検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 細くならない
154.5cm41kgです 45kgからじわじわダイエットしてきました 体脂肪21→17.8 B80→76 W57→53 H83→78 太もも45cm→42cm 脹ら脛30cm→28cm 足首19cm→17cm と確実に成果は出てはいるのですが、鏡で見ると全く痩せたという感じがしません あくまで主観ですが… バランスが悪いからでしょうか? 顔は丸顔とかではなく、面長なので、どちらかというと細長い感じです(小さくはないですが…) 痩せて見えない原因はなんでしょうか? それともさらに痩せるべきですか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#180017
- 回答数8
- 日本語訳を!!
お願いします (31) When Octavian's messengers broke into the tomb, they found Cleopatra and one of her handmaidens already dead. The other servant was dying─like her mistress, poisoned by the asp. Octavian was angry to have lost his prize, but he admired the queen's courage and determination. (32) Plutarch writes that Octavian commanded that she be “buried with royal splendor and magnificence, and her body laid beside Antony's.” He then gave orders for Caesarion's execution. For Octavian, the great Julius Caesar could have only one heir─himself. (33) What gave Cleopatra such power? She wasn't the most beautiful woman the world has ever known, but she must have been fascinating Poets and historians, both Greek and Roman, described her as a goddess. Her fame continues. Countless plays, operas, and movies have been produced about her. William Shakespeare's play Antony and Cleopatra is still performed today all over the world. Cleopatra's dramatic death has been the subject of dozens of paintings. Yet no one knows what she really felt about her Roman loves. Did she truly care about Caesar or was he just a tool of her ambition? Did she fall in love with the handsome Mark Antony or did she use him in a desperate attempt to save the throne of Egypt? (34) These mysteries surround the Cleopatra of history. We may never know the answers.
- 改正児童ポルノ規制法について
現在、国会で審議されている改正児童ポルノ規制法案について、児童ポルノについては、規制強化に賛成ですが、疑問が生じたので質問しました。 現行法より規制内容が強化されて、架空の人物(キャラクター)やアニメや漫画といったいわゆる映像作品などにも適用範囲が広げられるようです。 同人誌などの行き過ぎた表現の二次創作物など規制は賛成ですが、映像作品では18歳未満の女子が水着など露出が多く衣服を着用していない状態の作品も規制適用範囲とするような法文の書き方です。そもそもが、二次創作物である点で、著作権とその隣接権でグレーゾーンである出版物ですから、仮に公的な審査機関が出来たとしても、申請できないとは思います。 ここで疑問なのは、メジャーデビューをしているアイドルグループなどの夏ソングなどにあるような水着を衣装として使ったミュージックビデオなども演者の年齢によって規制および回収や罰則の対象にもなるのでしょうか。 一時期話題となっていた某アイドルグループでは、下着でのMVがありましたが、どの程度なのでしょうか。 (※広くメディアなどに出演しているグループを質問対象とし、インディーズで活躍しているまたは過度な露出を目的とするアイドルグループは含めません。) また、この法律では規制を強化が大幅に進むようですが、被害者の救済については、不十分であるのと同時に悪意ある第三者からメール便などで意図しない形で送りつけられることによる冤罪や捜査機関が対象者に対して無名で送りつけ、その場に都合よく警官が現れるなど別件逮捕(転びの公妨的な)のようなことなどは増えないのでしょうか。 最後に挙げた問題点は、やや行き過ぎた部分があるとは思いますが、このような使われ方もそのうちあるのかなぁとは思ったのですが。 宜しくお願いします。
- ヤマトの契約の有効性
一年くらい前のことでふと思い出したのですが、東北ー関西間の引越しでパソコンが映らなくなってしまいました。 そこで、ヤマトに電話したらひたすら「内部の故障は契約書で保証しないことになっていますので。」の一点張りでした。 私は大事なデータが入っていたりしたので解決したく電話したのに対し解決方法の模索よりも保身に入った担当者のこの一言に相当イラっとしたことを覚えています。 この問題はケーブルが弱っていたということで取り替えで解決しましたしデータが消失しているなどもありませんでした。 そもそも私は契約時にそのようなことを全く知らされておらず(よく確認もせずにサインしたのも悪いのかもしれませんが…)せめてバックアップをとっておいてくださいくらいの説明は必要じゃないかと強く思いました。今時社会人でパソコンを持っていないという人の方が少ないと思うので。 でここで質問ですが、もし故障してデータが完全に消失したとすると やっぱり法律的には、契約にサインした私に100%非があることになるのでしょうか。 契約もあまりに理不尽なものは無効になるみたいなことを聞いたことがあるので質問させていただきました。
- 韓国はインチキの歴史を本当に信じてるの?
統合時代、日本はホントによくやったと思います。現に同じ境遇であった台湾の人々は日本統治を高く評価してくれています。 植民地というのははっきり言うと略奪が普通です。 スペイン人は金・銀をラテンアメリカで略奪したし、 イギリス人はアフリカで黒人をさらって奴隷にしました。 日本人は朝鮮で何と! 大学を作ってあげたんです。国の発展を妨げていた、どうしようもない両班制度をぶっ壊し赤字を出して近代国家を作りました。コリアの人口は増え、豊かになり、文盲は激減しました。 ところが・・・ 韓国では「統合時代、日本は半島において悪行の限りを尽くした」と教えています。 韓国人って、あのインチキの歴史を本当に信じてるのでしょうか? それとも薄々嘘とはわかっているけどそう言い続けて日本の高い評価を何とかして下げたいだけなんでしょうか? 最近は日本が相手にしないものだからアメリカを動かそうとしてあれこれやっているようです。アメリカも迷惑そうな顔をしています。67年前の出来事なんてどうだっていいことなんですが、コリア系米国人は一定の数がいますから一部のアメリカ人が渋々コリア寄りの発言をしているようです。 まともに反論すれば橋下さんのように日本は誤解を受けて損をします。 かといって黙っていれば韓国の真っ赤なウソが半分くらい真実とされてしまう。 う~ん、難しい問題だ・・・
- ベストアンサー
- 政治
- nishikasai
- 回答数9
- イラストの印象をお聞かせください。(8)´
PCでお絵かきの練習をしております。 印象をお聞かせください。 モチーフは「西遊記」からです。 ひょっとすると、覚え違いかもしれませんが 孫悟空が食べたという赤ん坊の形をした桃をイメージしています。
- 締切済み
- アンケート
- alterd1953
- 回答数14
- 闇ドルとは何ですか。
偽札の事? 固定レートより高い闇ドルを買うとか(→なんで買うの?)、逆転して闇ドルのレートより高くなってマズイとか、の話が全く分かりません。 経済素人の私にも解るようにご教授お願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- aothegenus
- 回答数2
- ジャパニーズヒップホップの魅力って?
OKWaveユーザの皆様、こんにちは。 先日、会社の同僚から「音楽聞いてるんだったら 一度は聞いたほうがいいよ!」と 自信満々にあるCDを渡されました。(タイトル、アーティストは不明) 話は比較的合う人物なので大丈夫だろうと 受けとって帰宅後、早速聞いてみることに。 一曲目。 一定のリズムで流れる音楽に合わせて 何やら世知辛い世の中を否定する歌詞を 音程もつけずに流暢に語る。 3分間、最後までその流れ。 私:??? 二曲目。 似たようなリズムで今度は愛だの恋だの語る。 4分間、最後までその流れ。 私:?????? 三曲目。 ……ここでCDストップしました。 前振りが長くて申し訳ないです。 つまり、何が言いたいかというと、この手のジャンルの 魅力(ハマるポイント?)は何なのでしょうか? 私には正直、さっぱり分からない状態です。 詳しい方で、「こういうところに注目して…」や、 「こう聞くとまた違う」などありましたら、 アドバイスをお願いします。
- イラストの印象をお聞かせください。(11)
PCでお絵かきの練習をしております。 印象をお聞かせください。 タイトルは何のヒネリも無いですが 「アマツバメと入道雲」です。
- 締切済み
- アンケート
- alterd1953
- 回答数13
- アートの額装と保存について
キャンバスや木製パネルに描かれた作品を油彩額縁に飾る場合、作品の縁数ミリはライナー部分と接する為、ライナーの素材が作品に与える影響が気になります。プラスチックまたは木材がライナーとして主に使われる素材かと思いますが、木材の場合、その成分が作品に変色等の影響を及ぼさないものでしょうか?また水張りされた紙に描かれた作品については、(木が酸性かアルカリ性かはよく知りませんが)紙の劣化を早めないかなども気になります。割と専門的な話になりますが、どなたかお詳しい方いましましたらお願いいたします。また、一般的にライナーとして一番作品に易しい素材は何なのでしょうか?合わせてお願いいたします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- santakoji
- 回答数4
- デザインとは何ですか?
はじめまして。高校2年生です。 最近学校でしたプリントに 「あなたの考えるデザインとは何か、述べなさい。」 という問題がありました。 時間内に書くことができず、家で調べたり親に聞いたりしました。 ですが、パっとした答えがでません。 あなたの考える なのでどんなのでも良いと思うのですが、何と答えればいいかわかりません。 ノート3行分ほどで答える問題です。 わかる方いたら回答よろしくお願いします。
- 美大中退について伺いたいのですが
はじめまして。長文のうえ、あまりまとまっていない内容ですが、お答えいただけたら嬉しいです。 私は美術大学のデザイン系学科に通う二年生です。 普通美大に通うためには予備校などで様々な勉強をしていくのですが、私は予備校に通わずほぼ学科のみでこの学校に入学しました。 入学して初めて講評を受けたとき、足が震えるほど緊張しました。不安はあっても自分なりに覚悟していたつもりだったのですが、当然周りの子達は予備校に通い美術を学んできた子です。その子達の作品に比べて、自分の作品はひどく劣っているものに感じました。講評でそれを指摘されたことはありませんでしたが、どんな課題をやってもその劣等感が消えることはありませんでした。 私はすぐに自分の考えが甘かったことを知り、入学したことを後悔しました。実習の課題が一番楽しいと言っている友人達と話を合わせながら、実習の授業が何よりも苦痛でした。どうしても行きたくなくなると、「大きな失敗をしたらいつでも辞められるから頑張ろう」と思い通い続けました。 しかし二年生になって初めての講評を受けたとき、なぜだかとても怖くなってしまいました。 そのときのラフに自信がなかったせいもあるかもしれません。動悸が激しく、じっとしてられなくなり、泣き出しそうでした。 そのときは乗り切ったのですが、家で課題の作品を作ろうとすると、頭が真っ白になって手が動きません。アイデアは出てるはずなのに何をしたらいいかわからず、しまいには涙が出てきて課題から目をそらしてしまいます。 実習が怖くて、学校に行こうとするのですがどうしても最寄り駅で降りられません。講義などはまだ行けるのですが、実習がある日は泣きたくなってずっと電車に揺られていたり、駅ビルのベンチに座って時間が過ぎるのを待ってしまいます。そうしてまともに学校に行かなくなり、本気で中退を考えるようになりました。 自分でもこの考えが甘えや逃げでしかないとわかっています。一年通えたのに三年通えないわけがないとは思うのですが、講評のことを考えるとどうしても「もう耐えられない」と思ってしまいます。そして、中退した後のことや就職、今の現状ことを自分なりに考え、大学を辞め一年ほどアルバイトで学費をため、資格の取れる専門に通おうと決めました。 しかし母にそのことを告げた際、ものすごい剣幕で反対されました。思っていた以上に反対されてしまい、考えていたことの半分も言えませんでした。 母には、大学を辞めることは許さない、絶対に卒業しなさい、今の話は聞かなかったことにする、と言われました。お父さんとお母さんが今まで頑張って働いてきたのをなんだと思っているの、とも言われました。 恥ずかしながら私はこのとき初めて両親へかける迷惑を考えました。美大の学費は高いですし、私は奨学金制度も利用しています。今やっているバイトも小遣い稼ぎ程度で、家には全くと言っていいほど入れていません。両親は私の受験の際、進路について反対せず後押しをしてくれ、大学へ入学するときにはちゃんと卒業すると約束しました。 母に諭され、いかに自分が甘えているのかを知りました。本当に申し訳なく思います。私が母をどれだけ悲しませているのかと考えると卒業しないわけにはいかないと思います。 しかし課題をやろうとするとやっぱり頭も手も動かず、何もできてない課題を持って行くわけにもいかず、学校には行けていません。 母とはそれ以来中退のことについて話さず、私は学校に行っていないことも言えず毎日朝家を出てはふらふらしています。母は図書館でデザインの本などを借りてきて見るように進めてくれますが、その優しさも今は辛いです。 私はどうしたらいいんでしょうか。もうどうしたらいいかわからなくなってしまいました。 長文に乱文でごめんなさい。ここまで読んでくださってありがとうございました。よろしければ、ご回答お願いいたします。
- 締切済み
- 大学・短大
- tssry_0130
- 回答数9
- 事故の物損に関する質問
私は原付で相手が車の場合、 車が後方から追い越して左折し巻き込まれた事故なんですが、 バイクの修理費が120000円で、保険会社はバイクそのものの値打ちが70000円でその割合分の60000円しか払わないと言っています。 修理費がバイクそのものの値打ちを越えた場合、その差額は払ってもらえないものなのでしょうか?
- イラストの印象をお聞かせください。(3)
ペイントでお絵かきの練習をしております。 イラストの印象をお聞かせください。 タイトルは「黒い太陽」です。 特にテーマはありませんが 強いて言うなら「長い点」「冷たい炎」のような矛盾した形容を表わそうとしています。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- alterd1953
- 回答数12
- 西洋文学とキリスト教、ギリシャ神話
ここ半年前から、西洋文学を読み始めています。 『西洋文学名作ベスト50』みたいなサイトで紹介されてる有名な作品を適当に選んで、 片っ端から読んでいるんですが、ほぼ全作品にキリスト教についての言及があったり、 ギリシャ神話に触れている箇所があったりします。 ふと、西洋文学をさらに深く作品を理解して楽しむために、キリスト教やギリシャ神話 についての本を読んだ方がいいのだろうか?と思い始めました。 キリスト教やギリシャ神話について、分かりやすく解説している様な本があれば 読んでみたいのですが、お奨めはありますか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- carocaro59
- 回答数4
- あなたがお薦めしたい作品は?1つだけ教えてgoo
あなたがお薦めしたい作品は? 映画・音楽・漫画・アニメ・ドラマ、なんでも良いですがたった1つ お薦めするとしたらなんですか?
- 締切済み
- アンケート
- NNN999NNNN
- 回答数11
- 初めて抽象画を描いてみました。感想を下さい。
タイトルは 緑色「Big Brother is watching...」です。 今後書きためてネットで公開したいと思います。 忌憚な気ご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- breakrecord
- 回答数4
- 宗教と道徳と法律とは矛盾するものでは・・・・・
「宗教と道徳と法律とは矛盾するものではありません。」 こう云ったのは明治から大正にかけて活動された山崎弁栄(やまざきべんねい)というお坊さんです。 このお方が地方伝道に行脚されている間、留守居のお坊さんに伝道資金を預けておいたところ、そのお坊さんは、預かった資金をあることに“消費”してしまったので、その非を懇々と諭された。が、懺悔する様子がないので「それでは法律に訴えますぞ」と裁判沙汰にしたのを「宗教家らしくもない」と非難する人に云った言葉が「宗教と道徳と法律とは矛盾するものではありません」です。 裁判後の結果は悪用された三宝物の半金をその兄弟が出すことで示談になったと云う事ですが、他日、弁栄というお坊さんは「監獄(刑務所)は個人の力では直せぬ罪悪を、国家の力で直してくれる所である」。また「人の心霊は名刀のごとし、はなはだしき錆(さび)は荒砥(あらと)を用いて除き去る」とおっしゃって、本人の更生を願われたとのことです。 宗教。道徳。法律。 これらをどう捉えるかで、意見が分かれると思いますが、私は単純で無知、且つ素直なので何の疑問も持たずに、なるほどと思うばかりです。 よろしければお考えを聞かせてください。