検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 育児以外に何もしなかった人に残るものはなんだろう
長年、趣味に仕事に忙しく、割とアクティブな生活をしてきました。結婚後、妊娠し家に閉じこもる生活になりました。産後は更に育児のみの日々です。 今は家族の暮らしが大切だし精一杯で、他人にも仕事にも興味が湧きません。 夫と協力しながら赤ちゃんと3人の暮らしを幸せとは思っています。人間として一番基本的な姿と思います。 その一方で、私はどうなってしまうんだろう、どこへ向かっているんだろうと、ふと思います。 赤ちゃんは順調に育ち、成長が目に見えるけど、自分は退行していくかのように思います。 刺激や外からの情報の少ない生活を続けているので、感も鈍り、記憶力も落ちています。 日々、家に閉じこもり、掃除・洗濯、毎日のルーティンを繰り返していると、脳みそや感情がフラットになり、希望や色々な感情も薄れていくのを感じています。 抜け殻となった私が、母’としてのみ、この世に存在しているような感じです。 人に会うのも何をするのも、ただただ億劫を感じるようになりました。 このままでは、良くない気がするので復帰したい気持ちはありますが、 赤ちゃんは成長がめざましく、こんな小さく貴重な時期を他人に任せる気にもなれません。 子供はいつの日か親から離れます。その時に自分に残っているものは何だろう。 仕事を離れている期間が長く、年齢も高齢になればなるほど、復帰は現実的ではないです。 育児以外に何もしなかった人に残るものはなんだろう・・・。 いつか巣立つ子供以外に、何か目的や希望があればと思いますが あったとしても、今は時間的な余裕がないので、何もできず、やきもきと手をこまねくことになってしまいます。 種の保存のため、子供を生み育てる、動物として自然です。でも人間には感情や知恵があります。 私はそれを押し殺して日々、ルーティンを繰り返している気がします。 なんの為にこの世に生まれ、生きているんだろうと、ふと考えてしまいます。 今は赤ちゃんのかわいさに、日々喜びを見出して生活していますが 何だか未来がみえません。 同じ事を繰り返しても、どこにもたどり着かない。 回転車の上をただひた走るネズミのような むなしさと息苦しさを感じます。 育児中の人は 少なからず何かしら悩みがあると思います。 どう乗り切っているのでしょうか。 日々のルーティンに何かモチベーションや希望を見出せるものでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- lifeistooshort
- 回答数8
- 非処女が受け入れられない自分
僕は、非処女が受け入れられないのです。 他の男に抱かれた女が許せないのです。 情けない事にそういうプライドがあります。しかし自分は、この考えに執着してる自分に嫌気がさしてきます。自分は心が狭い人間です。同時に「今の自分を変えていかなくては」と思っております。 過去にこのような考えを持っていた方、どのようにして克服しましたか? またはアドバイスをください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#158323
- 回答数6
- ギリシャの危機の原因と、ストについて
ギリシャの債務超過の原因について、All Aboutをみると、 1 公務員が多すぎる。 年金など社会福祉にお金を使いすぎている 2 脱税が多い といった原因が書かれています。 放漫な財政政策をとってきたのが原因のようですが、 1 は、お金の使いすぎ、支出を管理するところ、日本でいえば財務省主計局の力が弱かった、そういった部署が国の将来を考えてきちんと取るべき施策をとってこなかった。 2 は、収入を管理するところ、日本でいえば財務省主税局、国税庁、税務署などがきちんと、やるべき仕事をしてこなかった。 のだろう、と思うのですが、実際のところ、どんな感じなのでしょうか? このギリシャ社会において、今の状態になるまで、利益を得てきたのはどんな人たちなのでしょうか? 1 単純に上から下までの公務員 2 脱税で利益を得た経営者たち 3 それらを容認することで人気を得てきた議員たち 公務員というのは、放っておけば自然に、ない仕事も増やして自己拡張するものだと思いますが(どdんどん外部組織などもできて)、それを抑制するシステムがなかったということなのでしょうか? しかし一部の人たちが利益を得てきたのであれば、そうでない人たちから、既得権益打破のためのムーブメントが当然起こっていたのだろうとも思います。 確かに日本でも小泉元首相が長期政権をとっていても、赤字に対して、根本的な対策となるような何かができたわけでもないので、大したことはできないのかもしれませんが、長期的に見て、中曽根政権以来の各種民営化は、公務員の削減と社会の効率化に、それなりに効果はあったかと思います。 そういった動きは、ギリシャにおいて、どうだったのでしょうか? あと、今回のゼネストにおける彼らの主張は何なのでしょうか?これも多種多様だろうとは思いますが。民間の失業者や労働者は、今回ゼネストに参加していて、おそらく今後既得権益がそこなわれることになる公務員に対して、反感を持っているだろうと思いますし。 彼らの主張、あるいは政府に対抗しているのでしょうから、その政府に対する代案は何なのでしょうか? 1 緊縮財政を実施(年金、福祉の削減)する前に、改革すべき政府内の非効率を訴えている 2 単に緊縮財政に対する危機感を表明している。 公務員が首になるのを恐れて政府に自分たちの受け皿を要求している。 代案なしに。 ごちゃごちゃした内容になりましたが、すみません。 簡単なコメントでもよいので、参考になる意見がいただければありがたいです。
- パチンコのコマーシャルが何故減ってしまったのか?
一時期、どこのTVチャンネルでも、しつこい位にパチンコの宣伝が流れていたのに、最近ではぐんと減ってしまたのは何故ですか? 原因と考えられることを教えてください?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- yamanoanat
- 回答数8
- 東京以外で生まれた人にお聞きします。東京への憧れ
東京以外の都道府県で生まれた方に質問です。 東京に憧れますか? また、憧れを持ち、東京に住むことになったなどございましたらお答えいただけますか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#145695
- 回答数13
- 就活がうまくいかない
こんにちは。 文系学部4年の女子です。 現在就職活動していますが、なかなかうまく行きません。 最近は業種も絞らずかなり手広く活動しています。 ただ、説明会でいいなと思う会社があっても、一次面接で必ず落とされてしまいます。 筆記や書類、GDはよく通るのですが、 面接が結果出ません。 この1年、集団面接ならいざ知らず、 個人面接となると全敗です…通過したことがありません。 就職部の方には、 話しぶりはここまでしゃべれるのも珍しいとほめられましたが、 きれい過ぎてあなた自身がわからないと言われます。 企業には打たれ弱そうと言われる始末… 最近では就活そのものも億劫になってきて、 でも就職はしたくて、仕事もやりたくて、 なのに全く評価が得られない。 わけのわからないようになってしまいました。 自暴自棄とはまた違うとは思うんですが、 なんだか疲れました。 いただけるアドバイスは私にとって難しいです。 盛ったってかまわない、何を貢献出来るか伝える… 大手内定の志望動機が「大好きな球団所有だから」で愕然とする日々です(笑) 支離滅裂になってしまいました。 どうすればこの焦燥感を手懐けられますか? とにかくやるしかないことはわかっています。 就留もしません。
- できるだけ早い回答をお願いします。
法学部の指定校推薦の入学志望理由書でとても悩んでいます。 条件の700字に全く届かないんです。 夢は弁護士や裁判官になりたい のですが、その理由を語ったり しても届かないんです(>_<) どうすればいいのでしょうか? アドバイスをいただけたら とてもうれしいです! 提出期限が近いので、 できるだけ早い方がうれしいです。 要求ばかりで申し訳ないです(T_T)
- 公務員宿舎。
公務員宿舎着工にずいぶんと批判や反対意見が噴出しましたね。 野田総理、最初は強気でしたけど、どうやら凍結し直すみたいですね、五年間くらいは。 思ったんですけどね、民主主義ですからどんなことでも一枚岩って言うことはないと思うんですよ。 何をやっても、やろうとしても、必ず賛成反対があるのが民主主義じゃないですか。 やると決めてやったらそのままやればいいじゃないですか。 まさか今の時期に建設再開して反対意見が出ないと思っていたはずはないですよね。 いくら政治家が馬鹿だといってもそれはない、と思いますよ。 だったら、批判や反対意見が出るのは織り込み済みですからね、 堂々と続けたらいいじゃないですか。 今の日本は、公務員は、エリートでしょ。 被災地の農業の人や漁業の人より、公務員の方が偉いでしょ。 今の日本の仕組みでは。 「公僕」 なんて言葉がありますけど、 公務員の人にこんな言葉は当てはまりません。 一般人に比べて公務員の方が偉いですから。 いっぱい勉強して公務員を目指す人がなくならないのは、 公務員が偉くて、いい思いができるからでしょう。 優先順位として、被災地の一般人<公務員、 という図式になるのは仕方がないじゃないですか。 一度始めたんですから、 文句言われたら、 「文句があったらおまえが総理大臣になってから中止しやがれ」 っていってあげればいいじゃないですか。 ドジョウだってそれくらいいえるでしょう。 あれ、もしかして反対意見や批判がこんなに噴出すること、 予想してなかったんですかね。野田総理。
- 朝霞 公務員宿舎建築 凍結
良く分からないニュースです。 何故、野田前財務大臣は事業仕訳で凍結した朝霞建築を着工させたのか。 相当な政治信念を持っているからこそ、着工させたのではないのか。それを世間から袋叩きに会うと、再度凍結(中止ではなく)してしまう。 これでは国民にも、財務官僚にも嫌われるだけ。 震災前とは言え、この不景気に宿舎の着工は国民から猛反対が出る事くらい、気がつかなかったのか?だとすると政治センセスがあまりにも無さ過ぎる。 それとももっと別の深い意味があり、着工したのか? であればそれは何なのか? 事業仕訳したレンホーセンセイにも凍結解除は妥当と国会で言わせてまで着工にこだわる理由が国民には伝わらないです。 実にさっぱり分からない朝霞問題です。 野田総理は何故着工にあれほど固執したのか、お教えください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- gcrelehman
- 回答数8
- 大学の合格ラインとは?
こんにちは! 入試シーズンですが、 センター試験の合計点数が、志望大学の前年度のセンター利用の合格者平均点を上回っていた場合、(+10点)どれぐらいの安心材料なのでしょうか。 また、現役生と浪人生では、なんらかのハンデがあるものでしょうか? 入試知識に乏しいので、当たり前の質問だったらすみません。
- ベストアンサー
- 大学受験
- lemolemonaa
- 回答数3
- どうして、世界中のダメな国の人同士って似てるの?
私が以前から抱いている素朴な疑問です。 「どうして、世界中の”ダメな国”の人同士って似ているのでしょうか?」 去年、テレビ東京の政治経済番組の"未来世紀ジパング"という番組で、ギリシャ経済危機を特集していました。みなさんの中にもこの回の放送を見た方もいるかもしれません。 http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20111121/ この番組の中でドイツ人の夫とギリシャ人の妻を取材していて、現在、ドイツに住むこのご夫婦が、奥さんの実家があるギリシャへ里帰りするのに番組は密着し、そこでギリシャの様々な現状を紹介していました。 その中の一つで、ドイツ人のご主人が奥さんの家族達との会食中に、奥さんのお父さんから 「ドイツは昔、ギリシャを侵略したんだから、ギリシャ経済危機にドイツ政府が金を出すのは当たり前だ!!」などと言われていました。 私はこの事が気になったのでインターネットでこの事実について少し調べてみました。 当時、ドイツ軍は確かにギリシャに軍事侵攻して、多くのギリシャ人を殺しているようです。 そして、ドイツ政府は戦後、ギリシャ政府について賠償金などの支払いはしていなかったようです。 私も興味本位でちょっと調べてみただけなので、細かい事実については間違っているかもしれません。 しかし、よく考えてみれば、今回のギリシャ経済危機とドイツ軍の侵攻にはなんの関係もありません。 ドイツ軍が侵攻したから、現在のギリシャ経済が危機的状況を向かえたというのなら、ドイツ軍に侵攻された他の国も経済危機になってないとおかしいはずです。 もうドイツはギリシャ支援について、莫大な負担をしています。 ドイツ政府はこれ以上の負担はできないとも言っています。 私はこの番組を見て、「ギリシャ人というのは、理屈が通じる相手ではない。」そして、「ギリシャ人は感情的な人達」 という印象を持ちました。 そして、その事は世界中の”ダメな国”にも共通している事だとも感じました。 みなさんはどう感じますか?
- どうすれば日本人はネット上で韓国を批判しなくなるか
僕の母親は韓ドラが好きで イ・ホンギの大ファンです しかしネット上 ニコニコ動画など韓国に対するあらゆる批判コメントが目立ちます 反日国家だと言っても もちろん韓国人全員がそうでないことは事も事実です KARAなどが紅白に出れば炎上のコメントが飛び交ったり 韓国の有名人や市民が 不幸な事件にあったりすると「チョン ざまぁww」などのコメントを見ると とても悲しくなります どうすれば ネット上で韓国を批判しないようになるでしょうか? 数ヶ月前にも同じ様な質問をしましたが 回答になっていなかったり、過激なコメントが多かったので 以下の条件を守っての回答で、お願いします ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1、URLは貼らないで下さい 検索ワードを述べるのも禁止です 2、どんな理屈があっても「無理」だという意見ならば回答はご遠慮下さい 3、当然ですが、ただの暴言コメントは、他の方の迷惑にしかならないので絶対にやめて下さい
- ベストアンサー
- 国際問題
- batahurai2
- 回答数30
- イラつくCM
皆さんはありますか? 僕はありすぎてイヤになるぐらいです! でもイラつくのに覚えてないんですよ… そこで質問なんですか皆さんはイラつくCMありますか? 教えてください(^o^) なんか…気になるんですよね・・
- 締切済み
- アンケート
- hiropu0808
- 回答数374
- 自殺はダメと言う世の中は矛盾していませんか?
自殺したい訳でも、自殺を進めている訳でもありません。 しかし、都会だけ?かもしれませんが、普段の世の中(関わる人間や環境など)は冷たさしか感じないし、思いやりもないです。 決して贅沢を求めている訳ではなく、普通の人間的な感情を大切にできればいいのですがそれもないです。 誰も自殺なんかしたくないでしょう。 自殺したいのではなく、自殺するしかないのです。 普段に気にもしていない癖に「自殺はダメ」なんてよく簡単に言えると思います。 不景気により仕事もなく、仕事をしたらしたで残業しなければまともな給料ももらえない世の中。 出口の見えない暗い現実があります。 皆さんはどう思いますか? どう生きるべきですか? 私は「自分は自分!」と雑音を気にせずに生きて、自分を守るしかないと思います。
- 神戸で美味しい1日を!!
よろしくお願いします。 2月に神戸に旅行に行きます。 平日のランチ カフェ(スイーツ) お持ち帰りできる夕食(お弁当、デリなど) 朝食のパン 毎日3.5食食べ尽くそうと思っています。 地元の方に愛されているような 定番!! 鉄板!! な、おいしいものを目指しています。 宿泊の駅は三宮とハーバーランド付近であれば 理想的です。 みなさまのアドバイスおまちしております。
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- movex3
- 回答数3
- SPEEDIの情報は
米軍にだけはこっそり教えてたそうですね、自国民には隠したくせに・・・。 文科省はこれについて、「緊急事態に対応してもらう機関に、情報提供する一環として連絡した」と説明しました。「一環として」というのなら、他にも連絡したところがあったということでしょうか。とりわけ、最前線で緊急事態に対応しつづけた自衛隊には連絡したのでしょうか。 質問とは関係ないですが、パニックを起こしやすい、などといって自国民の被爆に目をつぶるような政府と役所には、心底腹が立っています。一昔まえなら、何人か腹を切ってもおかしくないぐらいじゃないでしょうか。
- 工事前の解約
ケーブルインターネットの解約で以下の状況でも違約金を払う必要があるか教えてください。 ポスティングで広告(●●町にケーブルが通ります)が入り昨年2月に契約、3月に工事予定でした。 しかし、3月の工事の際に「ケーブルが来てないので工事が今日はできない。帰って調べてから連絡します」ということでした。 その後、ひと月経っても連絡が無かったためこちらから電話をすると、 「そういう報告を受けてない。調べてから担当者が連絡する」ということでした。 すると、「そちらの地域一帯だけ今回のケーブルを通す範囲に含まれておらず、今電力会社に申請中です。あと2,3ヶ月で許可が下りると思います」とのこと。 それなら6月か7月の夏ごろかな思ってたら、年が明けた1月になっても何の連絡も無し。 もう契約から1年が経とうとしています。 契約から2年以内の解約は違約金2万いくらか払う必要があるのですが、もし請求されるとしたらちょっと納得いきません。 1、実際は工事できない地域なのに「ケーブルが通ります」という広告で契約。 2、2月の契約からこのような流れなのに、一度もケーブル会社の方から連絡無し。 3、この間も「契約しませんか」という広告がポスティング。 気になるのは1で、工事出来ない状況なのに契約させたことに問題は無いんでしょうか? 契約は契約なんで違約金は諦めてはいるんですが、ちょっと納得できなくて。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ako74
- 回答数2