検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 職場での悩み
職場の悩みです。26歳会社員女です。 色々あって職場にいるのが辛いです。辛いのはいくつか理由があります。 ①仕事に慣れてないと感じること 営業の仕事で独り立ちして1年です。全然思うように案件が作れなかったりお客さん対応の一つひとつがものすごくストレスを感じています。 先輩の対応を見ているともしかして向いてないのかなと自信をなくすことが多いです。 ②職種について 私は金融機関のいわゆる転勤なしの総合職です。昔は一般職と言われていたものです。給料が全国転勤型より安いため、営業として詰められることがほぼありません。 その分事務担当のどうでもいい事務や電話対応を行ったりしていて、私的には営業活動する時間をどうでもいい事務や電話対応にとられ納得いきません。私は営業希望です。創造的な仕事ができない状況を選ばざるを得ない環境というものに不満を感じています。上司にも「区別しないでくれ」と伝えていますが、若くて安く働いてくれる社員が辞めると上司の評価にバツがつくので区別しないのは難しいそうです。全国転勤型に職種変更できる選考に申し込みましたが、正直結果には自信がないです。 ③職場の人を信じられない 雰囲気が殺伐としており、部長も目に見えるものしか評価しない傾向があるので蹴落とし合いやアピール合戦がすごいです。本当に疲れるし、精神衛生上よくありません。隣の課ではいじめのようなこともあり本当に雰囲気最悪だなと私は思います。人の下心を日々感じることがとてもストレスです。 ④先輩(担当課長)への依存心の強さ これが一番辛いです。なかなか理解してもらえないのですが…。明らかに職場の先輩に向ける感情ではない感情があります。わたしは父との関わりが薄い幼少期を過ごしました。現在でも父はもちろん家族ですがすごく気を遣っています。 職場の先輩と人間的な相性がいいのか、私はおそらくその人のことを「お父さん」と思っています。甘えたい気持ち、かまって欲しい気持ち、一番になりたい気持ちが本当に止められません。止められなすぎてたまに暴走します。先輩に構ってほしくてわざと反抗したり試し行動をしたりしています。必ずそのあとは「何であんなことしてしまったんだろう。嫌われたかも…」と後悔しています。先輩を傷つけたいと言うか、わがままを聞いて欲しい気持ちが大きいです。構ってもらえない日があったり冷たくされると落ち込みます。 このような状況でも、プライベートの雑談などは仲良く話せて先輩も私が先輩のことを大好きに思っているのは何となく感じてくれているのか関係自体は良好です。 自分の行動はとても子供っぽくいつも恥ずかしくて、でも抑えることができず辛いです。 正直なところ今は、仕事以外の家事や掃除などが全くできません。 当たり前のことができず、精神の闇を感じています。こんなことになったのは初めてです。 助けてください。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#253601
- 回答数4
- 文章の意味
こんにちは。 >「ゼロコロナ政策」に平穏な日常を奪われた怒りに、習近平(シーチンピン)政権の退陣を求める声まで出る異例の事態だ。 はどういう意味ですか? 「奪われた怒りに」はどこに繋がりますか? 「声まで出る」ですか? 「奪われた怒りが声になって出る」という意味ですか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- caercxcavxacxde
- 回答数3
- 世襲の国会議員に反対ですよね?
世襲議員の大勢いる日本ですが、投票する人が大勢いるから世襲議員が誕生するんですよね? どうして世襲議員に投票するのでしょう?
- 安倍さんの資産5億円は統一教会からのマネーですか?
安倍さんの政治団体に4億円の現金残高あったようです。 後悔されている安倍さんの資産1億円と合わせると5億円です。 政治団体は非課税だったと思います。 安倍さんの資産は、統一教会からの献金だったのでは? どう思いますか?
- 究極兵器にはどんなものがあるでしょうか
友人の一人は誘導弾を発射地点に戻してそこで爆発させる装置はどうかと言っています。 もっと奇抜なものや何か斬新な発想によるものがあったら教えてください。
- 国葬についての疑問です。
安倍元総理の国葬の件についてです。 ふと思ったのですが、あれは誰が話し合って、国費からとなったのでしょう? 国民全員が賛成するとは思えない案ですし、せめて国民の代表である国会議員方が話し合って決定したならまだ納得も出来るのですが、そうではなさそうですよね。 巨額を国費からとなると、赤字がまた増えて、若者にのしかかっていくわけで。 特に今のこの状況で、劇的な経済効果があるって訳でもないだろうし、海外からの参列者の所為で交通や流通等で制限を受ける人達もいるだろうし、国費で行うことを国民の何割が許容出来るのかと。 巨額の国費が動く行事の決定や、交通や流通に制限が掛かる行事の告知がたった約三ヶ月前といったことや、そもそも国葬の基準が曖昧なのに「国葬します!」と勝手に国の行事としてしまうことは、民主主義の国として有りなのでしょうか? 個人的には、7割くらいそこまで評価しないという気持ちなので、国葬というのも微妙に納得し難く、党から持ち出しと残りは賛同者から集めて勝手にやってくれという気持ちなんですが。
- あなた方は
どんな人たちに恨みを持ちますか?嫌いですか?許せないですか? どんな理由でも結構です(人それぞれだから) ただし本当の気持ちをお聞かせください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- JackTheRipper99
- 回答数16
- 生き方、死について、ニートです。
暗い内容で申し訳ないですが、誰にも話せないので、このような形で質問する事をお許し下さい。 質問内容は 私は生きて何をするべきなんでしょうか。 甘えだと自分を叱責する事もありますが、体は無気力で、やりたい事もありません。 生い立ちを話しますと 家は比較的裕福で不便な事はない家庭で、父方の実家で、祖父の影響で常に他人に気を使って生きてきました。 子供の頃から、頭の良い子と遊びなさい、医者になりなさいなど祖父からの言葉に違和感を感じていたのですが、地元では一番の高校に入れ、何事もなく周りの人間と同じように生きれるものだと思っていました。 しかし部活関連で、所謂虐めに会い、退学しました。 特別に虐めだとは感じていませんでしたが、反抗しないものですからエスカレートの一途を辿りました。 再度一年遅れで、学力奨学金で進学校に入りました。 2年夏には県内でも50位と努力もしていました。 ですが、現実に限界を感じました。教育過程に特別な教養という授業を設けてありましたが、そんな授業内で暴力を振るう人間、振るわれる人間がいたりと、自分自身に暴力を振るわれる事は無くとも過去の自分がそこにいました。教師に話し、皆がより良い方向に向かえないのか、助けられないのかと思いましたが、教師からの一言は、人間は変わらないというものでした。元々、登校できない日もあり学校からは扱いにくい生徒だった事でしょう、そのまま何も言われず単位不足になり退学しました。勉強なんかできても、クラスで起きた過ち一つ是正できない現実から今の日々は始まりました。 過去の自分を美化している点、甘えている点あります。 その後、高卒認定はパスし、路頭に迷っています。 元々、祖父は外面を意識過剰な人で、今の自分にひどく落胆し家の恥だと話してました。 そして私を守る為に両親は家を出てくれて、今は賃貸に住んでいます。 本当に申し訳ないんです。期待には応えないといけないんです。 死のうとも思ってます。毎日考えますが、自殺なんてものは許されません。私が生きてきた過程で、両親の金や、税金から払われる金、様々な恩恵を受けてる事はわかってるんです。 それでも動かない体、甘え、怠惰。私は人間が嫌いです。自分が人間である事も。対比の中に生き、正と負は一心同体。虐める側、虐められる側。幸せな人、不幸な人。 現実に悲観的な私に何か考え方や、出会うべき事象など教えて下さい。 ちなみにブサイクで陰気だから虐められたわけではありません。彼女もいましたし、性格も誰とでも仲良くできました。 ただ、常に気を使って生きていただけなんです。
- 暴力で基準を決める人
昔でも理由も無く暴力(体罰)を行使する事は可笑しいと思いますが、 極一部の人は、その様な事で立ち位置を確認しているのでしょうか? 良く運動部の体罰が問題に成って居りますが、 酷い苛め等口で云っても聞かない場合の体罰や 叱咤激励する事をの体罰を差し引いても、 私の学生時代も極一部の人は 暴力で相手を服従させる 自分の立ち位置を確認すると 云うものでした。 彼等は指導と云う枠組みを超えて 自分は怖い者と思わせる為に暴力 苛々しているから暴力 と云う感じでした。 それが嫌なら辞めればと云う事で 顧問は退部を許可しても、 しつこく電話したりして「戻って来い」と 云って居りました。 が自分がそうなのか彼等は「この人には叶わない」と 思うと何でも受け容れておりました。 全てがそうではなく、違う人も居るでしょうし、 私も運動部ではありませんでしたが、新人の研修等での 根性論等もある程度は必要だとは思いますし、 酷い苛め等は体罰によって反省させられることもあり、 そこは頷ける話ですが、 彼等を見ていると「意味も無いけれど暴れてみたい思いがある」 「叶わない人の云う事は聞く」と云うものなのでしょうか? 8年前に桜宮高校で自殺者が出ましたが、正しくはないが 彼等はあのような事をされても動じず、同じ事を 弱い立場の人にぶつけておりました。 体罰云々よりも、彼等の様な気質の者が運動神経が優れていると、 部活動では彼等が主流になると思います。 正しくはないが、その様な気質の者の受け皿として、 国士舘大学等の 学校があったのでしょうか?
- ベストアンサー
- DV(家庭内暴力)
- hinomine1975
- 回答数13
- 日本の国会議員数は多すぎるのでは?
アメリカの中間選挙をみていると上院100議席(うち35議席改選)、下院435議席の、合計535議席でした。 経済規模は日本の5倍、人口は3倍のアメリカより、日本の国会議員の方が多いです。 日本の国会議員は、今の4分の1くらいで良いのでは? 参議員30人、衆議院130人くらいでは。 人数多いと、国会議員一人あたりの権限弱すぎて、ワーキングシェアみたいになっている。
- ハンガリー
ハンガリーって、EU加盟国なのにロシアの同盟国なのですが、どう思われますか? EUに加入してる意味の無い国ですよね。 EUの裏切り者の国なのですが。 自国優先でガス目当てで、 ロシアと同盟結びましたよね。 なんなんだハンガリーって!? どう思われますか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- runatickdance
- 回答数4
- 第二次世界大戦のアメリカ兵士はチャップリン知ってる
第二次世界大戦を舞台にしたアメリカ映画を見たら、アメリカ軍の兵士が俳優のチャールズ・チャップリンについて話題にしている場面があったのですが、第二次世界大戦中のアメリカ軍兵士の間で、チャップリンはよく知られていた俳優だったでしょうか?
- 都合の良い法律に成っている?
最近の国会では、国の行事を閣議決定で進める事が目立ちます。 民意を無視したら、自由民主主義ではないと、イギリスでは民 意を持って国葬を決めたと言う。質問です。日本は何時から民 主主義を捨ててきたのでしょうか。日本の法律は強者が勝つた めに有り、弱者には負ける様に決めているとか、国会議員の都 合の良い法律に成っているのでしょうか?
- 究極の選択質問ドンドン続けます。
究極選択のオリジナルPart8です。 理由も含め、御気軽に楽しく選んで下さい。 ※ 「どちらもなし・両方とも」は無しで御願いします ㋐ 生で付き合えるのであれば、どちらを選びますか? ① 大ファンの有名人と一生親友になる ② 大ファンの有名人と1年だけ恋人になる ㋑ 自身が有名になれるのであれば、どちらを選びますか? ① 自身の名前がスポーツスタジアムの名前になる ② 自身の名前が大学の名前になる ㋒ 1年間暮らさなければならないのであれば、どちらを選びますか? ① 待遇・食事・システムが5つ星であるが外には絶対出れない刑務所 ② 国民は大変優しい人柄であるが世界で最貧の国 ㋓ 第一発見者になれるのであれば、どちらを選びますか? ① 居住可能な惑星 ② 不治の病を治す特効薬 ㋔ ゴルフの腕前が身に付くのであれば、どちらを選びますか? ① ドライバー・ウッドの大技は得意であるが、アプローチ・パターの小技は苦手 ② アプローチ・パターの小技は得意であるが、ドライバー・ウッドの大技は苦手 ㋕ 本場アフリカのサファリで一度だけ見られるのであれば、どちらを選びますか? ① ライオンがシマウマを狩り捕食するシーン ② 絶滅危惧種のサイ同士が角で喧嘩をするシーン ※ どちらも現実滅多に見られません
- ベストアンサー
- アンケート
- TULLYS COFFEE
- 回答数6