検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 絶対に音を立てて、ラーメンやそばを食べてはいけない・・・
絶対に音を立てて、ラーメンやそばを食べてはいけない・・・ ラーメンやそばといったら、あのズルズルが醍醐味でもあり、おいしさでもありますが、もし絶対に音を立てて食べてはいけない、となったらどうしますか? 皆さんは、音を立てなくても食べられますか? 音を立てないで、食べたことがありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数12
- 畜産の危機! 宮崎県と農水省・政府の連携・協力・意思疎通が悪いのでは?
畜産の危機! 宮崎県と農水省・政府の連携・協力・意思疎通が悪いのでは? 今回の発生から一連の政府の対応・県や畜産農家の対応・マスコミの取材報道についてどう思われますか? <質問の背景・私見> 現場・現物・現実を前にして、経験も少なく未曽有の危機に対して→総力、一致協力して英知を集め、役割分担と持ち場持ち場での集中・迅速な問題把握と対策の徹底が不可欠だと思います。 困難、非情な防疫を徹底して行い、感染拡大を絶対に阻止すべく、全力対応で、非常事態の対処・解決を図らねば成らない時に・・・ 農相の発生直後からの言動には→アレコレ言われるのは迷惑だ!県で対応しろよ!の態度がアリアリ。 山田副大臣も現地入りの遅さ、陣頭指揮が不徹底、発言が上から目線と評論家風である。 鳩山総理に至っては、普天間基地問題で目も頭も空ろ!心、宮崎にあらずである。 これでは、宮崎の畜産農家・防疫に従事している関係者が気の毒、牛や豚や羊も国に見捨てられたと無念の気持ちだろう・・・ 早急なる封じ込みと被害者救済を県・農水省・政府が連携を密にして、一致協力しなければ、感染の拡大が懸念され、関係各位の最大限の尽力と役割の遂行が無くば、それは人災の要素が増し、我が国の畜産が危機状態に成る。 ◇迷惑・被害者のように振る舞い、管掌責任者としての連帯感や問題共有の姿勢・言動とは思えない。 http://specialnotes.blog77.fc2.com/ http://www.youtube.com/watch?v=5_2sHPDxMLs&feature=rec-LGOUT-farside_rn-2r-1-HM http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg&feature=topvideos
- タクシー料金について
タクシー料金について 今もそうなんですけど、自宅から渋滞している高速道路が見えるのですが、事故か何かでピタッと止まった状態がかなりの時間経過しています。 こういう時ってタクシーのメーターはどうなっているのですか? 1)そのまま料金加算 2)止まっているのだからメーターも一時止めてあげる(事故渋滞に限るとか) 教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 1431love
- 回答数1
- 研究室選択について
研究室選択について 僕は国立大学の工学部に所属しています。今度の4月から研究室配属が決まるので、そろそろ研究室を決定しなければなりません。4月はじめごろに研究室の見学があるので一通り行こうと思っています。ちなみに同じ大学の大学院にも行きたいと思っています。研究室が選べるくらいの成績は持っていると思います。 しかし、これといってしたい研究があるのではなく、自分の学科の分野なら大体すべての研究室に興味があり、いまだに決められていません。そこで、皆さんに質問なんですが、研究室選びで注目すべきことはなんでしょう? 1.その分野がどれくらい興味があるか 2.その分野に将来性があるか 3.就職先はどのようなものか 4.教授や助教授のひとがら、研究室の雰囲気 5.これまでの講義や実験で興味があったもの このほかに気をつける点がありましたら教えてください。また、参考になるアドバイスやサイト、本などありましたら教えてください。 僕はこれといった明確な目標や将来の展望はありませんが、自分の研究や開発が社会の役に立てればそれで幸せなので、分野自体に大きなこだわりはありません。 身元が特定されるのは恥ずかしので、大学名や学部名が伝えられず、申し訳ありません。研究室の選び方を教えてもらえればうれしいです。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- nanigeniok
- 回答数2
- “お試しかっ!”について
3月29日に“お試しかっ!”がゴールデンに進出します。これでブラマヨが帰えってくると思っていたのですが、CMや告知で見る限りブラマヨが出ていません。なぜなんでしょう?もう出てもいいと思うのですが。
- Mダックス7歳♂を飼っています。
Mダックス7歳♂を飼っています。 えさの表示や本を見ると「7歳=シニア」と掲載されている為、最近老犬と思いこんでしまい、遊ばせたり、走らせると心臓に負担がかかって疲れると思いやめてます。 【質問です】 1.7歳はシニアなので、走らせたり興奮する遊びはやめた方がいいのでしょうか? 2.おもちゃは小さい頃から1つだけ渡し、汚れたら買い換えて結局いつも1つの状態です。 もっと与えた方が犬にとって良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- chihichihi
- 回答数4
- iphone4のバンパー無料配布について
iphone4のバンパー無料配布について 本日予約していたiphone4が到着予定です。 世間で騒がれているアンテナ問題が気になるため、apple純正バンパーを装着したいのですが、 無料配布の申請をして到着まで数週間ほどかかるようなので、この際購入しようかと考えています。 そこで質問ですが、AppleStoreまたはLABIやビッグカメラなどの家電量販店で現在店頭に並んでいるのでしょうか? ご回答お願いします。
- 至急回答願います。
至急回答願います。 消費者金融に35万借り入れをしてしまいました。クレジットカードのキャッシングも50万使ってしまっています。 こんな状況の中で車が壊れてしまいました。 車の買い替えをずっと考えていたのですが、クレジットカードの残高が減らず、カーローンの審査に通るか不安で買い替えを渋っていました。 そのうちに借金が膨らみ現在こういう状態です。 そしてこんな状況の中、車が壊れて非常に困っています。 こういう状況の中では、新車ローンは通らないと思うのです。 いますぐ新しい車がほしいなんて思っていません。 新車の買い替え?中古車を買う、修理に出す・・・ どういう方法がいいのかアドバイスいただきたいです。 車をあきらめろなどというご意見はご遠慮ください。 この状況の中で車をあきらめる選択肢は入っていません・・・。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#207777
- 回答数8
- mixiについての質問です。
mixiについての質問です。 私は、3か月ほど前にmixiを始めました。 そこで、20年ぶりに中学の同級生の男性と再会しました。 最初はお互いに再会したのが嬉しくて、お互いの日記にコメントしたり、メッセージのやり取りを頻繁にしていました。 でも、それまでほぼ毎日更新されていた彼の日記が突然更新されなくなったのです。 久しぶりに彼からのメールが来たら。 「お前の書き込みを見た人から、二人はどういう関係なのかと、メッセージが来るようになった」 と。そのせいで、日記が更新できなかったらしいのです。 だから、私にもう書き込みはするなと、言いたかったらしいです。 その時の日記の書き込みで、私は彼とメールしながらmixiを見ていたら、彼もまたメールの最中で日記を更新したため、「今出かけているんだね?メールでお邪魔しました」みたいな事を書き込みました。 彼は、もうmixiを辞めようかと悩んだそうです。 私はその考えが理解できません。 因みに彼のマイミクは300人を超えており、日記も友人の友人まで公開にし、彼の同僚やら、仕事関係者がマイミクでいるそうです。 でも書き込みでそんなに迷惑がかかるものなんでしょうか? もうマイミクを切った方がいいのでしょうか?
- なぜ結婚しない30代以上の女性が多いのか?
なぜ結婚しない30代以上の女性が多いのか? 批判とかではなく、単なる疑問です。 出会いサイトとかでは、 20代よりも需要が遥かに少ないのに、30代以上の女性で溢れています。 言葉は悪いですが、売れ残っている女性が多い気がします・・・。 30代から羊水が腐りだし、35歳からダウン症の子供の出産の 確率が格段に上がります。 肌も若くないし、男性から見ればかなり魅力がなくなるように 思えます(それ以上の人間的魅力がある人は別ですが。) なのに、なぜ女性は20代で結婚しようとしないのでしょうか? 出産適齢期は10代後半から20代前半って聞いたことがあります。 もちろん、子供を産まない女性は、いくつになって結婚してもいいですが、 30過ぎてから婚活するのは遅くないですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#115254
- 回答数16
- 他人の写真を勝手にブログに載せたらまずいですか?
他人の写真を勝手にブログに載せたらまずいですか? 先日、ほほえましい親子を見かけとても可愛かったのでつい写真を撮ってしまいました。 ブログにその事を書いていて写真も載せたいな…と思ったのですが…。 後ろ姿で顔は全く映っていない状態です。 しかし顔は写っていなくとも、やはり他人の写真を公開するのは控えた方が良いでしょうか? 非常識な質問で済みません。 最初はダメかな~と思ったのですが、以前見た漫画家さんのブログに「可愛いカップルを見つけました」と言う内容で電車内の写真が載っていた事があったのでどうなんだろう…と迷って質問させていただきました。 あと、私は良く街で見かけた人(露店のお婆さんや路地で遊んでいる子供など)を無断で撮影したりするのですが、こう言う人物写真を撮影するのは盗撮などになりますか? 状況によっては一言かける場合もありますが、その瞬間を撮る為、大体は無断で撮影してしまっています。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- shitoma
- 回答数10
- 親のためには辞めたほうがいいのか?
親のためには辞めたほうがいいのか? 少し分かりにくいタイトルですみません。 今年も数日で盆を迎えますが、悩んでいることがあります。 お盆と言えば、盆踊りが近所のイベントとしてありまして、幼い頃から毎年楽しみにしているイベントでもありましたが、母はあまり快く思っていません。 それは、私が盆踊りを好きということが原因で母が嫌な思いをしてしまったことです。 母は元々「祭り」などは人ごみがあるなどで疲れる意味であまり好きではなく、勝気で活発な私に対して、とてもおとなしくて、周りの目を気にしたり、何らかのとばっちりを受けるなど、あまり「表に出る」という行為は好きではありません。 だからと言って、「私(母)が人ごみを嫌いだから、○○(私)も嫌いでいて欲しい/祭りには極力行かないで欲しい」というような価値観を押し付けることはありません。 嫌な思いをした元凶は、私が盆踊りを毎年のように楽しむが、同じ地区内の人で母とは同じ職場の人でもある人(A)はとにかく人のあら捜しであったり、何でもべらべらしゃべって子ども(Aの子ども)の自慢などが絶えないのですが、そのAが私が盆踊りを楽しむことをネタにして母に色々言うことがそもそもの始まりで、一度、私が「盆踊りの太鼓」を叩くことを希望して、実際に叩いたことも、また彼女がネタにして母をいじめていて、それのことで、盆前になると母とは口論になってしまうことが多いです。 母の言い分は、「(私に)いい加減にして欲しい。(私のせいで)嫌な思いをしたから、盆踊りを楽しむのはいいかもしれないけど、太鼓は頼む辞めてくれ」と泣いてまで訴えられてしまいました。 要するに、太鼓を叩いたことで、またAから色々言われ、娘(私)をバカにされ、自分が恥ずかしい思いをすると怯えたのだと思います。 私の言い分としては、「純粋に楽しんでいるのに、なぜAがそこまで言わないといけない。人にそもそも迷惑はかかっていないし、そういうのは人の勝手だから言わせておけばいい」と強気ですが、気の弱い母にとっては「言わせておけばいい」という強気な態度も「恐ろしい」と思ってしまうのです。 一度、ある事情で太鼓が叩けなかった時期があった際も、太鼓のリズムの真似をしていたことがあったのですが、そういう現場を見てはAは母に「あの子(私)また太鼓に未練でもあるんやな」のようなことを言っていました。 純粋に楽しむ私にとって、約一名のために叩くのも行くのも辞めるのはあほらしいことだとは思います。 ただ、母のことを考えるとどうしたらいいのかとは思います。 楽しんでも色々言われ、太鼓を叩く(叩かないときも)色々言われ・・・ ちなみに母は元々苦手なので参加はしませんし、「私が盆踊りに行くことそのもの」を辞めてくれとは言っていません。 一番いいのは何でしょう?
- 国会議員は、一企業の商品の広告に出られますか?
国会議員は、一企業の商品の広告に出られますか? 現職の国会議員や他の議員は、一企業の商品の広告(新聞・雑誌・webサイト)にキャラクターとして出演し、その商品を推薦することは可能なのでしょうか。「ギャラを受け取らなければOK」とか、条件があるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kingyogakkou
- 回答数2
- 千葉の小学校のことなのですが
千葉の小学校のことなのですが 夏休み中にプールやラジオ体操が ありません 私には信じられません 最近は普通のことなのでしょうか
- 締切済み
- 育児
- noname#246451
- 回答数2
- 私は小学生くらいの頃から男子によく嫌われます。
私は小学生くらいの頃から男子によく嫌われます。 昔からメガネをかけて猫背で弱々しいかったからよく嫌なこと言われてました。 でも中高生になってもなんか男の人には嫌われていたような気がしました。もちろん男友達はいません。でも女の子の友達はたくさん居ます。 男の人はどんな女の人が苦手ですか? どうしたら仲良くなれますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- sonoharu
- 回答数2
- 既婚者ですが、好きな女性がいます。
既婚者ですが、好きな女性がいます。 私は、40代半ばの妻子持ちの男性です。 10年ほど前に職場の女性と仲良くなり、一時ですが付き合いました。 女性は既婚者、子供なしです。 それまで、浮気をしたことはなく、真面目な夫婦生活を送っておりましたが、 その女性とは、心が通じ合う部分が多く、罪悪感もなく付き合ってしまいました。 3か月ほどで、彼女は元の生活に戻る決心をしたようで 私の元を去りました。 すぐに忘れられるかと思いましたが、10年近くたった今でも、その女性が 好きでどうしようもありません。 その女性は、部署は違うものの今も同じ会社におりまして、 業務上連絡をすることも頻繁にありますし、チャットで話をしたり、 たまには、2人で食事も行ったりします。 毎日、彼女とことばかり、考えて、眠れず、酒をあおったり、 胃腸を壊したこともあります。 彼女は、私のことを大事な友達と言ってくれており、 何かあれば、心配も人一倍してくれますし、心の温もりを現在も感じます。 でも、私の現在の気持ちや苦しんでいる状況を話すと困ってしまうようで、 早く友達としての気持ちに私がなることを願っております。 私は、どういう形であれ、私の気持ちに応えて欲しいと、彼女に話します。 彼女は応える事は、できないと言います。 私は、自分が思っているのと同じ位、彼女にも私のことを大切に思ってくれないと不安なんです。 例え、会ったりできなくても、とにかく、私のことを愛していると、好きで大切に 思ってもらえれば、伝えてくれれば、気持ちがつながっている安心感が欲しいのです。 それがあれば、今の生活を穏やかに過ごせそうな気がします。 彼女のことばかり考えますが、不安で、不安から彼女につらくあたったり、 でも彼女は大事な友達といってくれ、したってくれ、心配してくれて・・・ その度に、落ち込んだりして。そんな事がここ10年で幾度なくありました。 この状況が10年近く続いておりますので、時間がこの悩みを解決してくれるとは 思えません。 今はいつか、彼女と大切に思えあえたらって事しか考えられないです。 ずっと同じ状況なので、状況を変えて、今の不安から解放されるには、 どうしたらいいのか、悩んでおります。 同じような状況にあった方、ご意見を頂ければと思います。 男性女性、問いません。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- tenchan2010
- 回答数11
- 民生委員は無報酬て本当ですか?
民生委員は無報酬て本当ですか? 選挙の度に無報酬(ボランティア)とは思えない団体・個人さん の違った人物・団体ポスターを貼って・応援活動している人が近所にいますが、 その人は民生委員も、もう何十年としています。 日頃の活動・言動から見てどうしても納得行きません本当に無報酬なのでしょうか?
- シガライターのアクセサリー
シガライターのアクセサリー シガライターに簡単に装着出来るアクセサリーで、マイナスイオン発生器や、光触媒を利用して、 微量の紫外線を照射して、消臭を謳った商品もありますね。 これらの商品って、値段に見合った効果が有ると言えるのでしょうか? 確か ¥1,000~¥1,500位だったと思います。 もしかしたら、お金と電気の無駄使いかも・・・
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#133729
- 回答数5
- 秋田県横手市のとある中学校についです。
秋田県横手市のとある中学校についです。 はじめまして。今回は中学校内部の問題について、質問させて頂きます。 この中学校ではつい先日、3階からの飛び降り未遂という問題が発生しました。 これに対して学校が取った行動は以下のものになります。 ・3階のみ、全窓の固定化(小さな隙間はできる) ・小型扇風機の設置 学校側としては、どうしても飛び降りは防止したいとの考えで実行したと思います。 しかしこの結果、今年の猛暑で教室の温度は非常に高くなっています。 また、飲み物の持ち込みも禁止となっています。当然生徒から苦情は出まして 父兄と学校側の会議の場は設けられたようなのですが、その結果は以下のようになります。 ・安全対策のためだからしょうがない ・文部科学省からも日頃言われてる通り、安全対策しただけ と、全く根幹を考えていないような発言ばかりです。果たして学校側のこの対応は 正しいのでしょうか?ちなみに2階、1階の窓は「死なないだろう」という理由で 固定はされていません。私個人の意見としては、この対応が理解出来ません。 みなさんはこの対応について、どのように感じるでしょうか?
- 締切済み
- 教育問題
- noname#228696
- 回答数4
- アルコールが入っていないビールについて
アルコールが入っていないビールについて 最近、ノンアルコールビールが売られています。 どんななのか試しに飲んでみたところ、、、、マズイ。 スーパーに売られているもの3種類、みな同じような不味さ。 目新しさで多少売れているかもしれませんけど、おいしくないと継続的に飲んでくれないと思うんです。どうして不味いんでしょう?単純にアルコールの有無だけではないような。 それと、スーパーで試飲用の小さいカップに入れて配っているのを見かけましたが、子供に配っているのが少し気になりました。まあアルコールが入ってないから法的には問題ないんでしょうし、あの不味さでは子供なら尚更好むとは思えないけど、お酒を飲むことのハードルが低くなるのではと気になります。 以上2点についてお尋ねします。
- ベストアンサー
- お酒
- noname#152421
- 回答数4