検索結果

独裁者

全7327件中4741~4760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 蛙の子は蛙、先生の子は、、、先生?

    僕の周りの学校の先生には、親も学校の先生っていう人が多いです。 また、失礼かもしれませんが、離婚した知り合いの方の多くは、親も離婚経験があります。 これは育った環境による影響が多いと思うのですが、遺伝的な影響はどうなのでしょうか?最近は性格遺伝子とか言う言葉も聞くし。 そこで質問です。 生まれたばかりの赤ちゃんを別の親が育てた場合、(性格や生き方で)子供が似るのは 1.生みの親? 2.育ての親?

    • curious
    • 回答数4
  • 「リップサービス」とは???

    こないだ、本を読んでいて 「リップサービス」という言葉が でてきたんですけど・・、 これってどういう意味なのでしょうか?? なんか、わからずじまいで ほうっておきたくないので もし、ご存じの方がおられましたら 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 昭和天皇の一生

    誰か教えてください 昭和天皇について調べています。天皇の行ったこと。例えば、良いこと、悪いこと、など調べています。 特に、太平洋戦争時の彼の生き様が、知りたいです。

  • 書記長、大統領、首相、主席などなど誰が一番偉いの?

    新聞、テレビで各国の代表(多分一番権力を持っている人だと思いますが)で 大統領がでたり、首相や書記長がでたりとさまざまです。そこでふと疑問ですが 肩書きと権限は必ずしも一致していないように思えます. たとえば、ドイツには大統領がいるみたいですが国の代表は首相だったり ロシアは首相がいても大統領だったり(ソ連時代は書記長だったり) それぞれの肩書きの役割が良くわかりません、特に書記長って一体どういう仕事をする人なのでしょう(会議の議事録のまとめやく見たいにしか感じません) 国によってもちろん違うと思いますが、それぞれの本来の意味と役割が知りたいのですが。

    • KM123
    • 回答数5
  • 就職活動のアドバイスをお願いします。ゲームソフトなどのソフトウェア希望です。

    今年4回になるものですが就職活動についていまいちピンときてません。 何でもいいのでアドバイスが欲しいです。 大学の先生とかにも聞きたいのですが もっと気軽に情報を得たくてここにきました。 現在就職活動中の方や、就職されてる方、先輩。 また、採用担当の方、企業の方、 からのアドバイスがあれば嬉しいです。 自己紹介 僕の特技と言えばバイトの経験から接客と、 カラオケくらいしかないんですよねぇ・・・ (客にはよく気に入られます。) でも、ソフトウェアでは関係ないから困ってます。 なぜ、ソフトウェアかというと。 興味があったのと、自分で作ってみたいと言う企画があるからです。 (ゲームやった後とかにこういうの良いのでは?と思い付くんです。) 昔っからもの作りには興味ありました。 作曲、作詞も趣味程度ですけどしてます。 アルバイトですけど、仕事はわりと早くこなせます。 やることさえ決まっていれば飲み込みは早いんですけどねぇ・・・ なんせ、無駄が嫌いなんで本当に必要なことしかやろうとしないんです。 だから、講義とかも聞かないでテスト前だけ範囲を勉強するタイプです。 だから、現在は知識がほとんどないです。 会社に入ってからそこで必要な知識をとり入れ資格などをとり スペシャリストになりたいと思ってます。 こんな感じのやつですが根はまじめなやつと思ってます。 (自己PRじゃこんなこと書けません・・・) 正直にこれを読んで正直にアドバイス下さい。 甘えるなぁ!!でも、文句でも何でも良いです。 少しでも情報が得たいのでご協力お願いします。

  • チャップリンの出演作品おしえてー!!

    チャップリンの出演作品をテストで答えなくてはならないので教えてください!!

    • tettii
    • 回答数3
  • 文化大革命とは?

    文化大革命とは具体的に何を行っていたのですか?頭が悪いので、かみ砕いてお教えいただけるとありがたいのですが。 それから毛沢東思想や、それに影響を受けたポルポトの思想などもお教えいただければ幸いです。

    • nhkbs
    • 回答数3
  • 共産主義について

    昔(冷戦下)には日本でも共産主義と民主主義の激しい対立があったみたいなんですが、そこで分からないことがあります。 当時共産党も社会党も最終的な目標は民主主義を打倒して日本を共産主義にすることだったんですよね? ではなぜこの二つの党は連立、というか協力して自民党に対抗しなかったのですか? 両党が力をあわせて何かをした、というのはきいたことがなく、不思議におもいました。 くわしい方教えてください。

  • サウンドオブミュージックと時代背景が同じ映画

    こんにちは。先日ひさしぶりにサウンドオブミュージックを見ました。ああ本当にいい映画だなあとしみじみ。 この映画ではオーストリアがナチスドイツに占領される前後を描いていますが、私にはその時代の知識がありません。その頃の時代をもっと知りたいので、なにかおすすめの映画があったら教えてください^^ なおできれば、シンドラーのリストなど見ていてつらくなるものは今回避けたいです。あ、それからライフイズビューティフルは以前見ています。

    • noname#6168
    • 回答数6
  • 社会主義と共産主義の違い

    区別が分かりません。 どんな思想なのか詳しく教えて下さい。

    • jyadoh
    • 回答数8
  • イラク戦争について

    イラク戦争では、戦争の賛成、反対という意見が様々な角度から議論されましたが、賛成の人はどう言った点から戦争を支持しましたか?政治、国際関係、あらゆる角度から賛成した意見を聞かせてください。

  • 韓国の外国人指紋押捺制度 と 日本メディア

    外国人指紋押捺制度で、日韓のメディアは、常に 「日本は悪」 「韓国は善」 とのイメージづけますが、何故ですか? (指紋押捺制度の可否ではなく、報道姿勢の問題です) (1) 日本国民を守る外国人納税者制度は、廃止され、中国・韓国人の犯罪が急増し、多くの日本人が被害者となっています。 日本のメディア、在日・韓国のメディアは、韓国人の「人権」を守りました。 日本の裁判所まで洗脳されていたのです。 ★在日韓国人指紋捺印拒否第1号の韓宗碩さんが死去 http://bit.ly/iMLsEU 韓宗碩さんの活動で日本全域にいる1万人以上の在日韓国人がこれを拒否した。 結局、日本の裁判所は「外国人に対する強制指紋捺印は人権侵害」という判決を下し、2000年にこの制度が廃止された。 (2) 廃止され10年以上経つのに、日韓のメディアはいまだに、反日の材料として、日本社会を攻撃し続けます。 ★「指紋押捺拒否」記録映画を17日に川崎で上映、人権の「いま」見通す http://bit.ly/juMU4R 犯罪者のような扱いに異を唱えたのが在日コリアンだった。 映画は当時16歳、横浜の高校に通っていた辛(シン)仁夏(イナ)さんの姿を中心に運動の広がりを追った。 日本人と机を隣にする在日2世の少女が流した悲嘆の涙が、日本社会の不条理さを浮かび上がらせる。 → 人権・犯罪者のような扱い・日本社会の不条理さ・少女が流した悲嘆の涙 → 要するに日本は悪者   (3) 韓国は、韓国民を守るために外国人指紋登録制度を導入します。 日本のメディアは、沈黙し、「日本人の人権」などと決して言いません。。 韓国のメディアは、人権を問題にしません。 ★2012年からすべての外国人に指紋登録 http://bit.ly/l97gct 17歳以上の外国人は空港や港の入国審査場で顔を撮影し、両手の人差し指の指紋を取らなければならない。 登録を拒否した場合、入国が許可されないこともある。3カ月以上滞在する外国人については外国人登録をする際に十の指の指紋を取る方針だ。

  • パチンコの店側の儲けの行方

    以前パチンコの儲けは海外に流動するというような記事を見かけたことがあります。 もしそれが本当なら、そのお金は海外でどのような使い方をされるのでしょうか。

  • 管さんってそんなにダメな人なんですか?

    政治素人です。 国難の状況の中で、現首相はペテン師だとか すべてのメディアで言われてますが。 現首相はそんなにダメダメなんでしょうか? (ってか、そんなに完璧にこなせる人っているのでしょうか?) 難しい状況の中、非常に頑張ってるようにも見えるのは勉強不足なのでしょうか? たしかに、週末は欠かさずゴルフ場でゆったりと遊んでるとかなら、大丈夫か!?と いう気持ちにもなりますが。テレビを見てると休日もあってないような毎日を送っていて とても頑張ってるようにも見えます。 先日、テレビを見てたら、改めて被災地視察をする首相に向かって、勉強もしてないような学生から 「さっさと辞めろ」と罵声も浴びせられ。 また、そう言われてる状況を流すテレビ。 国のトップが幼い学生からバカにされてる国なんてほんと情けないと思いました。 (また、彼にそう思わせてるのは大人達だとも思いました)

  • 誰が管を辞めさせたいのか?

    最初にお断りしておきます。私は特定の政党を支持していません。政治的立場からこの質問をするのではありません。 今の日本の状況で首相の交代が最優先事項とは思えないので、1選挙民として質問します。 不信任案前後から今にいたるまで、マスコミは「管 辞めろ」の大合唱です。 不信任案が否決された後は、「辞めるのが不信任案否決の交換条件だ」の大合唱。 「震災、原発事故の対応が不手際だ、だから、管は辞めろ」 と誰が言ったのですか? 管がダメなら、誰ならばいいのか? 全く不明です。 誰も「自分ならこうする」と名乗りをあげない。 国民が「管以外なら誰でもいい、管辞めろ」と言ったのですか? 原発反対のデモはあったけど、「管反対」のデモがあったという報道は聞いたことがありません。 マスコミは「管の居座り、延命策は卑怯だ」と報道していますが、誰がそういったのですか? 新聞、テレビ、ネット、どれを見ても解りません。 誰が今、この国の首相を罷免しようとしているのか、教えてください。

  • 日本製品を 買っていますか?

    日本製品を 買っていますか? 安いからと中国製品や韓国製品など外国製品を買っていると 日本の雇用がどんどん失われていくそうです 景気もどんどん悪くなっていきます 大震災の今 日本製品を買うべきだと思いますが 『何故か そんな話しが出てこない』 韓流だのK-POPだの言っている場合でもないと思います 皆さんは 日本企業の日本製品を買っていますか?

  • 在日特権について在日側の意見

    在日特権について在日側の意見 在日特権について在日側の意見について質問です 最近自分は朝鮮系の在日の方を良く思ってませんでした 理由は在日特権欲しがるのに反日的発言・言動をするので・・・・ 日本が嫌いなら祖国に帰れば良いしわざわざいても欲しくないし ですがサッカーで英雄になった李選手のインタビューを聞いて う~~んと悩みました、内容は韓国に行った時 なんで在日が来たと差別されたそうです これで自分の見解が変わりそうです 考えてみれば在日の方は日本生まれ日本育ち 朝鮮学校行ってなきゃ日本の学問で勉強しますし 結局自分と違うのは血何割かと国籍だけですよね・・ それで自分みたいに祖国に帰れって言っても無理があるし 朝鮮語もペラペラ話せないし。。。。。。。。 だから一回在日の方の意見を聞きたいです もし在日の方で回答できる人がいれば回答宜しくお願いします それで在日特権反対の日本人の方もいればなんで反対かで回答宜しくお願いします 罵倒して書き逃げはやめてくださいww 回答待ってます

    • radkiti
    • 回答数5
  • やっぱり民主主義って良いもの?

    震災復興に限らず、日本は何をやらせても too small, too late ですね。 「日本は民主主義国家だから何をするにしても議論に議論を重ねる必要があるので仕方ない」 と聞きます。 また、この遅さは民主主義のコストだという政治評論家もいます。 でも国民からすると、たまったものではありませんよね。 震災地の瓦礫の山もほとんど手付かずの状態のようです。 震災復興に限らず、景気の低迷、国防問題の不透明さ、原発に対する考え方の不明確さ ・・・ 民主党も自民党も同じだと思います。 という事は、日本という国、あるいは日本民族にとって民主主義が本当に適しているのかどうか? という根本的な疑問を感じるようになりました。 何となく 「独裁=悪」 というイメージを植え付けられているのですが、本当に国民にとって良い事なら今の日本のような民主主義国家より独裁国家の方がベターではないのか? と思うようになりましたが、やっぱり民主主義って良いものなのでしょうか? 「良い独裁を選ぶか、悪い民主主義を選ぶか」 という二者択一になった場合、それでも後者にすべきという政治評論家が多いですが ・・・

  • 中国の新幹線事故 報道し過ぎてませんか?

    中国メディアが扱うのは当然だとしても、日本人が犠牲になっていないにもかかわらず、日本の各報道がこぞってトップで扱っています。NHKなども相当力を入れている。 (震災、放射線、国会バトル から目を他へ向けさせる意図を感じますが、、、それは置いておいて) ここで危惧をするのですが、、。 ・日本の報道が大体的 ・困った時は日本叩きが常道 ・今回車両で日本が関係している この3つから想像できるのは、「日本の車両の問題で事故になった!」 そして、政府か金で雇った人を仕立てて暴動をさせてそれを報道。 日本に謝罪を求める、、、。 証拠など不要です、毒ギョーザ事件の時も、証拠もなく「中国内では異物は入っていないことが明らかになった」と発表して調査内容は公表せず、でした。結果はご存知のように工場内に犯人がいた。 日本に直接メリットないので、日本内での報道は控えた方が良いように思えるのですが、このまましていて大丈夫でしょうか? 首相も出てきたので、国家としての落としどころを見つけるような気がします。 上記の予想は不要でしょうか? 考えすぎでしょうか?

    • Lead90
    • 回答数12
  • 法律に関しての質問があります。

    もし自由に憲法を改正できたとしたら世の中でどんな事が起こるのかなって思って質問してみました。もしよければ回答お願いします。 私の意見だと昔の日本みたいに独裁的な感じになるのかななんて思いました。

    • rtwrada
    • 回答数3