検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 北海道に軽自動車で
八月下旬から二週間くらい行こうと考えています。関東からなので大洗からフェリーを考えています。お金が厳しいので車中泊を予定しています。持ち物や行き方、注意点等のアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- stillborn
- 回答数9
- レース、フリル等のキャミ、カットソーに合わせるボトムス等教えてください。
こんにちは。 看護師をしているのですが今度職場のトップ位の位置にいるDrの送別会が、県内トップクラスのホテルで行われることになりました。 他の部署の方も多く来られるようです。 そのホテルは私の看護学校では毎年謝恩会が行われており、ドレスなど正装で行くというイメージがあります。 しかし、その日多くのナースは日勤で仕事後に出席することになるので、わざわざ朝から正装もしていかないと思うので、ちょっとシャレた私服でいいと思うのですが、さすがデニムにミュール(バックストラップ のないもの)ではダメかなあと思って服装に悩んでいます。バッグも籠バックじゃあさすがにダメかなあと思います。 ヴィトンのバッグ(斜めがけ、バケツ型)ならあるのですが、それでもいいでしょうか? 今手持ちの物でシャレたものといったらレース付き、段(フリル)のキャミかカットソーくらいです。 普段カジュアルな格好が多く、デニムにあわすことが多いので何に合わせたらいいのかわかりません。 パンツよりスカートの方がいいのかなあとも思います。 なのでそういったちょっとしたパーティー(?)でもいける感じのボトムス、靴、バッグについてアドバイスいただけたらと思います。 今持っている物の中で比較的可愛い物の一部ですので参考にしていただきたいです。 http://www.mutow.co.jp/wsc/cmscc/wsp/product/PD78085/index.html →カラーはピンクです。 http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=w54074&hdnSize=003&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=30DBVGBWDIA&hdnColor=63 →カラーは水色と濃いピンクです。 他… ・エメラルドグリーンの3段キャミソール ・白のシースルータンクトップ(肩紐、胸元のラインが手編み風でスパンコール付) ・ピンクのシフォン素材のスパンコール&リボン付き、裾が不揃いなキャミソール アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- ukiukik0
- 回答数2
- 上高地周辺での観光
3日か4日で上高地周辺に、避暑をかねて観光したいんですが、3,4日間だと、おすすめの回り方ありますか?またレンタカーは借りたほうがいいんでしょうか?それとも公共交通機関で十分観光できるんでしょうか?また近くで楽しめるスポットも教えてください。プランニングできなくて困ってます。風景のいいところとかご存知の方教えてください。おすすめの宿なんでもいいです。できるだけいろんな情報が欲しいです。 ちなみに大阪からです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- bono05
- 回答数7
- 妊娠後の旅行
初めてこのカテで質問します。 こちらで回答をして下さっているみなさんは、妊娠・出産などの苦労がおありかと思いますが、妊娠後に旅行に出かけた、飛行機に乗った、などという強者は、結構、いらっしゃるのでしょうか? 私の友達は、安定期に入ってからだと思うのですが、温泉に行ったらしいです。確か妊婦って、温泉はヤバイって聞いたけど? 飛行機は乗れないはずですが、乗っちゃった。などという方。何週目でしたか? また、どこへ行きましたか? そんな余裕なこと、妊娠したら言っていられないよ、という方の厳しい意見も、お待ちしております。強者体験って、ここではあまり聞かないので、少しデリカシーのない質問かもしれませんが。 お願いします。
- ディズニーランドに行くとき、持っていくといいもの
質問はタイトルの通りです。 6月末、ディズニーランドにバスツアーで行く予定があります。夜に出発して次の日の朝到着・閉館までいて、その次の日の早朝到着、というものです。以前にもバスツアーで行ったことはありますが、あまりにも昔で何を持っていったのか忘れてしまいました。そこで、何を持っていくといいか、皆さんにお聞きしたいと思います。 今考えている持ち物は ・大判バスタオル(暑がり・汗っかきなのでいらないかもしれませんが…それに、おそらく毛布つきのシートではないかと思います) ・ネックピローとアイマスク ・CDウォークマン ・洗面道具(歯磨きセットも含む) ・メイク道具・リップクリーム・普段飲んでいる薬・制汗剤・汗拭きシート ・着替え(Tシャツだけ。上でも述べているように汗っかきなので、バスの中とパーク内とでは服を変えたいと思います) ・お財布・うちの鍵・免許証 ・デジカメ ・雨具(…雨女なのです…(^_^;) ・ハンカチ代わりのタオル・ティッシュ ・飲み物 …です。荷物を少なくするため、お財布は今年スノーボードに行くために買ったチケット入れにして、それにパスポートも入れて使おうと思っています。もともと不眠症で行きの夜は特に眠れないと思うので、気分を落ち着かせるためにもCDウォークマンを、と思うのですが、起動するときの音が周りに響かないかなぁ、と思ってもいます。過去の質問を拝見すると「スリッパを持っていくと楽」という意見が多いのですが、もともとスニーカーではなくてサンダルで行く予定なので、スリッパは持っていかないつもりでいます。 何か他に、持って行くといいものがあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- easuf
- 回答数2
- 男性は冷房をキンキンにしないと気がすまないのでしょうか
男性はスーツですから多少女性よりは温度が高いと感じるかもしれませんが それにしたってなぜあんなに冷房をガンガンかけるのか毎年不思議です。 私の交際相手・兄・妹の彼氏・友達の旦那・・・みーんな冷房ガンガン派です。 設定を平気で20度とかにするんです。 オフィスでもそうです。男性は皆暑い暑いと勝手に設定を下げ、 女性陣は寒い寒いと元の温度に戻す・・・の繰り返しです。 暑いと仕事の効率も落ちるしゲンナリしますよね? それと同じで寒くても同様なんです。 万人が快適な温度なんて無いのはわかりますが、少しでもお互い 歩み寄るにはどうしたらいいのでしょうか? 女性人は皆工夫しています。ひざ掛けや上着などは当たり前ですし。 それでも寒いんです。 皆さんのオフィスではどのような事をされていますか?
- 夏でも長袖を売ってほしい
五月下旬になり、お店の衣類はかなり半袖に切り替わりましたね。 ところで、冷房での冷えに悩む女性はとっても多いのに、 夏は半袖とキャミばっかり売られていますよね。 色合いとかは涼しげだけど、冷房対策になる長袖も売ってほしいと毎年思います。 皆さんは必要ないと思いますか? また、ファッション販売関係の方がおられたら、夏に長袖を置くということは今後ありそうか、それともあり得ないか、意見を聞かせていただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#41063
- 回答数8
- テント・シュラフの軽量化
テント・シュラフの軽量化をしていこうと思っています。 当方の現在の装備は、テントは10年位前に購入したツーリングテントで、フライシートにstrratonと記載はあるのですが、詳細不明で現行モデルですと、ダンロップのR-324という3.7Kgのテントがほぼ同スペックです。 シュラフは、3シーズン用にモンベルのSSバロウバック♯4、冬季用にイスカのアルファライト1300です。 このサイトで、ザックを購入する際もお世話になり、特にJagar39さんには、非常に丁寧にアドバイスして頂いて助かりました。 ザックはドイターを購入しまして、一度利用しましたが、まずまず調子は良い方でした。 続いて、他の装備の軽量化に取り掛かろうという事です。 今、テントは二つに絞り込みが出来ています。 モンベル、ステラリッジと、ヘリテージ、エスパースです。 共に、甲乙付けがたいので、非常に悩んでいます。 サイズも、ステラ1型、エスパースソロなら奥行き100で2型、デュオなら130なので、パートナーと登る事を考えれば130にする方が良いのですが、単独なら100の方がコンパクトで良いし、二人で登る時は、少し重いですが現行のテントが、奥行き150あるので、頑張って詰めれば良いかな!?と思う半面、130にしておけば両方利用出来るかな!?とも思っています。 まあ。サイズの事よりも、性能面ですが、生地だとか、実際使用した時の感じや、風通し、耐水、耐風、設営の容易さなど、実際山の現場での条件はどうなのか? 解られる方、に是非教えて欲しいです。 現行のテントが大きすぎて(4~5人用の重いもの)、ザックに入らない位のサイズならば、迷わず130にするのですがね・・ シュラフは、モンベルとイスカで検討中です。 大きくは、軽量化が目的なのと、積雪時期はテン泊はほぼしないという条件で、モンベルならば、ULスーパーストレッチダウンハガーか、ULアルパインダウンハガーの2番か3番、イスカならば、Airの450、280で考えています。 価格は少しイスカが安価ですが、そう気にはしていません。 現行のものよりは、いずれのシュラフにしても軽量化は可能でしょうけども、番手の選択や羽毛の含有量等選び切れませんの皆さんのアドバイスが有れば有り難いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- noname#39399
- 回答数4
- 釣りに行くのに似合う車は?
ブラックバス釣りや海に釣りにいっています。 現行のハリアーで行っているのですが、釣りに行くような車じゃない気がしています。ハリアーで釣りに来ている人を見た記憶がないです。気にしすぎでしょうか? やはりSUV系がマッチしていると思いますが。
- ベストアンサー
- 国産車
- goooshieteyo
- 回答数5
- 初心者です。中期間の自転車旅行に必要な物についてお願いします。
近々、自転車で北海道の旅に出ようと思っている女性です。 貧乏旅行なので、ほとんどは自炊・キャンプになると思います。 一人旅行で、期間は1ヶ月~2ヶ月です。 購入した自転車はGreat Journeyです。 パンクや、もしものときに備えて、もって行くべき工具や自転車整備用の物を教えてください。 チューブやタイヤは何本くらい持っていくのが妥当でしょうか? できれば荷物(特に重量)は最小限に抑えたいです。 また、工具・整備品以外でも、オススメの物がありましたらアドバイスお願いします。
- ペルセウス流星群を見たい
こんにちは。この夏はぜひ見てみたいのですが、静岡県中部から見に行くとしたら富士山五合目くらいがベストなのでしょうか?お盆の時期の富士山は混雑してそうなのでもっと落ち着いて観察できる場所がありましたらお教え下さい。また観察時の持ち物などアドバイスがありましたら教えてください。小学4年の子供と行きます。お願いします。
- 教えて下さい!!!初めて山に登ります。格好や靴や持ち物が全くわかりません、、、
こんばんは。30代前半独身女性です。 タイトルの通りです。 「7月末~8月始め頃に富士山に登って御来光を見よう!」と 突然知人に誘われました。 その知人達も山登りは始めてですが、20台後半なので私よりは体力はあると思います。 私は普段、全く運動をしませんし、職場でもデスクなので殆ど動きません。 そこで、いきなり富士山に登るには不安が一杯なので、 何かアドバイスをいただきたいのです。 体力的にもとても不安なので、徐々に歩かなければ、、と焦っています。 そして、富士山に登る前に別の山に登ってみようとも思っています。 初歩的な事で、最低でもどのような準備が必要なのでしょうか?? 登る体力をつけるには、どのような事をしておけばいいのでしょうか? たった1ヶ月半くらいで何か出来る事はありますか? 富士山は登るのに7.8時間掛かると聞きました。 東海地方で2.3時間ほどで登れる山はありますか? 今週末、試し程度に山登りに行こうと思っているのです。 とにかく全くわからないので、アドバイスいただきたいです。 どんな事でも構いませんので、どなたかお願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- milk_milk_milk
- 回答数13
- 24時間の交通量調査のアルバイトって大変ですか?
今度前日夜集合で、次の日朝からの24時間の交通量調査のアルバイトに入ることになりました。24時間の交通量調査のアルバイトって大変でしょうか。24時間の交通量調査アルバイトの仕事はしたことがないもので。24時間の交通量調査に入ったことある人とか色々教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
- 函館・湯の川温泉付近で
湯の川温泉付近で以下の2点について情報お持ちの方教えてください。 1,せっかく北海道に行くのでジンギスカンを食べたいのですが周辺に12,3人が予約無しで入れるジンギスカンのお店はありますか? もしあれば名前などまで教えていただければ助かります。 2,来週末行くのですが海釣りをしたいという方がいるのですがこの時期できるのでしょうか?船釣り、磯釣りどちらでも良いということなのですが・・・
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- enarikun
- 回答数2
- 冬の旭山動物園 3月土日の混雑具合
3月に旭山動物園に行く計画を立てています。 過去の質問で、GWや夏休みは大混雑するというのを見ました。 今頃の冬時期でも混雑しているのでしょうか。 行くのは土曜日か日曜日になるのですが、土曜日に空港から直行バスで行くか、旭川泊で翌日朝一から行くかで悩んでいます。 土曜と日曜では、やはり日曜日の方が混雑しているでしょうか。 今年の冬の土曜か日曜に行った方、混雑具合を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- melondream
- 回答数5
- 企業などから貰った粗品・販促品で嬉しかった物、そうでなかった物
自営で工務店を営んでいるものです。 出来れば女性の方のご意見が沢山聞けるといいのですが、男性の方からもどんどんご意見お待ちしております。 義父から経営が息子である主人に代わり従来の古いスタイルを変えていいっております。そこで現在お客様や業者の方等にお配りしている販促品を新しい物に変更する事になりました。 現在配っているのは、いわゆるよくある「御タオル」と書いた袋にお決まりの熨斗紙がついたペラペラの社名が明朝体でどどーんと印刷されている昔ながらのタオルです(苦笑) そこで皆様にお聞きしたいのが、 1、貰ってよかった販促品や粗品はなんでしょうか? 2、また良くなかった、いらなかった販促品や粗品はなんでしょうか? 3、もしタオルを貰う場合ラッピングや演出が施されているタオルの方が良いですか? 4、エコバックを貰った場合、ご自身は使いますか?また使いやすい形状などお聞かせ下さい。 5、その販促品や粗品に社名やロゴが入っているかは気にしますか? 6、現在当方で配っているような粗品タオルは貰った後、どのようにしておりますか?(捨てちゃうよ!というようなご意見でも構いません) このアンケートの目的ですが、 主人のこれからの経営の主軸にするターゲットが30~50代位のファミリー層、特に女性、主婦の方に的を絞っております。 家の購入やリフォーム等には奥さんの意見が大きく反映され、またそこの奥さんが気に入った業者に仕事を頼む確立が高い、また工事をする際のご近所様への挨拶回りでお伺いなどした時やはり奥さんが応対する場合が多い、と言う事です。 ですので、建築系の男性体質の目線での販促品では主婦層や女性に気に入って貰える事が難しい。という主旨でございます。 どうぞ、よろしくお願い致します。
- ザックの選び方
登山、テント泊用の大型ザックの購入を検討中です。 皆様のアドバイスを頂きたいのですが! ザックは、実際店頭等で背負ってみないとフィット感は解らないのは重々承知でお聞きします。 現在、lowe alpineの45Lをスノーボード等のザックで使用していますが、この大きさですと、山小屋伯位なら、なんとかパッキングできるのですが、テントや、その他装備となると容量が不足しますので、70L~位の大型ザックを購入しようとしています。 中型が、lowe alpineなので、同ブランドのContour70~のシリーズか、もしくは、オスプレーのクレセントは予算が足りないので、イーサー70~か、今の所2種で悩んでいます。 まず、この2種では既にこの種類を利用されている方や、以前利用した事がある方、収納の便利性・使用感等はいかがでしょうか? 又、他のブランドでもお勧めのザックが有れば教えて頂けないでしょうか!
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- noname#39399
- 回答数6
- 明日の北海道の気候☆
明日、7日から3日間、名古屋から札幌に旅行に行きます。 そこで質問なのですが現在の札幌の気候はどんな感じですか?? 着て行く服に困っています。 今は、ひらひらのワンピース一枚にカーディガンが私の日常の格好なのですが、それでは寒いでしょうか。。。?? 北海道の方は今、どんな格好をしていますか?? もう春服ですか? それとも春と冬の間の服みたいな感じかな。。。 少し厚着していくならブーツがいいんですが、街中でブーツ履いてる女の子はやっぱりもういませんよね?^^;
- ベストアンサー
- 北海道
- lulupon308
- 回答数5