検索結果
お花見
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 玉川上水旧水路緑道の桜@初台
今週天気の良い日にでも、 初台を起点にして、会社帰りに夜桜見物をしたいと思っています。 本当なら、千鳥ヶ淵や四谷などへ足を延ばせればいいのでしょうが、 時間がないので、玉川上水旧水路緑道の桜を歩きながら堪能したいと思っています。 新宿方面、笹塚方面、どちらへ歩く方が桜はお薦めでしょうか? または初台から調布方面で駅からあまり歩かない所で(野川以外) 桜を堪能するのにお薦めの所はあるでしょうか? どんちゃん騒ぎをしようとは思っていません。 数人で基本歩きながら見るつもりです。 せいぜい、ベンチや芝生などがあれば、ちょっと座って 食べたり飲んだりするくらいで十分です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mamia
- 回答数1
- 江戸時代の農民の暮らし。
江戸時代の農山村で農民(庄屋・名主を除く)が豊かに暮らしていた例を教えて下さい。 実質には「3公7民」「2公8民」とかいわれた中期以降の例です。 できれば、市町村のホームページに出ている具体例を希望します。 伊勢参りの道中で泊まった宿屋のめしが、ふだん食べているめしよりまずかった、というような記録はないですか。 明治新政府による「幕府は悪政だった」の教育が行き渡って、また戦後の教科書も農民は虐げられていたとの記述もあるが、江戸時代の農民は、実は豊かな生活をしていたという説があります。 これの検証です。
- ベストアンサー
- 歴史
- kouki-koureisya
- 回答数2
- 昭和時代、自衛隊は国民全員から嫌われていた?
40歳代より上の方に質問です。 http://okwave.jp/qa/q8683872.html これなんですが左翼が多数派を占めた時代はないにもかかわらず、反日報道に対し苦情電話も不買運動もおこらず反日新聞がたくさん売れていたのはなぜでしょうか。 その人が左翼でないことと、自衛隊や日本が嫌いだということは昭和の時代には矛盾しないのですか。 当時は国民ほぼ全員が自衛隊の敵だったのですか。 どのように理解すればいいのか教えてください。 あの当時の平均的日本人の愛国心は今と比べてどんなんだったんでしょうか。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#196716
- 回答数9
- 函館在住の方に教えを
3月から4月にかけての函館山を 函館湾上から眺めた場合、 山の中腹辺りを彩る花木を見ることができるでしょうか? 例えば桜の木の蕾がうっすらと淡い色を付けているとか あるいは、藪椿のような紅色や、白い花が見えるとか 要するに 遠望で眺められる花木があるかどうかぜひ知りたいのです。 大雑把なところで結構ですので おわかりになる方がおいででしたら ご回答をよろしくお願いいたします。
- 芭蕉が奥州に旅立った日に江戸に桜は咲いていたか?
芭蕉の「おくのほそ道」の紀行文は、 「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。」からはじまる序章に続く次章(二 旅立ち)にこうあります。 「弥生も末の七日、明ぼのゝ空朧々として、月は有明にて光おさまれる物から、冨士の峰幽にみえて、上野・谷中の花の梢、又いつかはと心ぼそし。」 芭蕉が奥州に旅立った日、元禄2年3月27日は新暦では1689年5月16日でした。すると「上野・谷中の花の梢」とあるのは、芭蕉が旅立った日に実際に咲いている花(サクラ)を見たのでしょうか?(第一の可能性) あるいは、毎年(そしてこの年も)サクラの花を愛でていたが、旅立ちの日には葉桜となっている花の梢を眺めていた(もう二度と江戸のサクラを見ることもできないかもしれないと詠嘆しながら)のでしょうか?(第二の可能性) 現代の気象感覚からいって、新暦の5月中旬に東京周辺にサクラが咲いているはずはないと思われますし(「第二の可能性」)、地球気象学的には、芭蕉が旅立った時(1700年頃)は「小氷期」(「江戸小氷期」と呼ばれている)で、当時の日本は現代よりかなり寒かったので、サクラの開花が五月であってもおかしくないとも思われます(つまり「第一の可能性」)。 どちらが、正しい「おくのほそ道」の解読なのでしょうか。お教えくださいませ。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- Anseigenji
- 回答数2
- 浴衣を着て出かけたいけれど…
アラフィフ女です。女優の山口智子さんくらいです。 いい歳して浴衣が着たくなりました。若いときにあまり遊べず、今、やっと余裕が出て若いときにできなかったことをしています。 で、浴衣は購入したものの周りの人は結婚していて、いままで一緒に夏祭りに行っていた友人も結婚してしまったので、誰かと一緒に行きたいけれど誰を誘ったものか悩んでいます。 仕事仲間くらいしか思い浮かばいのですが、誘えそうな人は20代の男性しかいません(>_<) こんなとき、夏祭り、正確に言うと浴衣、のお供に誘うのは失礼になるでしょうか。普段はちょっかい出してきたり、飴をくれたり、指に怪我したら心配して消毒薬と絆創膏を走って持ってきてくれたりする人もいるのですが、年齢差考えるとなんとなく戸惑ってしまいます。 私は3年前に転職したので、相手のほうが先輩になるのですが、私はとにかく浴衣を着て出かけたいというだけで後のことは全然考えていません。 やはり、失礼になるというか、気持ち悪く思われてしまうでしょうか。あと色々な意味で職場の人を誘うのはやめておいたほうがいいでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 8739dokusin
- 回答数7
- イースター(復活祭)
ハロウィンも時間をかけて謎のコスプレイベントとして定着したので、イースターもいずれ流行るのでしょうか? 卵料理を食べる日みたいな感じで・・・
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- takefutsu
- 回答数8
- 祭りの後の不法投棄・・・。
毎年、3日間に渡ってお祭りが開催されます。駅前に住んでいるので電車で来られる方の乗降も多く、周辺でイベントもあるのでそれに伴う落し物(ポイ捨てゴミあどの不法投棄)が大量に出ます。それらの清掃を運営サイドはあくまでイベント会場のみでしか行わず、周囲近隣の歩道や道路には大量に投棄された状態で残ります。それを私や町内会の個人が片付けるのですが45リットルのごみ収集袋にして、昨年は私だけで3日間で8袋処分しました。こういうお祭りは行事として伝統もあるし風情なので良いのですが、不法投棄だけは毎年絶えません。どうすれば改善するのか手探りで、すでに運営行政にはクレームを町内が出しました。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- plalaconect535
- 回答数8
- 「爆買い」という現象について
去年中国人観光客を中心として大量に商品を購買する「爆買い」などという言葉が一種の流行語のようになっている。日本製の商品の質を信頼してこそ、わざわざ日本にきて買い物に行こう人がいっぱいいる。 我々はいったい日本人の方々にご迷惑をかけたかどうか、どうかお聞かせてください。そして、「爆買い」という現象について、ご感想や意見などがあれば、お伝えてもらえれば心から感謝いたします。また、質問文の中に不自然な表現がありましたら、指摘していただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- 子育て
質問というよりたまったものをはきださせてください。 生後三ヶ月になる男の子が居ます。 双子です。 つらいです。 ミルク以外は本当にずっと泣いてます。 ほとんど1人でみてます。 実家は近いですが、家族全員仕事しているので頼れません。 夫は7時に出て行き20時帰宅します。 本来18時30には帰宅できるのですが 毎日1時間残業してくるといって20時になります。 子どもたちは20時には寝かせるので平日ほとんど関わりないです。 昼寝しないかわりに、夜は夜泣きせずスッと寝ますが1日の大半を毎日毎日泣き声のなか生活していて気が狂いそうでイライラします。 子どもの泣き声はこちらが本当に泣きたくなるのですが 子どもは可愛いので直接イライラはしません、この微妙にピーンと張り詰めた気持ちと自由がきかないことが非常にストレスです。 なんで私ばかり、とおもってしまいます。 甘えてると思われますね。 区の多胎児サポートに申請しましたが 手伝いにきていただく時間も保護者が必ずいる状態でないとだめのようで できれば1時間でも1人で気晴らしに行けたらと思っていたので意味があまりないきがします。 家族もたまにみてもらえますが、なにせ双子なので実母や姉も1人でみきれないようで 私も一緒に世話しながらというかんじでみてもらってます。 夜のミルクは夫も最初交換でしていましたが 起きれないんだってばと言って放棄されてしまったので私がやっています。 ホルモンバランスのせいか月に一度程度でほんとにつらくなり ミルクとオムツのみやって 泣いてても抱っこもせず声もかけず家事も料理もせず過ごすことがあります。 そのときは完全無気力です。 もともと技術職で仕事をもっていたので働くことは好きです。 言いづらいですが 夫の給与のみでは2人を育てらず… 子どもたちが一歳を目処に復帰予定です。 幸せなことのはずなのに いまがつらすぎて早く仕事したいとばかり考えています。 成長はあっという間だよ!とよく言いますが 本当時間がたつのが遅すぎて まるで無人島に漂流し日々耐えながらいつくるか分からない助けを1人で待っているようです。
- 最近耳にされた、或いは親しまれた“反戦歌”は?
皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 本日は、我々むさくるしぃオッサンどもの宴が“いつもの集会所”が日曜日で休みのため、我が居住のボロアパートで開催され、先ほど無事終了と相成りました。(笑) なぜか、本日はこの話題になりました。 「反戦歌」 候補としては以下のものがあるようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%88%A6%E6%AD%8C 我々昭和30年代後半生まれが若かりし頃親しんだ曲も多く列挙されています。 貴方が極く最近耳にされた、或いは親しまれた反戦歌、無ければ、貴方がお気に入りの反戦歌でも構いません。 ございましたら、この酔いどれにお教え下さい。(笑) 私のレコード(CD)棚から一掴みして同席者に聴かせた曲もありますが、私事で大変恐縮ですが、相当以前に初めて聴いてメロディが耳に残っていたものの、曲名とミュージシャンが解らなかったのですが、(歌声とギターの音色からひょっとして、との想いはありましたが)とあるアメリカのアクションドラマの一話で断片的に使われたのを偶然聴きまして、以前から所持していた“ベスト盤”に収録されておりませんので、ずっと気になっていた曲ですが、昨年になって、このサイトで教えていただいた曲です。 (教えていただいた会員様、どうも有り難うございました。笑) 教えていただいてからというもの、収録されたCDも買いましたが、なぜか聴くのはこの曲ばかりです。(苦笑+汗;) 「ギミー・シェルター(Gimme Shelter):ローリング・ストーンズ(1969年)」 https://www.youtube.com/watch?v=WJDnJ0vXUgw とりあえず、一曲・二曲ぐらいでお答え下さい。 対象名のみのご回答はご遠慮いただきますことと、その対象についての想い等も必ずお書き添え願いますことの以上2点、くれぐれも宜しくお願い申し上げます。 ベスト・アンサーは質問者の独断と偏見により決定させていただきます。悪しからずご了承願います。 本人の都合により、2月11日(木)から順次お礼させていただきますが、遅筆により、お礼を書くペースが極端に遅くなりますことを予めご了承いただければ幸いです。 また、なにぶん、質問者自身の持つ語彙の貧困さに伴い、誠に拙く、他の会員様のように、小説を読むがごとく心洗われるお礼はできませんし、またお礼とも、自己主張とも付かぬ駄文に終始しますこと、ご回答の内容如何によっては、お礼を簡潔にさせていただく場合もありますこと等、併せてご了承、ご容赦下さいますよう、改めてお願い致します。 やれやれ、今回こそは、と思っていましたが、いつもどおり長々とした質問文になってしまいました。 大変申し訳ありません。(苦笑+汗;) それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo 2016/02/07(日)22:22
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#216458
- 回答数19
- 京都が比較的すいてる時期はいつでしょうか?
秋は紅葉で混むし、春は卒業旅行で混むし、 夏は夏休みだから混むし、 冬は正月・冬休みだから混むし... いつなら比較的すいてますか? 平日であれば、いつでもそれなりにすいてるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 関西地方
- bjuxaejdqvh
- 回答数8
- 伊豆迄車で行きたい
高崎から高速使い4月に3世帯で伊豆方面に行きたいのですが、首都高は怖くて運転できません 又私も67歳で、圏央道使い2泊3日で行きたいのですが、教えてください、なお私が3世帯では 一番若く運転係です
- ベストアンサー
- 東海地方
- platana2007
- 回答数6
- 日本人って今も昔もマナーは悪いでしょ?
日本人って今も昔もマナーなんてよくないでしょ?他人が見ていたら猫をかぶるだけで。 ニュースでハロウィン終わりの渋谷がゴミだらけで、「あんなイベントやるからだ。」とか「最近の若者が悪い」とか言われてるけど 昭和47年の東京での花見シーズンでも、ここまでゴミが散らかってるから ハロウィンが特別悪いわけでも、今時の若者が特別悪いわけでもない。 言うなれば日本人が悪い。 そもそも日本人って昔からマナーが最悪な国民だし。他人の目があるところでは猫をかぶってるだけ。 今も昔も監視の目がないと、やりたい放題するのが日本人であって、マナーを守る勤勉な人が日本人という前提がおかしいですよね?
- なぜ1名はダメなのか?
土・日・祝日は、なぜ1名の宿泊は出来ないのでしょうか。 探しているのは、きちんとシングル設定の有るビジネスホテルなんですが…。 11月の中旬に京都・奈良に行きたいのですが、8月末時点でほとんどのホテルが満室となっています。 私の申し込みが早すぎるのか、それとも紅葉の季節なので取れないのか、 土・日・祝日はかき入れ時だから、シングルの部屋にベッドを入れて2名宿泊出来る様にした方が儲かるからですか?
- 締切済み
- 関西地方
- noname#256624
- 回答数10
- 別れても好きな人
掲題は御存知往年大ヒットした、 「 別れた人に会~った、別れた渋谷で会~った~ 」 、そうあの曲です。 ここで歌われている盛り場とは私自身結構縁がありまして、長年通学した渋谷は当然ガキの頃からの遊び場ですし、原宿もそう・・。 因みに一度別れた数年後再会してくっ付き、いまだに一緒にいる今のカミさんへのプロポーズは、雨の原宿でした。 赤坂とは若干縁が薄いのですが、三宅坂 JCT の真正面に聳えるホテル・ニューオータニ・隣接する国会議事堂そして迎賓館、そんな都会の喧騒の中にありながら高級料亭がひっそりと佇んでいたりしまして、赤坂の交差点から赤坂見附までを一直線に突っ切る一ツ木通りも雰囲気がある、あそこほど都会を感じさせる大人の街も少ないでしょう。 まあ男と女のほど良い別れ方ってのは恐らく難しいもの・・。 " Here's looking at you, kid. " 、 そう囁き囁かれたスクリーンの中のリック ( ハンフリー・ボガート ) と イルザ・ラント ( イングリッド・バーグマン ) は或いはそうでしょうか? ただ少なくとも私にはそんな経験が無いし ( 先に述べた唯一の例外は除き ) 、「 別れてもいい友達でいましょうね! 」 なんて、デリカシーの欠片も無い残酷な言葉を吐かれた日には、 「 冗談じゃね~や、地獄へ落ちやがれ! 」 、恐らくこうなっちゃう。 さてそこで皆様に立ち入った事をお聞きします。 別れても好きな ( だった ) 人との再会、・・なんてロマンティックな事がありましたら経験談を御聞かせ下さい。
- 駐停車禁止場所に駐車する神経
駐停車禁止場所に駐車する人は、どういう神経をしているのでしょうか? 杓子定規に全ての道交法を厳守していたら現実的でないですが、駐車禁止ではなく駐停車禁止の場所の駐車は著しく悪質です
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 1214201955
- 回答数8
- その日のうちに誘った方が良いか
高校男子です。 以前(一月前)に出掛けた片想い中の女性と 久々にメールをしたのですが、次のデート(ご飯等) に誘うなら、次の日以降に後回ししないでメールした日中に誘った方がよいでしょうか?