」なのでしょうか。客観的にみてどうでしょうか。 また、人に自分についての説明を求められた時、どう説明すれば相手は理解できるでしょうか?

  • 教えてgoo。お絵かき機能って何ですか?

    何か、「代替案」って事で、今はなってるようですが、 昔は「お絵かきカテ」みたいのがあったのでしょうか?? それって、いったい何ですか? よろしくお願いします!!! 昔の機能ですか??^^;

    • sey_yes
    • 回答数1
  • 美術館やコンサートでの出会い

    結構当たって信頼できる占い師さんに 出会いが無いと相談したらあなたには飲み会などの出会いは向いていない。芸術センスに長けているんだからその分野での出会いを広げなさいと言われました。 美術館やクラシックのコンサートなどでの出会いってありますか?

  • 彼氏の事について

    去年の年末からお付き合いしている方がいるのですが、毎週土日はほぼ、相手に部屋に招かれます。正直何が目的なのか不安です。この彼は、以前私が派遣として働いていた某大手企業先の社員の方で、2年前に契約最後の日声をかけられて、食事へ行き告白され、一度断りました。2年間の間にも職場で合コンのようなものがあったらしく参加してみたみたいですが、いい女性がいなくて、結局年末は仲のいい男の、何もないグループで呑んでたみたいです。LINEで、やっぱり○ちゃんが好きなんだけど年下じゃだめかななど言ってきました。ベタぼれの様子で2年間好きでいてくれてたみたいで嬉しかったのもあり、信じてもいいかなと付き合いはじめてから、外デートがないんです…私から提案すれば乗ってくれます。でも、今のところ彼からの誘いはないです。まかせとくと昼か夜に近くに食事に出て戻るみたいな感じだけです。普通のカップルみたいにデートがしたいと言ったんですが、俺は一緒にいられるだけで十分幸せだけどねと彼は言ってます。家の中では、TSUTAYAで借りた映画を見てるか、エッチしてるかしかなく何を考えてるんだかわかりません。体目当てにしては、エッチの内容まではあまり書きたくはありませんが、腕枕とかくっついてきたり抱きついてきまりはずっと前後もあります。一概には決められず、彼の価値観なのかどうなのか? どう理解すればいいでしょうか?

    • noname#209226
    • 回答数6
  • 「画」の旧字体は「畫」ですか?「劃」ですか?

    戦前の日本はどちらの文字を使っていたのかという質問です。 ネットで調べてもはっきりしませんでした。

  • 日本は欧米を追い抜いた

    昨今のニュースを見て思うのだけれど、今まで日本は欧米に追い付け追い越せでやってきたと思うが、いつの間にか追い抜いてしまっているのではないかと思うのです。 http://matome.naver.jp/odai/2136284832611154501 http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/141226/wor14122620000001-n3.html http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1383.html まぁもちろんまだまだという部分はあるのだろうけれど。 そろそろ他国のまねするのはやめたほうがよかないかしら・・・ もし日本より上を行っているという国があれば教えてください。

  • 言語

    起源は? よろしくお願いします。

    • kurinal
    • 回答数15
  • WAIS-IIIの結果について

    先日WAIS-IIIを受検しました。 以下の結果から特徴などいろいろ分かることを教えていただけないでしょうか? 現在38歳の男です。 全検査IQ 116 言語性IQ 114 動作性IQ 115 言語理解 107 知覚統合 101 作動記憶 126 処理速度 130 単語 11 類似 11 知識 12 理解 8 算数 13 数唱 18 語音 12 配列 16 完成 6 積木 13 行列 12 符号 14 記号 17 組合 受検なし 一昨年いろいろと活動はしていたんですが、能力不足と人間関係の悪化で失敗してしまい、気分の落ち込みや自信喪失、人とあうのが怖くなってしまいました。 これまでも片付けや整理ができない(やってもまとまらない)、ギリギリまで体が動かない、連絡をうまく取れない、細かい配慮が取れない(よかれと思って言った言葉が誤解を生む)、すべてを真正面から受け止めてしまう、詰めが甘いなどをこれまで何度も繰り返しており、きちんとやろうと思っても失敗してしまうので、原因を突き止めたいと思い心療内科に行きテストを受けました。 心療内科の先生は出てきた結果から「そこに書かれていることに注意して行動したらいいよ」と言われたのですが、いくら聞いてもそれ以上のこともいわれず、食い下がったものの、慣れとか○○と考えたら良いとかしか言われず、次はもう来ないで良いと言われました。 ただ考え方を変えるにしてもどう変えたらよいかわからず、またその指摘を治せば自分の不安や悩みを解消できるのかもわからず、来なくていいと言われ余計不安と将来への焦りでいっぱいになっています。 長文になってしまいましたが、以上から質問にお答えいただけたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。

    • azazsan
    • 回答数2
  • 私立の高校入試 英語 過去問

      Hello,everyone. Today I want to tell you about one of my ( 1 ) . I enjoy looking at pictures. Last year , I visited Kurashiki in Okayama Prefecture. Kurashiki is an old and beautiful city. There are many people to see. I visited Ohara Museum. There are many wonderful pictures. Especially I loved one that was ( 2 ) by El Greco. He was born in Greece and moved to Venice and Rome. I really enjoyed ( 3 ) the city and have been big fan of El Greco. Q1.本文の内容に合うように、(1)~(3)に入る英語をそれぞれ1語で書きなさい。 Q2.本文の内容を参考にして、次の問いに対する答えを、10語以上の英語で書きなさい。    ただし、英文は2文以上になってもよいものとし、ピリオド(.)やコンマ(,)などの記号は語数に    含めないものとします。     What do you do when you are free? この問題の答えを教えてください。 もし、よければこの英文を訳してくれませんか?

  • 枕詞

    『拾遺和歌集』を初めて読んだとき、巻第十三、恋三の巻頭を見て驚きました。 あしひきの山下風もさむけきに今宵もまたやわがひとりねむ あしひきの山鳥の尾のしだり尾の長々し夜をひとりかもねむ あしひきの葛城山にゐる雲のたちてもゐても君をこそ思へ あしひきの山の山菅やまずのみ見ねば恋しき君にもあるかな あしひきの山こえ暮れて宿からば妹たちまちにいねざらむかも あしひきの山よりいづる月待つと人にはいひて君をこそ待て (『拾遺和歌集』777-782 岩波文庫128ページ) 「山」にかかる枕詞「あしひきの」の練習問題みたいです。「あをによし」「ひさかたの」「しろたへの」などなど、和歌ではしばしば枕詞が使用されます。外国文学においても、このやうな定型修飾語が使用されることがあるのですか。 私の知るかぎり、ホメーロス『イーリアス』『オデュッセイアー』に見られるくらゐです。 podas okys Achilleus 足の速いアキレウス glaucopis Athene 梟の目のアテーナー polymetis Odysseus 知恵深いオデュッセウス

    • noname#214841
    • 回答数16
  • プログラミングのコード

    たまにこのサイトや知恵袋などでプログラミングの勉強法を尋ねている質問があります。 その質問に答える人が「いろんなコードを見て勉強」と書いていますがそのコードはどこに載っているのですか?

  • 写真と鏡

    写真と鏡で顔が違います。(特にスマホのインカメラとアウトカメラ) 他の質問もみたところ、「左右対称」「鏡の前で無意識に表情を作る」「脳内補正」などを論拠として「写真が正しい」という人が多いですが、僕の場合は写真と鏡で、顔の形・輪郭、顔の大きさ、目の大きさなどが違います。写真では鏡より顔が膨らんで大きく、目が小さく写ります。左右対称などで顔の輪郭が変わるなんて納得できません。どちらが本物の顔でしょうか?回答よろしくお願いいたします

  • 感情の変化について

    昔経験した苦しかった時期や辛かった事が思い返してみると とても楽しかったように感じる現象に名称は存在するのでしょうか? もう1つ。 僕の友人は皆、辛かった時期の記憶はいつ思い返しても嫌な思い出でしかないと言うのですが これは僕の性格のせいでそう感じるだけで、あまり一般的な考え方ではないのでしょうか? 話の例えで引き合いに出しても「そんな事思わない」と一蹴されるだけで 一度も共感してもらえた事がないので疑問に思いました。

  • 日教組はなぜ日本の教育現場のガンと言われているので

    日教組はなぜ日本の教育現場のガンと言われているのでしょうか?

  • スキャナーって必要?カメラで兼ねられるのでは?

    スキャナーってあるじゃん。紙プリントを読み取って画像データにする電気装置です。センサーの棒みたいなヤツがあって、ソイツが横に動くことで紙面を読み取ってるね。 さて、スキャナーって必要ですか? カメラってあるじゃん。紙面をカメラにセットして、シャッター切れば良いのでは?スキャナーの機能をカメラは兼ねられるよね?少なくとも、スピードは速いよね。これはカメラの長所でしょ。スキャナーだと、センサー棒を動かすのに時間かかって遅いよ。 スキャナーがそこにある理由は、スキャナーメーカーの都合が大半を占めるのでは? カメラだと、画質が落ちる?カメラだと、コストが安い? 何というか、カメラがLED電球ならスキャナーは白熱電球で、カメラが電卓ならばスキャナーはそろばんみたいな感じのように、私は感じているのです。

  • 蝉のから揚げは、ゲテモノですよね。

    わざわざ名前を虫にした御坊がおるそーだ。 丸い蝉らしいな。 無私だけに、ぶっきょーということであったか。 空あげであるな。