検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 東芝DVDレコーダーで録画しないものを他社の機種でファイナライズできますでしょうか?
はじめまして。どなたかお知恵をお貸しください。 先日まで東芝製のDVDレコーダーを使用しておりました。故障したため、DVDレコーダー(パナソニック製)を購入しました。 以前のDVDレコーダーで録画したDVDを見ようとしたら、全く見ることができません。説明書と格闘の後に思いついたのが、以前の機種で録画したものをファイナライズしていなかったということです。 そこで、お知恵をお貸しください。そのファイナライズしていないDVDをパソコンを含め他機種で見ることは可能でしょうか。また、それらをファイナライズすることは可能でしょうか。 よろしくお願いします。
- 不親切なソースネクスト
ソースネクストのウィルスセキュリティーZEROで 「警告: 疑わしいスクリプトの活動」 スクリプトはシステムに変更を加えようとしています。 どのように対処しますか? プログラム: sprtsvc.exe パス: c:\program files\dell support center\bin スクリプト: Not Available コマンド: OpenTextFile 以上の表示が出てボタンは「終了・停止・すべて許可・今回は拒否」の四種類あります。 「警告」された訳ですから「すべて許可」は選択できず、とりあえず「今回は拒否」ボタンを選択しても、 また表示され「拒否」の意味がありません。 「終了」「停止」とは何を終了、停止するのか説明がない。 お解りの方、ご教示ください。 よろしくお願い申し上げます。 DELLのVOSTRO200を入れましたが、中国製なので、変な心配をしてしまいます。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#193021
- 回答数4
- 内定承諾後の辞退について
1週間ほど前に第二希望の企業(B社)より内定を頂きました。 その時点では第一希望の企業(A社)よりの結果がまだでしたが、25日くらいまでには結果を伝えるとのことでした。 そこで、B社にはまだ悩んでいる旨を伝え本日26日まで返事を保留させて貰えたのですが、結局25日までにA社からの連絡がありません。 二兎を追うものは…となりたくないので本日B社には内定承諾の旨を連絡したのですが、まだA社のことがふっきれません…。(A社内定の可能性は7割以上だと思ってます) もし週明けにでもそちらから内定が出た場合、正直そちらに行きたい気持ちが大きいです。 もしこうなった場合、一端承諾した内定を辞退することは可能でしょうか? どういう風にお伝えするのが一番良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 転職
- noname#50618
- 回答数3
- どのホームページビルダーを買ったらいいかわかりません。
ホームページやブログ等を作成する際、HTML変換ソフトがほしいのですが、初心者でもわかりやすく、使いやすいのがホームページビルダーと聞きます。 しかし、~バージョンとか~限定版とかいろいろあって、何を購入していいのかがわかりません。 価格もまちまちで、どれがいいのか?何が使いやすいのか?もわかりません。 できるホームページビルダーの本がセットになっているものもあったりします。これは、本がないとホームページビルダーは使えないということなのでしょうか?ソフトには、説明書等はついていないのでしょうか? ホームページビルダーを購入しても何か別に付属品が必要であったりすることはあるのでしょうか? 初級から幅広く使える機能を備えた商品を詳しい品番とともに教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- shufu-mama
- 回答数5
- パスワードについて
ウィルスセキュリティを設定しようとしていて、何度もパスワードを再発行しても認証されなくて、手続きができません。 どうしたらいいですか???
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- miura0501
- 回答数2
- PCが使えない母向きのデジカメ保存機器
離れて暮らす50代の母に誕生日プレゼントを送るにあたり、 デジカメのストレージなんていいのではと思いました。 母はデジカメで写真を撮りますが、PCが全く使えないため、 メディアが一杯になればデータを消し、 必要なものはプリンタと直接つなげてプリントアウトしています。 そこでディスプレイ付きのフォトストレージを物色していましたが、 考えてみると、PS3なんかだとデジカメの画像を保存してくれますよね。 ちょっとPS3は難しそうですが、同じようにHDDに保存できる DVD録画機器などがありそうだなと思いました。 母と同じようにPCが不得手の方向きの おすすめ機材や保存術があれば教えてください。 ポイントはこんな感じです ・デジカメの写真を簡単に保存できる ・操作者はPCが使えず、機械全般あまり得意でない ・持ち運び、据え置きはこだわらず ・価格は3万くらいまでに抑えたい(多少は大丈夫) ちなみに、ちょっと難しそうな部類の製品のため、 説明の上、欲しいかどうか聞いてから贈ろうと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- sherupan
- 回答数12
- シャープの洗濯機 ES-FG70について
先日シャープ製洗濯機、ES-FG70Gを購入したのですが、最高水量が45Lしかありません。実家に10年以上前の日立製の洗濯機があるのですが、6kgで最高水量が65Lです。45Lの水で本当に7kgも洗えるのでしょうか?水が少ないとちゃんと汚れがおちているか心配です。 誰か詳しい方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- hiroyuki23
- 回答数2
- ノートンをインストールできない際について
ウイルスバスターの一種のNORTON INTERNET SECURITY 2008 JP 3 USR をインストールする際に、 WIndows XP Service Pack2 をダウンロードしなくてはいけないというような文字がでます。 このサービスパック2というのをダウンロードしないとやっぱりだめなんでしょうか?それと、もしダウンロードしなくちゃいけないという場合はどこでダウンロードすればいいんでしょうか? ダウンロードをしたあとにもう一度、インストールをしても、ダウンロードされてない状態になります。 よければ教えていただけませんか?
- スターバックスのタンブラーを2個以上持ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
私は、白地にロゴの入ったものを持っていたんですが、 先日とうとう桜模様のものに惹かれて 2個目を購入してしまいました。 私はコーヒーが好きだし、かわいい物好きなので、 このままだと次々と新しいものを買ってしまって、 古いものは使う頻度が減ってしまいそうで怖いんですが、 2個以上持ってらっしゃる方は、全部使えてますか? 宜しくお願いします。
- ビデオカードの性能は内臓チップセットよりした?
こんにちは。 最近、Vistaを自作するときに安いビデオカードを購入しました。 購入した、グラフィックカードは玄人志向の「GF7300GS-LE256H/HS」です。(http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=882) このカードの「Windows エクスペリエンス インデックス」の評価で、「ゲーム用グラフィック」で「3.0」というすごい低い数値を与えられてしまいました。(「グラフィックス」も3.8という低さ) ここのページの最近の内臓のINTEL GMA3000のインデックスを見ると(http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy86.htm) ゲーム用グラフィックスは低くても3.7はあります。 いったいどういうことなんでしょうか? 内臓のほうが性能が高いのでしょうか? 内蔵よりビデオカードが低いとはどういうことなんでしょうか? 教えてください。お願いします。 マシンスペック CPU:Athlon X2 4400+ MotherBoard:M2N-E(ASUS) Memory:1GB(ノーブランド) VideoCard:GF7300GS-LE256H/HS ビデオカードのスペック 搭載GPU:nVIDIA GeForce 7300GS コアクロック:550MHz/メモリクロック533MHz ビデオメモリ:DDR2 256MB(64Bit)
- ベストアンサー
- ビデオカード
- kaiketugoo
- 回答数5
- プチ断食
ダイエット食品の購入を考えています。 プチ断食 スイーツファスティングダイエット を利用したことのある方、利用中の方。 牛乳との溶け具合、味、腹持ちなど なんでもいいので教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- akane-sky
- 回答数2
- パソコンスペック
現在使っているパソコン VAIO PCV-P101(http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-P101/lineup.html) をもっと高性能のパソコンに買い換えたいと思います。 趣味で使ってるだけなんですが フォトショップエレメンツ3.0(http://www.amazon.co.jp/Adobe-Photoshop-Elements-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88-Windows%E7%89%88/dp/B00066T590) をスムーズに使えなくて困っているので…。 新パソコンはVAIOのVGC-VA201B(http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VA2/lineup.html) にしようと考えています。 …が、このパソコンでフォトショップがスムーズに動くか分かりません! ネットで購入しようと思っているのでお店の人に相談できませんし、 周りに知識がある人はいませんし、自分も何も分からない初心者なので困ってます。 上のアドレスからソフトの動作環境、PCのスペックを見て分かる方いましたら どうかよろしくお願いします。
- お勧めのコンパクトプリンタを教えて下さい。
もうすぐ子供が生まれるので、写真サイズだけ印刷できる コンパクトプリンタの購入を考えているのですが、素人なので よくわからない状況です。 お勧めの製品がありましたら、是非教えて下さい。 目的は、ほぼ子供の写真のみです。 自分で調べたところでは、CANONのセルフィーCP750とPIXUS mini260が 候補に出てきたのですが、この2機種がどのような違いが あるのかよく判りません。 SDカードを直接差し込んで印刷したいので、この2機種に 絞ったのですが.... 宜しく御願い致します。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- cool104
- 回答数2
- 良いクライアント、悪いクライアント
代理店やプロダクション、フリー等業態問わず、 広告制作を生業となさっている方にご質問です。 普段のクライアントとの付き合いの中で、 「今後も仕事を続けたい」と思えるクライアントと、 「あまり関わりたくない」と感じるクライアント、 それぞれ具体的に教えてくださいますでしょうか。 また、クライアントの業種や広告商品・サービスに興味が持てない場合、 それが仕事へのやる気や仕上がりに影響することがあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- thebusiness
- 回答数2
- セキュリティソフトは複数入れるのとセットにするのはどちらがいいのか?
WindowsXPでメモリが512MBなのですが、セキュリティソフトを入れるようになってから動作が重くなったように感じます。 1.avast、2.McAfeePersonalFirewall(プロバイダのコースでFireWallのみ無料使用可でした)、3.SpybotS&D、4.x-guardを入れているのですが、常駐しているのは1.2.4です。 Q1.このように複数のソフトを使うとMcAfeeなど総合パックの使用と比べ、やはり重くなるのでしょうか? Q2.またセットを購入するならば、どれがいいのでしょう? Q3.やはり無料のものと有料のものを比べると無料の方が検出機能などが劣ったりするものなのでしょうか? 複数の質問でお手数かけますが、どなたかご教授お願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tie_show
- 回答数3
- オイルフィルターの賞味期限?について
引き続きオイルフィルターの質問です。ネットでオイルフィルターを購入しようと思いますが、私の場合10個で3年半、20個で7年間使用できます。まとめて買った方が安くて後の面倒もないんですが、オイルフィルターの場合、長期間保存すると錆びたり劣化したりすることはないんでしょうか?今後10年以上使うと仮定した場合、20個買っておいても支障ないでしょうか?詳しい方がおりましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#60569
- 回答数2
- CCNA取得のためのご助言をお願いします。
IT系の会社に働いております。特に資格はもってません。PCはノートが1台で、普段は概ねネットのみにしよう。 今年からネットワーク系の仕事(サーバ構築、環境構築、運用保守・・いろいろありますが)を希望とし、そのための勉強にも取り組もうかというところです。 そんななか、どのように勉強していくべきなのか、悩んでおります。 資格を取るのが最終目的でなく、資格取得の勉強をしつつ、能力・技術を付けたいと思ってます。 ということで、目をつけたのが、有名なCCNAになります。 ベンダ-資格で、この機器を使用しないなら意味ないのかと思いましたが、ネットワークの分野の勉強にはいいのかなっと考えました。 勉強期間も数ヶ月から数年の計画で考えて生きたいです。(そもそもCCNA試験自体、仕事との両立でどの程度の期間で取得できそうか予想できないので。) そこで、たとえば、こんな話が聞きたいです。 ・CCNA取得までに、○○という資格も挑戦してみたらいい。(同じ分野とか、勉強になるからとか) ・実機を購入して勉強すべき。(このような機器・環境が必要、実機にてこんな内容をやってみるべき、リモートラボとかも) ・この本をよむべき。 ・順序としては、(1)に○○の勉強、(2)に○○の勉強・・など 限られた時間の中でやっていくわけですので、経験者のかたや、体験談など参考に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 情報処理技術者
- noname#122912
- 回答数3
- 電源コードの名称
殆どのノート用AC電源アダプターに使われている、AC電源タップとアダプターとを繋ぐ、(アダプターへの差込口の断面が数字の8の字になっている)汎用のケーブルを特定するのに、その名称、規格を教えてください。 街の電気屋さんに単体でも売っているプラグ&コードです。 このケーブルが無い場合、間違いないものを買って貰うようにアドバイスしたいのです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- e-toshi54
- 回答数7
- RD-XV34の電源入らない
RD-XV34(平成17年4月30日購入)の電源が急に入らなくなってしまいました。東芝の修理相談窓口に電話して宅急便にて発送しました。見積りを出してもらったら電源基盤ではなくVTR部分の故障で交換の必要があり修理代金が21,000円と言われました。 確かにVTR部分は購入当初からテープが取出せないとの事もありだましだまし使用していました。 ただ電源が入らないのになんで関係のないVTR部分を交換しなければいけないのか正直言って納得出来ません。余計なところを交換して修理代金をせしめたいのでしょうかね。 皆さんはどう思いますか。東芝の製品の故障の高さと修理下手をネット上でよく耳にしているだけに質問させていただきました。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- onomatsu
- 回答数1