検索結果

ドキュメンタリー

全5450件中5061~5080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本の戦争映画

    日本の戦争映画の中で、感動する名作はありますか。 特に昔のものが良いのですが、よろしく御願いします。

    • useven
    • 回答数9
  • 海外ハリウッドセレブは幸せか?

    本当に素朴な質問なのですが・・・ 海外のハリウッドセレブの人たちには、「悩み」というものはないのでしょうか・・・? だって、お金は有り余るほどあるし、皆ビジン・ビナンでチヤホヤされるだろうし、おしゃれな服もたくさん買えるし、エステにも通いまくれるし、美味しいものは食べられるし、映画やテレビに引っ張りだこだし、結婚相手もやはりビジン・ビナンだし・・・ まぁ、単純に私が羨ましいだけなんですけどね(笑) 皆さんはどう思いますか?それについての理由と、あと皆さんが「私はこれについてはハリウッドセレブには負けない」と思うことも教えてもらえたらうれしいです。

    • bell917
    • 回答数4
  • ウッディ・アレンの映画でおすすめのもの

    ウッディ・アレンの映画で,誰にでもおすすめ!良い!という映画を教えていただけないでしょうか? 見たことがある方がいらっしゃったらお願いします.

  • インストで、こんな曲、ありませんか?

    カテゴリー違いかもしれませんが、ここなら詳しい方が多いかと思って質問します。 創作ダンスを踊るのに使うインストの曲を探しています。 はじめは暗い雰囲気で、途中から明るくなって、明るく終わるという感じです。 暗いといっても、おどろおどろしい重苦しさでなく、激しく葛藤している姿が想像できるようなもの、です。 明るいといっても、ちゃらけた感じの楽しすぎるものでなく、力強さを持った雰囲気のもの、です。 リズムは4拍子で、テンポは、メトロノーム96~120のあいだぐらいが理想です。 編集はある程度可能なので、「暗い→明るい」と変化する一曲でなくても、上記の条件に合うようなサウンドがあれば、どちらか片方でもいいので教えていただけるとありがたいです。 「明るい」のほうは、なるべく機械的でないサウンドを探しています。 さらに、もし両者を備えた一曲があれば、欲張りなのですが、3分前後の演奏時間なら本当に言うことなしです。 新旧洋邦は問いません。なるべくCDが手に入りやすいものを…と思っています。 こんな曲をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください!!

  • BS1の番組「僕たちも学びたい」に出てきた団体のホームページ

    今日、世界史の授業でビデオを観ました。 タイトルは「僕たちも学びたい~貧困と闘う子ども労働者たち」で、 NHKのホームページで検索した結果、11月9日に放送されたと思われます。 主に、労働を余儀なくされ学校にも通えない子どもたちを紹介したものでした。 このビデオに出てきたボランティア団体、 はっきりとは覚えてないのですが、 ●アーサ・アリアンサ ●南アフリカ子ども奴隷解放連合 ●メット だったと思います。 この団体のホームページを探しているのですが、なかなか見つかりません。 公式でなくても、詳しく紹介してあるホームページがあれば教えてください。

    • micco4
    • 回答数1
  • せつなくなってきます・・・

    7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近、切なくなる時があります。 昼間、赤ちゃんといるときに「今、私が死んだらこの子はどうなっちゃうんだろう・・・パパが帰って来るまで泣いてるんだろうか・・・」とか考えたり、 「私が死んだら、この子の成長を見ることが出来ないんだ・・・」とか、すぐ、「もし自分が死んだら・・・」って考えちゃうんです。 今までこんな気分になったことないのに・・・。最近急に考えるようになりました。 何とも言えない気分になります。。←身体が緊張状態になったり、気分が沈んだり・・・。上手く言えないんですけど... 気分転換に買物行っても、休日に家族3人でお出かけしても、家に帰って来るとまた気分が沈んでます。 なんなんでしょう。 同じような気持ちになった方いますか? 母性本能なんでしょうか。それとも、育児疲れ?

    • noname#33710
    • 回答数7
  • 温泉地で読む推理・サスペンス・恋愛本のおすすめは?

    こんにちは☆年末年始に近場にある温泉地に何日か連泊で行くことになり、本を読みながら温泉につかり、ゆっくりぼーっと過ごそうと思っています。温泉地に持って行く推理小説・サスペンス・恋愛モノでオススメをご教授ください。ここ3、4年で読んだ本で大好きだったものは、ダン・ブラウンの本全般、ジェフリー・ディーバーの本全般、高野和明の本全般、奥田英朗の本全般(推理モノとかじゃないですが)などなどがおもしろかったです。基本的に推理モノは大どんでん返しのあるような本が好きみたいです。恋愛モノだったら、ドロドロでないものがいいです。せっかく温泉に行って、本読んでヘコみたくないです(笑)。おもしろければ、和洋関係なく読みますのでぜひオススメを教えてください☆

  • 知らず嫌い・・・?

    私は最近、今さらながらですが、矢沢あいさんの「NANA」にはまっています。それまでは友人に勧められても、少女漫画なんて・・・などと言ってまったく興味もありませんでした。 ところがあるきっかけがあり、読みだして見ると、なんていい話なの!と見事にはまり、いっきに10巻読み続けてしまいました。 そこでみなさんに質問です。 食わず嫌いというか、知らず嫌いというか・・。今までまったく興味もなかったのに、いざそれを知ってみると、ものすごくはまってしまった!!というお話を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

    • us1976
    • 回答数9
  • これって一般的にどのくらいのレベルでしょう?(ピアノ)

    高校卒業まで合計12年ほどピアノを習っておりまして、今は習わずに趣味で弾いています。なんとなくなのですが、自分のレベルが一般的に、例えば「中級」とか「中級の上」とかいうふうに分かりたいなぁと思って質問させていただきました。 ●グレードなど 習っていたのはずっとカワイ系の先生で、小学校低学年のときジュニア向けっぽい演奏グレードを12級からとりはじめ、5級まで取得しています。 ●教本 チェルニー30番練習曲は全部終わりましたが、それと同時にやっていたソナチネは一部しかやっていない状態でいったん辞めました。 再開したときに先生を変えたのですが、教本がまったく違うやつで、「ピアノのメトード」と「ピアノのステージ」というカワイの教本でした。そのレベル4の途中までやりましたが、ソナチネに比べて少し簡単だったかなぁ~というイメージがあります。 ●今趣味で弾いている曲 ショパンが好きで、ノクターン2番やワルツ64-2、子犬のワルツなどは楽にテンポよく弾けます。でも幻想即興曲は弾きこなせません(汗) これぐらいって、どう思います? また、私が持っているカワイの演奏グレードというのは、大人の社会では通用しない資格なのでしょうか?プロや先生になるつもりはないのですが、自分のレベルだめし&演奏技術(芸術)を高めるのにピッタリな資格などがあれば教えていただきたいです。 もっとも、習うのが一番だとは思いますがちょいとお金がないので(^^;

    • budda83
    • 回答数3
  • 地図が読めない・・・道に迷う・・・

    24歳♀です。 表題にもあるように ものすごく地理に弱いです。 1度どころか何度も行ったところに行くのにも迷う、 どこか店に入って出た時は反対方向に進んでしまう、 地図を見て進んでいたはずなのに何度か曲がると 今どっちを向いているのかわからない、 (極端に言いますと、駅構内で地図を見て 地上に上がると「あれ?どっちだったっけ?」 というような感じです。) 国語や英語は得意で友人の間では”カシコイキャラ”なんですが ”カシコイクセニミチガゼンゼンワカラナイキャラ”でもあります。 もうどうしようもない自分に困っています。 どなたかアドバイスお願い致します。

    • kinging
    • 回答数9
  • 対馬丸とボーフィン号

    太平洋戦争のドキュメント映像を観ていて疑問に思いました。 アメリカ海軍潜水艦「ボーフィン号」は、対馬丸が学童疎開の学童1000名以上を乗せた船とわかっていて、何故撃沈させたのでしょうか? 海に散った700人以上の子どもたち。 個人的な考えですが、『戦争犯罪』とは、こういうことを云うのではと憤りを感じてしまいます。

    • pbf
    • 回答数2
  • もうスグ中3・・・・・・・。

    皆さんこんにちわ 中学1年の11月~中2年の9月不登校して 勉強などに苦しんでいます。(自業自得ですが) やっぱり友達とのスキマができてしまって 回復に急いでる状態です・・・・;; 約1年もの勉強をしなければイケナイ時間を 潰してしまったわけですから。 testも平均以下です。^^;; ノートもちゃんととったりしているのですが なヵなヵ頭に入りません。 どうすればいいでしょうヵ??(ーー;) 中3になればもっとハードになるわけですし。。 (testをやる回数が増えますし) 不登校した分を参考書などを使って 取り戻したいのですが 他に何ヵ良い方法はありませんか?? よろしくお願い致します

    • ayalka
    • 回答数8
  • 白黒映画の彩色について

    1920年代くらいの外国映画を見ていると、白黒に彩色したものがよくありますが、その色の付け方のルールを知りたく思っています。たとえば外の風景は青、とか夜だと何色だとか、そのような規則があるという話を昔ちらっと聞いたのですが、それが詳しく分かるサイト、本などありましたら紹介していただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 宇宙人の出てくる映画

    私は現在、映画が社会に与える影響について調べています。 そこで、今回宇宙人の出てくる映画がその時代の社会にどのような影響を与えたかを考えてゆこうと考えています。 しかし私はあまりSF映画(宇宙人が登場する映画をこう呼んでよろしいのでしょうか?)に詳しくないので、みなさんのお力をお借りしたいと思います。 1)社会に影響を与えた、もしくは何かを訴えている 2)宇宙人が登場する この2点の条件を満たす映画を教えて下さい。 その際、あなたの意見も添えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • ageha19
    • 回答数10
  • ホストに対しての印象は?

    テレビでもたびたび特集して放送されることもあるホストの存在。 みなさんはホストに対して次のどのようなイメージを持っていますか? (1) 大賛成!全く気にしない。 (2) まあ、好きでやっているのなら反対はしないかな? (3) あまり賛成は出来ない。できればやらないほうがいいと思う。 (4) 大反対!ホストなんてもってのほか。 ちなみに私(26歳♂)の意見は(2)ですかね。 ホストって二十歳そこそこの人でも人気が出れば毎月何百万という給料が貰えるのですげーなーと思い、正直羨ましい気がします。 自分には全く縁がないことなので、違う世界の話なのですが。 でも、ホストってある程度の年齢の限界があると思いますし、年をとってからはどうするのかな?と考えたりもします。両親は自分の息子がホストをしているのは知っているのかな?とも思ってみたり・・・。 また、ホストって女性のホステスやキャバ嬢とは違うイメージがありますか? 男性女性どちらの回答も歓迎ですので、みなさんからの回答をお待ちしています。

    • pikusii
    • 回答数9
  • GyaOでプロジェクトXを見たい

    GyaOでプロジェクトXを見たいのです。 http://www.gyao.jp/ ↑のサイトからどこに移動すれば見ることが出来るのでしょうか?

    • noname#102006
    • 回答数2
  • 急。是非返答お願いします。

    今、私は就職活動真っ只中の大学4年生です。 明日、会社説明会があり履歴書を持参しなければなりません。ただいま、次のような点に困っております。 是非、アドバイスをお願いいたします。 1、説明会に持参する履歴書に「学生時代に力を注いだこと」という欄。また、説明会で記入しなければならないエントリーシートには「人生で1番頑張ったこと」という欄があります。私が学生時代にがんばったことは、人生で1番がんばったことと全く同じです。どのように対処すべきでしょうか? 2、私には趣味・特技がありません。趣味は人間味・面白味の溢れるものの方がいいという噂を耳にしました。 どのように対処すべきでしょうか? 3、エントリーシートに「20代で実現したい夢や目標」という欄があるそうです。やはり、仕事に関することでないとダメでしょうか?私には海外に行ってみたいという夢がありますが・・・。 以上の点で困っております。 是非、アドバイスお願いいたします。

  • ナイトショットの補強

    前に、赤外線で照らして写真が撮れるか聞いたものですが、 もともとナイトショット機能が付いているカメラを使って、 さらに赤外線LEDなどで照らせば、もっと広域を照らせるようにはなりますか? ↓前の質問です↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2136849

  • 家で一人でお酒を飲む方

    こんにちは。私は居酒屋で誰かとお喋りしながら飲むのも好きですが家で一人でまったり飲むのも大好きです。そこで同じような方に以下の質問に答えていただけたらありがたいです。 家でご飯食べる時とは別に飲む時間をもうけている方で、 誰かとではなくあくまでもたった一人で飲む方、お願いします。 1 家で一人でお酒を飲む日は決まっていますか? 2 「よし今日は家で一人で飲むぞ」と思う時はどんな心理の時ですか? 3 どういう種類のお酒を何杯ぐらい飲みますか? 4 どんなおつまみを用意していますか? 5 飲み始めて、どれくらいの時間まで飲んでいますか? 6 飲む時は相手がいた方がいいですか?一人の方が気楽でいいですか? 7 飲んでいる時になにか考えながら飲みますか? 8 できれば性別と年代を教えてください。 よろしくお願いします。

  • よくみるチャンネル、みないチャンネル

    番組ではなくテレビでよくみるチャンネルとみないチャンネルを 教えてください! 放送大学、通販専門番組など、映るけど放送内容上見る気なし。というのは除きます。 私の場合 ・よく見るチャンネル EP放送 BS-i ディスカバリーチャンネル テレ玉 ・ほとんどみないチャンネル TBS 日本テレビ テレビ朝日 NHK教育 地上波が最近おもしろくないです。 お笑い系中心で飽きました。 だからテレビの話題について行けない・・・ BSデジタル系は世界の風景などよくやっているのでなんとなく好きです。

    • 5S6
    • 回答数9