検索結果

滋賀県

全5700件中4821~4840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 底辺校から国公立医学部に進学できますか?

    高校1年の男子です 親戚が医師をしているのですが毎日患者さんのために 必死に働いてるのを幼いころから見ていてこんなにかっこいい仕事 はないと思っていました。 だから医師をやりたいとずっと思っていたんですが 子供が好きで将来、子供たちに勉強を教えたいと思っていて 教師もやりたいと思っています。 今は医師の方がやりたいのですが僕の高校は底辺校で 「医学部なんて経済的にも学力的にも無理だろう」と周りから言われます。 僕は努力すればいけると思うのですが… 本当に底辺校から医学部は無理なのでしょうか?

  • 丸いガラス売ってませんか?

    http://okwave.jp/qa/q6353272.html こちらの質問の続きなのですが、 市販されているもので丸いガラスやアクリルなどはないでしょうか? 分解してガラスが使えそうなものでもかまいません。 あったら教えてください。

  • 神戸大学と奈良女

    私は高2の女子です。色々、色々・・・悩んでますが、ずっと奈良女を第一希望としていました。 しかし私の学力でしたらもう少し上を狙うのもどうかと周りに言ってもらえますが、私は奈良女の環境、小じんまりしたところや面倒見の良いところ、偏差値は高くはないけれど、公表されている偏差値以上の学力はあると聞きます。知れば知るほど気に入っています。将来は数学の先生になりたいので、数学科をとるつもりです。ただ、どうしてか知名度が低く、レベル的に下げられた国立なのが難です。 阪大、京大はとても無理ですが、神戸大学なら大丈夫そうですが、こちらの方が知名度の高さは理解できますが、神戸大ならではの良さが分かりません。 教えてください。

    • otya-
    • 回答数3
  • トマト以外のケッチャップ

    トマト以外のケッチャップ ケッチャップといえばトマトですが、有名どころの商品をみると必ずトマトケッチャップ ってかいています。トマトいがいのケッチャップってあるんでしょうか?

  • 医学部受験の現状。

    医学部受験の現状。 大学で医学部のオープンキャンパスが行われていたので行って大学概要説明や入学者の選抜方法などの説明を聞きに行きました。色々聞いていると受験者のうちの半数以上の合格者が浪人生で現役合格者が全体のたった2割程度だということですた。特に浪人生の方だと2浪の方が最も多く2浪→1浪→3~6浪(大学によって異なりますが)という順で多かったです。なかには30代の社会人の方の受験も結構いるそうでこれも今はやりだとか何とかって。でも正直驚きました、いろんなこと含めいろんな意味で。 看護学科や薬学部その他の勉強を学校でした後医学部に入る人もいるそうです!

  • 滋賀から秋田まで行く方法。

    滋賀から秋田まで行く方法。 飛行機を使わずに出来るだけ早く行く方法を教えてください。 できれば複雑じゃない方法で・・・。 交通費は会社もちなので気にしません。 よろしくお願いします。

    • yosco
    • 回答数4
  • 関東と関西の文化的境界線はどこでしょう。

    関東と関西の文化的境界線はどこでしょう。 例えば「うなぎ」をさばくのに、背と腹とか、うどんのおつゆの色といった多くの違いはどこの地域が分岐点、線?なんでしょう。 東海地方から北陸にかけてどこかの町あたりで両方混在していたり、一丁目と二丁目で違うとか、かつての東西ドイツを二分していた壁のように区切れるんでしょうか。 以前、テレビ番組でマクドナルドの呼び方を「マック」と「マクド」の分岐点はどこかを取材したものがありました。あるにはあったんですが、太平洋から日本海側までで分けた線を見つけたものではありませんでした。 食べ物や習慣など比較するもので地域は分かれれてくるものと考えます。 興味本位なんですが、東と西を分けるそれらしい違いの地域をお知りの方がいましたら教えて下さい。

  • 園芸店を探しています。

    園芸店を探しています。 現在京都の宇治で一人暮らしをしている者です。 宇治もしくは京都市内に大きな園芸センターのようなお店はありませんでしょうか? 最近、盆栽やプチ家庭菜園を始めて見たいと思っているのですが、できるだけたくさんの植物の中から選びたいのです。 誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    • nunny
    • 回答数2
  • もうすぐ3歳の息子への接し方

    もうすぐ3歳の息子への接し方 9月で3歳になる息子がいます。運動能力は抜群なのですが、 まだあまり会話ができません。というか、話そうとしていない感じです。 「もっとごはん食べる?」「お茶のむ?」という問いにも無視、 ごめんなさいもありがとうも言おうとしない、 もちろん自分が楽しい時とか気が向いた時はべらべらと かたことでしゃべりますが・・・こちらが言っていることは おそらく理解はしていると思います。 主人も毎晩遅いので、ほとんど息子と2人で過ごしますが、 なんだかせつないというかむなしい感じです。 ご飯も2歳の息子だけのためにいろいろ作る気がなくなってきました。 こんな経験をのりこえた方のお話、きかせてください。よろしくお願いします!

  • 今週末に愛知から大津プリンスホテルに妻とこども(小二と年中)と泊りに行

    今週末に愛知から大津プリンスホテルに妻とこども(小二と年中)と泊りに行きます。プールがあるので初日はホテルで過ごすつもりですが、二日目はどうしたものかと。車で京都へ行くべきか琵琶湖周辺にするべきか、ぜひともよいアドバイスをお願いします。

  • 戦国大名、六角氏の文献資料を探してます。

    戦国大名、六角氏の文献資料を探してます。 早速、質問に入ります。 私は六角氏が好きで、六角氏について調べたいのですが、マイナー大名のためかインターネットで調べるには限界があります。そこで文献資料に頼りたいのですが、六角氏の文献資料はどこにいけば見れますか?また、文献資料などをまとめた本は発売していないでしょうか? あと、余談ついでに質問なんですが、マイナー大名の歴史的事実はどこから調べているのでしょうか?例えば、二階堂氏、若狹武田氏、一色氏とか限りなく資料が少ないのに、どんな武将が居たとか、どんなことに関わったとか、戦国の歴史系の本や信長の野望の武将Bookには書いてありますよね?そういう本の情報はどこから調べあげているのでしょう?素人には公開していないような文献資料がマイナー大名にもあるのでしょうか?

    • noname#223577
    • 回答数2
  • 日本史でおもしろい小話はありませんか?

    日本史でおもしろい小話はありませんか? たとえば石田三成の三杯のお茶?のお話はおもしろいな、と思いました。本当のことではないという可能性もあるらしいのですが…。 このような質問をさせていただいたのも、高校三年になり、授業に日本史が入ってきたからです。 歴史は好きなのですが、自分の苦手な時代などに入るとてんで集中力がでず、授業に身が入りません。 そこでこの間授業で聞いた石田三成の話が興味深くて、ほかにそんな話はないかと思いました。 実話でも架空の話でもかまいません! みなさんが知っているおもしろい小話を教えてくださいm(__)m

  • 皆さんの住んでいる地域の限定品、名産品等を教えてください。

    皆さんの住んでいる地域の限定品、名産品等を教えてください。 今、色々な地域の限定品や名産品、プレミアムなものを 探して紹介するブログをやっています。 まだ始めたばかりなので、多くの方々からの情報を 入手していきたいです。 ちなみに、今のところは食べ物を扱っています。 皆さんよろしくお願いします。

    • okttm
    • 回答数3
  • 外来生物から自然を守るには、どのようなことが必要であるか教えてください

    外来生物から自然を守るには、どのようなことが必要であるか教えてください。 根拠も述べて頂けるとありがたいです。 多くの意見を聞きたいのでよろしくおねがいします。

  • ガソリンスタンドで働いている人にお聞きします。エンジンオイルの量り売り

    ガソリンスタンドで働いている人にお聞きします。エンジンオイルの量り売りの1L当りの単価は、いくらですか?(とにかく一番安いエンジンオイルの値段)所在地もできる範囲で教えてください。

  • 長文失礼いたします。

    長文失礼いたします。 先週オークションで車を購入しました。 車検が今年の12月までありますが、納税証明書が無いことに気付きました。 出品者との契約時に、前のオーナーに直接の連絡はしないことと約束しています。 それで出品者に連絡しようとしましたが取れず大変困っています。 今は、車庫証明申請中なので、来週には名義変更をするのですが、その時に納税証明書を再発行してもらう事は可能でしょうか? それとも名義変更前に陸運局?に行くべきでしょうか? 心配なのが、自分が滋賀で、出品者と車のナンバーが京都、前オーナーが和歌山ということでどこの陸運局にいけばいいのかわかりません。 車検証の登録日が今年の4/16という事は前のオーナーに納税義務がありますよね? やはり和歌山まで行かないと行けないのでしょうか? でも、委任状の用意も出来ません(T-T) 最悪12月に登録抹消して、車検取り直す事も可能でしょうか? 登録など詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • エコーというタバコは何処で売っているのでしょうか?

    エコーというタバコは何処で売っているのでしょうか? 販売地域は沖縄を除く全国で販売されているのですが、自分は1度も売ってるのを見た記憶がありません。いったい何処で販売されているのでしょうか?ちなみに当方、現在、大阪にすんでいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%BC_(%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3)

    • noname#248380
    • 回答数3
  • 医学部学士編入を目指しているのですが、勉強時間が取れません(博士課程3

    医学部学士編入を目指しているのですが、勉強時間が取れません(博士課程3年) 現在、バイオ系の博士課程3年に在籍しているものです。 来年の医学部学士編入を考えているのですが、博士論文や投稿論文の執筆、実験などのため、殆ど勉強時間が取れない状態です。基本的な生活としては、9-23時くらいまで研究室で実験などに追われています。 勉強時間としては、平日は1-2時間、土日も多くて3-4時間程度です。論文、学会、ゼミなどがある時期は全く出来ない状況です。秋になると、今よりも実験に追われると思います。博士論文が一通り終わるのが来年の2月上旬です。 来年度は学振があるため、無職にはならないのですが、平日は研究室で研究をすると思います(今よりは短時間でしょうが・・・) このような状態で、来年度の学士編入合格を目指すのは無謀でしょうか!? 同じような境遇から合格した方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。 因みに、大学は私立の理学部(化学)卒で、修士課程(バイオ系)から東京大学です。 英語は得意ではありません。専門(医学、薬学ではありません)の論文なら苦労なく読めます。 生命科学は大学院入試でエッセンシャルを全て覚えましたが、もう5年前なので穴が多々出来ていると思います。 カルスへの入学等も考えています。 自分自身のやる気しだいなのは分かっているのですが、時間が取れないまま目指した結果(春ごろから確実にあせってしまいます)、来年度入学できないというのが最も恐れていることです。 今からでも少しずつやっていけることなどありましたら、ご教授お願いします。 また、厳しくて結構ですので、アドバイス、御意見等をいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • くつろげる 京都のお寺を探しています

    くつろげる 京都のお寺を探しています 今度の休みに 京都のお寺で ゆっくりくつろぎたいなーと 考えてますが あまりお寺に行ったことがないので ゆっくり お庭などをボーっと眺めて時間を忘れるような お寺をご存じの方がおられましたら ご教授宜しくお願いします。。

  • 地球って

    地球って 今まで考えた事もなかったのですが、地球って何の力で 回ってるのですか? 小さな扇風機だと電池で回っていて、電池が切れれば止まって しまいますが。地球の電源ってなんなんですか? 地球は自転してるっていうのは学校で学んで「知識」としては わかります?が、自分で地球の外に出て客観的に観た訳でも ないのでいまひとつ実感がわきません。 もちろんテレビとかで放映されてるのを観たのは何度もありますが 実体験としては無いので、「あ~~やっぱり地球は回ってるんだなあ」 という疑似体験を出来るような事はできないでしょうか?

    • china1
    • 回答数8