検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本ボクシングと五輪
日本にはプロボクシングの世界チャンピオンはたくさんいるのに、 オリンピックのボクシングのメダリストはどうしていないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 格闘技
- OBOEkuroki
- 回答数2
- 田中理恵さんと小菅麻里さんの実力
体操の田中理恵さんと小菅麻里さんは、比べると、 1)体操演技ではどちらが上手いですか? 2)田中理恵さんはロンドンオリンピックの順位はどれくらいでしょうか? 3)どちらが人気があると思いますか? よろしくお願いします。
- 目がチカチカキラキラ
ストレスが溜まり夏バテ気味ですが 夜中ロンドンオリンピックを見ていたら 画面がチカチカキラキラと見え(特に左目で見たら) ビックリしました。生涯で初めてです。 調べると閃輝暗点らしいのですが 心配ないのでしょうか御指導下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#180362
- 回答数1
- オーストラリアの略称
テレビでオリンピック中継を見ていたら、オーストリアの選手の背中にAUTの文字がありました。 オーストリアがAUTなら、オーストラリアは何というんだろうと気になります。調べてもわからなかったので、どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#84897
- 回答数2
- 男子・女子
オリンピックで盛り上がっておりますが男子競技、女子競技のように なぜ「子」がつくのでしょうか。 子供がやっているわけではないので男性競技、女性競技でよいのでは。 故事来歴がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- skyc42
- 回答数2
- 中国
中国国内の新聞や雑誌、で北京オリンピックの聖火リレーなどにおける暴動やそれに対する他国の批判に意見している記事を探しています。 英語で読める記事であるとなおありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- tomomi1021
- 回答数3
- 体操の宮田笙子選手について
体操の宮田笙子選手が、飲酒と喫煙問題でオリンピックを辞退してしまいましたが、ペナルティとして厳し過ぎますか?それとも妥当ですか?出場させてあげたいと思っていたのは僕だけですか?
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- kiyurohi88
- 回答数6
- 外国人の方が暮らしやすい工夫とは
日本には外国人が住みやすく・暮らしやすくする工夫が増えてきていると思います。 例えば、東京オリンピックに向けて温泉マークが外国人に見やすい様に変わったりなど。 他にどんな工夫があると思いますか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- disney1479
- 回答数4
- ジェットパックが欲しいんですが
フライングヒューマノイドみたいですが、 昔からの夢でジェットパックで空を飛びたいです。 いつだかオリンピックの時に開会式でやってましたよね。 こういうのは売っているのでしょうか?また値段を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#70823
- 回答数2
- 国語の選択問題ですが
バルセロナオリンピックの思い出話をした後言った。“そうか、あの頃あなたもいた( )、スペインに” (1)わけですね(2)はずですね 選択問題ですが、どっちが正解ですか? 何か違いがありますか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- soukan88
- 回答数4
- うまく訳せません。
こんにちは。 よろしくお願いいたします。 In other ways the Olympics have stayed the same over the centuries. という英文をうまく訳せません。 「他の方法のオリンピックは~~・・・」 という感じです。。 stayed とoverあたりがうまくいきません。 アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- sakuraocha
- 回答数2
- 札幌五輪のジャンプでメダル独占できたのはなぜ?
札幌オリンピックのスキージャンプで、日本はメダルを独占したそうです。 これはどうしてでしょうか? 地元有利ということが大きく働いたのでしょうか。 それとも、元々日本チームは強かったのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- yoshinobu9
- 回答数1
- 長野オリンピックの開会式テーマソング「明日こそ、子供たちが…」の楽譜を手に入れたい
前回、9月26日に質問しました。1件の回答をいただきましたが、1つ目の方法である「混声三部 めざせ!合唱コンクール」(ドレミ楽譜出版社 1998年4月出版)を取り寄せましたが、この「明日こそ、子供たち…」だけは掲載されていませんでした。他の15曲は掲載されていたので、大変、残念でした。 そこで、もう1つの方法として教えていただいた原曲の楽譜やCDを購入しました。ただ、長野オリンピックでは、この原曲を編曲しているので、オリンピックで演奏された曲の楽譜(ピアノ譜など)を手に入れたいのです。長野市への問い合わせはやってみようと思いますが、森山良子さんの事務所への依頼方法をご存じの方や、この曲の楽譜を持っておられる方や心当たりのある方がありましたら、ぜひ教えてください。 どうかよろしくお願い致します。
- オリンピックでアメリカ人が殺された事件、中国ではあまり報道されていないらしいですが
アメリカの新聞やテレビ、また欧州ではどのような報道をされているのでしょうか