検索結果
パンデミック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- インフルエンザ予防接種
そろそろインフルエンザ流行の兆しが出ていますが、皆さん家族そろって予防接種をされる派ですか?我が家は例年小学生の子どもだけが予防接種を(任意で)受けます。親は何故か予防接種なしでも感染しないのです。今年もこれまで同様のパターンでいいかなあ、と思いつつも・・・もしかしたら親も年々としをとり、40才台にも突入すると、やはりそれなりに体力も落ちてくるので、本当は予防接種が必要なのかも、とちょっと気になり始めました。まあ、自分で要不要を決めればいいことなのですが、ふっと世論的なことをお訊ねしてみたくなりました。どのようなものなのでしょう。ちなみに主人は軽い高血圧(生活習慣病)で薬も服用中。私はこれといって病状はなく医師にかかっていません。
- 宮崎で41万羽のニワトリが「処分」されたようですが
宮崎で41万羽のニワトリが処分されたようです。 (http://www.nhk.or.jp/news/html/20110123/k10013577281000.htmlより) このウイルスに感染したニワトリの肉を食してもまったく問題がないというのに。 たった5羽から「H5型」鳥インフルエンザのウイルスが検出されただけで,連帯責任を負わせて41万羽を無条件で処分してしまうとは・・・ 世界には10億人も食料に飢えた人がいます。 鶏の飼料はほぼ輸入品でしょう。 金の力で彼らから穀物を奪い、風評被害だかなんだか訳の分からない理屈で捨ててしまったことに、とても残念に思います。 これは犯罪行為と思いますが、いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- kyuper2003
- 回答数18
- トリインフルエンザは、人間とトリとではどちらが危険なのでしょうか?
トリインフルエンザが、たくさんの鳥を殺していますが、人間は鳥よりも頭が良く体重も重いので、トリインフルエンザは簡単に人間を殺せないのではないでしょうか?つまり人間の免疫システムの方が鳥の免疫システムより優れているのではないでしょうか?それとも、人間と鳥の免疫システムに大差なく、人間の方が鳥よりもインフルエンザに強いという事は無いのでしょうか?
- 新型インフルエンザについて
鳥インフルエンザが人体に感染したとき、新型インフルエンザが流行する、それがもはや時間の問題と聞きました。 そうなると60万人が死亡するらしいのですが、ワクチンが行き渡らないであろうと聞きました。なぜ足りないんでしょうか?またワクチンとは既に作られているんでしょうか? また、流行るとしたら大体いつ頃なんでしょうか? 急に不安になってきました。誰か教えてください。
- 鳥インフルエンザについて
鳥インフルエンザってどうやってかかるのでしょうか? 海で鳥によく 食べ物を食べていると いきなり上からきて もっていかれるのですが どうにかならないものでしょうか?
- 香港へ行きます。
1月はじめに香港へいく予定があります。しかし最近テレビで鳥インフルエンザの事が大々的にあげられていますが、今の現状は鳥インフルエンザが流行していると言うことですよね。 新型のインフルエンザに変わるのはいつかははっきりしていないですよね?今の現状でやつぱり海外へ行くのはやめておいた方が良いのでしょうか? それとも前からあるので鳥の側に寄らなければ普通の観光のみ心配いらないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#16766
- 回答数4
- 世界で一番恐ろしいウイルス、細菌は何だと思いますか
あなたが世界で一番危険だと思うウイルスまたは細菌は何だと思いますか? ちなみに私は、この辺が最強候補だと思います。 狂犬病ウイルス(あらゆる哺乳類が感染源となる、発症したら致死率100%) 黄熱ウイルス(蚊が媒介する、致死率50%) エボラウイルス(治療法もワクチンもない、致死率50%以上) 天然痘ウイルス、炭疽菌(テロに使われたら怖い) ペスト菌(中世ヨーロッパで猛威を奮った悪魔の病気)
- 締切済み
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- abeshinzo_fe
- 回答数5
- コロナ何時まで続くストレス
今、思い起こせば2年前、コロナの発端は豪華客船からで した。初動が遅れて現在に至る。例えば、「山林から小火 が出たとき、すぐ消せると楽観視して火消しを軽んじた。 その結果山を焼き住宅街を廃墟にした。」正に、2021年の 悲劇と化したのです。それでも、総裁選や国会議員総選挙 へと企みが向いている。コロナの対策はどうした。後3年 は平時に戻らないだろう、若者はストレスが爆発するだろ う。質問です。コロナ禍は収まり平時に戻るのは何時、若 者は大人しくして居れるだろうか?将来を担う児童・生徒 ・学生はバカになるのか?
- 菅はよくやっている辞任すべきでないと思います?
菅さんよくやっていると思う。何がいけないのか、誰に変わるといいのか。 安倍さんのように世界の中心で活躍できる人材はもはや日本にはいないと思う。 マスコミはじめみんなで足をひぱって辞めさせてしまった。 いつもの悪い癖。 一度選んだからには少なくとも3年はやらせるべきだと思います。 残念だけど仕方がない辞任表明しました。 誰なら日本の船頭になれると思いますか? 私は安倍さん以外ないと思いますが・・
- コロナ禍で生まれてくる子供たち
今、新型コロナ対策で徹底した除菌やマスク生活が行われていますが、今、生まれてくる子供たちは様々な菌への耐性が低くなってしまうということはないでしょうか。ちょっと心配です・・・ ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- reclaimm
- 回答数5
- 2019年以前のごく当たり前の密な日常は、
もう2度と戻れない、異常な日常になるんですね。 夜中中飲み歩けた、隅田川花火大会に花火大会に100万人、渋谷のごった返すハローウィーン、乃木坂46の握手会、帰省ラッシュ、帰省Uターンラッシュの20キロ以上の大渋滞、コンサートの転売、2時間待ちのアトラクションの大行列、ラーメン屋の一時間待ちなど。
- ベストアンサー
- アンケート
- nogikeyaki46
- 回答数8
- 新型コロナウイルスについて。
新型コロナウイルスについて。 感染拡大がとまりませんが それをまず抑えるには、ワクチン接種がまず重要になるでしょうか? 色々な考え方があると思いますが、 ご意見・アドバイスお願いいたします!
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- shinkuma30
- 回答数16
- 家を買う時に気を付けたこと教えてください
現在家の購入検討中です。 そこで皆さんが家を買われたときに気を付けたことなどを 教えていただきたいです。 わたしが一番に考えてることは地震に強い家です。 戸建てかマンションにするか、などでも迷っており、、 よければ皆さんが購入の際考えたこと 今の家に決めた理由などを参考までに教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- aoi-87
- 回答数7
- コロナ渦
コロナ渦は、一体いつになったら収束、終息すると思いますか? マスクが不要になる程に収束、終息するのはいつの事? 次回オリンピック迄に、コロナ渦は収束、終息すると思いますか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- winwin2027
- 回答数4
- 変だな
東京オリンピックが終わって一週間も経っていないのに、新型コロナ ウイルスが感染者最高更新ですか。 野党が、尾身氏がオリンピックが始まったら、とんでもない感染者が 増大すると言っていましたが、その通りというか少し早いですね。 感染者が増えてきたのは、オリンピックが始まる前、ソフトボールの 予選が始まった頃です。 その時は、開会式すら開催してません。 それから、感染者はウナギ登りで増え、今は東京都で一日5、000 を数えます。 オリンピックは無観客で会場内で感染するリスクはありません。 しかも、東京都心では、緊急事態宣言に慣れた人たちで溢れています。 これは、オリンピックとは関係のない処で感染が爆発しているのでは ないでしょうか。 しかも、オリンピックに合わせたような感染の様子です。 これは、意図的にオリンピックに合わせてウイルスをバラまいている 誰かがいるのではと思ってしまいます。 例えば、感染者の触れた物やマスクを他の者に触らせたり、感染者を 映画館やスーパーデパートに入り込ませたり、そして感染者が咳をし た物を意図的に置いたりして感染を広げる行為をしている者がいるの ではと思います。 どうも、この時間的、日時的な差異が気になります。 どう思いますか。
- ベストアンサー
- 病気
- taikobowmeido20
- 回答数7
- 仕事以外ほとんど家にいます休みもです変ですかね??
仕事に行く以外にほとんど家にいます。 休日もどこにもでかけず家で過ごします。 変でしょうか? 今はコロナということもありますが、自分は変わっているのかなぁと 思いました。(´・ω・`) 会社がある繁華街の方や都心で仕事終わったらなにするのと 聞かれて、 仕事終わったら家へ直行直帰です。(´・ω・`) 休日はほとんどでかけません。(´・ω・`) おかしいですかね? 普通の人は外出してなにしているんですか? 楽しいものですかね?(´・ω・`) 回答よろしくおねがいします。(´・ω・`)
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- tasukete2018
- 回答数3
- 世界の情勢の中で
どうも、ここ2年あまりで世界は変わってきましたね。 民主主義が撤退したり、クーデターで倒されたりして強権政治の国が 次々と出てきています。 まだ、アフリカ、南アジアの国が中心ですが、その内東ヨーロッパ や南アメリカなどが追随したら、民主主義はなくなり独裁者による 政権が世界の半数になるかもしれません。 これは、日本も蚊帳の外のことではありません。もしも、クーデター が起こり、国会を武装組織が占拠したらどうします。 アフガニスタンの難民のように国外へ逃げるか、それとも独裁者に 従うか、どっちにしてもイバラの道です。 日本国民はどうも「自分は大丈夫」とか「日本の国は大丈夫」とか 思っている人が多い。しかし、アフガンの国民もそう思っていました。 だが、ある日ある時変わってしまうのです。 そういう覚悟がありますか。
- ベストアンサー
- 国際問題
- taikobowmeido20
- 回答数6