検索結果

子ども

全10000件中3241~3260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ジャンプできない子供

    7才の娘ですがどうやらうまくジャンプできないようです。 その場でジャンプしても両足をそろえて着地できません。また走り幅跳びのようにジャンプするときは踏み切りのタイミングが合いません。 調べてみたのですが、外遊びが少ないせいか最近はこういう子供が増えているそうです。 いいトレーニングの方法などないでしょうか?

  • 子供と遊ぶコツ

    フルタイム共働き夫婦の夫です。3歳半の娘が一人います。 妻の職場が突発的な超多忙事態になり、毎日の帰りが0時になって1週間半。あと1週間で妻の仕事は山を越えます! 私の仕事を早めに切り詰め、園のお迎え・買い物・料理・食事・風呂・洗濯etc 妻のありがたみをひしひしと感じる毎日です(TT) 幸い料理が趣味ですし、他は「定時後にアルバイトをしている」的な仕事感覚で割り切ればなんとか・・・実は一番つらいのは「子供といっしょに遊ぶ」です。 もともと寝るのは遅かったのですが、今は「お母さんをまってる」といって11時くらいまで起きてます。お迎えから寝るまでずっと私にべったりで、いっしょに買い物して、いっしょに夕食作って、いっしょに食べて、いっしょに風呂入って、いっしょに洗濯物干して・・・本読んでやって、いっしょにお絵かきして、ままごとして・・・自分の時間がないのがこたえます(^^; 1)子供を一人遊びさせるコツ 2)イヤにならない自分の気持ちの持っていきかた 3)その他なんでも アドバイス よろしくおねがいします。

    • u-sun
    • 回答数8
  • 子供へのプレゼント

    今度知人の子供の女の子(幼稚園の年長)に誕生日プレゼントをあげるのですが、この年ぐらいの女の子にはどのようなプレゼントを用意したら喜ばれるでしょうか。 ちなみに予算は1000から3000円ぐらいまでです。 当方には男の子の子供しかいないのですみませんが教えてください。

  • 子供の合唱団

    子供の小学校には合唱団があります。 全国レベルで結構力を入れているのですが、最近小3の娘が入りたいと言い出しました。 しかし娘は喉が弱く、お友達とキャーキャー騒いでいてもすぐ声が枯れてしまうのです。 歌声と普通の声というのは出し方が違うものなのでしょうか?

  • 子供に対する気持ち

    質問No.1877349、「母乳が出なくなりました」というタイトルで質問したものです。 皆さんにいろいろとアドバイスを頂き、気持ちの切り替えをしようとがんばっております。 (質問した後も何度か子供に吸わせようとしましたが、まったく受け付けず、母乳もほぼ出なくなりました。) 今回のことで、当たり前のことですが、母乳を与えられなくなった寂しさ、悲しさや子供は親の思うとおりにはなってくれない(もちろん子供にも1つの人格があるということは頭では理解しております。)ことを感じております。 また、できればこの子に弟か妹をと思っているので、その際には、今回のことを教訓にしようと思っています。 これからも、子供が思うようにはなってくれないことも多いと思います(それが当たり前なのですが実際にあると落ち込んでしまいます。)。そのようなことが続いて子供がかわいく思えなくなったらどうしよう・・・。。(そんなことはないと思っていますが) 1人だけかもしれませんしわかりませんが、もし、2人目の子供ができて(2度目なので子育てもうまくなっており、今回の教訓が生かせ)そちらの方がかわいく思ってしまったらどうしようなどと余計なことを考えてしまいます。 それで質問なのですが、育児をしていく上で子供に対しての気持ちの変化(愛情を感じなくなってしまうなど)はあるのでしょうか? また、1人目と2人目で気持ちに違いは出てきてしまうものなのでしょうか? (もちろん、子供はとてもかわいいです。しかし、それに変化が出てしまうのかと思うと不安です。) 今、落ち込んでいるのでかなりネガティブでこのようなことを考えてしまうのだと思いますが、教えていただければうれしいです。

  • 子どものクリスマスプレゼント

    お子様がいらっしゃる方、どんな内容でもいいので答えてください。 お願いします。 小学4年生の女の子 中学1年生の男の子 に渡すクリスマスプレゼントで悩んでいます。 本人に直接聞くのがいいのですが、 驚かせたい気持ちがありまして・・・ どうか、近いお子様がいらっしゃる方、教えてください。 中1の男の子には、  (1)バーバリーのマフラー  (2)電子辞書  (3)スニーカー  を考えています。  どうでしょう。 小4の女の子には何がいいのか検討もつきません。 自分がそのくらいの歳だったときは、  CDとか、ちょっと大人っぽいバック、  マニキュアセット などが欲しかったかなぁ~と・・・ 正直あまりよく覚えていません。 身近にこの年頃の子がいないので、 全然わからなくて・・・。 アドバイス、批判でも結構なので、お願いします。  

  • 子供の誘拐殺人

    重いアンケートですいません。m(__)m 30代、既婚、3姉妹のパパです。 最近多発している、女児誘拐殺人についてなんですが。 私が子供の頃は、この様な事件はめったに無かったように思います。 子供を性的虐待の目的で誘拐して、その上殺してしまう…なぜ生かしておいてくれないのか。 うちの娘も似たような歳なので、とても他人事のように思えません。 1.この様な事をする人間はもはや人ではなく、危険な害獣と一緒で、私は殺処分が相当だと思うのですが。 皆様はどう思われてるのでしょうか? 2.人権は殺された幼子には無く、(実名や写真やビデオ映像などの報道など)なぜ殺した鬼畜にはあるのでしょうか?(精神鑑定による責任能力の判定や情状酌量を考慮する等) 殺した鬼畜はもはや人では無いと私は思うので、人権は無くてよいと思うのですが。(因果関係のある殺人とは性質が違うと思いますので、性的虐待目的の児童殺害のみで考えてください) 皆様はどう思われているのでしょうか? 勿論、法的に犯人たる証拠がある者に対してです。

  • 子供の躾(長文)

    子供のしかり方について教えてください。 私には子供が二人います。 今月4才になる男の子と2才2ヶ月の女の子です。自分と二人の子とは血のつながりがありません(彼女の連れ子です) 一緒に住んで20日くらいになります。 上の子はご飯の時間が好きじゃないらしく、あまり食べようとせず、すぐに飽きてしまいます(ラーメンやカレーならすごい勢いで食べます)なのでご飯に時間がかかってしまいます。 飽きてくると、途中でトイレに行ってしまいます。この行動は、お行儀もよくないので止めさせたいと思ってます。 毎朝のことですが、私が仕事に出かけるときにはまだ朝食の最中で、上の子に「ご飯の途中でうんちに行くなよ!」と約束します。 今朝は、私がいなくなったらすぐに、「うんち~」と言って、15分くらいトイレから出てこなかったようです。 今までは、その度に言い聞かせて「わかった」とは言ってくれてますが全く直りません。 (約束を破ったということに関して)そろそろ怒ったほうがいいのではと思っております。 そこで、悩んでしまいました。 怒るにしても、今日の夜または明日の朝になってしまうと思います。そんな前のことを改めて怒るのにはどうしたらいいのでしょうか? 座らせて、言い聞かせるだけだと今までと変わらないと思うし、手を上げるのは自分的にはあまりしたくないです。 今までの自分の接し方だと、子供にとっては遊んでくれる大人という感覚なようで、未だにちょっと舐められてる節がありそうです(彼女談) 似たような経験をお持ちの方、子育ての経験者様、お考えをご教授ください。 また、途中のトイレを止めさせるいい方法などご存知の方いましたら、合わせてお願いいたします。

    • gontiti
    • 回答数15
  • 子供用の靴下

    子供用の5本指の靴下って売ってますか? 出来ればネット販売または通販がいいのですが。 子どもがすごいしもやけで困っています。 病院にも行ったのですが・・・ひどくなる一方で。 昭和30年代の子どもの手足だと言われました。 多分遺伝なんでしょうね。 かわいそうなので、靴下を用意してあげたいと思っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 子供の乾燥肌

    小学1年生の女の子ですが、冬になるとほぼ全身が乾燥肌で、毎日「かゆいかゆい」と言って、全身をかきむしっています。食べ物の好き嫌いが多く、「かゆみ」に対して何を食べさせるのがいいのか、普通のことすらわかっていません。また日常のケアも何をしたらいいかわかりません。基本的なことから教えて頂けませんでしょうか?

    • fclass
    • 回答数7
  • 子供服の福袋

    福袋ってどうなんでしょうか?売れ残りを詰め込んだイメージなので買った事がありません。 ですが、予約までして買うという方法があるので需要はあるんだなーと思いました。 実際買った方、感想をお聞かせ下さい。オススメのブランド等聞かせてくれると嬉しいです。

    • sinono
    • 回答数4
  • 子供いない自慢

    金曜日、職場に数ヶ月前にパパとなった元同僚がその子供を連れて遊びに来ました。 彼はパパになる前はとってもクールでムダ口なんてたたかず、公私混同するような人ではありませんでした。 その彼がパパになってからは、うわさに聞く『親バカもいいところのパパ』になっていました。 子供ができてハッピーなのはわかりますが、かれこれ1時間は子供、子育てについて語り続け、最初は笑顔で聞いていた私達も挙句のはてにはそれが苦痛になりました。 私は既婚、子供はいません。俗に言う、DINK(死語ですね)です。 そこで、私と同じように結婚していて、子供がいない方(子供を持つ予定なし)、「子供いない自慢」してください。 当分「子供自慢」は聞きたくありません(笑)。 私の子供いない自慢は、やっぱり夫婦で自由に時間が使えることや、経済的に少し余裕があることです。 周りにいくら「あんたたち、我ままよ!」っていわれても、この心地よいぬるま湯からでることができません。 ではよろしくー。

  • 子供のエアーチケット

    子供用のチケットというのはあるのですか? 大人も子供も一律ですか?

  • 家の子供が・・・

    家の子供が「サンタさんにお手紙をかきた~い」と言われました。でも,やっぱり英語じゃないとサンタさんに伝えられないと思うので翻訳していただけますか?                     サンタ様へ [ サンタ様,こんな夜遅くに寒くないですか? とてもプレゼント楽しみにしています。待ってます。 寒い中大変なのに,世界中の子供たちに届けなくてはいけないなんて. 僕は,サンタ様の空を魔法の橇で飛んでいる姿が,とても印象的です。12月24日の夜中をずっと待っていました。 こんな夜遅くなので真っ暗ですね。ここで読まなくても,良いです。サンタ様のご自宅で! では. メリークリスマス!!!! ] をサンタさんのいる国の言葉で翻訳して下さいますか?(国名が分かりませんので…) 宜しくお願い致します!!

  • 子どもの目(笑)

    スーパーでパート中です ある子どもがバイトに 子「お兄さんこんにちは」 と連呼してたので 主「お姉さんには?」 と冗談で聞いてみたら 子「お姉ちゃん?」 と聞かれてしまいました(泣) どうせ歳くってますよ(笑) 皆さんはどう反応します?(笑)

  • 子供に申し訳ない

    気の持ちようをアドバイス下さい。3歳の子供が近視と言われました。 私の過去については以前の質問と重複する点がありますが、ご容赦下されば幸いです。 私には何かと試練が続いています。 親からの虐待、母親の早い死。父に反対されたけど結婚して、その5年後、子供ができないまま33歳で自分に子宮頸癌が見つかります。 小さな手術の後、何度も顕微授精して妊娠、早産。子供が1歳の時2人目流産して、根治のため子宮全摘。 色々ありましたが、かわいい子供に恵まれたし平穏な日もあることを支えに暮らしています。子供はやんちゃすぎて大変だし悩みも尽きませんが、心から大切に思っています。 でも、自分に不運なことが多く、この子にまで、何か悪いことが起きるのではないかといつも思っていました。運の悪さや体の弱さは受け継がれてしまうのではと、いつも不安がつきまとい、心配が恐怖に思えることもありました。丈夫になるように食事を工夫して、よく遊ばせて体力をつけても自分には気休めでした。 昨日熱が出て、なかなか下がらなかったため夕方小児科へ行きました。 最近3歳児検診が保健センターであったのですが、そこで視力検査ができず眼科で再検査になったことを小児科で何となく伝えると、ここでスクリーニング検査をやってみましょうということになりました。そのスクリーニング検査では両目とも近視と言われてしまいました。 3歳で近視。まだ熱が下がらないので眼科へ行っていませんが、結局、自分の運のなさは子供まで犠牲にしてしまうのか、とがっかりしました。 近視にさせるような環境にはしていなかったはずです。 でも、診断がつけば悩んでいる場合ではなく、必要なフォローをしていかなければなりません。 だけどやっぱり悲しいです。子供に、あなたは大丈夫だよ!って言ってあげる心持ちになりません。 どう考えを前向きにしていったらいいでしょうか。

  • 反論できない子供

     二人の大人が、一人の子供に、それぞれ別々の指示を出しています。子供は大人の言う事を聞いており、彼らの願いを叶えたいし、期待に応えたいのですが、二人の指示には矛盾する部分があり、指示通りに二つとも遂行する事は不可能です。「出来ない」と言うと、二人ともそれぞれ「そんな事ぐらい、さっさと力で押し切ってやれ」としか言いません。  そのうち大人の両方が「こいつは言う事を聞かない子供だ」「出来ない子供だ」と言い始め、その点において大人二人の意見が一致しました。 この子供が二人の大人から責め抜かれて死なないように、助けるにはどうしたらいいでしょうか?  大人二人の間はコミュニケーション不足で、それぞれがこの一人の子供に、どんな指示を出しているのかを、お互い知りません。子供はまだ言葉をあまり知らず、反論出来ません。

  • 子供の反抗期

    子供が中学3年です             かなりの反抗期です                     高校受験が近くなって来ましたが勉強をしません… 少しだけでもやる気になる方法はありますか?

  • 子供のおつかい

    レジパートをしています。 小学生低学年ぐらいの子供が パンとお菓子、缶ビール1本をカゴに入れてレジに来ました。 これはどうしたの? お父さんお母さんは?と聞くと お母さんが飲みます、と答えたため、 レジが混んでいて焦っていて そのままレジを通してしまいました。 低学年ぐらいの子供がビールを飲むとは思えず、 おつかいで家族の食料と 一緒にビールを買いに来たんだな、 と軽く考えていましたが、 今、思うと、とんでもない判断ミスです。 今の時点では、何も起きていませんが 罰則や罰金…今後が不安で仕方ありません。 どうしたらよいのか、詳しい方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

    • mame115
    • 回答数4
  • 子供の友達関係

    小四ですが新しい友達を、そんな作りません。 周りは大人数で遊んだりしますが… どうなんですか??たまに溢れてしまったりしていじけたりしてます。フォローは必要ですか?

    • 1212by
    • 回答数2