検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 受話器耳固定ホルダーはどこで手に入る?
福岡市でテレアポをしています。普通の電話機なので両手が使えないし、腕と肩がこって大変です。 先日テレビで、普通の電話の受話器を耳に固定して(肩に支えがありました)両手を使えるようにした器具を見ました。(アメリカの事務所でしたが…) 福岡でもどこかで売ってないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#2469
- 回答数1
- 目・鼻・口・耳などが愚痴をこぼし合う話
目・鼻・口・耳などが愚痴をこぼし合う話を小学校の頃(30年ぐらい前)読んだのですが、作者・題名などわからなくなってしまいました。どなたか詳しくご存知の方いらっしゃいませんか? 宜しくお願い致します。
- 最近「できちゃった」をよく耳にしますが…
もう、ずっと前から疑問で仕方なかったのですが 「できちゃった」のは… 「避妊をしていたにもかかわらずできちゃった」のか 「避妊をしていなかったからできちゃった」のか どっちなんでしょうか。 前者なら不安で彼氏に体をゆだねられません。
- 眼鏡フレームの耳にかける部分がゆるくなります。
私はキュットしまり、装着間の良い眼鏡をかけていたいのですが時間が経つと広がってゆるゆるです。 時々眼鏡屋さんに持っていききつくしてもらうのですが、自分できつくする事はできないのでしょうか? わざわざ店に行くのも面倒くさいし、何よりただでやってもらう事になるので店員さんに悪いと思ってしまいます。 自分で直す方法を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#18947
- 回答数2
- 「免許カンニング、磁石が耳から取れずに発覚」って?
こんな米粒大の小型磁石で音声が聞き取れるのですか? ニュースの事件よりも、そっちの技術の方に関心があります。 それと、中国人グループって、日本の中に違法なことをする裏組織があるのでしょうか? ---------- 「 中国人グループによる運転免許試験のカンニング事件で、警視庁などの合同捜査本部は3日、千葉市美浜区、中国籍の主婦、賈暁雲容疑者(27)ら女2人を詐欺容疑で新たに逮捕したと発表した。 逮捕は今月1日。カンニングに使った小型磁石が耳から取れなくなり、発覚したという。 発表によると、賈容疑者は今年4月、栃木県足利市の足利自動車教習所で、米粒大の小型磁石を耳の中に貼り付け、携帯電話と送信機を使い、試験会場の外にいた主犯格の中国人の男(37)(道交法違反で起訴)から正答を聞きながら仮免許の学科試験を受験。試験後、小型磁石が耳の中から取れなくなったため、一緒に受験した中国籍の女(26)の健康保険証を借りて市内の病院を受診し、診療報酬5640円などをだまし取った疑い。」
- 巻き取り式イヤホン(耳かけ式)って売ってますか?
耳かけ式のイヤホンで巻き取り式というイヤホンは売っていますか?
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- noname#161861
- 回答数1
- 耳の産毛を剃る電気かみそりのようなもの
年金生活者です。2ヶ月に1回、理髪店に行きます。耳の産毛が伸びて気になって仕方ないからです。 この産毛さえ自分で剃れたら(連れ合いに頼むつもりですが)、もう少し理髪店に通う頻度を減らせて、幾分節約になるかと、けちなことを考えています。 そこでお尋ねですが、理髪店で耳の産毛を剃ってくれる、あの小さな電気カミソリのようなもの、あれはなんというものでしょうか。 また、ネット通販のサイトもご紹介いただければなおうれしいです。 よろしくお願いします。
- 田舎暮らし、壁に耳とか噂とかって・・
地方ですが都市部の実家から、田んぼの中に家に移住し何年か暮らしています。 困っているのは、周囲の視線や情報の散乱です。 まず越してきて感じたのは、みんなヒマなんだなぁと言う事でした。 悪い意味だけでなく、のんびりした土地柄だからこんなくだらない話題で半日過ごせるんだ、と。 私のこんな生活感がいけなかったのかもしれませんが、 今、生活が監視されているようで怖いのです。 親しい人に、隣(奥さん)がうちの様子をすごく聞いているから気をつけた方がいいよ、と言われた事がきっかけです。 事実、その人は私が直接伝えていない事を知っていたのです。 隣はもともと、遊びに行ったときには外で話し声がすればカーテン越しに外を覗いたり、 実家の電話は隣の家の会話が聞けたんだあ、など行き来があった頃には話していました。 私は不思議な人だなあと思いましたが、あまり会話も合わないし私は子供が大きくなって仕事を再開したので最近はほとんど私的に話す事はありませんでした。 そんな矢先、離れた地区の人からそんな話を聞いて本当に怖くなってしまって。 隣の話と言うのは、うちの電気が何時に付いてる、こんな服で何時に出かけていた、ある日は午後は違う服を着て出かけていた、車がない、車を買い換えた、何を買った(宅急便が届いた)、来客の声が聞こえる(こんな人が来ていた)、夜遅くに電話をしている、子供の服装・習い事、夫婦の会話の内容、などです。 盗聴器・・・?とも思える内容もありました。 少なくとも、壁に耳は付けていると思います。そういう人なんです。カーテンとか。 問題は、今年班長のそのお宅、地区にもその話を自分の都合のいいように触れまわっているのです。 土地柄、面白がられているのが分かります。 仕事上、地域の事に非協力なうちがいけないのかも知れませんが・・・ そのお宅から、ゴミ袋に名前を書くように先日TELが来ました。 分別があいまいで困っているとの事です。 仕事で留守がちで小さい子供もいますしすごく不安です。 隣とは子供の年齢も近いので、良い環境とは思えませんし学校の節目を機に転居した方がいいのかと悩んでいます。 それとも、こんな事はどこでも普通ですか・・・? 主人は私の考えすぎだ、と転居は反対なので夫婦間も悪くなりそうです。 主人は、家事・学校行事・地区行事など一切関わらないタイプなので、隣近所ともあいさつ程度しかお付き合いがありません。 主人が認識不足だと思うのですが・・・ どうしたらよいでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- help1110
- 回答数11
- 顎関節症と耳の不快感について
顎関節症と診断され1か月半ほど経ちました。 ポキっとか音が鳴る時期、口が開かない時期は過ぎ、今は少し開けづらくこめかみ辺りに鈍痛がある1か月ほど続いています。 医師からは「顎を安静に」と言われていますが、話しをしすぎた日や雨の日は特に痛みます。 ここ5日ほどは、じっとしているとだんだん耳がこもってくるような、もわ~っとした感じになり(うまく表現できないのですが・・・) けっこう不快です。 そのままでいると耳がこもりそうな(でもこもるまではいきません)状態が気持ち悪く、思わず耳に指を入れてしまいます。 ただ人と話している時はあんまり気になりません。 また半月後に経過を診せに病院(口腔外科)へ行きますが、この事も話した方がいいでしょうか? 何か対策はあるのでしょうか? マウスピースは話は出ていますが、逆に食いしばる場合もあるので、もう少し様子をみましょうと言われました。
- 肩凝りから?!耳の下から喉のあたりまで痛い・・
パソコンを使い始めてから肩凝りがどんどんひどくなっていて、最初は肩だけだったのが首、頭へときて、今は耳の下の窪んだあたりから喉のあたりの痛みがひどいんです。 単にひどい肩凝りのせいなのかとも思いますが、なにかの病気ではないかと心配です。 こういう症状で思い当たる病気があれば教えてください。
- テレビでちょいちょい耳にする「生産性を上げる」って
テレビでちょいちょい耳にする「生産性を上げる」ってどういう意味ですか? 例えば、100円のお金で10個の物を作っていたところを、100円のお金で100個の物を作るようにすること でいいのでしょうか?(これまで人を雇って手作りでお団子を作っていたのを、機械に変えて生産するようにした みたいな事?でよいのでしょうか) ご解説をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- a12345678910z
- 回答数2
- 目、のど、耳の奥のかゆみ。花粉症?アレルギー?
3日くらい前から目と喉と耳の奥にかゆみがあります。 常にではなく家にいるときに ふいに症状が出ます。 今まで花粉症やアレルギーはもっていません。 昔から猫を飼っていて顔の近くで毛づくろいをされると 喉や耳の奥にかゆみがでることもあるので、猫アレルギーかも・・?とは思っています それについては毎回ではないし目もかゆくなりません。 今回は何よりも目のかゆみがひどい。 猫と接触もしない、猫がほぼ入らない自分の部屋にいる時でも症状がでてきます。 故に花粉症なのかなと考えていますが何なのでしょう?? 一度病院で調べてもらったほうがいいでしょうか? 耳鼻咽喉科ですか? アレルギー検査をするのならいくらくらいでしょうか? 回答お願いします。
- 耳の下から顎の下のラインの腫れ
耳の下から顎の下のラインが右側だけ腫れています。 熱も37度8分くらいあり、頭痛、寒気、喉の痛み、緑色の痰などがあります。咳はありません。なにもしていなくても首のあたりがジーンと痛みます。 肩こり、首こりが日頃ひどいのでそのせいで腫れているか、風邪かなとも思いますが、片方だけなので気になります。 病院に行こうか迷っているのですが、内科でも大丈夫でしょうか?
- 80年代のアニメでよく耳にするフレーズ
オーケストラ音源に関して無知な者です。 前から疑問に思っていたことがあり質問します。 オーケストラの音、チェロかバイオリンだと思うのですが、 80年代のアニメでよく耳にするサビ前の盛り上がりのフレーズで(駆け上がるフレーズ) 例えばかぼちゃワインというアニメのOP https://www.youtube.com/watch?v=gPgQGlwUXKI 曲の冒頭からの駆け上がりフレーズは 1、何かの楽器の奏法なのでしょうか? 2、こういった駆け上がりのフレーズは主に曲のキーの中の構成音で作られるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- 聞く耳もたない人と会話は無理ですか?
他人と話をするときに 問題のすりかえ・ 人格攻撃・ 具体的な説明をしない・レッテル貼りなどをする人がいます。 例えば、私が相手を批判した内容について「ばかばかしい」というので 「私の発言のどこがばかばかしいのか、具体的に指摘してほしい」といいますと ふつうは「Àだと言うがまちがいでBである。その理由は~だからである。」のようにいいますね。 ところが、その人は具体的な指摘をせず、「【過去の発言】ですでに述べている。」などと言ってきます。 私は、その【過去の発言】について批判しているのだから、これでは答になっていないです。 私の発言のどこがばかばかしいのかを言ってもらわないと。 また「幼稚」「頭が悪い」「勉強しなおせ」などと人格攻撃をしてきたりします。 自分もその人の言っていることを批判しているので、批判するのはいいのですが このような人と話をするとなると、そもそもの話のテーマを超えて、日本語の文法の話からしなくてはならなくなります。 「幼稚」「頭が悪い」などは言われても、あまりに抽象的すぎて答えようがありません。 日本人でも日本語が苦手という人もいますし、何を言っても聞く耳もたず、ただ反論しようとする人もいますね。 例にあげた人は、後者だと思います。 めんどくさくなって打ち切ったりすることが多いのですが こういうのは、学校の授業で議論をやったりすると改善しますか? またこういう人となんとか話をする方法はありますか? こういうやり方で、話をするのに成功したというようなこともあれば教えてください。 私は抽象的な表現はわからないので、できるだけ具体的に回答くださると参考になります。 カテゴリー違いでしたらすいません。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#233009
- 回答数9
- 怪談新耳袋って毎週やってるんでしょうか?
先週の土曜に一度見て、ホラー好きの私と姉は「毎日見よう!」って事になったのですが、その土曜っきり一度も見た事がありません。 見ようとは思ってるのですが番組表にないんですよね…。 公式サイトには毎週土日の12時~とかいているのですが、今日も予定にありません。 不定期なんでしょうか? それとも、私が見た土曜の放送が最後だったとか…でしょうか? わかる人、教えてください。 お願いします。
- 目と耳が不自由になっていく部下
今度転勤して受け持つ店に、 入社22年で40台の女性社員がいます。 今まで何箇所かの店舗を異動してきた方ですが 年々視力と聴力が衰え、階段は手すりにしがみついて歩き 補聴器はしていますが、 正面から大きな声で話しかけないときこえない状況です。 最近の診断結果ではいずれ全盲になり、 耳も悪化するであろうとのこと。 障害者手帳を最近取得したそうです。 社長からは、給料を他の社員同様あげてやれるよう 考えてやってくれと頼まれました。 今年は前任の上司の査定でダウンしています。 自分の障害を認めたがらない本人のプライドが邪魔をしてか 周囲や今までの上司とはうまくいってなかったようで、 孤立して邪険にされているようにみえます。 弊社は目や耳が不自由な方にとってストレスも多く 階段など危険の多い中小企業職場です。 彼女はその給料で体の不自由な両親との家計を支えています。 会社としては仕事内容を本人の可能なものにかえるなど 最大限の配慮はしてきたのですが、 このまま通勤すらできない状況になってしまったらと 社長と心配しています。 こういう状況の方を職場や公的扶助で支えられる方法など ありませんでしょうか。
- ピアスについて。耳の構造、どこまでが軟骨?
今、右に一つ、左に二つピアスがあいていて、すべて耳たぶです。 もうひとつあけたいと思っていて、 耳たぶの上の方なのですが、耳ってどこが軟骨で、どこまでが耳たぶなのかがわかりません。 私がいまあけたいと思っているところは、 丁度、トラガスの高さくらいの耳たぶなんですが、これは軟骨ですか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- misa1106
- 回答数1
- ネットやテレビの目の疲れや耳の疲れ
私は、勉強が忙しい大学に通っているため、勉強したり、 ネットが好きなので、携帯やパソコンでネットをしたりと目を使うことが多いのですが、、、 目が疲れると体全体まで疲れたような感じになりますか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- qaz3311
- 回答数1
- 耳の症状があるのに原因が不明です
耳の聞こえに異常が出て3か月が経過しますが、良くなる気配がありません。 症状は下記です。 ・左耳に耳閉感→症状が出たり出なかったりする ・左耳入口付近じんじんする→指で耳穴を押えると止まる ・左耳が激しくじんじんする→運動時 ・左耳がたまに響いて聞こえる→じんじんする時に比較的多い ・高層エレベーターに乗った時のような耳の詰まる感じ→電車に乗った時など ・気圧の変化に敏感に反応する→耳閉感?部屋の移動時や窓の閉め切った空間に移った時などに症状あり ・耳鳴り→就寝時等、音が無い状態の時 ・時々右耳にも耳閉感がある 3か月の間に行った治療は下記です ・耳鼻科で聴力検査,耳管機能検査→共に異常無し ※大学病院を含め5件の耳鼻に行くが、異常は見られないとの事 ・血流を良くする薬を服用→耳鼻科で処方 ・首痛と肩こりの治療→整形外科と整骨院にて ※肩こり等で血流が悪くなると耳の聞こえに影響あると聞いたため ・尿蛋白の検査をする→正常。 ※腎臓から耳の聞こえに影響があると聞いたため どなたか、他に考えられる病気や治療方法をアドバイス頂けると 助かります。病院に行っても原因が不明のため、治るのか不安になり 精神的にもつらく、仕事を続けるのも厳しくなってきました。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#143292
- 回答数1