検索結果

ドキュメンタリー

全5450件中4881~4900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ワークプアについて

    最近パークプアのニュースをやっていました 日雇いで働いて、夜は漫画喫茶で寝る そんな彼らは、派遣で働かないでしょうか? 私の仕事は派遣会社です  アパートと仕事があれば彼らは働くでしょうか? 仕事も安定した仕事で期間も1年以上続きます 給料も20万以上もらえます 彼らのことを調べたいのですが、どこかいい情報ありましたら教えてください

  • 悩んでいます

    今年の3月に専門学校を卒業し、就職について悩んでいます。 それは私は本当にこの仕事がしたいのだろうか?ということです。 医療系専門学校を卒業するため、業種が決まって他の職にはつけない状態です。 私は高校を卒業し、やりたいこともなかった為親の進めるままに専門学校に入学しました。 卒業を間近に控え、自分の人生がとてもつまらない人生のように感じました。周りの友達は強い意志があり、専門学校に入学したため誰にも相談できずにいます。 私としては1年間アルバイトをして生活し、もっと広い視界で物事を捉えられるようになりたいと考えています。アドバイスお願いします。

  • すぐ病気なのではと心配してしまいます

    20代です。数年前に母を癌で亡くしました。それ以来、「病気」というものに過敏に反応してしまいます。少し体調に変化があったり、調子が悪くなると「すごく重い病気なのではないか?」と心配でたまらなくなるのです。たとえば、胃の調子が少し悪いと、「胃炎?胃潰瘍?・・もしかして胃がん?いや、実は膵臓とか別の臓器が悪いのでは?」と考えだしてしまい、収拾がつかなくなります。心配なときは病院には行くのですが、調子が悪くなるたびに病院に行っているときりがない気がします。それに一人暮らしなこともあり、「寝ている間に死んでしまったら?」と考えて不安になります。母が夜中に寝たまま亡くなったことが頭から離れていないのだと思います。まったく気にしないのもまずいとは思いますが、そんなことばかり考えてしまって、なんだかいつもいつも病気のことばかり考えてしまう気がします。 そして、考えてしまうようになってからは、「病は気から」の文字通り体調が悪いことが多いです。 病院にもよく行くほうだし、薬もよく飲む方だと思います。 でもみなさん普段はそこまで病気のことばかり心配していませんよね。 どうしたら病気をそんなに心配せずにすむのでしょう。 それともみなさんも実は病気のことばかり心配しているのでしょうか? 自分でも過敏に反応しすぎだとは頭ではわかっているのですが・・。 家族や彼氏を見ていると、めったに病気のことなんか考えてないし、体調が少し悪くても「寝れば治るから」ですましているようで、私だけ心配しすぎなのかなと・・。 どういう心持ちでいたらいいか、どうすればいいか、などもしアドバイスがあれば教えてください。

  • 「早く子供作りなよ」という方に質問

    「早く子供作りなよ」と言う心理を聞きたいです。 結婚3年目。共働きで子供はいません。29歳。 特に会話題がなくて、それしか聞く事がないわけではないのに聞いてきます。 「もうそろそろ作ったら?」 「早く作りなよ」 「もうお腹にいる頃だと思ってたのに」 うちは作ってるけど出来ません。 できない事を悲観してるわけでもなく「出来なければしょうがない。二人でいるのも良いし」と両方思ってます。 それでも質問された時返事に困ります。 「お互い仕事が忙しいからねー。」 「そんなの何とかなるし!」 (あなたが子供の面倒見てくれるのですか?) 「主人と二人も良いしね」 「そんなの言ってるの今のうちだけ」 「一応頑張ってるんだけどね」 「ちゃんと排卵日にしてる??そんなの基礎体温を計ってしたらできるって」(ちゃんと計ってるんです・・・。) 何と応えれば満足なんですか? 真剣な顔、または泣きながら「ちゃんとしてるけどできないの。もう聞かないで」と言えば満足なのでしょうか? そしたら今度は周りでコソコソ「あそこできないみたい。子供の話はしたらだめよ」と変な気を使いませんか? 「早く子供作りなよ」と言われている人が「不妊」なのか「作らない」のかは言ってる人にはわからないと思います。 それでもどちらも「理由があって子供がいない」のです。 私みたいに出来なくても「忙しいからね」と言ってる人もいます。 友人が「妊娠した」と皆に報告してる時に言われたら本当にどうしたらいいものか困ってしまいます。

  • これは見なくてもいいよ。という映画教えて下さい。

    最近よくDVDをレンタルしているのですが、パッケージにだまされる事が多いです。時間もお金も無駄になってしまうので、それを避けたいと思います。新作DVDで見なくてもいいような映画を教えて下さい。 アクション SF ホラー ミステリー 専門です。 私が見なくても良いと思う映画は 「エネミーライン2」 です。 早送りのようなシーンや、ぶれている映像が多くてたいへん見ずらいです。 これでごまかしているのかも知れません。全体として未完成のような感じでした。

    • jugger
    • 回答数8
  • 2012年について

    知り合いから2012年に何が起きると聞きましたが 何が起きるのですか? その知り合いが今年から、2012年に向けて 少しずつ異変があると聞きました。 最近、日本でも世界でも異常気象と関係があるのですか?   本当に2012年は何があるのですか?   

    • linas
    • 回答数19
  • 現車ローン支払い中なのに・・また?(長文です。)

    現在銀行の自動車ローンを支払い中で、今年8月で完済しますが、今主人が乗っている車を買い換えなければならないようです。 後10万ほどローン残高があります。 去年から車関係で50から60万ほどの出費があり、 預金と呼べる程のものはありません。普通口座に「もしもの時」のために10万ぐらい余分にあるぐらいです。 車ローンって完済していなくても上乗せ?出来るものですか?    

    • noname#32933
    • 回答数5
  • 工藤公康選手は喫煙者ですか?

    質問です。 工藤投手は喫煙者ですか? ご存じの方教えてください。

  • 小学3年生の娘について

    こんなことを言うと、あつかましいと思われるかもしれませんが、(私は大したことはないのですが)娘は、大変頭がよく、2歳半からパソコンを使い始め、3歳で文字をすらすら読み、ローマ字も小1で、マスター。もちろん、持って帰ってくるテストすべて100点です。 学校の授業を、もてあましているようなのですが。。。東京など都会ですと、いろいろな英才教育法があるのでしょうが、当方、田舎で、もちろん、学校のレベルも低く、どう教育していったらよいのか、わかりません。ネットか通信教育か、その他の方法で、娘の才能を開花してあげたいのですが、どうしたらいいのか、わかりません。 どなたか、ご存知の方おられましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 保証人なしでも借りられるアパートってありますか?

    沖縄出身で現在三重県の会社の寮に住んでいます。43才独身です。 ですが転職を考えているんです。 転職すれば寮を出なければなりません。 アパートを借りるにあたって通常は保証人が必要だと思うのですが、 沖縄に住む自分の親は自己中心的で宗教にはまっていて口もききたくありません。もう3年も連絡を取っていません。 兄と姉がいます(沖縄在住)が兄とも気まずい感じで10年くらい会っていません。姉とは年に1回ぐらい電話で話しするんですが… 保証人なしでも借りられるアパートってありませんか?

    • mar_31
    • 回答数6
  • ''世界ウルルン滞在記 ルネサンス''どう思いますか?

    今日から世界ウルルン滞在記はリニューアルされ、 世界ウルルン滞在記 ルネサンスになりました。 新しいウルルンはナレーションが変わりイメージががらっと変わってしまいました。 他にも、メンバーも変わってしまいましたよね。木佐彩子さん好きだったのに。 なんかもう全く別の番組になってしまったようで・・・ まだ始まったばかりですが、新しいウルルンについて、皆さんはどう思いますか? 私は「残念だ。」というのが率直な意見です。

  • ロック系映画(邦画でも) 

    スクールオブザロックのようなものでもなんでもいいんで、ロックバンドと主人公が関係してるような映画を教えてください。 よろしくお願いします!

    • 10maker
    • 回答数18
  • 中野友加里ちゃんの笑顔

    中野友加里ちゃんはよく笑顔で演技されていますが、この笑顔はフィギュアの得点がプラスになったりしますか。 スパイラルで険しい表情している選手もいるってことは、笑顔だろうがあんまり得点には関係ないんでしょうか。

    • 2063994
    • 回答数3
  • 小室哲哉さんについてどう思いますか?

    私は16年間小室さんのファンなのですが、やはり好き嫌いありますよね。 そこで質問なのですが、小室哲哉さんについてどう思いますか? 好きですか? 嫌いですか? どちらでも構いません。 理由も挙げて答えてください。

    • noname#19664
    • 回答数29
  • 大人のもの、味を欲しがる・・中辛ってまずいですか?

    今2才、やんちゃざかりを迎えようとしている息子がいます。 食事を作るとき取り分けメニューってしますよね。 マーボー豆腐とかカレーとか・・・ 最後に分けて、子供の方は辛くないようにして・・・と思っているのですが、このたくらみは彼には気に食わないようで・・・・ 彼にはカレーの王子様、大人用にと中辛で作ったのですが、カレーの王子様は気に入らないよう、そっちをよこせと泣いて叫び、根負けして中辛あげてしまいました。。。。まずかったですかね。。。おいしそうに食べていました。 先に子供がいる妹に聞くとうちはバーモンドの甘口よといっていました。ちっちゃいうちは甘口にしておかないとまずいかな・・(大人もカレーの王子様?) そのほかにもどうやら赤ちゃん食器が気に食わないようで、大人の使っている茶碗や箸を欲しがります。 割れる食器を投げ捨てて割ったことはないので、分かっているのかなとも思いますが、いかがでしたか? 話は戻りますが、大人と同じの味にいつくらいからしましたか?(激辛ってのは私も苦手で作るつもりはありませんが) うちは既に薄味ではなくなりつつあるようで・・・いかがでしたか? (韓国とかインド、タイとか辛いものが主流の国の方ってどうしてるのかな?とふと疑問に思いました。)

    • noname#105808
    • 回答数11
  • BUSTEDって

    解散したって聞いたんですがその後のメンバーの活動などについて教えていただけませんか?特にMattなんか最近何してるんでしょうか?

    • ayako27
    • 回答数2
  • 貴方が泣いたお話

    小説、漫画、絵本、映画、ドラマ、演劇など、実体験等以外の[お話]であれば何でも構いません。 貴方が泣いたお話を教えてください。 以下の点を記述してもらえると嬉しいです。 ・お話の形態(小説、映画、ミュージカル等) ・お話のジャンル(恋愛、SF、ホラー等) ・どのような[泣いた]なのか(嬉しくて泣いた、悲しくて泣いた、笑い泣き等)

    • kamay
    • 回答数25
  • 放送法:放送番組の相互の間の調和について

    放送法の『放送法 第3条の2 第2項』でうたわれている「教養番組又は教育番組並びに報道番組及び娯楽番組を設け、放送番組の相互の間の調和」というのはどのような拘束力があり、具体的なガイドラインなどが決められているのでしょうか? もしガイドライン(特に民放)がありそれが番組編成にある程度影響を与えているのであれば、そのことも教えていただければ嬉しいです。 この調和という言葉が、どれぐらい実際の番組編成に影響を与えているのかもわからないので知りたいです。

  • なんか最近TVがつまらない

    「なんか最近TVがつまらない」と思っている方に、 バラエティーでもドラマでもニュースでもなんでも、 どういった所が悪いと思いますか?  また、こうすればいいという改善点を教えてください。 私としましては、平穏な番組が多くて面白みが感じられません。下品で暴力的な番組を増やせという訳ではありませんが、遊び心が無いというか、ひと昔前に深夜から明け方まで3時間ぶっ通しの心霊番組とかありました。 今ではやりそうもない番組内容ですね。

    • noname#12149
    • 回答数20
  • これは「やらせ」だろうと思う番組は?

    殆どの番組がそうかもしれませんが、 私が気付いていない「やらせ」番組を知りたいので教えて下さい。 <私が思うやらせ番組> ●ロンハー(素人参加の企画・ブラックメール等) ●あいのり(キスイヤに出ていた素人が参加していた・あんな休みが取れる訳ない) ●キスイヤ(あんな修羅場を毎回放送出来るはずない) ●銭金(私の友人の知り合いが(名も知られてない芸人)が出てた。本人は貧乏暮らししてませんし) ●ぷっスマ(水着を着てもらう素人は全てスタイル抜群ですし有り得ません) ●さんまのからくりTV(あんな面白い解答のお年寄りっている?) 他にもありそうですが思いつくのはこれ位です。 まぁ本当にやらせなしの素人を使った所で、 きっと面白くないのかもしれませんけどね。

    • sanche2
    • 回答数433