検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- あきれる二面性の人間
以前、共産党の下部組織の人間に誘われて不破委員長の講演会に行ってみた。 内容は、自民党の一党独裁(当時)は許せない。自衛隊は解散しろ。 障害者福祉は充実させよ。 国家予算を軍事費から福祉に転換させよう。 というものでした。その度に拍手がおこり、盛況の内に終わりましたが、はて 福祉を受ける筈の障碍者の姿が全く無い。なぜだ。 普通なら障害者を壇上に上げて直接意見を述べさせるのが当たり前だと思ったの ですが。 それから、その下部組織でいろいろと手伝わされているうちに、私が難病である ことを私の両親から聞いた別の奴が暴力を振るいこう言いました。 「おまえなんか生きてる意味がない。早く死んじまえ」 これが共産党の真の姿です。皆さん騙されないようにしてください。 それから、このような共産党に対してどう思われますか。 ご意見をお聞かせください。
- 共産主義と自由・(機会の)平等の両立
共産主義の「みんなが平等なくらしのできる世の中を作ることを目指す」、その理念自体は理解できなくもありません。ですが共産主義を標榜する国々を見てみると、現実には一党独裁の自由の制限された国ばかりです。そして共産党に反する者には(機会の)平等も奪われてしまっています。 共産主義と自由・平等は両立できないのでしょうか?共産主義体制を取りながらも資本主義国家並みの自由と平等を認める(共産党以外の政党も認める、反政府人物・組織を取り締まらない、信条に関係なくチャンスが与えられる、等々)ということは不可能なのでしょうか? 不可能であるとすれば、なぜ不可能なのでしょうか?
- 東西ドイツと南北朝鮮
統一前の東西ドイツは私の記憶ではあまり敵対し戦争をするようなことがなかったように思います、東西陣営に分かれた政治的敵対はありましたが、今の南北朝鮮のような厳しい敵対関係ではなかったと感じる、 それは北朝鮮の世襲独裁者体制ということに尽きるのでしょうか、 東西ドイツは東西で収入格差があったりするようですが国内での紛争は聞きません、南北朝鮮の統一には統治体制が根本的に変わらないと継続的な平和はないのでしょうか、私は日本人なので南北の形態は関係ありませんが今のように緊張状態ではなく平穏な関係が日本にはプラスだと思い質問してます
- 親の宗教に入信させられて困っている人いますか?
私は親が創価学会だったので、幼少期に勝手に親に入信させられていました。 それが、いい宗教だったらいいのですが・・・ ・信者はみんな独裁者を崇拝している狂信者 ・教義は他宗のパクリを創価に都合よく歪曲した邪義 ・本尊は他宗のをパクって、それをさらに改ざんした偽物 こんな宗教とも知らず洗脳され続け、自分も他の信者たちも、災いばかりがおこり、どんどん不幸になっていく。 困難を乗り越えた後、幸福になっていくならまだしも、何年、何十年経っても、全く幸福にならない、どころか、熱心に信仰するほど、どんどん不幸になっていく。 まともな人間なら誰しも脱会を望むが、親は既に悩乱していて、脱会するなら絶縁するという。 このような宗教は、創価だけではないと思います。 同じような境遇の人、いませんか?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- ma1ma1kawa3ki
- 回答数2
- 憲法96条改正について
今度憲法96条が改正されたとします。 自民党は9条の改正をはじめとして多くの改正案を持っています。 そうなると数年後には全て自民党が望むような憲法改正ができた時に。 96条を99%の賛成がなければ改正できないと変えることができます。 そうなると自民党の独裁国家が成立するのではないかと心配しています。 憲法改正の論議はいくらしてもかまいませんが96条だけは変えてはいけないと思います。 憲法改正論者の皆様のお考えはいかがでしょうか? 99%は暴論としてもすべて改正が終わった時にまた国会の3分の2に戻したら簡単には改正できなくなります。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- papabeatles
- 回答数14
- エアコン禁止令。
来年の夏、エアコン禁止令を出してみるっていうのはどうですか。 エアコンってそもそも反エコじゃないですか。 だって小さな部屋の中を涼しくするために、 外に向かってめちゃくちゃ熱い空気を放出します。 ヒートアイランド現象なんて、 エアコンをみんなが使わなければ、モウマンタイなんじゃないですか。 一切誰もエアコン使わず、 車のエアコンもダメ。 そうやって一夏過ごしてデータを取るっていうのはどうですか。 未来のためとか、子供たちのためとか、 そんな言葉を皆さん口にするじゃないですか。 だったらできるんじゃないですか。 やっぱり嫌ですよね。暑いですもんね。 暑いの嫌ですよね。未来の為より今ですよね。 橋下さんみたいな人が独裁者にならないと皆協力は無理ですかね。
- dr.stoneの解釈について
dr.stoneにおいて、スタンリーが 千空たちの情報を何も得る前から狙ってきたのは 石化が限定的な地域でしか起こっていなかったら石化している間にアメリカに支援が入るはず≫石化から復活したとき、あたりが原子の時代のようになっていたし、数年間なにもないので確実に世界全域が石化している≫ではこの部外者たちも科学のに力でここまで登りつめたに違いない≫科学の力で独裁者になるには邪魔、少なくとも生活基盤の整っている彼らならこちらの考えに共感しない場合対立することが可能≫リーダーを殺す ということであってますか?
- 真の「英雄像」とは何ですか?
真の「英雄像」とは何ですか? 私は「己が英雄になろうとする意志」を皆が持つべき、 と考えますが、その像は、単に独裁者とも違うし、 映画なら「ワンス・アポンア・タイム・インチャイナ」シリーズ で描かれた実在の人物「ウォン・フェイ・フォン」をイメージします。 彼は弟子達にケンカを禁じますが、弟子が言うには「戦いとなると、 師匠が一番派手にケンカしていて“嬉しそう”に戦っている」そうだ。 私の大好きな人物も似たような面白さがあり、何とも表現しがたい。 あるべき「英雄像」とは、いったいどのようなものか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- ふじ-さん おたま-さん
- 回答数1
- 信頼する上司が今週中でクビ・・・
信頼している上司が昨日、今週中でクビを宣告されました。もちろん、上司にも非がありましたが、この急なクビを納得することげできません。職場は塾なんです・・・上司を慕っている生徒、講師もいます。クビ宣告は社長の独断で決めたことなんですが・・・どうしたら良いですか・・一か八かで社長にはメールを送るつもりですが、他講師に聞いても、「社長は独裁者だから・・」と諦めています。でも、私は諦めたくないんです。誰か何でも良いので、教えてください。
- 国連安全保障理事会(15理事国)に思う。
北朝鮮はロシアと中国の同盟国、国連安全保障理事会で否決するのは 当たり前。今後も、常にことある毎に否決するだろう。他の13理事 国は何も動きが取れないだろう。つまり、無用の国連安全保障理事会 と言うことになります。質問です。常に反対するロシアと中国が居る 限り、賛成国は会議する必要が無いと思います。思いませんか? ロシアも中国も北朝鮮も法外型破りの戦争が出来るというものです。 ウクライナに支援のアメリカ・NATO(EU)の程度も解りました。独裁 無法者が天下を取り暴れまくるだろう。思いませんか?
- VOAの英語
VOAの英語です。 ある年の12月25日に、ドミニカで3人の女性が、彼女たちが行った政治活動を理由に、独裁者により暗殺されるという事件があったようです。 この前置きがあり、以下の英語に続きます。 In December of nineteen ninety-nine, the United Nations recognized the observance. The General Assembly declared November twenty-fifth the International Day for the Elimination of Violence Against Women. この文で、recognized the obsevance はどんな意味でしょうか。obsevanceは法令順守などという意味があるみたいですが、どうもこの文にはふさわしくないような気がします。
- 締切済み
- 英語
- cinemalove
- 回答数3
- ドンキホーテ橋下は大丈夫ですか?
日教組を敵視するあまり、体罰自殺問題において、生徒や父兄のことなど何も考えず、独断と偏見で一人で物事を決めてそれを押し付けようとしています。橋下にブレーンはいないのでしょうか?こういうことは市長であっても、極端ではない臨時の対策を施した上で、有識者を集めて結論を出させたりするのが常道だと思います。彼の拙速な独裁者ブリがあまりにも露になってしまいました。維新は大丈夫なのでしょうか?党首があれでは先が思いやられます。「俺の意見に反対するなら選挙で落とせばいい」というのには失笑です。ドンキホーテになってしまっています。
- ベストアンサー
- 教育問題
- noname#176816
- 回答数5
- 「資本主義」の最終形態は「全体主義」?国民有機体論?
すいません。 どわすれしてしまったのですが、「資本主義」の最終形態は「全体主義」と言った経済学者あるいは哲学者がいたと思います。それとも、こういうことはていせつなのでしょうか? そして、その行き着いた最悪の結果がヒトラーのナチスによる独裁(ヒトラーは選挙で当選している)で、この考えを支えているのは「国民有機体論」だったとおもうのですが、これについて教えてください。 (問題が広がってすいません) 全体主義や資本主義のシステムなどを通して、国民を完全に取り込んでしまう権力の網の目を語ったのはフーコーでしたっけ? どの質問にでもいいので回答よろしくお願いします!
- 孔子平和賞に大江氏・本多氏はどうでしょうか?
孔子平和賞は中国の民主化活動家が受賞したことに業を煮やした中共がノーベル賞に対抗して創設したというイメージがあります。一応民間団体が運営していることになっていますが、時期や政治的な意味合いから中共が関与していないとは考えられません。 中共は人権を守らない独裁国家です。ですから、ナチスから授与される賞のようなイメージを持ってしまいます。今年度の候補に鳩山元総理が挙がっているそうですが? 他に適任者がいるように思います。 大江健三郎氏:中共の人権弾圧に寛容。時代錯誤の帝国主義の良き理解者。 本多勝一氏:南京大虐殺捏造記事による功績。 この両者以外で誰か受賞にふさわしい方がいるでしょうか?
- 社会人としての常識
役職のない社員(責任者ではあります)が社用車で通勤し、人身事故を起こしました当然、被害者の方の治療費用や自動車の修理代金も会社が加入している保険から 支払われます。 役員なら致し方ないのかも知れませんが、この社員につき道徳的にどう思われますか。 ※社長は、名前だけ社長(市の副市長です)で実際は、この社員の独裁企業です。 私はこの社員に退職勧奨を受け退職します。 私から見れば、社会人としてあり得ないと思うのですが、こんな人間に退職勧奨を 受け悔しい限りです(理由は、介護関係で仕事が休みがちになったからです) 一般の会社ってこんなことが許されるのかお伺いしたいです。
- 北朝鮮の飢餓問題
北朝鮮で民が飢えているそうで、哲学的倫理的にどう解決処理したらいいか、といった質問に回答を書いていたら質問が打ち切られていました、せっかく書いたので、こういう解決案はどうですかという問いかけとして載せます。以下の意見についてどう思いますか。 中国青年の倫理観に訴える。 北朝鮮の気候に合う食糧を日本中国その他の機関で開発改良し、必要な知識、機材、肥料などを北朝鮮農村部に届ける。国境なき農業研究者団体を組織し北朝鮮にのりこみ食糧生産方法を見出し改良し伝えて回り、栄養と自給能力を根付かせるとともに情報や柔軟な思想を広く与え革命運動や民主化を促す。カウンセラーを派遣し人々の要望を受け、亡命希望者を周辺国自治体や組織で受け入れ。体制維持より人命を優先、その点日本を反面教師とし各国政府が優先順位を堅持。中国のような多民族国家ではない北朝鮮に一党独裁は不要、民主化可能。中国政府と中国民は北朝鮮の民主化を促す。中国青年は自国の一党独裁や非民主的な政治体制について保留し、北朝鮮の民主化を求め促す。アメリカ側の日本より中国からの働きかけの方が効果的。北朝鮮の民主化を求め人道活動(デモや署名)し中国民が外向・結束するなら中国政府にとってやや好都合。政権崩壊の際に北朝鮮軍部の人権は国連が保障することにし軍部の心理的負荷を拭う。北朝鮮から欧米含む諸外国への留学制度を設け文民統制向けの人材育成を促進。民主化した場合の北朝鮮国民の気質的能力的状況的傾向を見越し相応しい産業が興るよう支援。一党独裁時代のユニークな組織力を経済活動に活かす。観光客を受け入れ、過去の人道上の災禍を売りにした観光産業もあるが自虐史観に。反省においてナチス経験者ドイツが手本。飢餓解消に向け中国青年らに頑張ってもらい多少の強引さと徹底したしつこさで北朝鮮の隅々に食糧と情報端末が行き渡るよう中国および北朝鮮政府に対し要求・監視監督してもらう。北朝鮮各地域の民が食糧自給力を持つ民であるという可能性や状況が生じ、そうした事実と情報が他国に伝われば各国世論が北朝鮮政府の転覆と民主化に協力的になりうる。北朝鮮国民にも今とは違う生のありようがあるという自覚や希望が生まれ味方も外国に大勢いることに気づくことになる。今のところ希望がないからまず用意。食糧支援をしている団体があれば情報提供やマネー面で協力。なければそういう団体を作り同志や資金を募り計画立て活動。活動しないなら悩む時間を減らし一助になれぬ自らを受け入れべき思考から自己解放し葛藤から脱出。 各国大学や教育・研究機関が北朝鮮都市部と農村部から特別留学生を広く多く募り学ばせ生産指導と情報共有。北朝鮮圧政が継続してもしなくても情報弱者を救済するためIT企業などに協力を仰ぎ光充電式や手回し発電式携帯を農村部および都市部に大量に配る。北朝鮮が中国を後ろ盾にし中国政府が北軍事独裁体制を規定支援しているなら親分中国の民主化から着手するのも手だがそれには時間をかけるべきらしく中国民が北朝鮮民の悲惨な現状を知り関心を持ち自国による隣国への悲惨な影響に気づき自国の一党独裁を棚に上げつつお節介なボランティアとして北朝鮮が社会主義を積極的に放棄するよう運動してもらう。半日感情で多民族国家中国がまとまるより隣国北朝鮮国民の生命尊重のために中国諸民族が協力する方が穏当、日本にとっても好都合だし人道的だし価値を持つし素敵、中国国民から中国政府や北朝鮮政府に北朝鮮国民の解放や民主化を働きかけてもらう。ネットを介し、暇で沢山いてお節介な中国の青年男女に活動してもらうようお願い。外へ向けた敵意でなく外部への奉仕精神・奉仕活動によって多民族がまとまるよう中国諸民族の青年らを促す。北朝鮮の迅速な民主化と中国自身の緩やかな民主化の原動力を中国国民に担ってもらう。力も数もある中国の青年たちにしか出来ないことでとても尊く意味深いことは今北朝鮮に政治改革をもたらすことだと説き励ます。政治体制の解決は中国辺りの諸民族の良心と退屈に任せ外野の親切な大和民は北朝鮮国民の暮らしを食糧面・技術面からサポート、応急処置として食糧生産方法研究を支援、偏りない情報環境を中国・北朝鮮・日本にも行き渡らせ。軍事力とその主体性は据え置き。軍部が支配力を持ち続けても。中国は北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国が名実ともに民主主義国家となることを受け入れ。一党独裁制から多党民主制へ移行し、北朝鮮国民の連続した歴史認識や生活方法が復旧、歌や芸術が花開く頃北朝鮮国民自身に治世と暮らしを一任。諸国と北朝鮮の食糧およびエネルギーに関する共同研究は継続。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#141401
- 回答数2
- 小泉さんを支えているのは民意と考えていいですか
テレビや新聞を見る限り、郵政三事業民営化に 対する風当たりはかなり強いように思えますが、 それでもこの改革が進んでいるのは、民意が 反映されていると考えていでしょうか。 小泉さんは独裁者ではないし、自民党の 方々もテレビでは反対しているような 意見を言いながら、小泉さんのやり方を 完全に妨害しているようには思えません。 止められるのに止めてないという印象が あるのですが、どうでしょう。 全体を敵に回しているようで、それでいて 小泉さんが独走していられる理由をお教え 下さい。
- 2007年の「今年の漢字」は?
2006年の「今年の漢字」は、「命」でしたね。それでは、2007年は、どんな漢字が選ばれるような年になって欲しいですか? 私は、「解」ですね。 ○悲惨な事件が、解決・・・世田谷一家殺人事件など、何とか犯人がつかまって欲しいものです。 ○北朝鮮の政権が崩壊して、独裁の圧政から人々が解放・・・拉致被害者だけでなく、抑圧されている北朝鮮国民にも幸せな生活が来るといいですね。 ○リーマン予想が、ついに解明・・・って、数学音痴な私ですけど、何となく名前だけは知っているので(汗) 2006年最後の質問です。 皆さん、宜しくお願いします。
- ルイ・アルチュセールについて
タイトルのとおりですが、ルイ・アルチュセールについて質問です。ちなみに私は哲学はやったことがない門外漢です。政治学でマルクスを少しやっていて、この人物にふれました。 この人はマルクス主義哲学者なことは間違いないようですが、レーニンにも言及しています。レーニンについて、は絶版で未読です。 ルイ・アルチュセールは「マルクス・レーニン主義者ではない」と言われました。では「マルクス主義者なのか?」との問いには、言葉を濁らされました。なんでも、この人のプロレタリア独裁の考えは特殊だから、が「マルクス主義者である」と簡単に答えられない理由だ、と言います。 スッキリしないので調べたのですが、一介の政治学部学生には回答が見つかりませんでした。 このあたたについて、貘とした質問ではありますがお教えいただければ幸いです。