検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- イスラム教とユダヤ教とキリスト教の争い、対立関係は?
宗教の質問はとても難しいのですが、どうしてもわからないことがあり、質問させて下さい。 3つの質問があります。 ◆ここ最近、ヒズボラとイスラエルの戦争のニュースを見て思ったんですが、宗教で言うと、イスラム教とユダヤ教が対立していますよね。イスラエルを支持しているのはアメリカですが、ブッシュ大統領はキリスト教の右派だと何かで見ました(ブッシュさんは宗教を利用してるだけかもわかりませんが) イエスキリストを殺したのはユダヤ教の偉いさんなんですよね。でもブッシュ大統領率いるアメリカはイスラエルと仲がいい。むしろイスラエルが親でアメリカが子供のような関係らしいですが。今は、ユダヤ教とキリスト教は仲がいいんでしょうか? ◆宗教戦争ではイスラム教VSユダヤ教はよく聞くのですが、イスラム教VSキリスト教、もしくはユダヤ教VSキリスト教は聞きません。 基本的に対立しているのはイスラム教とユダヤ教なんでしょうか?? ◆アメリカをコントロールしているのはイスラエルとかも何かで見ましたが、ユダヤ人はそんなに頭が良くて、お金と権力を持ってるんでしょうか。大昔、ユダヤ人は金融(金貸し)ビジネスをやっていたらしいですが、その名残でしょうか? ※ネットや本などを軽く呼んだ程度の凄く薄い知識で書きましたので、私の質問の中で、間違っている所があればご指摘下さい。
- 肉離れ防止に効く食べ物は?
時々、ふくろはぎが肉離れを起こします(コムラ返り?)。その防止として何かを食べれば良いって以前に聞いた覚えがあるのですが、何かご存知でしょうか? 何でも自転車を趣味で乗っている人には『肉離れ防止の御用達の食べ物』だったと記憶しているのですが。 ご存知の方、おられましたらお願いいたします。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント
- noname#18301
- 回答数2
- 反対バイバイ 1歳2ヶ月
こんにちは。 ウチの娘の事なんですが、1歳2ヶ月(まもなく3ヵ月)が、反対バイバイなんです。 言葉も1語かすかに言えるって感じです。 1歳を過ぎた頃からやっと指差しが始まりました。 もちろんまだ歩きません。 なんだかすごく頼りない感じがしてとても心配です。 上の子も女の子で現在3歳1ヶ月なんですが、1歳1ヶ月で歩いたし、言葉も2・3語出ていました。 普通、下の子は上の子に比べて何でも出来るのが早いって言いますよね。 でもウチは何でも遅いんです・・・。 反対バイバイ・・・。 これって自閉症なんでしょうか? 言葉も遅いし、もう心配でたまりません。 目線はしっかり合うし、抱っこも特別嫌がりません。 お姉ちゃんとよく遊びます。 人見知りはものすごーく激しいです。 小児科のお医者さんにみて貰った方がいいでしょうか?
- ボランティアって何?
こんにちは。 ボランティアの活動ではなくボランティアって言葉について少し疑問を思ったので質問したいと思います。 ボランティアって簡単に言えば無償&自主的な活動ってことなんだろうけど、ボランティアを行う動機は何だっていいのですか?この前本かなんかで「ボランティアが将来探しみたいなニュアンスで捉えられてしまってる」とかいてあって私もそんな感じに思ってるなっと感じてしまいました。 ボランティア=えらい、かっこいい=評価される みたいな感じを受けてしまうのです。 またボランティアをして、何かと得たと思うのですが、得たからといってボランティアはボランティア、現実は現実といったかんじで生かせていない気がします。ボランティアをしてこう、次のステップ(?)みたいのってあるんですか?日本語が稚拙ですいません。なんとなく分かっていただけるとうれしいです。
- 転勤に伴う転校について(単身赴任か同伴か)
現在 小学6年生を筆頭に 四人の子供がいます。来年中に 主人が 転勤になり、現在居住の地を離れることになりそうです。主人は いじめられやすい長女、友達のできにくい次女を心配し 単身赴任で 行くつもりになっています。ただ 主人は 数年前から 欝で通院をしているので 調子のいいときは 安心ですが がたっと悪くなる時があり その時に 家族が側にいないというのは 私自身が不安です。 子供たちは この慣れた地を離れたくないといいます。 そして 昨年 新居に引越し 現在ローンを抱えています。 来年 中学 小学 幼稚園に入学、入園を控えています。転校するなら 学期途中になるかと思います。 皆さんなら どうしますか?経験者の方は どうされましたか? 子供たちのいじめが一番不安です。 性格的には 上の子は 家では 明るいのですが 外では 内向的で 人に気を使う子。次女は 明るく活発なのですが 負けん気が強く わが道を行くタイプです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- isochan
- 回答数3
- 歴史がわかる映画を探してます(パールハーバーとか)
歴史がわかる映画を探してます。例えばパキスタン戦争を描いたものとか宗教対立を描いたものとかそういうのをたくさん知りたいです。知ってる方いたら教えてください!
- うちのネコに対し、お隣さんから苦情が来ました。
我が家のネコは基本的に家飼いですが、1日2,3回、外に出て行きます。 外に出たい時は、ミャーと泣いてせがむので、戸をあけてやり、しばらくして名前を呼ぶと、どこからともなく帰ってきます。 ただ、お隣さんの車の上が好きみたいで、時々乗っているので、お隣さんから「車の上に乗せないで」とクレームがきてしまいました。 我が家の車も止まっているのですが、なぜかお隣さんの車が好きらしく、うちのにはあまり乗っていないのに、隣の車によく乗っています。 我が家のネコはもともと野良猫だったのですが、エサをあげているうちになつき、うちのネコになった、という経緯があるので、できれば完全な室内ネコにしたいのですが、どうしても外に出たがります。 なので、これから急に完全な室内ネコにするのは、難しいのでは・・・と思います。 でも、お隣さんの車に乗ってはいけないよ、と言って、きくはずもなく・・・。ほとほと困っています。 何かよい知恵をいただけませんでしょうか。 お隣さんの車には乗ってはいけない、ということをわからせることはできるのでしょうか。 もしくは、外に出たがらないようにする方法というのはあるのでしょうか。
- インドで仏教が廃れてしまったのはどうしてでしょうか?
インドでは仏教というのは廃れてしまったいるようです。 歴史上いつごろから廃れてしまったのでしょうか? また廃れるようになった理由は何でしょうか? 諸外国に仏教は広がったので、逆輸入ということはなかったのでしょうか。 現在のヒンズー教徒が仏教を受け入れないのはどうしてでしょう。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- yoshinobu_09
- 回答数2
- 人生初・・・
昨日9ヶ月に入ったばかりの初妊婦です。 検診で体重測定をしたら、一ヶ月で5キロも増えていました。家の体重計が壊れていてあまり変わってないと思っていたので、とーってもびっくりしました。 一ヶ月で5キロも増えることができるんですね・・・ 合計で8キロ太っています。 やっぱりこの5キロは異常ですよね… 減らしたいとは思いませんが、これ異常増やさないためにどうしたらいいでしょうか? あまり自分で食べ過ぎていたつもりもなく、朝昼晩と食べていただけだったのでとてもショックです。 ホント落ち込みます。 みなさんの食生活はどのようなものですか? 食事の量は妊娠前より減らされましたか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#13437
- 回答数4
- 宗教をやっている方に質問ですが・・・。
最近、選挙が多いと家の周辺にあるいくつかの宗教団体に所属しておられる方が待ち伏せをしていたり、家に訪ねてくる事がたくさんあります。 実際、我が家の姉がその宗教をやっている関係で、我が家もみんながその宗教をやっているように思われているみたいで、とても困る事があります。 子供も小さいし、あんまり固執した考え方は植えつけたくないので、宗教をする気はありません。 そこで、実際に宗教をやっている方(新興宗教など・・・)にお尋ねしますが、何がきっかけで入信されたんですか?それは今も続いていますか? 生まれた時から、やっていた人も多いとは思うのですが、宗教に一生懸命な方は、何がきっかけでそんなに熱心になったのかな?と思ったんで。
- ステッパーの効果について
ジムに通うお金がないため(涙)ステッパーの購入を考えています。 私は22歳女、154cm46キロで、あと2キロくらい落として 身体を引き締めたいと思っています。 ステッパーをお持ちのかた、1日にどのくらいやれば 効果がありますでしょうか? 下半身だけガッチリしてしまうことは無いでしょうか。 出来れば二の腕も細くしたいのですが。。 それと、食前と食後どちらのほうが効果がありますか? 質問が多くてすみませんが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- riepooh0228
- 回答数6
- ステロイドの副作用について
現在私の子供が入院治療中で、 5ヶ月間ステロイド剤を 投与or服用しています。 ステロイドは、 精神的な副作用を及ぼすと聞いた事があります。 最近 突然、何かにとりつかれたかの様に暴れだします。 子供の頭の中で何かが起きているかの様で、 転げ回り、誰にも何も出来ません。 大泣き+喚き+目の焦点も合わず…(錯乱) 担当医は、何も仰らないのですが、 私は、ステロイドの副作用ではないかと 思っています。 子供は、まだ言葉が喋れないので、 状況を伝えられません。 そこで 経験者や詳しい方々に お聞きしたいのは… ステロイドを投与服用する(した)事によって、 どの様な精神障害が起こる(含可能性)のでしょうか? ・躁鬱状態のみならず、 我が子の様に精神が錯乱するとかも あるのでしょうか? ・そして、それは服用を止めた後でも 起こるのでしょうか? ・脳への影響は如何でしょう? 以前 「過去にステロイドを服用して躁鬱になった」 「(ステロイドではなく、眠剤などによっても) 脳の形成に害を与えれば、 いくら(例えば抗うつ剤などの)薬を服用 しても直らない」 と言った話を聞いた事があります。 (眠剤も必要時投与されています) それなので、 今の錯乱状況を見ていても 辛いのですが、 将来が心配です。 メンタル的なカウンセリングに 通わないといけなくなるのでは?とか、 (脳の形成に害をきたして) 多重人格になるのではないか?とか、 本当に心配です。 投与内容は ・体重=9Kg ・4mg×3回/日→2mg×3/日 です。 計約1500mg位でしょうか… 子供の中で何が起きているのか? 分からないので、 副作用のみならず、 ステロイドを服用する事で、 気分や体調がどうなるのか?と言った事でも 何でも情報を頂けたらと存じます。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 医療
- sora-sora7
- 回答数7
- デポジットについて
高校の授業でゴミと環境をテーマにレポートを作成します。そこで自分はデポジットについてまとめようと思い、図書館やインターネットで調べています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=243845の質問を少し参考にさせていただきました。ありがとうございます。 もう既に一部の町とか地域ではデポジット制は導入されているのですか?代表的な地域の名前とか知りたいのですが。 そもそも、缶などの回収に対して“デポジット制”と言う言葉を使うのですか?返却すれば料金が戻ってくるもの全て“デポジット制”なのでしょうか。スイカとかそうですよね? そして、デポジット制にもデメリットはあるのでしょうか。 たくさん書き込んですみません。しかも文章まとまってない;; 時間のあるときでいいので、教えてください。 又、ドイツの環境政策の取り組みはすごいと聞きます。他の国ではどこがすごいのでしょうか。 ドイツ等、他国の環境政策、参考になるサイトや説明もよろしかったら教えてください。 失礼しました。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- inno4423
- 回答数4
- 生理中のフィットネス
せっかくジム通いが習慣になってきているのに、 生理が来てしまい、1週間ジムへいけなくなります。 生理中は体重などが、減りにくいから行っても意味がないって聞いたことありますが、気分的に行きたくて仕方がありません。 フィットネスを行っている方、生理中はどうしていますか?教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- amourarisa
- 回答数5
- 陶芸が環境に与える影響について
現在CO2の削減が大きな課題になっていますが、日本全国のプロアマを含めた陶芸家が焼成の際に出すCO2は一体どの程度の量なのでしょうか?大手の企業等から排出されている量等から比べてたいしたものではないのでしょうか?もしそれが無視出来ないものなら今後規制の対象等になって行くのでしょうか?とても気になっている問題なので御存じの方がおられましたらお教え下さい。参考URL等有りましたら幸いです。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- BRIO-16
- 回答数2
- ネットの右傾化と今回の選挙
昨今の某巨大掲示板に代表されるネットの右傾化は、今回の自民党圧勝という結果にどの程度影響しているでしょうか?私見では結構大きいかなと思っていますが、あまりマスコミは詳しく取り上げてないような気がします。 (例の「嫌韓」のせいかもしれませんが) もし詳しい解説などあればソース教えてもらえると嬉しいです。
- 締切済み
- 政治
- larmstrong
- 回答数8
- 大型犬を室内で飼いたいのですが・・・
現在2歳の娘と旦那の3人暮らしをしています。 私自身、2人目の子供が出来ない体のため娘の為に兄弟の代わりになるようなワンちゃんを迎え入れようと考えています。*代わりなんて変な言い方ですが・・・。 私達の希望としては、ラブラドールがいいと思っているのですが我が家は3LDKの賃貸マンション(ペット可)に住んでいます。 そのうちの一部屋(6畳)をワンちゃん専用の部屋のように使って生活をしようと思っています。 ワンちゃん専用といってもハウスやトイレを置いておくだけでそこに閉じ込めておくようなことは考えていません。 こんな環境ですがラブラドールを飼うことは出来るでしょうか?
- ベストアンサー
- 犬
- mimirin___
- 回答数11
- 子猫が口で荒い息をしながらも走り回ります
元気が有り余っている4ヶ月の子猫♀です。口で荒い息をしながらも走り回ります。肉球から汗もかいています。猫じゃらしをしまっても走り回っています。本によると、口で息をしだしたら運動はやめるようにとありました。ゲージに入れてでも落ち着かせた方が良いのでしょうか?