検索結果

心臓病

全6075件中4261~4280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大便

    大便をするとき、力んではいけないと聞いた事があるのですがほんとうですか?

  • 早すぎますよ…

    こんにちは。 飼っていた犬が 先日亡くなりました。 朝ご飯を与え 用事があったので 出掛けたんですが 夕方ちょっと前に 帰ったら 家の中で亡くなってました。 5才のポメラニアンでした。 あまりに突然の死で なにがなんだかよく わからない状況です。 救急病院に電話したところ すでに手遅れで なにもしてあげられず 火葬となりました。 胃捻転かなにか 起こしてしまったり したのでしょうか? なるべくたくさんの 回答お待ちしてます。

    • 締切済み
    • noname#147860
    • 回答数3
  • 足に力が入らない場合

    20代女性 大きな病歴なし 足に力が入らない 以上のような条件の場合、足の脱力感の原因は何が考えられるでしょうか。 全ての可能性を教えてください。

  • 医療ミスで亡くなった愛猫について

    1/30(月)に亡くなった16歳5ヶ月のメス猫についてご相談です。元々、一昨年6月に甲状腺機能亢進症でメルカゾールを1日4分の1錠飲んでいました。TFはそれで安定していたのですが、心拍数が180ぐらいと高く昨年春より心拍数を下げる薬と血栓を溶かすルンワンを飲ませていたのですが、あまり心拍数が下がらず薬の量が増えていきました。TFは隔月、腎臓数値は毎月計測。ところが秋口よりショボイ血圧計(電池式)で血圧計測していたのですがだいたい180から200。それで薬はメルカゾール・ルンワン・アーチスト・ベドメディン・エースワーカーになりました。腎臓は暮れにはクレアチンのみ少し、正常値を上回るぐらいでした。猫の様子は1/23時点で、普通にトイレに行き、普通にベッドにぴょんと飛び上がり一緒に寝ていました。元々凄く甘えん坊で、いつもだっこをせがんでいる子でした。ところが、23日に病院で血圧がいつものように180とか200近くで、翌日から降圧剤を半錠と言われ、「腎臓値も測ってほしい」と伝えたところ、来週にしましょう、との返答。24日(金)に降圧剤を飲ませたところ、ずっと寝てしまってトイレではお腹をついて座りこんでしまい、夜に病院に電話して、医院より降圧剤は飲まさずに、アーチスト・ベドメディン・メルカゾール・ルンワンだけ飲ますように指示され、降圧剤が強かったようだと言われました。25日(土)は前日と同じようで、猫はだっこをせがむどころか無視するように寝ていました。迷って夕方病院に行き、血圧は150前後、しかし、クレアチンとBUNが凄く上がり、即入院、補液生活になると伝えられました。そのまま30日(月)に亡くなってしまいました。 その病院は獣医5人で、いつも3~4人対応、受付順で獣医のローテーションを組んでいて、たまたま降圧剤を処方した獣医は2、3年の経験でせっかちで早く結果を出したいタイプの男で最近調子にのってる感じでした。私の気に入ってる獣医は女性30台半ばで薬の処方も4分の1錠から試す慎重な人なのです。23日はその女獣医は木曜でお休みで、分かって行った私も凄く悪いのです。(でもローテーションなので獣医は選べません。) 絶対医療ミスと思います。数値を測ってからもっと慎重に処方してほしかった。自宅では血圧はもう少しは低いはず。でも訴えようとは思っていません。訴えても猫は帰らないし、たとえ勝てて賠償をもらっても嬉しくありません。猫を迎えに行ったとき、その若い男の獣医は顔面蒼白でした。もちろん、私には謝りませんが、猫には謝ったのではないかと思います。 あんなに可愛がって、愛してくれたのに、こんなに急に別れなくてはならなかったのか、無念にも程がありません。猫自信が一番死ぬとは思ってなかったと思います。私を恨んでいることでしょう。せめて成仏してほしいですが、天国にも行けずさまよっているのではないか、ありがとうや見守ってね、とはとても言えません。どうか魂を鎮めてあげる方法を教えて下さい。長くなってすいません。

    • 締切済み
  • 障害者年金について

    私は年金を払っていません。 現在21歳。今年22歳になります。 対人恐怖症でうつ病、ナルコプレシーと病気を持っていて仕事が出来ていません。 聞いた話、働いてなかったら30まで猶予もらえるから申請すれば大丈夫と聞きました。 申請とはどのような申請なのでしょうか? 年金を払うお金も無い場合はどうなるのでしょうか? どのくらいで障害者年金をもらうことができるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 今病院に通うお金も無く貯金も底をついてしまったのでどうか分かる方お願いします。

    • noname#157262
    • 回答数7
  • 異常な眠気・・どの病状があてはまるでしょうか

    最近似たような質問をしたのですが、改めて視点を少し変えて質問させて頂きます。 前回ご回答頂いた方、ごらんになっていたらすみません。 ここ数週間のことなのですが、 ある瞬間から突然ぞくぞくし始めて強い眠気が襲ってきます。 またきちんと計ったわけではないですが、血圧がいきなり下がったような感じがします。 ちょっとめまいのような感じもしたり、頭痛を感じることもあります。 思考力も落ちて、とにかく寒くて、横になりたくなります。 寝不足のせいかとも思ったのですが、ここ数日きちんと毎日7~8時間ぐらい寝ていても、やっぱり変わりません。 この原因として以下のことが考えられると思うのですが、どれが一番あり得そうでしょうか。 1.ナルコレプシーまたは睡眠過多症などの睡眠障害 2.冬季うつ病 3.低血糖症 4.糖尿病 5.栄養障害 栄養障害について、ひょっとしてココアの飲みすぎが原因ではと思ったりもします。 と、いうのも以前、ココアの濃いのをいっぺんに飲んで、いきなり手が痺れて手足がすごく冷たくなったことがあったんです。もともと低かった血圧がさらに下がった感じでした。 ココアは毎日飲んでいて、ちょっと中毒っぽくなっています。以前はコーヒー中毒だったのですが、便秘もするのでココアに変えたのですが。ココアがないと落ち着かないし、またたっぷりとると適度なカフェインのせいか気分がだいぶよくなります。ただ、空腹時にいきなり飲んだときだけ、血圧が思い切り下がったような症状になることがあります。 とりあえず、どの病名がもっとも当てはまりそうか、ご意見頂けると助かります。 『病院へ行け』というだけのご回答はご遠慮下さい。 正直、病院へ行くのもきついんです・・・。 宜しくお願いします。

  • 飼い犬の心臓に雑音

    今年10歳になるチワワ♂を実家で飼っています。 半年くらい前に病院に行った時、心臓にかすかに雑音が聞こえると言われました。 その時はまだ「かすかに」なので様子を見ましょうという事になりましたが、 先月、同じ病院でまた診てもらうと悪化していると言われ・・・ その時はまだ薬は飲まなくてもいい程度だったらしいのですが、 今日診てもらいに行くと、また悪化しており とうとう薬を飲ませるように言われました。 私は今、実家から離れて暮らしていて、 犬を病院に連れて行ったのは実家の母なので 病名などは聞いてないのですが(母は聞いたけど忘れてしまったらしいです)、 悪化した原因は「よく吠える事」みたいなのです。 警戒心が強い子で家の前を人が通るたびに吠えたり、 遊んでほしい時、ゲージから出してほしい時にも吠えたりしています。 なんで小さい時に吠えさせないようにしつけをしなかったのか 本当に後悔しています・・・ 心臓の雑音は治すことはできず、 これ以上悪化しないようにするしかないようです。 そこで、あまり吠えさせたり興奮させたりしないようにしたいのですが、 上記した吠える習慣を少なくするには どのような方法があるのでしょうか。 また、このような犬の病気にいいもの(食べ物など)があったら 教えていただきたいです。 長文を読んでくださりありがとうございました。

    • 締切済み
    • abc542
    • 回答数3
  • 「羊水が腐る」は実は正しかった? Yes/No

    クローズアップ現代(卵子老化の衝撃)を見て正直ショックでした。 年齢を重ねると、不妊症になる確率が急速に高まり、不妊症の割合が20代で10%未満、40~44歳:63%と極端に高くなっています(下記のURL中盤のグラフ)。更に、体外受精でも不可能と言うことも多いとの事でした。 また、これに関連して調べたことですが、知的障害者の生まれれる確率も、 「20 - 24歳の母親による出産ではおよそ1/1562なのに対し、35 - 39歳でおよそ1/214、 45歳以上の場合はおよそ1/19と高率」など書かれておりました。 確か、あの時、マスコミは馬鹿げた話だと言うことで叩いて話は終わったと思いますし、私も馬鹿げたことだと思っていました。実際、それ以上調べず今に至っています。 しかし、NHKの報道が正しければ、例はともかく、非常に核心をついた話だったような気がしてきています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 Q.1 この事実について知っていますか?(Yes/No・性別(任意)・年齢(任意)) Q.2 あの時のマスコミの報道は正しかったのでしょうか? NHKの番組について http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3158&html=2 知的障害者について http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

  • 愛犬の遺骨

    先日、愛犬が永眠いたしました。7歳と言う短い人生で家族の見守る中 病院へ向かう車の中、私の腕の中で息を引き取りました。笑顔をたくさん もらったのともっとしてあげられる事、してあげたかった事がたくさんあって 今は後悔ばかりで私が死なせてしまったのかもと思うととてもつらいです。 すいません、何か誰かに聞いてもらいたくてつい・・・ 質問です 後日、火葬をするんですが嫁は遺骨を貰いたいと言いましたが 今後、何年か何十年か先また犬を飼う事になるかもしれませんし 家において置くのもずっと引きずりそうで私は思い出だけでも 良いとも思うんですが、皆様はどう思われますか?また何かして あげて良かったような事はありますか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • fu-gasi
    • 回答数6
  • 私のスリーサイズ→デブに意見下さい

    世の中のスリムな皆さん、減量に成功した皆さん、 下記の体型を見て意見を下さい。 これからダイエット開始します。 キツーいコメントを見て励みにさせていただきます ※厳しいコメントをお願いします ※応援とか励ましは不要です ※下記の体型見て感じたままの意見を下さい ************************************************** Q. 自分 or 彼女・妻がこんな体型だったらどう思う?何て言う? ○36歳/女性 ○160cm  86kg ○BWH→オール3桁超 **************************************************

  • スポーツとの接し方・・・

    昔中学時代スポーツ(団体系)で本当に陰湿なイジメをされた事があります。 スポーツマンシップに欠けるような事も沢山され、 それ以来トラウマでスポーツが出来ないまま21歳になってしまいました。 毎日ニュースや色々な所でスポーツの話を聞く度に当時の記憶が蘇ってしまいもの凄く辛いです。 「俺もこの人達みたいに純粋にスポーツを楽しめるような経験をしたかった。。。。」 「俺が中学でスポーツをやった時、当時の様な人間達ではなくもっと楽しくスポーツを出来る人達と一緒にプレーしたかった。。。。」 こんな考えばかりが浮かんできます。 今、その部活での中学のイジメが原因でほぼ鬱状態で家でひきこもっています。 今の状態になったのも中学のその部活が原因だったので、尚更スポーツを見る度辛い思いをしてしまいます。 スポーツ自体はもちろん一切関係ありません。 一緒にスポーツをした人達が原因で、スポーツを見る度にその人達にされた行為を思い出してしまうが故に辛いのです。 私はこのスポーツが取り巻く世の中で、どうやって生きて行けばいいでしょうか? 今心がかなり弱っている為、スポーツをやってみればという回答以外でお願いします。 そして仮にスポーツをやってみたとしても、 「当時の人間が今私がスポーツをやっている所をみたら何か言ったりしないだろうか」 みたいな余計な事を考えてしまいそうです。 もう私はどうすれば・・・

    • kschoo1
    • 回答数3
  • 糖尿病 食事制限ができない母

    私とは別居している交通事故で糖尿病になった母ですが、血糖値がこの2日間400を超えたとか、足がつるとか言って私に助けを求めて来るわリには、食事制限を守りません。 偏った食事、例えば朝にシチュー、昼飯カレー、夜おでん、昼飯焼きそば、夜うどんすきなどです。 スーパーは週1、田舎なので、父の運転でいって行ってるようです。 病院のほうは、即入院を勧められいますが、入院をしたら完治する訳でもないと、入院を拒んでいます。 どのようにしたら母が食事制限できるようになるのか、また母が病気ときちんと向き合うようになるのか、教えて下さい。

    • cian
    • 回答数9
  • 子離れできない困った母

    私は20代♀、父と母は共に50代です。 父と母は歴史散歩やお城巡りが趣味ですが、私は正直言ってそのようなものには興味がなく、趣味と言えばバンド活動というアバズレ者ですw そして、私は普段、週末はバンド活動や彼氏との付き合いに忙しいので、両親と歴史散歩に行くことはあまりありません。 しかし、いつもは近場しか行かない両親が、今度は珍しく新幹線で大阪城へ行きたいと言っており、「せっかくだから〇〇(私の名前)ちゃんも行こうよ」と母が誘ってきました。 大阪は私自身行ったことがなく、少し興味があったのですが、両親が空いている日は2日しかなく、1日はバンドの練習、もう1日は彼氏の貴重な休日だったので、両親には申し訳ないですが、「夫婦で楽しんでおいで^^」と断りました。 すると母が「バンドなんてどうでもいいじゃん。休んで一緒に行こうよ。」と誘ってきたので、自分の大切な趣味を軽んじられた気がして腹が立ち、つい意地になって、「いやいや、スタジオ練習は予約制で、皆で決めたことなんだから休めないよ!」とキツく言ってしまいました。 母は専業主婦で友達が少なく、父と私が友達代わりのようなものなので、正直「子離れできていない」だとか、「私が結婚したら精神的にダメになってしまうのでは?」と思うこともあり、また、成人した娘の友達付き合いを断らせてまで家族旅行に連れて行こうとすることに、少し辟易することもあります。 けれども、その後、母が自分の気持ちを色々と話し始め、それを聞いていると、なんだか母が可哀そうになってきました。 というのも、我が家には認知症の祖母と、癌の祖父、そして母の実家にはヨボヨボの祖父が住んでいるため、母は介護に忙しく、「親子3人で旅行なんて、この先どんどん難しくなると思う。3人の祖父母を見送った頃にはきっと私も高齢で体が動かないだろうしね。」と寂しそうに言ったのです。 私は少し気持ちが変わり、彼氏とのデートを1日休んで(彼氏が寂しがり屋なので少し辛いですがw)、両親と大阪へ行こうということも今は検討していますが、皆さんは、このような母を客観的に見て、 「子離れできない少し困った母」 と思いますか? それとも、 「その状況なら、家族旅行を大切にするのは当然だ。むしろ娘の私はもっと親を大切にすべきだ。」 と思いますか?

  • ホメオパシーについて

    創価学会の質問が出ていたので勇気を持って聞きます。 ホメオパシーってご存知ですか? あんなに各所で叩かれていて「エセ科学」の見本のように言われているのに どうして純粋に信じていられるのですか? やっぱりものすごい効能があるのでしょうか? はまられている方が人間的に素晴らしく常識的なお考えをお持ちなので 逆に疑問になり、皆さんにご意見を頂きたくなりました。 否定、肯定、どちらでも結構です。 ただ偏りすぎた相手を攻撃するような主張はお避け下さい。 あくまでもご意見を、よろしくお願いします。 (わがまま、すみません)

  • 長距離レース中の吐き気の原因を教えてください。

    長距離をしている高校3年生の息子のことです。 昨日地元の駅伝大会があり8.2kmを走りましたが、4kmを過ぎたあたりから吐き気がしてゴール後には戻してしまったと言ってました。しかも戻したものが黒かったらしく本人は心配しています。 レース当日の朝食は白菜と豆腐の味噌汁、ご飯、納豆、チンゲン菜と牛肉のオイスターソース炒め、オレンジジュースを午前5時頃にとりました。 その後本人がスタートしたのは午前7時50分頃でしたので、朝食時間が遅かったのかとも考えましたが、10月末にあった県高校駅伝でも吐き気が酷かったことや、普段の学校の練習時にも吐き気がすると常々話していたので、この吐き気の原因と対処法を教えてください。

  • ダイエット失敗、自暴自棄です。

    今日3000カロリー食べてしまいました。昨日も2000カロリー以上食べてしまいました。 食べたものは菓子ばかりです。折角痩せたのに、折角甘い物我慢したのに…。 もうリバウンドしていいやと諦めがつきました。 今からダイエット中に食べたかった物全部、思いきって買いだめして食べまくろうかと思ってます。(菓子パン、パン屋のパン、肉、ジャンクフード、シャーベット、油もの…) どうすればいいでしょうか。。これは後悔してしまうのでしょうか。また明日も過食してしまったら…と思うと・・・いったいどうすれば・・・???

    • noname#161385
    • 回答数7
  • 母について

    いつも回答ありがとうございます。 母について相談というか、聞いて欲しいことがあります。私が思うに母は頑固というか、頭が硬いです。 それというのも、昨日ペットの愛犬が亡くなったのですが、母は近くの火葬場(市が経営している)で合同葬すると言いました。合同葬とは、他の動物たちと一緒に火葬して、まとめて骨を他の場所に埋めるといったものでした。 私は嫌だったので、費用も持つから、個別に葬儀をしようと言いました。個別葬儀だと骨も拾えて自宅で供養できます。しかし、母の言い分は以下です。 ・業者は信用できない ・身の丈にあっていないことをしなくてもいい ・特別視しなくていい ・○○(犬の名前)は喜ばない ・これでいい 結局、火葬場に愛犬を持ち込み、裏の方の入口で最後の姿を見てお別れ。預けて終わり。その間約1分弱。手元には首輪が残ったのみ。しかも骨は愛知県の慰霊碑へ(当方広島です)。 最後だから盛大にやろうとか、長い時間を掛けて終わろうというんではなく、本当に今まで色んな思い出を残してくれたので、最後まで感謝の気持ちで見送って、近くに感じる意味でも、骨は家の庭に埋めてあげたかったです。 ちなみに母は餌もやっていて、かなり可愛がっていましたし、犬も懐いていました。それだけに、何故最後は私の意見も聞いた上で、議論もせず、強行したのかわかりません。 母は決めたら「普通はこうだ」と言って、意見を聞きません。 今回のは愛犬のことだけに、腹がたってしょうがないです。文章がまとまってませんが、何か意見をもらえると有難いです。

    • amatera
    • 回答数9
  • 頭がクラクラします。

    最近頭がクラクラします。 頭痛とかの症状はないんですけど 首こりと肩凝りはあります。 座ってたり立ってたりが辛く 横になってばっかです。 小さい子供がいるので 遊びに行ったりしたいんですけど 体がついていきません。 耳鼻科には行ったんですけど 異状なしでした。 他に何科に行ったらいいですかね??

  • 何の為にクリスマスを祝うか?

    クリスマスにケーキを食べないと言ったら、びっくりされました。なぜケーキを食べる必要があるのか? 本当のクリスマスはキリスト生誕の25日でしょ?前夜祭の方がいいのでは? みんながケーキ食べてプレゼント交換するから自分もって他人に流されやすいですよね?

    • tzr2533
    • 回答数8
  • 検診について

    先日会社の健康診断あり 後輩の血液数値が 少し悪く 肝臓機能の γの数値が 146とあり 再検査らしいのですが なかなかいきません うんちもたまに黒いらしいです 大丈夫なんでしょうか? よく酒を飲むらしいです