検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- あなたならどちらの幼稚園に入れますか?
0歳児を抱える、3歳男児のママです。 幼稚園選びで迷っているのですが、みなさんの意見を聞きたいので、お力添えをよろしくお願いします。 A園:いわゆるのびのび系。園長さんのポリシーが「小さいうちは子供をもみくちゃになりながらでもママといるべき」という強い信念の持ち主で、何かとママの参加が多く、そのぶん結びつきも強い。 小学校にあがったとき学区内。 虫や泥遊びが得意になる傾向。 ほとんどが園庭に出ていてみな好きなことをして遊んでいる。 年少さん20人に対し先生2人の3クラスゆったり。 徒歩で15分。 週に2回はお弁当。 自由時間が多く、「遊びの中で学んでもらう」 パートママすら少ない。 延長保育16時まで。ママ友大半はここに行く。 B園:のびのび系だが多彩なカリキュラム。 ひとクラス30人年少さんだけで150人!のマンモス幼稚園。 (年少のうちは先生2人) 体育と絵画に力を入れていて、室内プールもあるので一年を通してプールがある。 習い事も充実しており、業者が介入しているのでいろいろな習い事が幼稚園ひとつですむかんじ。 全給食。 働くママが多い。 自転車で15分。(歩いては少し大変) 小学校学区外。 延長保育が最大18時 16時の延長園バスに乗れば家まで送り届けてくれる。 習い事のあとにもバスで家まで送ってくれる。 見学に行った際、年少さんまでもが寄ってきて「こんにちは!」とあいさつしてきたのでびっくりした。 まったくタイプの違う幼稚園ですが、 私自身どちらも魅力的です。 とても悩んでいます。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- kahunkirai
- 回答数3
- 9ヶ月の赤ちゃんがパパになつきません。
よろしくお願いします。 主人は3月から海外に単身赴任しており、 私と9ヶ月の息子は6月末に赴任先へ引っ越してきました。 4ヶ月近く会わない期間がありましたが、 最初のうちは息子も主人を受け入れていました。 が、お風呂に入れてもらっている際に顔に水がかかったり、 泣き出したときに「耳に水が入った!」と横にして振ろうとしたりしてしまい、それ以来主人を見るとギャンギャン泣いて抱っこすら拒否するようになりました。 家事のやり方の考え方の違いで主人とも言い合いをすることが増えてきて、そういう時は息子はさらに泣くように思います。 (私は皿洗いや準備などもコミュニケーションになるので2人でやりたいのですが、主人は効率を考えて1人でしたほうがいいと。朝の仕事などは完全に分担したがり、また、早起きを『することが明確でないなら起きたくない』と嫌がります) なつかないことに主人はだんだん凹み始め、 「もう俺は近づかないほうがいい」などと言い始めました。 抱っこすると泣くので、そこでイライラし始め、 よけい息子は泣きます。 私がお風呂に入っていても途中で泣くので裸のまま出て行って抱っこ。 このままでは2人ともダウンしてしまいそうです。 何か良い知恵はないでしょうか。 (主人は「こんなところで素人に意見を聞いても何も変わらない」などということを言っています。頭が固い人です) よろしくお願いします。
- 衆参両議員の任期や被選挙権について
衆議院議員と参議院議員の役割や必要性は少しずつ解ってきました。 そこで質問します。 なぜ二院の被選挙権や選挙区、任期、定員数で違いがあるのかを教えてください。 もしかしたら基本的なことかもしれませんがお願いします。 今まで同じような質問があったらすみません。 19歳・女
- 医者から教えられた、なるほど、と思うことは?
前に体の具合が悪い時に、女の先生から、自己判断の仕方を教えられ ました、どのぐらいの間隔で痛みが来るのか、毎日かどうか、どの辺り が痛むのか、違和感を感じるのか等、自己判断をしてから医者に来いと 、勉強になりましたね、皆さん、医者から言われた言葉でなるほどと 思った事を教えて下さい、お願いします
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#100428
- 回答数7
- ADDの子供のピアノについて
従兄弟に10歳になるADDの子がいます。お友達が少ないらしくて、よく我が家に遊びに来ては、私の兄とピアノを鳴らして楽しそうに遊びます。兄が叔母に「ピアノを習わせなよ」と言うと叔母は「この子はじっとしていないからたぶん無理、早とちりも酷いから楽譜なんて読めるようにならない」と言いますが、本当にADDの子供にはピアノは無理なのでしょうか?本人は習いたがっています。
- ベストアンサー
- 音楽
- yuchan2008
- 回答数2
- PS2FFX―Ⅱの100%コンプリート
だいぶ古い話ですが、今さらFFX―Ⅱをしています。 今ラスボス手前ですが…73%。 100%にしたいし、やりなおそうかと考え中なんですが、雷の避雷針直しとガンシューティングとスフィアブレイクは無理です…出来ません。 この3コ出来なくても100%なりますか? ティーダとザナルカンドで会えますか~? YouTubeで見たけど、実際に見たいです…
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- maitan0305
- 回答数5
- 変形性膝関節症と水泳
現在の症状は、歩いたり運動で膝が痛むことはありません。ときどきなにかの拍子にぐっと痛くなったり、何もしていなくても、あれ、痛いな見たいな感じです。 病院には2~3週間に一回行き。ヒアルロンサンの注射をしています。 水泳を習っていて、平泳ぎのレッスンに入りました。 膝を曲げ伸ばししますが、これって、膝によくないでしょうか? 歩くのは良くないが、バイクは良いと言われていますが、平泳ぎは、度バイク系の動きかな とも思うのですがどうでしょうか
- 多頭飼い・ずっと仲が悪いんです。仔犬が強すぎて。。
トイプーの2匹が仲が悪いんで困っています。 先住犬は雄、10歳 臆病 部屋でフリー飼い。 新しい犬も雄 6ヶ月 だんだん気が強くなってきました。 最初から先住犬は新しい犬に興味は示さなかったのですが 新しい子犬が追いかけまわすのをイヤがり 椅子の上に逃げていました。 新しい子犬のほうもトイレのしつけもできたので 夜はまだケージにいれていますが、 元気者なのでフリーで遊ばせてやりたいのですが いまだ先住犬を追い、先住犬は追われたら逃げて椅子暮らし。。 餌も盗られても怒らず逃げるしまつ。 完全になめられているみたいです。 食事は仔犬はケージで食べていますが あっという間に自分の分は食べて ケージを引きずって食べている先住犬のほうに行くほどの バイタリティー。 今頃では椅子の上と下で吠えて威嚇しています。 先住犬はもうそろそろ老犬になるので あまりストレスを与えるのはかわいそうなのですが かといってトイレもちゃんとできる仔犬を 閉じ込めっぱなしもかわいそうで。。。 歳が離れすぎて、性格も違い過ぎたのでしょうけれど 何かお互いに良い方法はないでしょうか? それとちょっとした物音でものすごく吠える先住犬の癖を 仔犬が真似をしそうで・・心配です。 先輩の方々のアドバスをよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- yomogimoch
- 回答数4
- 子供ができてから夫とうまくいかなくなりました
子供ができるまでは、休日には2人で出かけたり、とても良好な夫婦関係でした。 しかし、一年前に子供できてから、私の意識はどうしても子供中心に なってしまい、夫との生活を一番には考えられなくなってしまいました。 例えば、休日、夫は外食や外出が好きなので、子供ができる前と同じ ように 「今日は○○にいってお昼をたべようか?」 とか 「今日は△△にハイキングに行こうよ」 などと無邪気に提案してきます。 ですが、私はすぐに子供の事を考えてしまい 「あんな混んでいるお店に赤ちゃんを連れていこうとするなんて。 家でご飯を食べればいいのに!」 とか 「こんな寒い日にハイキングなんて赤ちゃんが可哀相。 一体何を考えているの?!」 などと思ってしまうんです。 また、いつも子供の事を考えず、自分のやりたい事を一番に考える 夫に対し、好きという気持ちも薄れ、一緒にいるとイライラするように なってしまいました。 たまに、子供の面倒を見ていてと頼むと、夫自身はテレビを見ながら、 適当に子供を遊ばせておいたりするのにもイライラしてしまいます。 見たいテレビがあっても、そこは我慢して一緒に遊んであげるのが 親なんじゃないかと思ってしまって・・・ 夫は 「××(私)は神経質過ぎる。まずは親の自分達が生活を楽しむことが 大切なんじゃないのか。自分が言っている(やっている)事は、赤ちゃん にとってもそんなにひどい事をしているつもりはない」 と言います。 (子供の事は、夫は「可愛い、可愛い」といつも言っています) 私は、子供が小さいうちは、親は自分のやりたい事はある程度は我慢して 子供にとってベストの環境を整えてあげるのが当然なんじゃないかと 思っているので、いつも険悪な雰囲気になってしまいます。 今日はとうとう夫から 「休日になるといつも××(私)から怒られたり文句を言われるので 休日に家にいたくなくなってしまった」 と言われました。 私も、休日に夫が家にいて、子供ができる前と同じように遊びに 行こうとしたり、外食しようと提案されるのが苦痛で仕方ありません。 でも、夫と仲良くやっていきたい気持ちはあるんです。 どうしたら良いのか悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#101629
- 回答数19
- 子供が欲しい理由って・・
子供がいる男性の方に質問です。 結婚1年目28才男です。最近まぁ当然のことかと思いますが 嫁が子供を欲しがっています。私は一生子供がいらないとは 思いませんが、正直今すぐ子供が欲しいとも思いません。 皆さんは子供を作る時、子供が欲しいと思っていましたか? 思っていたとしたらなぜ欲しいと思ったのでしょうか? なんでもいいので子供にまつわるエピソードを教えて下さい。
- 新聞配達のバイトをしようと思ってるんですが順路帳とゆうのがあるらしくそ
新聞配達のバイトをしようと思ってるんですが順路帳とゆうのがあるらしくそれを見て配達する家を覚えるらしいんですが、自分は頭はかなり悪い方で進級できずに高校を一年で中退したくらいです。なのでもし順路帳に住所など書かれていてもその住所がどこなのかわらりません。こんな自分でも新聞配達のバイトはできますかね?新聞配達経験者の方回答お願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- noname#123110
- 回答数4
- 「親権は女性にある」が男性を結婚から遠ざけている要因
25歳の男です。 タイトル通りのことを現代の結婚を取り巻く状況から 感じたので質問させてください。 最近は、婚活や婚活セミナーなど やたらと女性側からのアプローチが増えたという マスコミ情報が目立ちます。 おそらく出産適齢期、限界が彼女らを焦らせているのだと思いますが 明確な期限がない男性でも結婚願望がある人が大半です。 周囲からのプレッシャーもあるでしょうし。 それでも結婚に二の足を踏む男性が多いのは いろいろな要因があるでしょうけど、その一つに 夫婦関係における女性の権力が強すぎることがあるんじゃ ないでしょうか? つまり、離婚した場合、日本では共同親権は認められず 子供が10歳以下の場合、大半の場合、女性側に親権が認められていますが そこに、多くの男性は不公平を感じている気がします。 確かに出産は大きな痛み、リスクを伴う大仕事ですが だからといって、現状のように親権の大半が女性に行くようだと 極端に言えば、妻が夫を気に入らなくなれば いつでも夫を家族からはじき出せる状況にあり あまりにアンフェアだと思います (当然、男性側にそんな権限はありませんよね)。 昔は男は仕事、女は家庭と役割分担がきっちりされていて 双方に離婚するリスクがあったからお互いなかなか離婚しなかった という一面があったと思います。 しかし、現代では、女性はシングルマザーで経済的に厳しくても 生活できる経済力を得た一方 相変わらず、親権が50対50でフェアになるような ことはありません。 少子化関連の本を書いている鈴木りえこという人が著書の中で 「霊長類は母性本能がなく、文化の中で創られたもの」 と語っているように、本来、父子家庭でも母子家庭と同じように問題なく 子供を育てられると思います。 結婚や少子化関連の本における女性の論調は 女性側の物差しで、男は旧態依然の古い考え方で 女性の意見が全面的に正しいと言わんばかりの偏りを感じます。 しかし、男女同権を望むなら 親権におけるアンフェアも解消しようという発言があっても いいと思います。 女性が働きながら子育てでき、男性側も参加できる社会づくりは 大切ですが、それだけだと父親の存在価値を否定する社会になりそうで お互いのためにならないと思います。 素人考えですが僕の意見はこんな感じです。 この考え方は間違っているのでしょうか? 色々意見を教えてほしいです。おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- katahu
- 回答数7
- 暴行を起こした事による賠償金
話せば長くなるので、省くところは省きますが、去年の10月頃にこんなことがありました。忘年会の帰りに酔った友達が他の団体ともめて、それをとめようとしていました、自分もかなりよっていたので、ほとんどその時の記憶を覚えておらず、1ヶ月くらい経ってから警察が来ました。 内容はとめようとしていたときに女性の人を殴った(正式には振った腕が女性の鎖骨と首に当たったようです。)この女性はお酒は飲んでいませんので、たぶん本当のことだといえますが、事実は自分にも分かりません。 それで取り調べを受けました。ずっと何の連絡もなかったので終わったのかと思いましたが、連絡があり、刑事訴訟はかたがついたと・・・ 刑事訴訟は何もなかったようです。ただ、その女性が会って話をしたいというのです。 病院では全治5日と言われているようで、頸椎部分の打ち身らしいです。 たぶん会うと言うことはお金を払えと言う内容なのだと思いますし、いくらくらいが妥当なのかと言うことと会って話し合いをするのと話し合いをせずに民事訴訟を起こされるのを待つ方がいいのかも聞きたいです。ただ自分的には人として会おうと思ってます。 またこの場合警察は間にはいると言うことはないんでしょうか? いろいろ聞きたいことはあります。相手さんは夫婦でくるみたいで、自分も結婚しており、嫁もくるべきなのか?他に注意することとかがあれば教えて下さい。的確な質問になっておらず、申し訳ないです。
- 老犬になるとわがままになるのでしょうか?
老犬になるとわがままになるのでしょうか? 11歳になるシェットランドシープドッグがいます。 前から嫌いな病院の方には歩きたがらない傾向がありました。 それはそれで理解できたのですが、最近は散歩が嫌いになったようで出て排泄したらすぐ帰ろうとします。 家にいるときはごはんに向かって飛び跳ねたり元気なので散歩できない程の体とは思えないです。 単なるわがままなのでしょうか? 徒歩5分ぐらいの駅にまでも途中で座りこんだりして歩かなくなっている状態です。 一方、実家に預けたときはここまでわがままではなくある程度は歩いたとの事。 何か嫌な思いを近所でさせちゃったのかな? 今後どのようにつきあっていけばいいか教えて頂きたくよろしくお願いします。
- 締切済み
- 犬
- miki-annie
- 回答数5
- 犬が苦手な私と犬好きな夫の意見が食い違い困っています。
犬が苦手な私と犬好きな夫の意見が食い違い困っています。 犬がまったくダメと言う訳ではありませんが、動物と一緒に生活することに抵抗があり、結婚当初は夫も理解してくれ動物は飼わないこと約束してくれました。 しかし、家を建てたのをきっかけに『小さい頃からもし自分で家を建てたら、動物を飼うのが夢だった』と説得され、結婚してからずっと動物好きなのに私に合わせて飼うのを我慢してくれていた訳だし、今度は私が歩み寄ろうと思い、いくつか条件を付けて飼うことを了承しました。 (1)一緒の布団で寝ない! (2)散歩に行ったり、遊んだり、お世話はできない!! (3)私が一人でいる時はゲージから出さない!!! (4)家に誰もいないときも、ゲージに入れて家の中で放し飼いにはしない!!! 等々、約束してもらいました。 今も約束は、ほぼ守ってくれているので感謝はしているのですが、最近私が犬をかわいがっていないと言われ困っています。 犬と遊ぶのは苦手だし、嫌なので夫が帰ってくるまでゲージから出しません。 それが気に入らない様子です。 夫の言い分としては、一日中ゲージの中にいるのだから誰かが帰ってきたらすぐに出してやらないとかわいそうだと・・・。 確かにかわいそうだと思いますが、最初にできないと言ってあるのに困ってしまっています。 他にもいろいろ私の犬への態度が気に入らないようです。 飼う前に犬が苦手なことは伝えてあるし、犬中心の生活は無理だとも伝えてあるのに、最近は犬のことでケンカも多くなりました。 犬がいなかったら、こんなケンカもしなかったのにと思ってしまいますます犬が苦手になってしまいそうです。 今更犬好きになれそうもないし、でもケンカもしたくないし・・・。 どうしたらいいか悩んでいます。 どなたか、いい解決策・アドバイスありましたらお願いします。
- 1ヶ月で-3kg、10ヶ月で-30kgを目指しています。
1ヶ月で-3kg、10ヶ月で-30kgを目指しています。 はじめまして。よろしくお願い致します。 私は身長142cm体重57kg、26歳、女です。 2年前までは33kgでしたが、鬱病の薬を飲み始めてから急激に体重が増え始めていきました。 服も着れなくなり、自分にも自信が持てなくなり、「このままじゃダメだ」と思いダイエットを決意しました。 ですが、なにをしたらいいのかわからず困っております。 朝食、昼食はほとんど食べません。 夜は最近はサラダのみです。 私は1日中家の中にいて外に出ることはほとんどありません。 こんなだらけた生活を送っている私にどうやったらダイエットできるか、どなたかご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- sora580601
- 回答数4
- なにで、禁煙成功しましたか?
なにで、禁煙成功しましたか? 約30年の喫煙者です。 何度か、禁煙、また減煙を試みたものの、いつも断念してしまいます。 一日30本~60本喫煙しています。 連れ合いも喫煙者で、止めるのも減らすつもりも無いそうです。 喫煙者と共に生活をして、禁煙・減煙は、可能でしょうか。 また、どのような方法が成功率が高いのでしょうか。 わがままですが、禁煙外来へは、行きたくなく、 また、ニコチンパッチもしたくないのです。 ご伝授ください。
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
- kuronekokukku
- 回答数10
- 筋トレと有酸素運動時間について質問です。Tarzanを読んで、筋トレし
筋トレと有酸素運動時間について質問です。Tarzanを読んで、筋トレしてから有酸素運動すると脂肪燃焼効果が高まる事を学びました。 筋トレの負荷やメニューにもよると思いますが何分位筋トレしてから有酸素運動に移るのがベストでしょうか? 27歳女性でジムに週4位で通ってます。家でもビリーを30分位やってます。158センチ63キロで太ってますが、夏までに体絞りたいので教えて下さい!!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- cocomack
- 回答数6