検索結果
空気清浄機
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 冬、電気代が一気に高くなります・・・
冬以外の電気代は平均して7000円前後なのですが、 冬になると一気に13000円位に跳ね上がります。 冬はこたつは使わず ☆ファンヒーター650W1台(5時間/日) ☆ハロゲンヒーター1000W1台(3時間/日) ☆除湿機1台(2時間/日) ※除湿機は一部屋だけ湿気が多い部屋があるのでカビ防止です。 ☆加湿器1台(24時間つけっぱなし) 他の季節と違うのは以上です。 エアコンは使用しません。 この中の何がそんなに電気代がかかるのでしょうか? 一応全て省エネタイプなので、こんなに電気代が変わるのが 不思議でしょうがありません。 詳しい方、アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。
- 隣人の喫煙
昨年の秋ごろに隣のアパートに引越して来た人がものすごいヘビースモーカーなのです。 うちは二階にリビング等あり生活の場となっているのですが、ベランダのすぐ下の部屋にその方は住んでいます。 共用の廊下というか玄関の通路のところに洗濯機がありその上に常に灰皿を置いています。 男性なのですがほとんど毎日家に居られるようです。 吸殻の量は尋常じゃありません。 四六時中そこでタバコを吸っておられます。 換気のためにベランダに面した窓を開けることが多いのですがどこかで焚き火をしているかのような臭いが部屋に入ってきます。 実際その方が引越してこられてから常に咳が出ます。 うちの玄関のところにも臭いが充満していて扉を開けると咳き込む程です。 こういう場合、お願いという形で管理人の方に相談してもよいものでしょうか。 もちろん喫煙を止めさせるなんてことは無理だと思うのでせめて灰皿だけでもこまめに吸殻を捨てていただけたらと思います。 その男性はたぶん一人暮らしだと思うのですが時々ひとりでしゃべっていたり声をたてて笑ったりしていて失礼なのですが風貌もかなり強めで刺激して何かあってもという心配があります。 外で吸っているのだし吸殻をうちに投げ入れるわけでもなし、、、我慢するしかないのでしょうか。 これから暖かくなり窓を開ける機会が多くなるので考えただけで憂鬱です。 何か経験談、アドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hobbit0303
- 回答数2
- アレルギー 原因を知りたい
今週、病院でほこりによるアレルギー性結膜炎という診断を受けました。 来週中にセカンドオピニオンを受けたいと思っています。 次もアレルギー性結膜炎という診断を受けた場合、 原因物質を具体的に把握したいと思っています。 インターネットで調べたところ 血液検査が有用かと思ったのですが、 病院によって検査(検査自体の有無や項目の内容・数)が違う?など、 よくわからないことが出てきました。 ・アレルギーの原因物質を把握するための検査は、血液検査が有用と思っていいでしょうか? ・RASTテストとRISTテストを受けたいと思っているのですが、受け方(検査項目など)で気をつけたほうがいいことはありますか? ・この2つ以外に受けたほうがいい検査はありますか? ・個人病院、総合病院、大学病院などありますが、どういった病院がいいなどあるでしょうか? 疑問が多くすみません。 今まで経験したことが無い症状が辛く、とても不安に思っています。 アレルギーの原因が判明された方、どういった検査をされたか 教えていただけないでしょうか。
- 妊娠7週か8週目なのですが、まだ親に言ってなくて(流産するかもしれない
妊娠7週か8週目なのですが、まだ親に言ってなくて(流産するかもしれないからぬか喜びさせたくなくて) 両親はヘビースモーカーで、いま1週間ほど一緒にいます。 言ったほうが絶対いいと思うのですが、1週間タイミングを逃し、副流煙をめっちゃ吸ってしまいました(>_<) 明日言うつもりですが、吸ってしまった1週間は危険なんでしょうか? 心配しすぎかも知れないし、母親失格かも知れませんが、アドバイスをください。 乱文ですみません。 よろしくお願いします。
- 病院のエアコンで喉が痛まない理由
病院のエアコンで喉が痛まない理由 病院は非常に快適なエアコンが使用され、寝ている時に喉が痛くなることはありません。 しかし家庭のエアコンでは1日もつけっぱなしでは寝られません。 どうも乾燥だけが理由ではないような気がします。 自分だけではなく、よく聞きますので一般的かと思われます。 病院のエアコンと何が違うか、予測ではなく根拠のある決定的な理由をご存知の方、是非書き込みお願いします!
- 室内犬がいる場合の消臭について
室内犬がいる場合の消臭について 先週、チワワのロングの仔犬を迎えました。 一日中、冷房を付けていますが、この暑さの中、もや~っとしたニオイがどうしても気になります。 ペット用の消臭剤がありますがみな香りがついている為、普通の部屋用の無香のものをいくつか購入してあちこちに置いています。 ゲージ近くには備長炭を置いています。 一緒に購入した用品の中に無香の消臭スプレーが入っていたのですが、イマイチ効果が感じられません。 ファブリーズとかリセッシュはチワワにあまり良さそうじゃない気がして、ゲージそばでは使っていません。 今はとにかくトイレシーツをこまめに変えることに気を付けています。 そこで、室内犬を飼っている方にお伺いしたいのです。 オススメ(愛用)の消臭剤やスプレー等はありますか?また工夫されていること等はありますか? 市販品・通販品、なんでも良いです。 教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 犬
- noname#116846
- 回答数6
- 隣の上司が臭くて苦しんでいます。
隣の上司が臭くて苦しんでいます。 現在妊娠中で後期つわり真っ最中です。 臭いを例えるなら、真夏に放置した生ゴミの臭い・・・ あまりにも耐えられなかったので、先日思い切って「○○部長ちょっと臭う気がするんですけど…」と言ってみました。 そしたら「そうかい?俺人一倍気にしてる方なんだけど」と言われました。 確かにその人、自分で頭皮の臭いを嗅いだり(指こすりつけて)、脇の臭いを嗅いだりしてるんです。 こっちにしてみれば、そんな部分的な問題じゃない!と言いたいところ。 この暑い中、外出先から戻ってきた午後なんてもう彼の周りはゴミステーション臭です。 結局思い切って言ったものの何も変わりません。 お陰で午後は必ずトイレへ駆け込む日々。 周りの人も気づいているのですが、直接本人には言えないんだと思います。 同期の人も「あの臭いはやばいよね」と言っていました。 他の人は席が離れているのでその場限りの我慢で済むかもしれませんが、私は隣の席&つわりでダブルパンチなんです。 もう言うのは怖くないんですが、どう言ったらいいか皆さんに質問です。 よろしくお願いします。
- 新居構えたあとのよい結婚お祝い品はありませんか?
こんにちは。友人が結婚します。そこで友人たちとお祝いをおくりたいと思います。 が、いろいろな都合上、すでに新居を構えたあとになります。 恐らく家具や家電も揃ったあとですので、なにをあげたらいいのか迷います。 予算も決まっていなく、4人であげるのですが、例えば1万ずつでも4万はあります。 なにか経験上、新居構えたあとでもこんなのもらったら嬉しい!という品物はないでしょうか? ちなみに友人は女性(私たちも)です。 また北海道から大阪へ嫁ぐことになります。 子供もいませんし、ご両親と同居もなく2人です。 また二人とも年齢は30歳です。 友人は大阪で新居がみつかったら仕事をするつもりでいます。 旅行券なども考えましたが、友人としてはなんだかそっけない感じもしますし…… どなたかアドバイスやご意見をお願いいたします。
- 半田付け作業について
半田付け作業時々しますが。半田の中に入っているペーストが鏝あぶられて松脂の焼けるようなにおいが部屋に充満します.なんか健康に悪いのではないかと気にしています。どなたか教えてくださいませんか宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- akita3019
- 回答数4
- 1歳8ヶ月の息子が喘息性気管支炎になりました
息子が風邪をこじらせて咳き込みが止まらなくなり、喘息性気管支炎になり入院しました。 記憶にはありませんが、私も幼児期に喘息性気管支炎と診断されたことがあるようです。(入院したことはありません)アトピー性皮膚炎もありました。 息子はこれから風邪を引くたびに入院するような騒ぎになってしまうのだろうか、小児喘息になってしまうのだろうか、と心配でたまりません。でもだからといって外に出さないわけにいかないし、風邪だって絶対引きます(ほぼ毎月のようにひいてます)。 同じ経験をされた方、その後のお子様の様子などをぜひ教えてください!また、掃除や布団干しなど喘息の対策を取られましたか? うちは下に2ヶ月の赤ちゃんがいてなかなか思うように掃除が出来ずにいます・・・。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- ayubatake
- 回答数2
- 4ヶ月の息子は添い寝しないと寝てくれません。
4ヶ月の息子は添い寝しないと寝てくれません。 いつも和室に主人と私の布団2枚を敷き、川の字になって息子は私の布団で一緒に寝るスタイルなのですが… 何せ息子が添い寝じゃないと寝ないので、日中も和室に布団を敷きっぱなしな状態が多いです。 晴れた日には短時間ではありますが外に干しています。 ただベビーベッドでもハイローチェアでも寝ないので、干さない日は敷きっぱなしになってしまいます。 まだまだ小さい赤ちゃんという事もあり、やはり衛生面でもカビも気になります。 こういう同じ境遇の方はどうされているのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- hanappp
- 回答数2
- 今時分煙もしない会社はどうなんでしょうか?
今時分煙もしない会社はどうなんでしょうか? 入社して初めて思う事があるんですが 30人ほど働くフロア10Fなんですが普通に窓を開けて喫煙OKなんです。 2か所に窓の下に灰皿が置いてあります。 仕切られた部長クラスだと普通にデスクでタバコを吸っています しかもヘビースモーカーです。 フロアは普通に煙たくなるんです 普通分煙しますよね?
- 喘息対策
子供が喘息みたいで夜、咳こんで苦しそうなんです。 楽にしてあげたいので、環境を整えてあげたいのですが、何が効果的でしょうか? 具体的に製品などがあれば使った感想なんかと一緒に教えていただければ助かります
- 締切済み
- 家具・インテリア
- ri-kundazo
- 回答数4
- 洗濯物を、素早く乾かすには?
・働いているので日中は家を空ける ・アレルギー持ちで、外に干せない ・近くに交通量が多い(バスやトラックも走る)道路がある などの理由があり、現在はもっぱら室内干しです。 しかし、時間もかかる上、室内干しを繰り返していたら洋服の臭いがきつくなってきた気がします…。 そこで、手早く乾燥させる方法を探しています。 1:洗濯後少しだけ(30分程度)洗濯機で乾燥をかけ、その後干す。 2:洗濯後すぐ干して、ある程度乾いたら洗濯機の乾燥で仕上げる。 3:洗濯後すぐ干して、除湿機で湿気を取り除きつつ乾燥させる(洗濯機の乾燥はしない) 4:その他 洗濯機はあります(パナソニックNA-VR3600)が、除湿機を使う場合は別途購入する必要があります。 電気代も重要な要素ではあるのですが、どれが一番効率的に済ませられるでしょうか?
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#110342
- 回答数9
- 自作PCを作りました、5.25インチのドライブについて
5.25インチのドライブが4つあり、1つはDVDドライブを入れました。 しかしまだ3つも空きがあります。皆さんはDVDドライブ以外に何を入れてますか? 3つも余っているので何か入れてみたいのですがDVDドライブ以外に何を入れればいいのかわかりません・・・ いいものがあれば教えてください。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- binbo-708
- 回答数8
- 梅雨の時期、洗濯物はどうしていらっしゃいますか?
梅雨の時期、洗濯物はどうしていらっしゃいますか? 晴れている日は朝洗濯してベランダに干します。 雨の日は空き部屋の和室に室内用物干しをおいて、冷房と除湿機2台をつけているのですが、 どうしても生乾きの臭いが消えなくって困っています。 毎年この時期憂鬱です。 漂白剤も柔軟材も使っているのに、あの嫌な臭いが消えてくれません。 洗濯槽の掃除は定期的にやってます。 他に何をどうすればいいのかわかりません。 梅雨明けまで1ヶ月くらいなんですよね。 本当に憂鬱です、、、 皆さんのおうちではどうされているのか教えてください。 ちなみに洗濯機の乾燥機能は使いたくないので、それ以外で教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- EUCALY3
- 回答数5
- 洗濯物(バスタオル)のカビ臭さを取るにはどうしたらよいでしょうか?
洗濯物(バスタオル)のカビ臭さを取るにはどうしたらよいでしょうか? 洗濯直後はさして気にならないのですが、濡れた体を拭いて濡れた状態になるとカビ臭さがけっこう気になります。 その後洗濯し直しても同じ状態で困っています。 このカビ臭さを取るにはどうすればよいでしょうか? それとも一度こうなったら諦めて捨てるしかないものでしょうか! 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- pekezou05
- 回答数4
- 布団のダニについて
布団のダニについて 諸事情でここ一ヶ月ほど一度も布団を干してませんでした すぐに干したいと思うのですが、最近梅雨に入ってしまったせいか、天気がよく分からなくて干したくても干せません…… そこで質問なのですが… エアコンで除湿をかけておいたら少しは変わりますか? ダニは乾燥すると死滅すると見たので…… 晴れたらすぐ干すつもりですが…(>_<;) 布団乾燥機や除湿器などの家電は無いですし、買えるほど経済的余裕がないので、そういった家電を使う方法のアドバイスなどはご遠慮くださいm(__)m 勝手な頼みで申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- cho_co_654
- 回答数3