検索結果

令和

全3136件中3041~3060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 憲法で女帝認めない理由

    国連に女帝認めるように言われたそうですが、日本には、アマテラス、卑弥呼、なんとか天皇と、女帝はいたのに現日本国憲法が女帝をみとめないのはなぜですか

  • 会社法の資本金について教えてください

    テキストに資本金1000万とかいうのは現金で1000万保有してるわけではなくて会社の財産などが1千万あるみたいに書いてあるのですが ?になってしまって。 ということは現金で700万。他の自動車とか備品とかそれら含めた会社の財産が300万あればいいってことなんでしょうか? となると現金以外の会社の財産の価値はどうやって調べるのでしょうか?? テキスト的に誤植でしょうか?

  • ブラック企業の見分け方

    ブラック企業の特徴は、休憩時間がシーンと静かです、コレはパワハラするもののスパイがいるからですかね

    • memo20
    • 回答数1
  • 知らない人に突き飛ばされました。

    先日、道を歩いていたら、後ろから「どけこら!」と言われて背中を突き飛ばされました。かなり強い力でびっくりして転びそうになりました。その際、私は道の右側を常識的な速度で歩いていました。スマホを見たりもしていませんでした。 私を突き飛ばしたのは、赤いニット帽をかぶり、杖を持ったおばあさんでした。杖を持ってはいましたが、ドスドスと音がしそうなほどの強い足取りで進んでいました。注意しようと追いかけると、その直後に、高齢でよろよろと歩くおばあさんのことも突き飛ばして進んで行きました。近くにいた男性が支えてくれたので転ばずにすみましたが、男性がいなかったら、大怪我をしていた可能性があります。 このような人は法律で裁くことはできるのでしょうか。また、今後同じようなことがあった場合、どんな言葉で注意をしたら、悪いことをしているとわかってもらえるのでしょうか。

  • 確定申告の申告納税額について

    ①  確定申告の申告納税額についてですが    「予定納税額」【 52番、1期分、2期分、53番、納める税金、 54番 還付され         る税金 】の意味が分かりません。    前年度払った税金のことでしょうか?    書類は紛失しました。  申告納税額は、4万円です。 ② 不動産、青色申告ですが、赤字決算なのですが、提出しないといけませんか?

  • 子どもの名前

    子供の名前は音読み?訓読み?つけるときはどちらが多いもんなんですかね?よくある特有の名前とかもありますしね

  • 有給休暇の日数について

    去年の5月に入社で就業規則により4月にまた有給が付与されます 入社から11ヶ月ですが11日付与されますか? それとも10日付与? 半年後の10日付与はもうされていて残り有給3日です。

  • 翌年のお米が出ている

    Amazonでお米を見ていて気付いたのですが、翌年の新米の時期に発売開始される商品を見かけます。 これは新米なのでしょうか? 何年度産の記載がなく、農家直販となっており、価格はすでに高騰状態を維持しています。 不思議です。

    • rogai
    • 回答数3
  • 恵方巻

    先日(1月31日)に、恵方巻をゲット。本日中に喰えと書かれてました。今年の恵方は、西南西と書かれていた。実際には庚の方角なので、微妙に更に西に向いていると思います。しかも、立春前で節分までは甲の方角が恵方だったはずです。  節分まで期限がなく、方角も適当なものを売るって、詐欺じゃあないのかなあと思いましたが、貰い物だったので、1月31日に甲(東北東やや東)の方角を向いて食べました。  こんないい加減なものを売って、犯罪にならないのでしょうか? クリスマスケーキはイブまで食べないと思うのですが。

  • 日中戦争で日本は、蒋介石の宣伝戦に負けたんですか?

    日中戦争で日本は、蒋介石の宣伝戦に負けたんですか?

  • 日本の18人に1人が

    1000万以上の、年収所得者なんですか?とある外商に書いてました。

    • noname#264943
    • 回答数3
  • 現在石油ストーブは火災の原因になっている

    でしょうか。特に高齢者のみの家庭では危険度が増してはいないでしょか。

  • 米不足な理由。

    2025年現在米不足が問題になっています いろいろ理由がありそうですが 単純にインバウンド外人ドモが米を食い散らかしてるからではないですか?

    • noname#264944
    • 回答数8
  • 溜席

    大相撲の溜席は指定席ですか

    • 1buthi
    • 回答数2
  • 低所得者がトレードで利益を出した場合

    税の仕組みがよくわからないので教えてください。 妹はスーパーでレジをしていて、給与所得としては95万円以下なので低所得者です。よって住民税を納めていませんが、先物の取引で月に30万ほど利益をあげています。 先物という事でNISA口座ではないようで、毎年利益は確定申告しているようです。 確定申告をすると、妹の場合低所得者にならないのではないですか?

  • 社会福祉士の専門学校について

    試験合格率3割。資格の大原に通った人は8割と倍になるのですね。この数字トリックはありますか?もし本当の数字なら、なぜみんなこういうところで勉強して合格率を上げないんですか?

  • 農水大臣

    江藤大臣の後任に小泉進次郎様に決まった。農業知らない人に務まるか?

  • 【日本史】天皇陛下の平均寿命は21歳? 現在の天

    【日本史】天皇陛下の平均寿命は21歳? 現在の天皇陛下は第126代で、初代天皇陛下は紀元前660年の神武天皇で、2025年+660年=2685年。 2685年÷126=21.3歳 天皇陛下の平均寿命は21.3歳ってことで短すぎる短命の理由を教えてください。

  • 国民年金40年以降の増額は?

    60歳までに40年国民年金を支払い 以降も 保険料を納める働き方をした場合 40年過ぎてしまいますが 老齢年金満額以上は貰えないんですよね?(現在で月68000ほど) 厚生年金は増えるのは知ってます。

    • noname#265512
    • 回答数6
  • 築50年2LDKマンション購入は不安

    築50年の2LDKの中古マンションが550万円で売られています。 駅から徒歩10分で、目の前にスーパーやドラッグストアもあり、生活には困らないと思います。 エレベーター付きでペット3匹まで飼育可能です。 管理費修繕費合わせて13000円程度。 35年ローンで、月2、3万の支払いだと思います。 上記の内容が、私が購入したいと思った理由です。 どおしても気になるところは、現金でリフォームしようと思ってます。 不安なのは、今の職場には通えない距離なので、新しい土地で一から仕事を見つける事。 建て替え工事はしてない事。 旧耐震基準で建てられてる事。 買っても大丈夫!やめた方がいい! たくさんの方の意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。