検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 首に湿疹ができました。
昔からアトピーもちです。先月から首が痒くて搔きむしり、赤くなって跡が残りました。あと、触ったり首を動かすと少しヒリヒリして痛いです。今年の夏に皮膚科でジフラール軟膏をもらったんですけど、首に塗っても問題ないでしょうか?
- 一戸建ての防犯について
現在休みを利用して帰省しています。普段すんでいる家は小さく窓もひとつしかないので気にしていないのですが、それに比べ実家は田舎で比較的家も大きいし最近犯罪も多いのですごく気になります。で、一階の窓に雨戸がついているので実家にいる間は夜それを閉めて寝ています。勝手口にはそういったものはないので鍵をかける程度です。自己満足でしょうか一階で寝ているので少しは安心して眠れます。あと数日間雨戸閉めるという生活が続くのですがですが、私が帰った後両親も若くはないので腰が痛くそんな大変な事はしないと思います。現に普段は雨戸をしめてないそうです。この数日こんなことやったおかげで雨戸が閉まってないと泥棒が入ったりってことありますかねぇ?なんだか自分の安心のために余計な事をやっているような気がして・・・。長くなりすみません。
- 水分力アップしたい!!
こんばんは。 22歳、女です。最近化粧水がきれかけたので購入にいったところ、肌チェックをしてもらったんです。 結果・・なんとまぁ水分が低いこと!! クレンジングもかえたし、肌のきめも整ってきたかなあと少しワクワク気分だったんですが、ショックでした(><) 私は常にフェイスラインに吹き出物があるのでdプログラム勧められるまま購入。今更ながらコレでよかったんだろうかと悩んでます。赤にキビは治らないし、なんか潤いが足らないような気がしちゃうんです。 化粧水、美顔器、スキンケアの仕方、なんでも結構です。水分量アップの仕方教えてください
- ベストアンサー
- スキンケア
- ruirui1216
- 回答数8
- ハードコンタクトのケース
眼科に行った所、目のアレルギーになってしまいました。 目薬を処方され、今使用しているコンタクトを変え、ケースも新しくするように言われたのですが、ケースは洗うのではだめなのでしょうか? 最近はめがねを使用しており、コンタクトにアレルギーの原因があったとは思えないのですが、それでも変えないといけないのかなと思ってしまいました。 洗浄液、保存液で洗ったり、食塩水、中性洗剤(台所用洗剤)、熱湯につけるなどして、天日で干すのではだめなのでしょうか? 詳しいことを知っている人がいましたら、教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- kokoro_2
- 回答数5
- 染髪するとクセ毛がましになるような気がします
髪を染めると、クセ毛がましになるような気がします。 気のせいなのでしょうか? それとも染髪によって、そのような効果もついてくるのでしょうか。 また、髪の毛がぬれたまま寝ると翌日、すごくサラサラなのはなぜでしょうか。トリートメントよりも効いてる感じです。 よく髪がぬれたまま寝ると痛むといわれますが、むしろ逆のようです。 とくに前髪付近のクセがつよいのですが、この部分を一番まっすぐにしたいのです。 縮毛矯正やストレートパーマをやりましたが やはり自然じゃないのと、傷みがあるので自然なほうほうでクセ毛をましにしたいのですが、いい方法はありませんでしょうか。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#13103
- 回答数2
- 化粧を初めてみたい、でもお肌が…?
こんばんは高2女子です。 今まで、お化粧は大学生になってからのほうがいいよなぁ~とか考えてやってきたのですが、最近、お化粧にすごく興味をもつようになりました。マスカラを友達にしてもらうとき、それだけでいつもとちょっと違った自分に感動したからなんですが。 お化粧をやってみたい…でも、躊躇ってしまうのは、高2でお化粧をはじめたら、すごく肌に負担をかけるだろうな、と考えてしまうからです。 高2はまだ化粧はしなくていい! でも、化粧って、ちょっと、楽しそう・・・ そんな感じで葛藤しておりますっ。 考えた末、できるだけお肌に負担をかけない優しい素材でできたもので、薄くお化粧してみようかなぁなどと考えているのですが。 ・お肌にやさしい植物系(っていうのかな?)のお化粧道具(道具って表現あってるのかさえわからない…)。 ・ファンデーションとかをつけずに、印象がぐぐっとかわるメイクの仕方ってありますか?マスカラとか、使いようによっては、すごいアイテムになるのでしょうか…ファンデはなんか、肌が息できなさそうで、あんまりよくないかなぁって印象が。 ・オススメの、スキンケアの方法を教えてください。化粧でマイナスになった肌、どうしたらプラスになりますか??化粧水さえも、ほとんどつけてないんですが… いっぱいあってすいませんっ。 マスカラとか、そういう簡単な用語しかわからないので、できるだけ簡単に教えてくださいっ
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- noname#11129
- 回答数4
- 北京に行きます
今週末から北京に行きます。とても寒い&乾燥していると聞いているのですが、寝る時も暖房をつけていないと、眠れないほど、寒いのでしょうか?のどが弱いため、暖房をつけたままにしたくはないのですが。あと、皆さん、どんな格好で寝てますか?パジャマ?
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- minna1
- 回答数3
- チューリップのこれからの育て方
チューリップの球根を貰いました、今日植えました。 東海地方ですが、植える時期としては、ギリギリ大丈夫でしょうか。 あと、これから冬場などになったら、気おつけることを教えてください。 0・植え方。 1・水やり 2・寒さ対策、とりあえず、雪はよく積もる地域です、スキー場近いです。 3・プランターに植えました、置き場所は、 4・植え方から、育て方が分かるサイトを教えてください。少し見つけましたが、いまいちでした。 自分はアサガオも、上手く育てたことがありません。 以上、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- alphonse221z
- 回答数3
- 赤ちゃんの肌のかさつき&断乳ごのお乳
寒くなってきたせいか、9ヶ月になる子供のほほが亀の甲羅のようにひびわれて、赤くなり、痛そうです。 何をぬればよいでしょうか? 初めての子供なので、わからないことばかりです。 また、数日前断乳したのですが、お乳はもう張らなくなりましたが、絞るとでてきます。出なくなるまで絞り続けなくてはいけないのでしょうか?
- クローゼットの汚れ。カビ?
クローゼットの壁にオレンジ色のような茶色のような ぶつぶつの汚れが一面にあり困っています。 カビでしょうか? 部屋の間取りはクローゼットは北側、西側に窓が1つ、東側にドア、 南側は隣の部屋とつながっていますが常にカーテンで仕切っています。 クローゼットの下は階段です。 壁は白色でざらざらした素材?です。 雑巾やティッシュでふくと白い細かいぶつぶつがぼろぼろ落ちてきます。 ここで調べてカビかと思い消毒用エタノールを吹き付けて ティッシュで拭き取りましたがとれませんでした。 汚れの正体とどうしたら良いか教えてください。 あと汚れがとれない場合、洋服や小物などをこのまま クローゼットに入れておいても問題ないでしょうか? 宜しくお願いします。
- 毛穴開きのコンプレックス
いろいろ毛穴のことを自分では勉強したつもりでオリーブオイル、ローズヒップティ、化粧水を使い対策して一週間がたちます。 今の状態は一週間前となにも変わってないような気がします・・・・。やはり何ヶ月と続けて効果があらわれるものなんでしょうか?今の状態では毛穴が閉じるなんて考えられないんです(泣)やはり変わらないままでも続けていくことが大事なのでしょうか?教えてください!お願いします。
- 一ヶ月の生活費
大学生になったら一人暮らしをしようか悩んでいます。 それで、以下のような条件で生活する場合、一ヶ月に 「最低」どれ位生活費がかかるものなのか教えて下さい。 (学費は抜きで) 1.家賃は~4万5千円 2.TV、新聞、電話(ケータイ)は無くても良い 3.PC(インターネット)は頻繁に使う 4.娯楽費などは月に1万~1万5千 5.食事は「主食+おかず1~3品」というスタイルで 3食きちんと摂りたい。 自分では、単純に最低10万あれば何とかなるかな・・・ と考えていますが、実際にどうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- jonny_jonny
- 回答数11
- くわがたの冬眠について教えてください???
横30cm奥行き15cm高さ15cmのプラスチック製の飼育ケースにてコクワガタを飼育しています。 最近、餌のゼリーを食べている姿が見られません。冬眠に入ったのかな??とも思いますが・・・マットはケースに10センチほど入っています。冬眠させるにあたって他に注意点などありますでしょうか?水分などは必要でしょうか。ちなみに今は玄関の下に置いてあります。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- monmonmonji
- 回答数3
- ボディーの沢山の小さい点傷への対応について
先日小さくてよくみれば気付く程度のさびの茶色い点がボディーに沢山できているのを見つけました。ディーラーに行くと「青空駐車なのでこの度の台風により小さな砂などが飛んで来て激しく当たり最近できた傷」とのことでした。それで、じゃ塗っておいて下さいというと、「ぽつぽつと色むらができ、かえって汚くなるので塗らない方が良い」と言われました。「え?その分お金払うのに?」って感じです。放って置いてよいものでしょうか?(3年目他に特に傷も無く色はホワイトです。)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- nanpuu
- 回答数2
- ☆原因☆
こんばんは☆高校生♀です。。。 まだ高校生だというのに!!!最近抜け毛がすごいです。。。髪を洗ったときなんか特に。この原因ってなんでしょう? ちなみに、 ・普通の市販のシャンプーを使ってます ・毎朝ミスト(スタイリング剤)をかけまくってます ・毎晩ドライヤーをかけてます ・完全に髪を乾かしてから寝ています やめた方がいいものや、対策法も教えてください!ほんとに困ってます(>_<) 教えてください!お願いします!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- yabu_hebi
- 回答数4
- くさい(><)
髪(頭?)が、臭いです!自分でも判るほど臭います。 夜普通に風呂に入り、朝起きて、学校に行ってからしばらくすると、臭い始めるんです!(一時間目くらいから……) ちなみに、中二の男です。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- yacky2003
- 回答数5
- 捨てハムを保護しました
昨日、家の前のゴミ集積場に傘をさした下にハムハウスが 置いてありました。 中を覗いて見ると、小さな白ハム(全体白に毛先がグレー目は黒)が、居ました。 家に連れて帰りハウスを綺麗にしてあげました。 ハウスの中は、一通り揃っており新しい物ではありません。 寿命は、2~3年とだけは知っているのですが、ハムの種類は?性別は?年齢は?犬猫ならある手度は、分かりますがハムに付いては分からない事ばかりです。 今起きたので、バナナを少しあげたら喜んで?食べてくれました^^ 今後気を付ける事や、注意点等教えて頂けたら幸いです。 大きさは、6cm程でしょうか
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- noname#12402
- 回答数6
- 彼と猫とアトピー
30歳の社会人です。 20歳前頃からアトピーに悩まされています。 最近、全身にアトピー以外の湿疹が出てかゆくて眠れない日があります。 精神的にも肉体的にもかなり辛い状況です。 つきあっている彼がいるのですが、彼の家で猫を3匹飼っています。 私は猫アレルギーなのですが、彼の家の猫は触っても大丈夫でした。 (触ったあと手を洗ったりして気をつけています) 結婚をする予定なので節約のため、会うときは彼の家で過ごす事が多くなりました。 しかし、彼の家にいたあと帰宅すると痒みがひどくなるようになりました。 彼の家の猫は家中どこでも出入りするので、せめて一緒に過ごす彼の部屋にだけ 猫を入れないでもらえないか頼んでみました。 以前に頼んだ時は「猫の毛を取るようにするから」と言って、私が行く日には毛を 取ってくれるようになりました。 今回は湿疹があまりにもひどいので、泣きながら 「お願いだから、部屋に猫を入れないで欲しい」と懇願しました。 しかし彼は「昼間は入ってくるかもしれないし…」 と言って聞き入れてくれませんでした。 飼っているペットは確かにかわいいと思います。 けれど、私が苦しんでいるのを目前にしてのこの対応に愕然としてしまいました。 彼に深く失望しました。 そして本当に彼は私のことが好きなのかという疑問で頭がいっぱいになりました。 アトピーやアレルギーの彼・彼女と付き合っている方や旦那さん・奥さんアトピーの方からアドバイスいただきたいです。 ■今精神状態が悪いので、批判したりあげあしを取るような回答は絶対にしないでください。 よろしくお願いします。
- 2月、ラサへ行く服装は、これで平気でしょうか?
こんばんは。 先日は旅のお金の管理の仕方についてこちらでお世話になりました。ありがとうございました。 今回は服装についてお聞きしたいのですが、1月から中国入りして他他国を歩いた後、2月にチベットのラサに行きたいと考えております。 ルートは西安からゴルムドへ、ゴルムドで体を慣らしてから正規バスでラサを目指す予定です。 最初に北京入りした時点ですでに氷点下の世界だと思いますが、ゴルムド-ラサ間のバスでの2日はさらに冷えると思います。そこで、「バスで寝ているときに寒くなってひどい高山病にかからない(と願う)服装」にて中国入りしたいと考えています。 <頭> ・厚手のニット帽 ・なぜか花粉症用マスク ・ユニクロのカシミヤマフラー <上> ・ユニクロヒートテック長袖Tシャツ ・モンベルライトシェルジャケット(薄手・防風・保温・吸汗性) ・モンベルの中間着用キルトダウン(ダウンインナージャケット) <下> ・ユニクロヒートテックタイツ or モンベルライトシェルパンツ ・ジーパン ・ヒートテック靴下+モンベル靴下 <靴> ナイキエアプレスト(これが一番スースーします;;) 以上を考えています。 試しに0度近い深夜にこの服装で歩いて見ましたが、足とお尻が冷たく感じた以外は、特に寒さは感じませんでした。 ただ、マイナス15となると、ちょっと想像できませんし、バスの中といえども寝ている間は静止しているわけですから、よほど寒いのでは・・と考えています。 心配性なので、準備だけはしっかりして、なるべく心配事を減らして旅を楽しみたいと思っています。 上記につきまして、国内・海外ともに似たような寒さでの経験をされた方にアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- babylips
- 回答数3