検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 29歳になる娘の夜遊びが心配で卒業させたい
10代から真面目だった娘が去年から変ってしまって戸惑っています。 5時半に仕事から戻るとすぐさまシャワーを浴びてまた出て行ってしまいます。 朝も帰宅しませんで、帰ってくるのは夕方の5時半の1度きりです。 化粧とおしゃれをして出かけていますから夜の盛り場にでも行っているのかと尋ねると本人もそうだと言います。 やめさせたくて私が「行かなくてもいいんじゃないの?」と言うと「なんで?私が決めること」と言われ、なかなか説得出来ません。 もうすぐ三十路といういい歳で遊びから抜け出せない娘が心配で、娘の将来を案じています。 年相応になってもらいたいです。 若者のような夜遊びを卒業させるにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#132047
- 回答数14
- 最近の若い人はあまり出世したくない?
若い世代の人達とも話をする機会があるのですが、あまり出世はしなくてもいいと考える若いサラリーマンがけっこういます。 昔は「目標は社長になること」という新人サラリーマンの声をよく聞きました。 しかし、最近は「あまり出世はしたくない」ということをよく聞きます。何故かと聞くと「上司を見ていて、あんな苦労したくない」や「あんな働き蜂にはなりたくない」と言います。「もっと趣味などに時間を使いたい」という意見も少なくありません。 高度経済成長の中で頑張ってきたお父さんやおじさん達には何とも情けないと思われる人も多いと思います。 私は66歳ですが、若者が西欧文化に近づいてきたのかなとも感じます。 賛否両論あるでしょうね。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gouzig
- 回答数11
- 旅行 与那国島
実際に宿泊された、与那国島のお勧めの宿泊施設がありましたら、教えてください。 ドミトリー以外でお願いします。 ダイビングはしません。 季節は春を予定しまいます。 虫や、足の数が多い生き物は苦手です。 女性でも安心して泊まれるところがいいです。 それから、1泊2日でも十分観光できますか? それとも2泊くらいしないともったいないでしょうか? 観光は若者向きでしょうか?年寄りでも楽しめるのでしょうか? また、上水道は硬水だそうですが、いかがな感じでしたでしょう?(下痢とかしませんでしたか?) 郵便局以外に、銀行のATMとかありますか? 花酒でお勧めの銘柄があれば教えて下さい。 何か、持っていたほうがいい物とか、注意したほうがいいこととかがあれば、それもお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- noname#205281
- 回答数1
- お金を若いうちに貯めて、老後の生活費の不安がなくな
お金を若いうちに貯めて、老後の生活費の不安がなくなった人が発展途上国の発展支援や日本国内の社会福祉の向上のためにボランティアをするのは分かりますが、自分の老後の生活設計すら出来ていない若者はなぜ自分の老後生活費を投げ打ってまでボランティア活動をするのでしょう?まずは自分が老後自立して生活できるまでの貯金をするのが先では?と思ってしまいます。 自分の老後はまた自分と同じようなボランティア支援がしたい次の世代のボランティアに頼もうとしているのでしょうか?それだとボランティアじゃなくて、いまの年金のような相互保険みたいな支援しているのは自分の前世代のボランティアってことになって、全然支援してるようで支援になってない気がしますがどう思いますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nazeka2016
- 回答数9
- 最近の「る言葉」について
最近twitter上で「電車る」「徒歩る」「ヤケ酒る」などの「る」の新しい(?)使用方法がみられます。 これらの言葉は「名詞の動詞化」や「る言葉」というんだと、今日学校で知りました。 流行り言葉の発祥はあいまいなものですが、このたびの「る」の新しい用法は 嵐を起用した某飲料会社のCMが流れ始めてから、見かけるようになったように感じています。 僕は、これは若者の代表であるアイドルに新しい用法の言葉を使わせて、 流行語もさらって商品を印象付けようという戦略のもと、その会社が始めた事なのかと思ったのですが この場合「この会社のCMが発端になって流行し始めた」と正式な文章(レポートや論文)に書いてしまうと 間違いになってしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- rosa-regina
- 回答数9
- 国民年金後納制度
1. 国民年金保険料10年前までの後納制度について、納付済期間及び合算対象期間を合計しても25年に満たないなど、老齢基礎年金の受給権を有しておらず、過去10年以内に未納期間を有する方のみの対象ですか?年寄りのみの対象になり若者は対象外ですか? 2. 施行日が平成24年10月1日から平成27年9月30日までの間なので1日たつごとに納められる期間が減るんでしょうか?(例として現在、平成24年10月10日だと平成14年10月からの分納められ、平成27年9月20日だと平成17年9月からの分を納められる) 3. 例えば平成27年9月10日に平成27年8月に時効になったものを払えるんですか?
- ベストアンサー
- その他(年金)
- noname#189785
- 回答数2
- 副流煙は本当に有害なのでしょうか?
立証されてるのでしょうか? アメリカや日本のような自動車公害大国は、トヨタなどの業績が下がると税収が減るから矛先が環境汚染の代名詞のマイカーにいかないように、タバコの煙を悪にしている。 けど、他の奴の車の煙を吸わされてたらタバコの煙の濃度の何十倍の有害物質を吸わされている。 肺がんなどが増えたのは受動喫煙でなく自動車の排ガスを吸わされてたから。 実際にタバコも1日に60mg以下のニコチンなら発がん性がないという話も濃厚ですし。 今の中年の奴の若い頃は環境汚染の代名詞のマイカーがステータスだったようで、最近の若者は今の中年の奴みたいに環境汚染推進なんてしませんから田舎者以外はマイカーなど興味ないわけで。
- 1泊2日の北海道旅行
関西方面から北海道へ旅行に行こうと計画中です。 ・1泊2日 ・会社の職員旅行 ・10下旬~11月中旬 ・平均年齢が40歳 関空から新千歳空港へ。10時前に着きます。 帰りは新千歳空港17時半前の飛行機です。 現地では観光バス移動になります。 王道コースですと 1日目 新千歳空港→小樽観光(昼食)→白い恋人パーク→札幌観光、札幌泊 2日目 札幌朝一→ジャンプ台→羊が丘展望台(昼食)→支笏湖→ノーザンホースパーク→新千歳空港 …となっていますが 以前に小樽へは行ったことがあるようなので このコースから小樽を外したプランを考えています。 ジャンプ台や支笏湖にもあまり興味がなさそうです。(若者向けにアクティブの方が良いと) どこかオススメはないでしょうか? 北海道へ1泊2日なら函館の方が良い気もしますが…。
- ベストアンサー
- 北海道
- noname#221811
- 回答数4
- 大学生の傭兵志願
北海道大学の学生がシリアに傭兵として、行こうと計画。 それを警視庁の公安警察が未然に防いだという事件が ありました。 イスラム国がどんなものなのかも、はっきり分からないま ま行って銃を渡され交戦の現場へ行くという。 私はこういう若者が何れ出るだろうと思っていましたが、 やっぱりなという思いです. 以前、日本人が大勢殺された、アルジェリアのプラントで のゲリラ襲撃事件の時。日本のテレビの解説者の中には フランスの収奪の実態がそこにあるから、一概にゲリラは 叩けないという見解を述べる人もいました。 しかしイスラム国も元を辿れば一つに繋がっています。 こんな不見識な発言をするテレビの解説者をどう思います か。私は許せないですが。
- 『なりに』の疑問
こんにちは、今日本語の文法『なりに』を学んでいます。 でも、例文の意味はちょっと分かりません。 1.『それなりに』稼げて、ストレスがない仕事をしたいと考える若者が増えている。 ここの『それなりに』はどういう意味ですか。 言い換え言葉がありますか。 2.アメリカに住んでいたことがあるので、それなりに英語が話せる。 私の疑問は英語が話せますか?話せませんか? もし、話せたら、どんなレベルですか。ペラペラですか。 3.友達が作ってくれたお弁当はそれなりにおいしかった。 私の疑問はこの弁当おいしいですか?まずいですか? もし、美味しければ、とてもおいしいですか?普通おいしいですか? 4.わからなければわからないなりに、回答してください。 『わからないなりに』→言い換え言葉がありますか。 すみません、問題はちょっと多いです。 よろしくお願いいたします。 (ఠ్ఠ ˓̭ ఠ్ఠ)
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tinatsai
- 回答数1
- 喫茶店に思う
昭和・平成・令和と時代が変わり喫茶店も変化していると思います。 今の喫茶店は高齢者が多く、新聞や雑誌を読んで葬式のように静か にコーヒーを飲み30分経つと帰る。ほとんど若者がいません、若 者は仲間とお茶を飲み話をし盛り上がり笑う、それが今の喫茶店で は不可能な話で、騒げば周りから睨まれ店員から注意を受ける。も はや喫茶店は老後のオアシスあの世の極楽の居場所になっています。 高齢者でも2人になれば話をしたいと思いますが、聞かれても嫌な 話は気を使って話します。図書館へ行っても同じで静かに過ごさな ければなりません。何処か大声で話せるくつろげる居場所は知りま せんか、教えて下さい。
- 秋葉原のサブカルチャーについて
課題に、「サブカルチャーについて」というものが出ました。 地域は「秋葉原」と限定されています。 辞書でサブカルチャーと検索すると、 『ある社会の正統的・伝統的な文化に対しその社会の一部を担い手とする文化。 それは例えば大衆文化、都市文化、若者文化といったものである。』とでてきますが、 そう考えると、いまいち課題の範囲が広すぎてよくわかりません。 つまりは「オタク文化」についてあるひとつのものに注目してまとめるということだと思いますが、 こう、現地に行ってもあまり思いつかないというか;; ちなみに、前の先輩方は、「メイド喫茶」や「おでん缶」などをテーマにしたみたいです。 なので、他にテーマとなる秋葉原のオタク文化のものというものを教えていただきたいです! よろしくお願いします*
- メンズのブランド
メンズのブランド 自分は今高校生です。中学生まではブランドとか全然興味がなく私服にもあまりこだわっていませんでした。ですが高校生になり周りもファッションに気を使い出したのか、友達は皆ブランドについて詳しかったりカッコいい私服を着ています。 そこで質問なんですが、高校生(若者)の間で人気のブランドはどのようなブランドがあるのか教えて欲しいです。 また服・鞄・財布のそれぞれの分野で人気のあるブランドはどのようなもがあるのか。服・鞄・財布など幅広い商品があり(一つのブランドで全身をコーディネイトできるような)人気なブランドはどのようなものがあるのか。 自分でもどう表現したらいいか分からずとても乱雑な文章になってしまいましたが答えられる範囲でいいのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- newaysandy
- 回答数1
- 都内へお引越し
都内での一人暮らしを考えています。 ・1K ・7万くらい ・オートロック ・バス・トイレ別 ・2階以上 ・駅から徒歩7分以内 こんな感じのマンションを考えています。 場合によって、下から削っていく予定です。 しかし、肝心の住む場所がまだ決まっていません。 東京に素人な私なのでどこがどんな所なのかわかりません。 そこで、皆さんのおすすめな場所やアドバイス、意見などをお願いします。 ・東京23区 ・電車で渋谷、新宿に20分以内で行ける ・交通の便が良い(電車) ・居酒屋、カフェなどがある ・若者向け? ・治安が良い こんな感じの所が理想です。 上から順に優先順位を書いているので、すべてが当てはまらなくてもいいです。 区と駅名を教えていただければ嬉しいです。 是非、よろしくお願いします!
- 美容室が苦手・・・・
こんにちは。26歳の男です。 僕は美容室が苦手です。自意識過剰なところがあり オシャレなお店の雰囲気やオシャレなお姉さんに心の中では 笑われているのではないかと思い込んでしまいます。 つい先日も美容室に行って来たのですが理想の髪型とは全く違う髪型に されてしまいました。(ほぼスポーツ刈り) 切っている間も終始無言のままでした。 できれば床屋の方(いきつけ)がいいのですがオシャレな髪型にできるか心配です。 そこの床屋はおじさんとおばさんの夫婦でやっているので 若者向けの髪型は難しいのではないかと思ってしまいます。 でも技術はすばらしいと思っています。 やはりいきつけの床屋の方がいいのでしょうか? 注文とか細かいとこまでやりやすいしリラックスできるので・・・・ どう思います?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- wakaba0125
- 回答数4
- ビッグスクーター
私はもう10年以上バイクに乗っています。いわゆるネイキッドと呼ばれている種類のものを乗り継いでいます。 しかし今、街中で見かけるかなりの数のバイクがビッグスクーターと呼ばれているものです。個人的に全く興味がないのですが、なぜこんなに売れているのかが解りません。私はそんなに若くはありませんが、以前はあのタイプのバイクはどちらかというと年配の方が乗っていたように思います。それが今は若者に大人気! 個人の趣味志向を否定するつもりは全くありませんが、ただ流行っているから乗っているのであれば少し残念な気がします。カッコイイと思って乗っているのだとしても、それも理解に苦しみます。 皆さんの意見をお聞きしたいです。
- HIV感染経路について
感染経路について疑問があるのですが、 (仮に男性が感染者、女性は非感染者とします。) コンドームなしでセックスしたが、女性に生理が来たとします。 いわゆる、外に出したり、射精にいたらなかった場合です。 女性に生理がきたという前提であれば、 確実に精子は入っていないですよね? となれば最近言われている、感染者が増えているというのは、 なぜ起こるのでしょうか? 言い方が下手申し訳ないのですが、 私の考えとしては よく「知識のない若者が不特定多数の人と~」といった文章を 見かけますが、HIVが精液を介して感染するのならば、 妊娠せずに感染するというのはおかしくないでしょうか?? それとも何か他に原因があるのでしょうか?
- 道徳教育以外で秩序を取り戻す方法とは?
私は20代前半の若者です。私と同年代の人達の間では、「道徳・常識」 ということはあまり考えられていない気がします。会話の中でそのよう な単語を聞くこともほとんどありません。 そして、私はそれを特に悪いことだとは思っていません。時代の流れで、 仕方のない現象だと捕らえています。なので、懐古的に「学校に道 徳教育を取り入れろ」というような主張には賛成できません。 しかしそれでも、今のなんだか無秩序でぐちゃぐちゃになってしまった ような世の中がいいとはとても思えません。なにか他に、この状態を解 決できるオルタナティブな方法はないものでしょうか? 法律等ルールを厳格にする、ぐらいしか私は思いつかないのですが。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- datsinquer
- 回答数4
- 映像ドラッグ
本日、東京新聞の社説にこんなのがありました。 チョ容疑者の暴発に、日本の若者の残虐な犯罪が重なってみえる http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2007042102010408.html その中で 『ネット社会の害悪に警鐘を鳴らす作家の柳田邦男さんは近刊の『人の痛みを感じる国家』(新潮社)でも、ゲームやネット依存症が“映像ドラッグ”となって子どもの心の発達を止める怖さを訴える』 とあります だが同時に 暴力的なTVゲーム、殺人につながらない=米調査 http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2007-03-04T173604Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-249611-1.xml 自分としては統計上の他の調査を見ても『ゲームやネット依存症』→『残虐な犯罪』とは繋がらずこれは『ニセ科学』根拠のないデマと思うのですが、どうでしょう?
- 電車内での行為、どこまでがマナー違反?
アンケートにお付き合いください。 当方、鉄道ファンですが、少し気になったことがありますのでアンケートさせていただきますね。 電車内でよく大声で話す人がいたり、携帯電話をマナーモードにしていなかったりとそういうことがあります。 こういったことはよくあることなんですよね。こういったことにいちいち注意も出来ないしと言ったのも当然かなと思ったりもしています。 が!!皆さん、これだけは参った!これはマナー違反だろ!?と思った電車内での行為、教えてください。 ちなみに、今日私は缶コーヒーのカラをドア付近において行った若者に注意しました。 ドア付近は危ないだろうと思ったので。 当方電車内でのトークは仕方ないかくらいで思っているのですが。(流石にどうしようもないと・・・・・)