検索結果
スーパーボランティア
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- オークションか古着屋か
子供の本当に古着 親戚の子にあげるにも、要らない!と言わない義妹なので、あげるとなると貰ってくれますが、処分に困っていないかと心配になるので、ここは、知らない方に譲ろう!と決めましたが。 古着も古着、何度も来ましたので、ネットオークションに出すようなものじゃないような・・・・ 古着屋に持ち込めば、500円硬貨ぐらいはいただけるかなぁ? と悩んでおります。 オークションでは、10枚、5枚などサイズも、現在90センチならば夏には100センチ、95センチサイズをきられるようになると思うので、今ならば冬物90センチ数点、夏物100センチ数点を一セットとして出展しようかと。 それよりも、もうサイズバラバラ、上下合わせて30枚ほどを一気に古着屋に持って行ったほうがいいでしょうか。 我が子は、ミックスツインなので、男女合わせての結構な量の洋服があるので。 フリマは考えていません。 あとは、ボランティア活動へとは思っています。
- ベストアンサー
 - リサイクル
 
- motomoto12
 - 回答数4
 
 - 牛乳パックのリサイクルBOX、設置場所
牛乳パックを是非リサイクルに回したいのですが、パックを回収するBOXが設置されている場所ってどこにあるのですか? よくインターネットで検索すると「スーパーにある」とはあるのですが、具体的にその場所がどこにあるのかというのが分からずにかなりの牛乳パックを捨てざるを得ない状況です。
 - 引きこもりになってしまいました…
引きこもりになってしまいました… 質問閲覧ありがとうございます。私は20代後半の女性です。長文ですがすみません… 私は以前4年ほど勤めていた飲食店が閉鎖した為に無職になりその後訓練校に行き違う所にバイトで行きました…だけど続かず半年で辞めてしまいました。その後個人のお店で社員になりましたが2週間で辞めてしまいそれから5ヶ月引きこもりです。特に最後に働いた所は毎日怒鳴られてばかりだったので泣いてばかりの日々でした(よく続いたね…えらかったと奥さんは言ってくれました) それからと自信を完全に無くし人と目を合わせるのが怖くなり家から出れなくなりました。 目線が気になって気になって本当にどうしょうもないのです。 だけど5ヶ月で貯金も無くなりとうとう母からそろそろバイトでもいいから仕事を探してくれ…と言われてしまいました。 貧乏だった為に中学の学費や給食費も滞納し家には借金取り…そのせいで不登校になりました…その時も長い引きこもりを経験しました。 なのでこれからまた私はあの頃の生活に戻るのかと思うと【嫌だ】と思う反面【お金さえあればこのまま引きこもりでもいい…】と思ってしまう自分もいます。 母はスーパーで働いていて月収は7万弱…とても生活できません。バイトの求人を見ては電話しようか辞めようかでも… 1日中考えて電話できません…。毎日その事しか考えられません。働かなければいけないのに働きたくない…人と目を合わせたくない話したくない… 飲食店で接客や大勢のバイト生私はどう接していたのか…思い出せません。 5ヶ月も家から出なかった為に体重も80kg近くになってしまい自分はダメ人間になったと思います。学歴もない。職歴もない。あと何年かで30歳… なんだか自分は絶望的な気がしてきました。 どうしたらいいのか毎日毎日考えていますがわかりません。
- ベストアンサー
 - その他(恋愛・人生相談)
 
- nyandaful
 - 回答数15
 
 - 日産ゴーン社長の年収について
日産ゴーン社長の年収について 皆様はいかが思われますか?グーグルみたいに創業者で莫大な利益を上げている会社なら理解できますが、日産は大量のリストラをしてやっと再生した会社でしょう? 8億とか9億の年収だと言われておりますが、その費用で派遣社員の待遇を改善することは出来ないのでしょうか、新聞にはこれがグローバルスタンダード書いてありましたが、日産の労働者から搾取して自分は何億も稼ぐのがグローバル化なのならトヨタみたいに1億ぐらいの年収で我慢している日本的経営の方がずっとよいと思います。 とくに社長が何億を稼いでいる会社の社員の皆さんのお気持ちが知りたいと思います。 また、今後新しい社長が来て年収何億と言われたらいかが思われますか?
- ベストアンサー
 - ニュース・時事問題
 
- papabeatles
 - 回答数20
 
 - 大学の宗教的なサークルで悩んでます。
現在大学2年生の私は11月末からCarpというサークル?に参加しています。 統一原理というものを学び2DAYSや7DAYSと呼ばれる研修にも参加しました。 今は春休みにある40日の中級終了研修に参加するかどうかで悩んでいます。 自分のなかでこれ程まで日数をかけて得たいものがあるかというと、リアルな生活と天秤にかけたときにそうでもないなと思ってしまいます。 教えは確かに素晴らしいと思う部分もあるのですが(勿論納得いかない部分もあります…)、隠し事が多い分自分の心がとても苦しのも事実です。 まして今度は40日色んな人にどうやって説明しようかとホントに悩んでます。 悪いことをしてるわけでもないのにどうしてこんなにも嘘をついて隠し事をしなきゃいけないのか…この団体はやっぱ悪い団体なのかと悩みっぱなしです。 Carpや統一原理などそれに関わることなんでも構いませんので、何か知ってる方がいらっしゃるならアドバイスもらえませんか?お願いします。
 - 宇宙について、何らかのプロジェクトだったと思う・・・
もう数年前に何かの雑誌で見たと思うのですが、インターネットを利用して宇宙を解析しようというプロジェクトがあったような気がします。 念願の自前のパソコンを手に入れた今、それについて調べてみようと思ったのですが、その記事の内容をまったく思い出せなくなってしまい、必死に検索してもぜんぜんわかりません・・・ なにやら自宅のパソコンでも参加できるとか書いてあったような気がするのですが・・・ もしかしてこのプロジェクトは終わってしまったのでしょうか? 誰か心当たりのある方、教えてください。
 - 添削願います。
新聞の求人票に出ている特許事務所へ応募した履歴書の自己紹介ですが、これで書類選考を通過できるでしょうか? 得意な科目・分野 商標法 商標が不法行為法や不正競争防止法でも保護されることを研究したことから、ものごとを多面的に考察する能力が身に付きました。 自覚している性格: 几帳面 学校や自宅では自分で使用する研究資料を名前順や種類別に整理して扱いやすい状況を作り出して研究を行います。この性格を貴事務所へ活かしたく考えます。 スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの 協調性 ボランティア活動として身体障害者につきたての餅を奉仕し、人気が集まるおろしポン酢をまぶした餅を迅速に補充して身体障害者の要求に応えました。 特技など: 文章で「が」と書くべきところを「か」と書いていることにすぐに気が付くことができます。 志望の動機: 機械、材料、電気、通信を中心とした知的財産権を出願する業務に、大学院で学んだ知的財産法の知識を活かして貢献したく考え志望します。 希望職種:特許事務
- ベストアンサー
 - 就職・就活
 
- nijinoryuu2
 - 回答数2
 
 - 街で卑猥な言葉をかけられた場合の対処法
20代女です。 仕事帰りに近所のスーパーマーケットで、見知らぬ男性からすれ違いざまに卑猥な言葉をかけられました。 (下の口がどうこうで欲しいだろどうこう) この時はポカーンとしてしまっている間にその男性はどこかへ行ってしまったんですが、 あとになって、こういう場合の対処法として適切なのはどのような反応なのか、気になったので投稿させていただきました。 質問が重複していましたらすみません。 以前、電車内で痴漢に遭った時には振り払い、ドアが開いた時に痴漢が逃げようとしたので、殴ってから駅員さんのとこまで引き摺って行きました。 (もしかしたらこれは傷害罪だったんでしょうか?) しかし街で卑猥な言葉をかけられた時に、いきなり殴りかかって店員さんに突き出すのもやりすぎかなと思いますし、 だいたい言い逃れされてもどうしようもないですし、かと言って看過するのも許しがたいですし、 たとえばスーパー内なら店員さんを呼ぶにしても、来てもらうまでの間にどこかにいなくなられたらそれも許したみたいで腑に落ちないし… と、色々考えてしまいます。 痴漢で警察に行ったときに頂いたリーフレットには、大声で助けを呼ぶ、みたいなことが推奨されていたと記憶していますが、 これもこういう場合には該当しないなと感じたので、皆様からアドバイス頂けますと助かります。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(法律)
 
- noname#66111
 - 回答数6
 
 - 妹の作文。事実だとしたら問題はないのか
こんばんは。 私には高校2年生、16歳の妹がいます。この前妹の作文を偶然見てしまいました。 その作文は受験対策授業のものなのか、模試なのか体験入学のものなのかわかりませんが、「大学に行って何をしたいか」というものでした。 「私は幼稚園の先生になりたい。私は月1で福祉施設に行ってボランティアをしている。町や公園などの清掃をした。また、この前は近所の幼稚園にボランティアをしに行った。子供が懐いてくれた時は感激した」というような内容でした。 「この前障害者を差別する発言をした奴が幼稚園の先生なんて務まるのか」とか最初に思いましたが、時間がたつと疑問が出てきました。 1.ボランティアはいつしているのか。平日は普通に学校に行っているはず。放課後の時間帯からはまずやらないだろう。福祉施設なら土日にやるかもしれないが、幼稚園は妹が休みの日は子供は来ていないだろう。放課後ならとっくに子供は帰っているだろう。 夏休みなんて論外。 2.ボランティア高校生は幼稚園で子供と接することができるのか。 実習の大学生ならともかく、幼稚園教論と関係ない学校の女子高生を子供と接する役をやらせるのか。 私の親戚に幼稚園の責任者がいるが、もし親戚づてに妹を子供と接する役のボランティアに回したら問題はないのか。(そこの幼稚園でボランティアしたとは限りませんが) 子供と接するのは試験に受かって正採用された教員がやることではないのか。 主な疑問はこの2つです。 お願いします。
- ベストアンサー
 - 幼稚園・保育所
 
- noname#74215
 - 回答数10
 
 - アフリカで飢餓に苦しむ人たちはなぜ食べ物に余裕が無いのに子供を産むのか?
はっきり言って自己中ですよね。 食べ物も無く子供が苦しむと分かっているのに中出しして産むなと言いたい。 愛ではないと思います。 日本にもいますよね。貧乏なのに10人くらい子供を産んでる大家族の夫婦。
- ベストアンサー
 - 哲学・倫理・宗教学
 
- noname#62156
 - 回答数18
 
 - 既婚男性の休日の昼間のすごし方
30代共働き夫婦(保育園児1人有)です。 仕事の拘束時間は私も主人もほぼ同じですが、家事全般は私がしています。 最近、夫が夕食後の片付けや子供の風呂等、以前より積極的に家事をしてくれるようになってきました。 主人が「どうしても子供がもうひとりほしいと言った」ので、私が「産後にあなたがあまりにも家事育児に非協力的だったので相当辛い思いをした。もう二度とあんな目に合いたくない」(本当に寝不足と栄養失調になりました)と訴えたところ、家事を手伝ってくれるようになったのです。 でも、休日の昼間は寝てます。休日は普段できない家事とか子供と遊んだりとかして平日より体力を消耗するので、イビキをかいている主人を見るとイライラします。理由を聞いても「仕事で体力を消耗する」(主人はデスクワークです)「お前は平日楽できただろ?」と逆切れです。仕事で消耗するのは私も同じだし、平日も朝晩の食事とか洗濯とかは私がやっているので決して楽していません。それに寝てる暇があったら少しでも子供と遊びたいと思うのが普通の親だと思います。 そこで質問です。みなさんのお宅ではご主人は休日をどう過ごしていますか?起きてますか?寝てますか?それはなぜですか? またうちと同じ状況の方、かつて同じ状況だったけど変化した方、それぞれ理由やきっかけ、どうやって納得しているかなど教えてください。
 - 屋久島について教えてください。
来週、屋久島に行くのですが、縄文スギ付近に、お土産屋さんはありますか? 海開きはイツですか?亀の産卵は、見られますか?当日でも、ツアーに参加できますか?コンビ二、スーパーはありますか?その他いろいろな情報があれば教えてください。
 - 子猫の里親募集の仕方
子猫が産まれました。チンチラとノルウェージャンフォレストキャットのmix猫ちゃんでとてもかわいいです。 今、里親を捜しているんですが、どのようにしたら見つかりますか? 一応地元紙への掲載、ペットショップ&動物病院へのチラシ貼り、ネットへ掲載などしています。 こうしたら見つかりやすいよ~というご意見お待ちしています。
 - 妻としてどうすればよいですか?
主人が趣味で入っているサークル活動で仲の良い女性(30代独身)がいるようです。 夫婦の会話の中で何度か名前がでてくるので、 良い気はしていなかったのですが、 結婚してもまあ。異性の友人がいてもおかしくないし 主人が楽しく遊べる場所を私の一言でいやな思いをさせてもいけないし と思っていたのですが、昨日、夫のメールを見て驚きました。 ・その女性を自宅まで送ってあげた ・●●さんに会えるのを楽しみにしているよ(夫から女性へ) ・サークルが終わったらお茶しよう。いつもの喫茶店で待っている というメールのやりとりがありました。 メールのやりとりから、まだ深い関係ではないと思うのですが(私の勝手な想像) それでも、妻としてあまり気分の良いメールではありませんでした。 それに、「サークル活動後、みんなで飲みに行く」と言っていたのに、 何度か女性と二人で行っていたこともあるようです。 理由はあるにしろ、嘘をついていたということは後ろめたいことがあるのかもしれませんが、やはり良い気はしません。 私にゴチャゴチャ言われたくないという気持ちもあり、 嘘をついたのかもしれませんが、 妻としては「ゴチャゴチャ言われるような行動を取るな!」 というのが本音です。 メールの文面は夫婦お互い、勝手に見ても良いというのがルールです。 ただ、いつも夫は私が見る前に全消去していたので、 こんなメールを見たのは初めてです。 「消し忘れていたんだなぁ」と思うと、 ずっと以前からこんなことしていたのかという疑惑もでてきます。 今はすべての夫の行動に疑惑を抱いてしまいます。 今後、妻としてどういう態度を取ればよいでしょうか? 口が達者な夫なので、真っ向正面から「メールみた。どういうこと?」というとうまくごまかされそうなのです。 文章が拙くて申し訳ありません。 良いお知恵をお貸しください。
- 締切済み
 - 夫婦・家族
 
- noname#107605
 - 回答数4
 
 - 2人目がおなかの中にいて流産しそうな時 消防団で風俗嬢と遊んでいた夫
夫婦カテゴリーに投稿しようかと思いましたが 小さい子を抱えている時の気持ちは このカテゴリの方が分かってもらえると思い こちらに相談します タイトル通りです 消防団10年目の主人がパソコンで会計報告書作成している所をたまたま帰ってきた私が見つけました 宴会の度にコンパニオン コンパニオン コンパニオン と1ページにずらっと書いてあり 「はあ?」と思いました コンパニオン付宴会とは聞いてなかったので それどころか コンパニオンの値段が7~8万とあり 調べたところ領収書が後ろの方に貼ってあり スーパーコンパニオンだと発覚しました 店にも電話して確認しましたし インターネットでも調べたのち 白状させました 上の子を見ながら 安静にしていてください と渡された薬を飲みながら頑張って家事 育児をしてきた私は・・? 馬鹿にするのもいい加減にしろという感じです もちろん他の消防団員全員 風俗嬢を裸にして 胸触り放題 下半身もさわり・・ おまけに 家の近くの家族で行ったカラオケやまで3人の女を連れて行き そこでも好き放題していたそうな・・ 正直こんな人いりません 主人と話をすると 「俺はまだいい方だ」 他の団はもっとひどい・・と言っていたので 他県に住む男友達にその話をして実態を聞きました すると「消防団はひどいね 奥さん知ってるのか 前から疑問だったけど知らないんだね そうだよね」って・・ そこで 消防団員の奥さんにお聞きしたい 聞くだけでは「俺はしてない」と間違いなく言います 会計報告書を見た奥様他にいらっしゃいますか? そして 私だけでしょうか? 消防団員がこんな遊んでいるのを知らないのは? 国民一人当たり600万だか800万だか 生まれたときから借金を負わされているのに 税金で 流産しそうな時にスーパーコンパニオンと遊んでいたかと思うと死んでも許せません 色々ご意見いただきたく思います
- ベストアンサー
 - 育児
 
- noname#95340
 - 回答数15
 
 - 専業主婦だと尊重してもらえないのでしょうか?
主人の転勤の為、初めての土地に引っ越すことになり、長年のキャリアから離れて専業主婦(36歳子供無し)をしています。最近は主人の態度が共稼ぎしていた頃とは変わって、冷たく感じるのです。(私は同い年ですし、つい対等意識が抜けきれず悲観的になっています。)主人も疲れているのでしょうが話しかけても無視だったりするので、そのたびに喧嘩になって、先日は「世の中と係わり合いのない人と話しても面白くない。仕事しろとは言わないけど友達作ったりして楽しめば?」と言われました。私自身、ハードワークから離れてのんびりと読書したりヨガをしたりと、今は友達作りよりも一人の時間を大切にして、妊娠できるように健やかに過ごしたいのです。充分楽しんでいるのですが、主人からみれば「つまらない女」なのでしょう。。。共働きの頃はお互いを尊重しあえていい関係を築けていたと思います。そうなるためには、仕事をした方がいいのでしょうか?仕事をしないと尊重してもらえないのでしょうか?世の中にたくさんいる専業主婦の方、どうすればいい関係でいれますか?
- ベストアンサー
 - 夫婦・家族
 
- noname#84577
 - 回答数7
 
 - 店をしたい
飲食店(たいやき)を起業したいのですが (1)スーパーの敷地内にしたい場合 スーパーの経営者に頼むのか敷地の所有者に頼むか どっちなんでしょうか? (2)ずっと断られているのですが 法人のじゃないと貸してもらいにくいもんなのでしょうか?? (3)借りたい敷地が見つかった場合電話で問い合わせるのが筋ですか? それとも直接店に出向くべきでしょうか? (4)その他経験者の方何かヒントを下さい。 (5)回答者の皆様へ 悪魔で出店の方法等が知りたいです。 これからたい焼きはやめておいた方がいいですよ。 的な回答は要りません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
 - 起業・開業・会社設立
 
- daikichi22
 - 回答数8
 
 - 障害者レーンの存在意義
私は変形性股関節症末期の40代主婦です。健常者の皆様にご理解ご協力、を求めたく今回書き込みいたします。昨今スーパー、コンビニなどで障害者レーンが徐々に増えてきていますよね。歩行の厳しい私にとってはこの障害者レーンが利用できるか否か一つで行動力が変わります。障害者レーンに健常者が堂々と大きな顔をして駐車しているのが現状です。注意したくても反撃が恐ろしく声掛けすらもままならないのが現状です。障害者レーンが少ないことは健常者の方も気づかれてはいると思うのですがやはり、障害者レーンにはご遠慮いただきたいのです。足の調子のいい時間帯に出向いても自転車や健常者の車が占拠してとめれない現状を変えていくには私に何ができるんだろうと最近は考えます。皆さんはどうかんがえられますか?障害者のわがままやとか傲慢だとか甘えと思われますか?健常者の皆様が理解をしていただける行動が障害をもつ側にできることはありますか?またこういう相談はどこに相談すればいいですか?ぜひ皆様のご指導ご意見をおまちしています
- ベストアンサー
 - その他(住まい)
 
- ikoidokoro
 - 回答数11