検索結果

子ども

全10000件中3721~3740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供の帽子

    子供用の帽子って確か・・なんですけど、42センチくらいから56?センチくらいまであったと思うのですが、標準ですと何センチが何歳くらいの子がかぶるものなんでしょうか?

    • spinky
    • 回答数1
  • 子供手紙サービス

    どこかで聞いたことがあるのですが、ウルトラマンや、キャラクターからバースディカードが子供に送られてくる…これって、どこにお願いすれば、届けてくれるのでしょうか?

    • ninnpu9
    • 回答数1
  • 子供モデルって?

    こんにちは、初めて質問さていただきます。 数日前、買い物途中で子供が子供モデル専門の ア○○スプロモーションにスカウト?されました。 ぜひ面接をと電話もかかってきます。 いかがなののでしょうか?一応HPは見てみたのですが、 いまいちよくわかりません。 面接に行かれたかたいましたら感想をお聞かせください

  • 子供の便秘

    うちの5歳になる娘が、昨日朝から便が肛門から出てきません。 便が大きすぎるようでとても痛がります。 夜中にも「うんちに行きたい」といい、トイレに連れていったのですがあまりの痛みで自力で出すことができず、私が少しかきだそうとしたのですが、痛いといってあまり触らせてくれませんでした。 今朝、病院に行ってみようと思うのですが、その場合、何科へ行けばいいのでしょうか?

  • 子供の鼻血

     1歳10ヶ月の子供のことなのですが、先日大泣きしているときに突然鼻血が出ました。それから現在、約2週間近くたったのですが、いまだに泣くと鼻から血がにじんでいます。ただ、今現在量は少なく、鼻水にちょっとにじむ程度なのですが、時々夜中も出てるみたいで、朝起きるとちょこっとだけ鼻の周りにかさぶたが付いています。この場合、量が少なくても病院へ行ってみたほうがいいのでしょうか??ちなみに、約3ヶ月くらい前まで、滲出性の中耳炎でずっと耳鼻科にかかっていたのですが、それと鼻血とは関係あったりするものなのでしょうか?泣くと鼻血が出るという因果があるのかないのか、よく分からないので回答お願いします。

  • 子供が欲しい!!

    こんにちは。 仕事に追われる毎日ですが、子供を作りたいと真剣に考えています。 私は女性ですが、少しでも子供を作りやすい体にするには何に気をつけたらよいですか。 もちろん基礎体温をつけるなどもあると思うのですが、例えばお酒はやめる・・・とか、運動する?とか。 どんなささいなことでもよいので教えてください。

    • m-oma
    • 回答数2
  • 娘の子供。。。

    16歳になる娘を扶養すています。来年、出産するのですが、、、 夫となる子がまだ17歳なので籍を入れることが出来ず、家で娘を扶養しています。出産後、国民健康保険。所得税など(娘は所得がありません)家の扶養のまま~生まれて来る子供も扶養扱いは出来るのでしょうか?娘は子供と別世帯となり世帯主になったほうがようのでしょうか?

    • YOU94
    • 回答数2
  • 子供の名前

    2月末に出産します。女の子ですが、外国語で素敵な意味の単語を名前にしたいです。フランス語やイタリア語などは辞書で調べられるのですが、ヒナノ(タヒチ語でかわいい女の子)のような変わったのも知りたいです。上の子は神という意味合いの名前を付けました。次の子は女神とか天使、太陽、光などの意味もいいなと思っています。お詳しい方、お知恵を拝借させてください!!

  • こどものヘアスタイル

    七五三のために伸ばしてきた髪を切ろうと思います。 本ではなくヘアスタイルが画像で見られるサイトってありますか?連れて行こうと思っている美容院には子供のヘアカタログはおそらくないと思うので だいたいこんな感じというのを頭に入れて行きたいのでパソコン上で見られたらいいのですが。

  • ユニクロファーリーフリース(子供服)

    最高10℃くらいの東京でユニクロフリース1枚で保育園の外遊びには寒いでしょうか。 1歳です。 走り回って暑いというような月齢でもなさそうなのですが、体温も高そうだし、どうでしょうか。

    • noname#260395
    • 回答数1
  • 子供の部活

    教えてください。 子供が部活でソフトボールをやっていますが、練習を見に行ったら、みんなを守備につかせてノックをやっているのですが、うちの子だけ、守備位置に入れず、外野のさらに後ろでたま拾い状態でした。 とてもショックでした。 確かに上手くはないかもしれませんが、練習で1人だけ たま拾いの位置に入れさせられたら、やる気も起きないのではないかと、とても心配です。 帰ってきてからも、元気がなく、塞ぎ込むような状態です。 自分はソフトボールをやってこなかったのですが、練習なので同じ守備位置に何人か入ってもよいのではないでしょうか? まだ守備位置は全員決まっていません。 こういうのは、普通の事なのでしょうか?

  • 「子どもへのまなざし」どこまで子供の望むように?

    佐々木正美さんの「子どもへのまなざし」という著書を読みました。すばらしいお考え、本だと思いました。 1歳5カ月になる娘を育てています。夫と私の実家は遠く、日中は児童館などへ出かけることはありますが、ほぼ私一人で娘といます。 娘はずっと私にかまって欲しい様子で、例えば、簡単な食事の用意をするものとても大変です。以前は短時間であれば、足元で遊んでくれましたが(主に、台所の危なくない物でいたずら)、最近は、自分に向き合っていないのがイヤなようで、足にしがみついて大声で泣き叫びます。他に相手をしてくれる大人がいれば大丈夫なのですが、私一人では家事もしなければいけませんし、娘を満足させるようにずっと相手をすることは難しいです。自分で動きたがり、おんぶも長く続きません。 本に書いてあるように、子供が望んだことを望んだとおりに育児するのは、一人ではなかなか難しいことのように思いますが、どの程度まで子供の望むようにしてあげれば、信頼感と幸せな心を宿した子になれる育児といえるのでしょうか。 また、家事をしながら子供を満足させられる工夫など、DVDやテレビを見せる以外にありましたら教えていただければ嬉しく思います。

  • 私は子供が欲しい、彼女は子供が欲しくない。

    お互い30歳になります。まだ付き合って1年未満の彼女のことで悩んでいます。 まだ結婚しようという話はしていませんが、いずれしたいという気持ちはあります。 彼女もそう思っているようです。 ですが、彼女から「子供は欲しくない」と最近言われました。しかし、私は子供が欲しいです。 今後、彼女と何をどのよに話し合いをしていけばいいでしょうか? また子供を望むかそうでないかの意見の相違で、別れた人はいますか? 彼女に理由を聞いたところ、 (1)自分のことでも精一杯で育てる自信がない   →彼女はいま無職。自分に自信がないというか、自分への評価が低いと私は感じています。 (2)出産が怖い(痛さ) (3)あなたの子供は欲しいけど、私に似たら・・・・  というようなことを言っていました。 私は、彼女との子供が欲しいし、育児は二人でするものだから(1)は女性一人で育てるわけではないのでと思うのですが、(2)(3)は女性からこのように言われてしまうと、何も言えません。 私は正社員として働いていまして、もちろん贅沢はできませんが、金銭面ではお互い悩んではいません。だから金銭面が理由にはありません。 私の周囲には、子供を設け幸せな人が何人もいて、それをみて私も「いいなぁ」と思うし、結婚するのに子供を産まないという選択肢すら、考えたこともなかったです。子供は当然欲しいと思ってきましたし、いまもそうです。 いずれ、お互いの両親が亡くなります。身内はどんどん減っていきます。血のつながった人がいないというのも淋しいものだろうと思います。 彼女にはお姉さんがいて、お姉さんのお子さんをみても、可愛いとは思うようですが、欲しいとは思わないとのことです。 こんなことなら、(無理でしょうが)「付き合う前にそういうことは言ってくれ」と思います。 あぁ、どうしたら、いいでしょうか。。すごくショックです。

    • noname#137917
    • 回答数12
  • 警察官の子供と前科者の子供の結婚

    警察官の子供が結婚する時は、結婚相手の家族に条件がありますか。 相手の親に前科があり服役終了して10年経過。 更生し、現在は有名企業の社員で収入も安定しています。 当人同士は事情を承諾して結婚を決めています。 警察官の資格は、警視で署長です。定年まであと3年くらいです。

    • kiranoa
    • 回答数3
  • 子供、子供とうるさい人をなんとかしたい。

    子供がいない31歳女性です。 パートナーが不妊です。 私は子供はいらないという考えですので 病院等に通う予定はありません。 パートナーは本当は欲しいらしいのですが 病院に行くのはイヤらしいので 諦めてるそうです。 私は、当初彼が欲しいのなら 不妊治療をしようかと言ったのですが 自分の親などに告げるのがいやみたいです。 今、とても大変なのが周囲の 興味本位な人たちです。 近所のおばばから、会社のおばば 子沢山のパートナーのいとこ ぐちぐちねちねちじわじわと 私が不妊なのでは?という事を 前提にうるさく言われます。 毎日、誰かに言われますが 今日は近所のおばばに「またそんな服着て! 腰が冷えるから子供ができないのよ!」でした。 私は「子供は持たない予定です」と 毎回答えてるのですが、そのおばばは 「ダメよ!そんなの!」と怒ります。 そのおばばは、パートナーの母親の友人なので 母親がいろいろ相談という名目の元に 愚痴でもいっているのでしょう。 私が原因と思われてるあたりも そろそろつらくなってきました。 本当は、彼が母親などに「自分がダメみたい」と 告げて欲しいというのが本音ですが つらいのは彼だと思うので、無理強いはしていません。 私は小さな会社を経営していますが 終いには社員にも言われる始末。 妊娠、、、出産、、、そんなの父母共に健康で 時間に余裕のある人間だけやってくれ! じゃ、ダメなんですかね~~~~~ 今、あまりにもうるさいので 「言い訳用の子供」を1人だけでも持とうか と危うい事まで、頭に浮かびます、、、 (理性がストップかけてますが、、) でも、1人持ったら「次は?」 男ばっかりなら「女は?」って キリないのが見え見え。 経験のある方、どんな言葉で うるさい人達に対処してきましたか? 本音を言えば言うほど、壁が厚くなる気がします。

  • 子供好きと自分の子供への愛情の関係

    よく子供が好きと仰る方がいますが、そういう子供好きということと自分の子供への愛情って関係あると思いますか? 私は特別子供好きだとは思わないのですが、自分に子供ができたらとても嬉しいだろうなと思います。 子供を産んだことがないので想像でしかないのですが、以前夢でお腹に赤ちゃんがいる夢を見た時には、何ともいえない、とても幸せな気持ちでした。 一般的な意味で子供が好きな訳ではないので、たまに心配になることがあります。 でもよく聞く「子供が好き」って、言い方が悪いですが、どちらかと言うと「犬が好き」とか「猫が好き」とかに感覚が近いのかなと思いました。 「子供という生き物が好き」という感じなのかと。 自分の子供の場合は「子供という生き物」ではなくその子個人が愛おしく思うのではないかと思っています。 子供だってずっと子供な訳ではないですし。 子供好きかどうかと、自分の子供への愛情って関係あると思いますか? 子供が好きではなかったけど出産した方などご意見をお聞かせいただければ幸いです。

    • noname#189222
    • 回答数5
  • 親の言うことをよく聞く子供、聞かない子供

    親の言うことをよく聞いて、素直だった子供 親の言うことを聞かずに、反発していた子供 皆さんが子供の頃は、どっちでしたか? 今を振り返ってみると、それはいいことでしたか?悪いことでしたか?

  • 子供嫌いでも自分の子供はかわいいですか?

    現在妊活中ですが、あまり子供が好きじゃないのかもと思い不安になってきました。 最近まであまり小さな子供と触れ合う機会がなかったのですが、会話が出来るようになる頃(2歳~2歳半くらい?)の子と長時間会うことが何度かありました。 私に何故か懐き、寄ってきてくれるのですが、かわいい、遊んであげようという気持ちになれず、ちょこっと遊んだらすぐに他の人にバトンタッチしてしまいます。。 可愛いの押し売りにうんざりしているのもあるんだと思います。 こんなこと話せるよ、ほら可愛いでしょとか、何か子供が言ったらワッと歓声が上がるというか、、親戚の集まりとかだとそういうのよくあるじゃないですか。 一回二回ならいいのですが、会うたびにそうだと素直にすごいとか可愛いとか思えなくなってしまって。。 あと、親が子供に○○ちゃん(私)にギューってしてあげてとか言うのですが、子供に抱きつかれるのは苦手です(作り笑いでありがとう、嬉しいよ~と言うのが…涙) こんなんで親になれるのか心配です。旦那に相談すると、子作りやめた方がいいんじゃない?と言われてしまいました。 旦那は子供好きなので私の気持ちは全く分からないそうです。 ただ、すれ違う程度で見る時は可愛いなぁと思う時もあるし、乳児は大好きです。 私は子供嫌いなのでしょうか? また、子供嫌いもしくは私と同じような感じだけど、自分の子供はめつちゃ可愛いよ~って方いますか? 子供は欲しいと思っているのですが、自分の子供を愛せるのか不安です。。

  • 子供なし主婦です。子供がいない今できること。

    何だと思いますか? 知らない土地に来て7年。 旦那が、メンタルの病気で子供は多分厳しいと思います。旦那が仕事ができなくなった時、私が困らないように資格もとりました。 このような状況で資格の勉強はホントに辛く、泣きながら勉強した日もありました。 けど、まだまだ勉強は足りないと思ってます。 勉強ばかりも辛いので、趣味を作りたいと思います。旅行とか他に何か楽しめることってありますか?(私は、首が悪いので、スポーツ以外で) 友達はいるけど、たまにしか会いません。 旦那の家族と疎遠で毎日、寂しいです。よろしくお願いします。泣

  • 自分に似ている子供と似てない子供。

    自分の子供が不細工で『似てる』と言われるのと、 かわいくて『似てない』と言われるのだったらどちらがいいですか? できれば理由もおしえて下さい★