検索結果
熱中症対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 赤ちゃんを連れて沖縄旅行に行きたいと思っています
質問させていただきます。 今度7月半ば辺りに、1歳半の赤ちゃんを連れて2泊3日の沖縄旅行を考えています。 沖縄は夫婦でも行ったことのない初めての場所なので、どんなところなのか全く分かりません。 色々検索してみましたが、色々な島もあって、一体どこに行ったらいいのか…。 子供を海に連れて行くのが初めてなので、 安心して遊べて、美味しいお料理が食べられて、静かでゆっくり過ごすことが出来ればいいと思っています。 こんなところを観光をしたい!など、知識がないので今のところ考えていませんが、 子供がいてゆっくり過ごせるところと言えば、どこがオススメでしょうか? 現地の方、同じような体験をした方、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- comomonmon
- 回答数5
- 体重減少中
160cm38kgで体脂肪率5.5%の18女です。 部活現役時代の4月には、47kgありました。 家にずっといると食欲があるんですけど、何か行動すると、お腹がすきません。食べたとしても、少しだけしか食べれません。 飲み物も、たぶん一日500mlもとってません。 やばいのは、わかってるんです。 でも どうしたらいいかわかりません。 最近なにやるにもだるいし すぐいらいらしてしまったり 人と接するのがいやだったり 急にさみしくなったり… 感情の起伏も激しいし 何もしてなくても疲れます。 どうしたらいいですか? って聞くのも おかしいことだと思うんですけど、何か助けがほしいんです。 ごめんなさいm(__)m
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- mry1307
- 回答数4
- 非常出口の確認について意見お願いします
子供のスポーツの県大会出場で5/19・5/20の一泊二日します。大人子供で約45名です。 バスやホテルは会長が手配済みで5/13に色々と話合ました。 私が『到着したらみんなで非常口の確認するん?』と言うたら数人にバカにされました。 『そんなんした事ない』『ホテルの人が指示してるやん』『火事ら起こらへん』などです。 その日の夕方のニュースで広島のホテルで火災、月曜日もホテル火災発生してます。 危険予測って必要ですよね? 大事な事だど思いますがバカにされるような意見でしたか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 関西地方
- goodness77
- 回答数5
- 二人目の2歳の娘の誕生日プレゼント
いつもお世話になっております。 もうすぐ2歳の娘の誕生日です。 上に兄がいて、既におもちゃはいっぱい…。 いったい何をプレゼントしていいのか、分からない状態です。 息子の時は、1歳の時点ですでにプラレールが好きだったので、2歳以降のいろんな行事ごとのプレゼントは毎回プラレール関係でした。 それまでは、木のおもちゃが主で、積み木、形を合わせて穴に入れて行くパズルのようなもの、最近ではビー玉を転がして遊ぶクアドリラなどがあり、とにかくおもちゃはたっぷりあります。 娘の今までのプレゼントは義両親、実母からもらったのも含めると、人形や人形のためのベビーカー、ぬいぐるみ、バッグ、木製のおままごと、木製の楽器などでした。 クレヨンや色鉛筆などは既に持っています。 髪が長いのですが、今のところ結ぶのはあまり好きではなく、かわいいシュシュのようなゴムを買ったこともありますが、結ぶとすぐとってしまいます。 娘は真似っこが好きで、とにかく私のやること、息子のやることを真似ばっかりしています。 お手伝いも大好きです。 外遊びも大好きです。 好きなキャラクターは今のところありません。 DVDやゲームなどは考えていません。 こんな2歳になる娘に最適のプレゼント、ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 夏の甲子園(高校野球)の当日券
今年の夏、初めて夏の甲子園を観に行こうと考えています。 土曜日に行われる準々決勝あたりに行こうかと思っています。 8時からの第一試合は朝早くて大変なので昼ごろからの第二試合から 行く予定です。 そこで質問ですが、土曜日に行われる準々決勝に昼頃から行っても 内野に座ることが出来ますでしょうか。 また、当日券を購入するには行列に並ぶなど時間がかかりますか? ご教示いただけますようお願い申し上げます。
- 熱中症って時間が経ってから症状が出るの?
昼間、帽子をかぶらずに、15分から20分程、外で立っていました。その時には、何ともなくても、夜になってから調子の悪くなる事ってあるのでしょうか? それは、重傷化しやすいのでしょうか? 昼食も、普通に食べられました。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 11070039
- 回答数2
- アメリカから猫2匹を日本へ連れて帰りたい
表題の通りですが、アメリカのロサンゼルスから猫2匹を連れて日本へ帰りたいと思ってます。 引っ越すのは来年になるので数ヶ月前から狂犬病予防注射や血液検査など、日本の検疫制度で定められた手続きを済ませてる最中です。 私が知りたいのは同じ飛行機で猫を2匹搭乗可能な航空会社があるのか、です。ネットで色々調べてるのですが情報量が多いので混乱してしまいました!もちろん時間が空いてる時に自分で直接問い合わせをしてみますが、ご経験のある方に是非ご教示して頂ければと思って書き込みしてみました。 ここまで読んで頂いた方、どうもありがとうございます。 経験、又は知識のある方、ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#173321
- 回答数4
- 砂ぼこりの子供の肺への影響
5歳の息子のことです。 体を動かすことが大好きなので、サッカーを習わせていますが、毎日雨も降らずに晴天だと、グランドの砂もカラカラに乾いていて、少しの風や子ども達の動きで、モクモクと砂ぼこりがたちます。 子供たちの姿が、モクモクと激しい砂ぼこりの中にあって、霞んで見えにくいくらいです。 少し離れたベンチで見ている私まで、息を止めたくなるくらいにすごい砂ぼこりなので、その中で運動をし、激しい呼吸で吸入した砂ぼこりが子供の肺の中まで入っていくのがとても嫌で す。 吸いこんで肺まで入った砂ぼこりは、子供の肺の中でどうなるのでしょうか? その中に、放射性物質も含まれていたりしたら、一生肺で被曝するということですよね? 砂ぼこりがとても嫌です。 原発の事故があってから、放射性物質も気になってとても嫌です。 砂埃の中でのサッカーは肺や気管支にとっては良くないことなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#164923
- 回答数4
- 熱中症
7月14日に、頭がクラクラして、自宅で安静にしていたのですが治まらず17日に病院にいった所、熱中症と診断され、点滴を受けてきました。2週間位で、やっと通常通りの生活ができるようになったのですが8月1日に、まためまいのような感じがあり、頭痛もあり別の病院を受診したら、やはり熱中症。点滴するまでもないと言われ帰されました。3日たち食欲は1日1食ぐらいなら食べられます。水分もスポーツドリンク、水、OSー1など2リットル以上は飲んでいます。 1か月に2回も熱中症になり、参っています。クーラーもつけているし、仕事も休んでます。熱中症とは、こんなに回復に時間がかかるものなのでしょうか?また、再発しやすいのでしょうか?それとも他の病気では?と怖くなってきてしまいました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mayutankob
- 回答数4
- ヘリで救助されました。
2000mに満たない山ですが、標準タイム登り2時間で頂上です。 私は東京ですが、日帰りの計画で、登山開始を午前10時と決めていたため自宅を午前7時としました。単独行です。 ところが高速道で車にトラブルがあり約2時間遅れ、登山開始が正午過ぎでした。(勿論、昼食後の登山開始です。) 山頂には午後3時丁度に到達しましたが、途中下山の人とは、おおよそ100人合いましたが、山頂には誰も居ませんでした。 ところで、下山開始からまもなく気分が悪くなり嘔吐があり、それでも下山を続けましたが、益々、嘔吐が激しくなり、遂に、全く、歩行ができなくなりました。 登山歴約40年ですが初めての経験です。 水分補給などし、登山道で寝ていました。 万一に備え、懐中電灯も持っていたため、日没しても自力で下山を考えていましたが、クマの出没や、なにやら不安となっていたところ3人の男性が下山してきて、「これは大変すぐに救助を求めなくては」と言うことで、ヘリの救助要請してくれました。 まもなく、ヘリが来てくれ、吊り上げて、すぐに病院に搬送されました。午後6時ころです。 結果は、熱中症と診断され入院しました。2日後退院しました。 後で、知りましたが、その日の気温は37.7度と言うことを知り、それを知っておれば、午後からの登山は中止したてたと思います。 また熱中症も知っていたので、水分補給や塩せんべい、チョコレートなど持参していたため、登山中、そして下山時にも、気はつけていたはずです。 それにしても、病院で熱中症でも重度と言うことで、3人の男性に助けられなければ、命はなかったと思います。 そこで、皆さんにお尋ねします。 私の行動で反省すべき点を教えて下さい。 また、皆さんでしたら、どのような行動にでたでしようか。
- 登山初心者での六甲山登山ルートについて
登山初心者の女子3人で六甲山に登ろうと計画しています。 帰りは有馬温泉の方へ向かう予定なのですが、登山コースは一般コースと言われている芦屋川~か阪急岡本~かのコースのどちらがよいでしょうか? またロックガーデンはどちらのコースでも通ることになりますか? ロックガーデンは初心者はやめておいた方がいいのでしょうか?またトレッキングシューズがないと危険でしょうか? 初心者でも余裕をもって帰るためには何時ごろに出発すべきでしょうか? 色々と勉強不足ですみません。ご回答よろしくお願いします。
- お茶を一日2リットルぐらい飲むんですが…。
異常でしょうか? ふと、糖尿病かな…と心配になった んですけど極度に口が乾いてるわけではなく…。 どちらかというと口が寂しいというか、 飲んでないと落ち着かない…みたいな。 因みに飲むのはお茶だけです。 炭酸類は嫌苦手なので飲みませんし、 甘い飲み物も極たまにしか飲みません。 ほぼ毎日お茶です。 そのおかげか、全く風邪を引きません。 尿の量は多分普通…?です。 一気に沢山飲めばその分、 トイレが近くなるしチビチビ飲めば遠いです。 1日2リットル飲んでも大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 10m10m
- 回答数7
- 8月11日USJに初めて行きます!
8月11日に初めて家族でUSJに車で行きます。 混雑覚悟で行くのですが、なんせ急きょ決まったのでチケットもまだ購入していません。 行き当たりばったりで行くのは惜しいといろいろとネットで見たのですが、情報がありすぎて自分たちに会ったプランがわからず悩んでいます。 アドバイスください。 前売りチケットは購入したほうがいいのですか? その時、優先して乗り物に乗れるチケット?も購入するべき? 車で行く予定ですが駐車場の混雑具合はどうですか? 子供は小学生(高学年)と中学生ですが、お勧めのアトラクションは? あと、パークを楽しむための必需品などなど、、、いろいろありましたら教えてください。 失敗や後悔したこともあれば、、教えてください! パーク内外、なんでもお勧めがあればお願いします。 ちなみに日帰りの予定です。 ガイドブックも購入予定です。。。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- mocorinco
- 回答数2
- 出雲神話博に行かれた方
今度島根県に行くのでついでにこの博覧会へ行こうと思いますが。 HPを見てもどうも食いつくようなセールスポイントがありません。 実際に、面白いでしょうか? ちなみに出雲大社には何回も行ってます。
- どうしたらいいですか?
初めまして。 こう言うところに書き込みするのは初めてなので不十分なところも多々あると思いますが良かったら見て行ってください。 私は高校3年の男性です 私には一年ほど前から気になっている女性が居ます。 好きな女性の前だと口下手な私は学校では少し話す程度で、後は良くメールでやりとりしています。 彼女とはゲームなど私と趣味が合うためよくメールでですが熱く語っています。(笑) つい一週間程前にディズニーランドへ行こうと誘ったところOKを貰いました、が2人で行くわけでは無く彼女の友人とその友達の男性の4人で行く事になりました。 実は彼女の友人は私が彼女を好きなのを知っておりディズニーへ行こうと声を掛けてくれたのもその友人からでした。 きっかけは作ってくれるものの…失礼ですが本番になるとあまり即戦力になってくれません 。 以前もその面子で花火大会にも行ったりしましたが、やはり口下手な私には上手い言葉を掛ける事が出来ず後悔が残るばかりでした… イメトレは幾らでも出来るのですが実戦になるとめちゃくちゃチキっちゃうタイプです。 彼女は最近誕生日だったのでランドへ行ったついでに事前に用意したプレゼントも渡そうと思います。 また彼女は他の男子から人気があり自分に眼中が無いんじゃないかと思うといつも憂鬱になります… 今そんな状況で告白はまだマズイですよね…? 後どうしたら話し上手になれますか? 回答お願いします!
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- taiponkotu
- 回答数5
- 首にしこり腫れて痛みあり
13日の夜中から原因不明の高熱。 初めはお風呂入ってから寒気もしてたから風邪引くかなぁって思ってて熱出たから風邪引いちゃった…。程度だった! でも2日間40度超えこれヤバい?と思い15日医者行きインフルエンザの結果もでず… 16日にはタミフル副作用なのか口の中に口内炎出来るし咳出始め頭痛も… 原因不明の高熱と戦い 今日朝方…首をふと触ると腫れてる(T_T)首の腫れで良い印象ない私は不安で仕方ありません(>_<) 痛みあるならまだそこまで心配しなくて良いのでしょうかぁ(T_T)?
- インフルエンザB型について
至急教えてください。 四歳の息子が、木曜日早朝から発熱 金曜日にインフルエンザB型の陽性が出てタミフルを服用しています。と同時に気管支炎にもなっていたそうです。 その後、土曜日の昼に数時間微熱になり、少しだけ起き上がれましたがその後また40度近くまで上がり、日曜日の今日昼にはぐったり起き上がれずに休日診療に行きました その診察時は返事もでき、大丈夫と言われその後また平熱になりましたが 夜になりまた急にぐったりして眠りましたが九度五分あります また夜間休日診療にいかなくても大丈夫でしょうか?こんなに熱が続くものでしょうか?
- 室外飼いの犬の暑さ対策どうしていますか?
うちは庭に犬を放し飼いにしています。 暑いときは庭にある大きな植木の木の下に穴を掘っていることが多いです。 ただ、植木の下も午後には日が照ってくるのでダイソーで遮光ネットを買って設置しました。 遮光率が70%だったので太陽の光が強い日は思ったより光を通してしまうので同じものを買ってきて2重にしようかと考えていますが、ネットが黒いので2重にすると黒すぎて余計熱を集めてしまい暑くなるのではないかと思いどうしようか迷っています。 また、少しでも涼しくなるように遮光ネットの他に朝と昼にその植木に水をまいたりその周辺の塀や地面(土)に打ち水をしていますが、効果はあるのでしょうか? 打ち水効果があるのはコンクリートの場合だけでしょうか? 逆に湿度が上がって蒸し暑くなるのではないかと思うと打ち水した方がいいのか迷っています。 飲み水も氷を入れたりするのですが、氷を入れると氷を取ろうと手を入れて器をひっくり返してしまうので大きめの器に水と凍らせた500mlのペットボトルを入れてもペットボトルを取ろうとして水をひっくり返してしまいます。 飲み水に氷がダメならと凍らせた500mlのペットボトルをアイスマクラみたいにしないかと与えましたが、ペットボトルに巻いたタオルを剥ぎ取りペットボトルで少し遊ぶと見向きもしなくなりました。 今度は穴を掘ったところにおいてみようと思いましたが、水滴と土でドロドロになってあまり効果なさそうかなぁといろいろ考えてみましたが、あと何ができるか思いつきません。 いいアイデアや効果があったものがなどがありましたら、教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- mameta1547
- 回答数2