検索結果

心臓病

全6074件中321~340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 爆薬が薬?

    心臓病を患っている私の叔父が、ニトログリセリンを飲んでいる。 ニトログリセリンは、少しの衝撃で爆発する取り扱いには注意を要する爆薬だ。 それを病気治療の薬として使うのにどんな効用があるのか?

    • jumpup
    • 回答数6
  • 慢性病の薬とお酒

    風邪薬などでは、飲んでから数時間すれば代謝されるので、代謝した後は酒を飲んでも大丈夫と言われます。 では、高血圧、糖尿病、心臓病などの慢性病の薬は、代謝することは薬の効果を無くすことになりますから、常に、1日何回か服用して、薬の血中濃度を一定に保って、薬が代謝しないようにしています。 とすると、このような慢性病の薬を飲んでる人は、常に、酒を飲んではダメということになるのでしょうか?

  • 心臓の手術の中に心臓を体から取り出す手術ってあるのですか?

    この間知人が心臓の手術をうけたのですが、他の知り合いによると、その人は健康診断で心臓の病気が見つかって、心臓の手術をうけたといいます。その手術が一旦、心臓を体から取り出し幹部をとってもう一度体にいれるという手術だそうで、それでもう心配ないということでしたが、手術をした方の父親に聞いたら、二度目の治療でなんとか落ち着いてあるいは退院にむかうかもしれないが今は医者からは詳しいことは本人も聞いていない。とのことです。お見舞いにいったものかどうか迷っています。重病なのでしょうか?また、もし、お見舞いにいくならお見舞いの品で避けたほうがよいものってありますか?また、どんな心臓病なのでしょうか?けんとうがつきますでしょうか?おしえてください。

    • zaikun
    • 回答数4
  • レーザー治療について教えてください

    顔に色素沈着性のシミと肝斑のシミがあり レーザー治療をしようかと思っています。レーザーも種類がいろいろとあるようで IPLフォトフェイシャルとかどうかなと思っているのですが、治療をできない注意点としてあげられるものの中に、 糖尿病、心臓病などの疾患とあるのを度々見受けます。この理由は何なのでしょうか?糖尿病なので治療はやはりやめておいた方が無難でしょうか?お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 愛犬の治療後の症状について皆様からのアドバイス

    昨日、愛犬の悲しい事が起こり、もし同じ境遇または治療についてアドバイスを頂ければと思い書きました。 愛犬はチワワ、メス、名前は華、9歳8ヶ月になります。 1年少し前に、咳込むため診察したところ、心臓肥大と診断され、心臓病の薬を毎朝飲ましていました。散歩が好きで、毎朝、毎晩雨の日以外は10分-20分散歩していましたが、昨日5/31に呼吸が粗く、息苦しいような症状で好きな散歩もしない、食事もしないため、朝9時に病院へ連れて行きました。 病人でレントゲンを撮ったところ、心臓も大きくなり、肺に水がたまっているので、利尿剤の注射と、肺に細菌が入らないよう抗生剤の注射と、心臓病の薬を飲ませて頂きました。 帰宅し(病院から自宅まで10分)、5-10分位経ち、歩き始めた途端に、ふらふらになり、左足が上がり、右に流れるように倒れそうになったところを手で押さえ、苦しい症状になったので、即、病院へ連れて行き、車中で白い泡と赤っぽい泡状のおう吐がありました。 緊急処置をして頂き、一命は取り留めましたが、自力で起き上がる事はできるのですが、歩行する際、右に折れ、左後ろ足が動かないため補助が必要で、人で言う脳梗塞の症状となり、まっすぐ歩けない症状となりました。 治療した先生からは、処置については、問題無い、心臓が圧迫されたので、血液が回らない状態だったと思うとの返事でした。 今朝も病院へ行き、治療に対しては今後も継続し、左半身の改善と心臓病の治療をするようになりました。また食事についても食べようとしない状態になっているため、点滴をして頂きました。 素人なので、先生を信頼するしかないですが、一昨日まで普通だったのが急に補助しないと歩けない症状、犬がショック状態で食事もしない、また排尿の際に補助が必要な状態について、同じ境遇、もしくは、治療に詳しい方に、良い改善の治療や、注意する点などの皆様からのアドバイスを頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 23歳心室性頻拍で相談です

    24時間心電図で心室性頻拍だとわかりました。わかったのは先月です 薬はメキシチールカプセルを服用中です。  筋トレ、水泳、サッカーetc激しい運動はしないでくれといわれました。  心室性頻拍を経験また治療、知識のある方に質問です。心室性頻拍は治りましたか?また自分は内科で受診しているのですが心臓の専門医に相談すべきでしょうか、このまま運動はできないのでしょうか?この病気は比較的なりやすいものなのでしょうか? 自分はカワサキ病などの病気にかかったこともないし遺族にも心臓病の人はいません。 長文、文章下手ですみません。みなさんの回答お待ちしてます

  • 川崎病にかかった息子は入園拒否されますか?

    川崎病にかかった息子は入園拒否されますか? 生後11ヶ月の息子についてです。生後3ヶ月で川崎病にかかりました。入院してガンマグロブリンを1日投与しました。合併症はなく、9日間で退院できました。退院後のアスピリンの服用は2ヶ月程度でした。 その後、定期的に心臓外科の診察を受けていますが、後遺症はありません。最後の心臓外科の診察は昨年の12月で次回は6月を予定しています。 私は現在、育児休暇中で4月から仕事に復帰します。4月から息子を保育園に預けることになりました。 認可の公立保育園に入園が決まり、保育園から健康診断の問診表が届いたのですが過去の大きな病気を書く項目がありました。 そこでお聞きしたいのですが、 1.川崎病のことを書くべきですか? 2.川崎病のことを書いた場合、保育園から入園を拒否されないでしょうか? 小児科・心臓外科どちらの先生からも通常どおりの生活で問題ないと言われていますがどちらの先生も保育園の入園は考えていないと思います。保育園の入所申込書には過去の病歴を書く欄はありませんでした。(健康or病弱の欄はありましたが通常通りの生活で問題ないと言われているので健康としました。)入園は決まったものの、川崎病のことで拒否されたらどうしようと不安な毎日です。保育園の入園に合わせて育児休暇終了の手続きを進めているためぎりぎりになって入園拒否された場合、再度育児休暇の延長も出来ません。 経験者の方、専門家の方、保育士の方他、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペットロスの体験を聞かせて

    周囲から言われました。同じ心臓病の身代わりで愛犬は逝ったと…そして6ヶ月になりますが、未だに引きずられてます。異常でしょうか? 同じ様な体験をされてる方、お話しを聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
  • みなさんは連休が好きですか?

    私は連休になると生活リズム🎵が狂って、朝方寝て昼過ぎに起きるとかになることがあります。それに紫外線が苦手で外出も日中はできません。 日本には祝日いらなくないですか?祝日は元旦と天皇誕生日だけでいいと思いませんか? 人間って、休みが多いと精神病になったり、事故に遭ったり、心臓病になったりしますよね。

  • マンガ・アニメ等で病弱女キャラは誰がいますか?

    くだらない質問ですみませんw サブキャラの方がいいですが主人公やメインキャラでもいいです。 二次元限定でドラマ等はナシでお願いします。 リョナ系でもいいかも? ちなみに演劇部で心臓病の子の役をやることになっているので、その参考にと思ってます。

    • kondo81
    • 回答数9
  • 実姉が染色体転座と言われたのですが。。。

    実姉が二度、中期流産をしています。妊娠中も、染色体異常の可能性があると超音波診断で言われました。それで、大学病院で染色体検査をしました。その結果、染色体転座といわれました。詳しくは良くわかりませんが。私の兄も心臓病で生後すぐに亡くなっており、従姉妹も心臓病で手術をしました。ですので、遺伝子は受け継がれている可能性があるかと思います。 そして、私には5歳の娘が居ます。妊娠中も現在も特に問題はなく元気に育っています。そして、二人目を希望していますが、なかなか授かりません。遺伝による染色体異常は、私がなかなか二人目を授からないことと関係あるのでしょうか? 姉がそういう状態で、妹の私も染色体異常の可能性はありますか?

  • 脈が早いのですが何か弊害はありますか?

    現在、糖尿病で定期的に通院しており、その都度血圧と脈を測って いるのですが、この前、先生から 「112とは脈が早いですね。心臓が苦しくなることはありませんか?」 と言われました。 時々、心臓が苦しくなると答えると、 「脈を遅くする薬もあるのですが、低血圧が更に低血圧になるので しんどくなるから使えませんね」 と言われました。 脈が早いと、心臓が苦しいを通り越して倒れたりすることもあるので しょうか? 今度、初めてコンサートに行くので不安です。 どうか、ご助言お願い致します。

  • 油物&健康な食事

    油物を食べたときに、体内でその油を分解してくれるものはどんなものがありますか? また、体によいとされる食べ物(癌予防、心臓病予防、血液さらさら、体力がつく、長生きできそうetc)はどのようなものがありますか? もずく、サトイモ、レタス、にんじん、大根、ブロッコリー、ヨーグルト、おそば、柿、などは長生きしている人がよく食べていると見かけたことがあります。 ちなみに自分は心臓が少し弱いです。宜しくお願いします。

    • noname#18545
    • 回答数1
  • 障害者年金について

    父ですが、60歳より国民年金を貰い、昨年予てからの心臓病にて 3級の障害者認定を受け 障害者年金の手続きをお願いすると、 途中からは 貰えませんといわれました・・が、そうなんですか?

  • ゴロゴロ中のよだれ

    うちの猫(来月1才)ゴロゴロ中によだれがダラダラと 出てきます。生後一ヶ月ぐらいの時に捨てられていたのを 拾って育てているので母親恋しくてダラダラ垂らしているの かと思っていたのですが、心臓病の病気が発覚して心臓の 調子が悪くてよだれが出ている..と言う猫ちゃんがいると 聞いてとても心配です。どうなんでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • 4280189
    • 回答数1
  • ペット(猫)の薬を安く入手する方法

    飼っている心臓病の猫(♂12歳)に、2年前から毎日かかさず”ATP腸溶錠20mg(日医工)”を飲ませています。先日、他にもう一匹、飼っている猫(♀12歳)が肝不全を発症し、投薬治療を受けさせたいのですが、経済的に、2匹分の毎月の薬代を払うことが難しいです。できたらどちらにも治療を受けさせるために、いままで獣医さんから処方してもらい、心臓病の猫に飲ませていた”ATP腸溶錠20mg”を少しでも安く手に入れることができないものかと悩んでいます。通販、個人輸入、何でもいいので何か知っている方がいたら、情報を教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
  • 生活習慣病・現代病について

    生活習慣病・現代病について調べています。 生活習慣病・現代病を専門的に調べている人または、団体・学校をさがしています。 もし、生活習慣病・現代病というのでは幅がありすぎるのであれば、そのなかの、糖尿病や高血圧、心臓病、ガン・・・などの特定の病気のことでもかまいません ささいなことでもかまいませんので、教えてください。 (よく、TVの番組で大学の教授みたいな人のお話をしていますよね?あるある・・・とかトリビア・・・とかで。そういう人を探しているのですが・・・。TV番組の人はどのようにして、そういう方を探しているのでしょうか?!) ちなみに、生活習慣病と現代病の違いはなんだと思いますか? その他、生活習慣病・現代病について何でもいいので色々教えてください 清川輝基さんについてのことも教えてください よろしくお願いします☆★

    • YKTH
    • 回答数1
  • 心臓カテーテル検査について

    73歳の母が心臓カテーテル検査を受ける予定です。 病名は大動脈弁狭窄症です。 また糖尿病もあり入院してからは病院食のみの為落ち着いていますが 入院時は220を超えていたので主治医から「こんな数値では手術はしないと いわれてもしかたない」と言われました。 20年以上糖尿病を患っているため血管ももろいだろうというお話を聞き カテーテル検査に耐えられるのか心配です。 検査中または後に命にかかわるような危険を覚悟しないといけないのでしょうか。 とにかく今は無症状なのでこの先必ず心臓の症状が出るといわれても 検査や手術で命にかかわることにならないか不安でいっぱいです。 どなたか助けてください。

  • 不整脈は全労災の生命共済に入れますか?

     現在加入している、全労済(団体生命共済)の保障を増額しようかと検討しております。その中で質問表があり、 【下記の疾病により最近1年間に医師の治療を受けている。】  ●心疾患(心臓病など。高血圧症を含みます。) と書かれておりますが、数ヶ月前に健康診断で不整脈にひっかかり、医師の診察を受けております。その結果、心房細動との診断が出ましたが年齢が若いので、通院、投薬の必要はないという事でそのまま通院することなく普通の生活を送っております。  不整脈は心臓病に該当するのでしょうか?ちなみに他の生命保険ははっきりと不整脈と個別に書かれているので告知にひっかかります。よろしくお願いします。

  • ニトログリセリンについて

    義父が、糖尿病のため心臓を患っています。今日も、発作が起きニトロを飲みました。2錠飲んだそうですが、1日にどれくらいと言う制限はないのでしょうか。飲むとすぐに楽になるみたいですが、ちょっと心配です。

    • joji
    • 回答数3