検索結果

空気清浄機

全4928件中4161~4180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 小さな虫

    南側の窓のサンにだけ小さな虫がいっぱいいます 0.1mm位の白っぽい虫です シロアリの子ども??とも思いますが判りません (小さすぎて足の数とかわかりません) 調べる方法ないでしょうか? また、赤ちゃんがいるのですが殺虫剤を使わず撃退する方法ないでしょうか?

    • mojiji
    • 回答数2
  • ショートホープ

    ショートホープ愛煙家です。2~3年前からショートホープの懸賞に応募する為に空き箱を捨てずに持ち帰るようになり、今では1000箱を越えて、家族に迷惑と言われてます。ヤフオクでもこんな出品はないし、いい使い道があれば教えて下さい。

  • 彼と猫とアトピー

    30歳の社会人です。 20歳前頃からアトピーに悩まされています。 最近、全身にアトピー以外の湿疹が出てかゆくて眠れない日があります。 精神的にも肉体的にもかなり辛い状況です。 つきあっている彼がいるのですが、彼の家で猫を3匹飼っています。 私は猫アレルギーなのですが、彼の家の猫は触っても大丈夫でした。 (触ったあと手を洗ったりして気をつけています) 結婚をする予定なので節約のため、会うときは彼の家で過ごす事が多くなりました。 しかし、彼の家にいたあと帰宅すると痒みがひどくなるようになりました。 彼の家の猫は家中どこでも出入りするので、せめて一緒に過ごす彼の部屋にだけ 猫を入れないでもらえないか頼んでみました。 以前に頼んだ時は「猫の毛を取るようにするから」と言って、私が行く日には毛を 取ってくれるようになりました。 今回は湿疹があまりにもひどいので、泣きながら 「お願いだから、部屋に猫を入れないで欲しい」と懇願しました。 しかし彼は「昼間は入ってくるかもしれないし…」 と言って聞き入れてくれませんでした。 飼っているペットは確かにかわいいと思います。 けれど、私が苦しんでいるのを目前にしてのこの対応に愕然としてしまいました。 彼に深く失望しました。 そして本当に彼は私のことが好きなのかという疑問で頭がいっぱいになりました。 アトピーやアレルギーの彼・彼女と付き合っている方や旦那さん・奥さんアトピーの方からアドバイスいただきたいです。 ■今精神状態が悪いので、批判したりあげあしを取るような回答は絶対にしないでください。 よろしくお願いします。

  • 猫ヘルペス治癒後の先住猫との隔離について

    本日、近所のボランティアから子猫をもらってきました。 様子を見ると、どうやら猫風邪のようでした。 ボランティアの方に聞いたところ、 「風邪は治っているが、後遺症みたいなもので鼻水と涙がでる」とのことでした。 うちには先住猫がいるのですが、この場合、通常の猫風邪のように他猫との接触は避けるべきなのでしょうか?猫ヘルペスは治っても中枢神経にウィルスが残り、体調を崩したときなど、再発するそうなので心配です。 それとも、風邪が治っていれば、後遺症で鼻水が出ていても他の猫と接触させても問題ないのでしょうか? ご経験のある方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 株式会社 アリックスについて教えて下さい。

    タイトル通りです。 株式会社 アリックスについて詳しく教えて下さい。 知人が、この会社に振り回されて、見るに堪えない状況になっています。 調べたところ、どうやらマルチ商法まがいのような会社らしいのですが、ハッキリとした事がわかりません。 知人の目を覚ますべくハッキリとした証拠が欲しいのです。 宜しく、お願いします。

    • nyy
    • 回答数1
  • 下の階からのタバコの煙 

    1階と2階で別れているアパートに住んでいます。 作りは普通の民家のような感じで、もうすぐ住んで2年になります。 3ヶ月前に、下の階に住む人が変わりました。 挨拶に来ないので、顔も名前も連絡先も知りません。 問題なのはタバコの煙です。 以前の住居人では一切無かったのですが 人が変わって、ヘビースモーカーになったのか 2階にタバコの煙が上がって来ます。 構造的には一切繋がっている部分は無いのですが、木造なので隙間から2階に煙が入ってきます。 自分は一切タバコを吸わない人間なので、あの鼻をつく強烈な臭いがとても不快ですし、副流煙を吸っている事になるので健康に影響が出ないか不安です。 また、猫を飼っているのですが、猫には人間以上にタバコの煙は有害だと聞いた事があります。 僕は日中、仕事で家にいないのですが、猫はずっといます。 日中にどれだけ煙が来ているのか不明ですが、愛猫の健康も心配です。 禁煙のアパートではないので、上に住む人に「外で吸って下さい」なんて言われたら激怒しますよね。 しかも、まだ顔を見た事もなく どんな人なのか一切知らないので とても怖くて言えません。 僕は、どうするべきでしょうか。 やはり、引越し資金を貯めて自分が出で行くしかないのでしょうか。 2DKでけっこう家財があるので、引越しするにしても資金を貯めるのに半年以上かかってしまいます。。。

    • kzkz-16
    • 回答数5
  • 赤ちゃんに対しての過剰な保護家電

    生後三ヶ月になる子供がいます。 ただいま別居中で、年内に新居に引っ越す予定です。 夫婦で家電製品を見に行く機会が多いのですが、妻がやたらと 加湿器や除湿機(よく分かりませんが除菌系の家電かと)を 買おうとしています。 私自身の考えだと、昔はそんなものなくても子供は育ったし、多少 病気にかかった方が免疫力もついて、丈夫な子供に育ちそうな気が します。 逆に、今では便利な時代になったと共に、子供が過剰に保護されて いるような気もします。菌を寄せ付けない家電などが必要以上にある ような気がして、どんどん病弱になっていくような気がします。 妻いわく、「心配だから」の一点張りですが、私のような考えは前時代的 なんでしょうか? 子供の頃にたくさん、怪我して多少病気になった方が丈夫に育つもとは 迷信なのでしょうか? みなさんはどうしてます? 除菌系の家電は最低限どこまで揃えるのが一般的なのでしょうか? 家電に疎いもので、そんなもんは一切いらないと考えるのは、やっぱり変?

  • 絨毯の繊維について

    絨毯を購入して、アパートのタイルの床に敷いてみたところ、敷いたすぐ後に掃除機を絨毯とその周辺にかけたのにもかかわらず、数時間後には、タイルの上に絨毯からと思われる埃が落ちています。絨毯の上とタイルを行き来している間に、スリッパの裏についた絨毯の繊維が、タイルに落ちたのだと思いますが、埃が気になる人間なので、嫌です。 これは絨毯自体に問題があるのか、あるいは、しばらく使ううちになくなるものなのか知りたいです。 ちなみに絨毯の毛の長さは、約2.5センチ程です。 宜しくお願いします。

  • 洗濯干しで疑問です。除湿機は必需品?

    洗濯物を干す事について質問です。 我が家では雨の日や夕方になっても乾いてない洗濯物は 室内に入れてエアコン(暖房)で乾かしています。 幸い、洗濯物は臭くならないのですが部屋のカビが心配です。 エアコンで暖房にした時、室外機の横のホースから水がでています。 あれって、室内の水分を排出したってことなんですか? だとしたら部屋のカビやサビはあまり気にしなくていいのでしょうか? ちなみに布団も置いてあったりする部屋なんですが。 友人数人が浴室+脱衣所に突っ張り棒で干して締め切って 除湿機を使うとバツグンに乾くと話していました。 私もそうするのがベストだと思うのですが、主人が エアコンの暖房も除湿機(ヒーター付き)も電気代が変わらない。 部屋のカビについてはそこまで心配しなくてよい。 洗濯物が臭くならないのであれば扇風機で乾かせばよい。 と言って購入を見合わせています。 部屋のカビについて。 エアコンと除湿機について。 アドバイスをお願いします。

    • t-mo7
    • 回答数3
  • オイルヒーターか石油ファンヒーターか

    今年こそは、どちらかを購入しようとかんがえていますが、悩んでいます。 石油ファンヒーターはあったかいですが、灯油を毎回購入する金額や 手間を考えると億劫な感じが。 あと、空気も汚れるし。 オイルヒーターは空気は汚れないですが、電気代がはんぱないとか・・・しかし、最近のは改善されてそうでもないのでしょうか? 購入金額は置いておいて、ランニングコストなど考えた場合、どうなのでしょう? 我が家は今、冷暖房クーラーでしのいでいますが、それならオイルヒーターも変わらないようなと気がしてます。 どなたか利用者の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

    • noname#101782
    • 回答数7
  • 部屋のカビの対処方法

    7年くらいマンションに住んでます。 他の部屋は2階部分ですが、私の部屋は地下にあるという変わった形です。 窓はひとつ、あけるとただの湿った土のみの花壇があります。 住み始めの頃から部屋の角に滴が垂れるほどの結露ができ、3年もしたら黒いカビだらけ。 あきらめて放置して住んだりもしてましたが、3年前に大掃除をすると、部屋の至る所にカビ、カビ、カビ… その時は全てカビキラーで取り除きました。 それから、ここ一年は別の場所に住んでいましたが、 実家の自室なのでリフォーム?を決心!! 全然住んでなかったのに角にはまた黒カビ。 今は壁紙もはがれてるところが何カ所かあったり… そこで、壁紙を張り替えるか、カビを綺麗にして壁紙の上からペンキを塗ると言う方法を考えたのです。 が、壁紙を張り替えたり、ペンキを塗るだけではまだカビがいるという話も聞き… 快適に過ごす部屋にするにはどういう対処をしたらいいでしょうか??

  • 現役・元パチンコ店員の方で

    現役もしくは元パチンコ屋店員の方に質問です。 働いていて、一番つらかったことは何ですか?

  • 花粉症と就活

    こんばんは。 現在就職活動中の大学3年のKと申します。 私は重度の花粉症なので就活のピークの春、特に3、4月が大変心配です。 対策としては早めに耳鼻科に行き薬を処方してもらう(飲み薬&点鼻点眼) マスクを常時つける。 ヨーグルトを毎日食べる。部屋に空気清浄器をつける以上の実施を考えています がこの点に関して何かアドバイスがありましたら是非よろしくお願いします。 些細なことでも良いんで是非よろしくお願いします。 この他に今年は花粉症用の注射を考えているんですがこれは副作用があり眠くなるから危険と聞きますがどうなんでしょうか? あと鼻の粘膜をレザーで焼くとのことも聞いたのですがどうなんでしょうか? 知っている方是非よろしくお願いいたします。

    • noname#112381
    • 回答数1
  • 加湿器と換気について

    会社の事務所に加湿器を設置しました。 購入前は事務所の換気を定期的にしていました。 換気をすると湿気はなくなります。 でも換気をしないと空気が悪くなるような気もします。 実際、加湿器を設置した場合、換気は不要なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 自動車の室内にオゾン発生機をかけても大丈夫でしょうか?

    業務用のオゾン発生機で自動車室内を脱臭しようと思います。 電気系やその他に悪影響を及ぼすおそれはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 吹き出し口から花びら

    S63年式クラウンに乗っています。 最近、エアコンの吹き出し口から、季節がら桜の花びらが飛び出してきてくるようになり困っています。 どこかのフィルターか何かが破損しているのでしょうか? 早急に修理が必要なものでしょうか? よろしくお願いします。

    • histand
    • 回答数5
  • あなたが今欲しいモノ・雑貨を教えてください。

    あなたが今欲しいモノ・雑貨を教えてください。 (例えば:パスケース、ペンなど)

  • 簡易乾燥機付洗濯機

    今、使っている洗濯機が調子が悪く、いつ壊れてもおかしくない状態です。 通常は部屋干しなのですが、朝・晩と最低2回は洗濯している状態で、冬場は乾燥しているので半日で乾くのですが、夏場は物によっては1日以上干さないと乾かないので、乾燥機付を検討しています。 乾燥機付と言っても、高額な乾燥機付では無く簡易乾燥機で対応出来るならそれで十分に感じております。 乾燥機付は使った事が無いので、全然わかりません。 湿度の高い時期でも簡易乾燥を利用すると半日で乾きますか? 簡易乾燥機を使った場合で、電気代はどうですか? お勧めの洗濯機は有りますか? 実際に簡易乾燥機を使うと便利でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 部屋の除湿方法

    こんにちは! 現在住んでいるアパートの部屋が実に多湿で困っています。 去年の10月に引っ越してきて、冬の間は真冬でない限り暖房をつけなくても 平気な位暖かく過ごせました。 (その分、窓には結露が凄かったですが・・・。) しかし、5月位から気温が上がるにつれてものすごく部屋の中が 蒸し暑いというか、湿っぽいというか、換気ができなていないというか・・・。 洗濯物を室内干しにすると観葉植物の土にカビが生える程、多湿状態になってしまうのです。 今までは防犯の為に、外出時は全ての窓を閉め切っていましたが 現在は窓を開けて少しでも換気が出来る状態にして外出しています。 しかし、今みたいな梅雨時期などお天気の変わりやすい時などは やはり全て戸締りをして外出してしまいます。 仕事で平日の日中はどうしても不在になってしまうので 休みの日はできるだけ換気を心がけるようにしていますが。。。 それでもやはり一週間のほとんどの日中を締めっきりの状態にしているので カビだとかハウスダストの繁殖などが心配でしょうがありません。 あと、これからの季節ゴキブリが出ることも心配です。 多湿状態の部屋に何かいいアイテムや一工夫などなんでも結構です。 みなさんが試してみてこれは良かった!というのがあれば 是非アドバイス頂けたらと思います! よろしくお願いします。

    • chi-ken
    • 回答数4
  • おすすめエアコンメーカー

    新築中でエアコン(18畳・10畳)を探しています。 いろいろ調べていますが、実際よく分からないことが多いので教えてください。 多機能でなくていいのですが(掃除機能くらい)おすすめのメーカーはありますか? 建築会社は三菱がおすすめだというのですが(特別取引はないそうなので量販店で購入予定です)どうなのでしょう? また実際の部屋の大きさとエアコンのサイズ(○畳用)は合わせたほうがいいのでしょうか。