検索結果
パティシエ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 洋菓子科と製菓衛生師科の違いとは?
私は、中学3年生で将来の夢はパティシエです!! どんなことがしたいのかというと、洋菓子を作る仕事がしたいです。 洋菓子科と製菓衛生師科の違いについて調べてみたんですが、違いがよく解りません。どっちも同じような気がするんですけど、洋菓子を作る仕事に就くためにはどっちをやったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- トルコの菓子ってどうなの??
私はパティシエをしていて、もっと世界中の菓子を知りたいと思っていたら 知り合いにトルコの食文化は興味深いよ、とトルコに行く事を勧められました。 私はトルコについての知識がないので他の知り合いにその話をした所、その人はトルコの菓子は甘いだけだと話していました。 実際、トルコの菓子ってどうなんでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- coca_light
- 回答数4
- 22才、茨城での就職活動が分かりません。
表題のとおり、今、職を探しています。 地元で就職したいのですが、やり方などが分かりません。 高卒、卒業後はパティシエを1年2ヶ月やりました。 その後2年たちます。今はコンビニのアルバイトです。 どなたか、地方での就職活動された方、また、そういった事に詳しい方や何か情報をお持ちの方いらっしゃいますか? 関係する情報なら何でも良いです!! 教えてください!!!
- よく動いているのに運動不足になるんですか?
脈拍がいつも80台で少し高いので気になって、 病院に行ったら運動不足だと言われました。 私は1日中、立ち仕事でよく動いているんです。パティシエをしていて残業も多いです。 毎日ヘトヘトなので運動になっていると思っていました。 筋トレしたほうがいいですか? 職場の先輩を見ていると肉付きのいい人ばかりです(泣)
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#262552
- 回答数1
- 知的障がいの子どもの将来
4月から中学生になる子どもがいます。 3年生の時に(1)K-ABC、(2)新版k式発達検査、(3)WISC-IIIの知能検査を受けました。 (3)の検査で知能指数84と判断されました。軽度の知的障がいです。しかしその時以降 検査は受けず今まできました。 中学生になるのでますます勉強についていくのがしんどいのではないかと思い個別指導塾 に行かせようと考えています。子どもも納得してくれています。 3年生から5年生までの通信簿を改めてみると主教科オール1です。副教科はばらつきがあり ます。今の担任は子どもの性格的には集団で勉強させる方がいいと伺ったのでこのまま普通 学級に行かせるつもりです。私も子どもがクラスの友達に勉強を教えてもらったり、仲良く遊ん でるのを聞くと普通学級でいいのかと思いますが、このままの成績では高校受験ができないの ではないかと思うようになりました。 もう一度検査を受けるべきでしょうか?また、今までの成績から中学校になってからがむしゃらに 勉強を頑張ってもやはり受験は難しいのでしょうか? 子どもは1年生の時からパティシエになるのが夢です。支援教室に入ると公立、私立の高校受験 は難しいとネットでわかりました。パティシエになるための専門学校等も入学できなくなるのでしょうか? 。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#176732
- 回答数3
- あーー勇気が出ない
恋愛です。 もう男がわからんとです。 パティシエのガツガツぶりに乗ってもいいとですか?イケメンは、さよなら×20回言ったのにまだ返事をくれます。電話したい。遊びとか、その場だけとか要らないと言うて来ます。イケメン銀行くんも、可愛いスタンプやもうわたし寝るからね。とオカンみたいなことを言います。 私の中には未だ人間に不信感があり、いじめられた時助けてくれなかった親友に怒りを感じてます。 頭は中途半端に良かったので、塾も行かず、自力で教科書を読み漁り時には辞書も完読しました。 パティシエはタメでなく年上でした。チーフらしく自己申告では600万。製菓でそんな貰えるの?な疑問です。 キック力は負けないけど、パンチ力は弱いです。やはり武術を習得してから会ったのがいいですが?玉を蹴り上げる。位しか護身術知らないです。銀行くんが、コミュ障害じゃないですか?やっていけてますか?となぜか心配しています。婚活は、バツイチや40越えの方や高卒は、丁寧にお断りしています。私の恋愛対策何かしらアドバイスください!!焦ってます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- NAYAMINAKUNARE
- 回答数7
- 本当の夢と現実と、出来ずに逃げてしまう自分
初めまして。私は今お菓子の専門学校に通っている学生(女)です。 学校ではもちろんお菓子についてならっていて、ほぼ毎日実習があります。 周りはみんなパティシエや和菓子職人を目指している人達なのですが 実は私には別の夢があります。 もともとは、パティシエになりたいと思ってそこの学校を受験し、合格しました。 でも、そこの学校に受かってから本当にやりたいこと(製菓とはまったく別ジャンル)に気付いてしまいました。 でも学校に入学することは決まったし、 その専門学校を卒業してからちゃんと就職して、 自分の本当に目指したい夢に向けて学校に通ったりしよう、と思ったのですが…。 製菓学校はそんな気持ちで乗り切れるものではなく、 しかも自分はかなり不器用で、グループで行う実習なので 周りに迷惑もかけるし、明らかに他の同級生よりも劣っています。 グループのメンバーからも嫌われているし、一部の人からは笑われたりもします。 実習が嫌で、数回学校を休んでしまった事もあります。 毎回実習の度に嫌で、不安で不安でたまりません。 それにやはり頭は本当の夢に向いているので、 お菓子の事については甘えというか、逃げてしまいます。 明日もまた実習がありますが、 正直不安で不安でまた休んでしまいそうです。 これ以上休んだら卒業が危うくなるので休めません。 一年間だけの学校なので、そろそろ就職の事も考えなければならなくて真剣に悩んでいます… こんな風に、本当は別の事がやりたいのに 製菓学校に通い、周りに迷惑しかかけないような自分は パティシエになるべきではないでしょうか。 また、周りの同級生からしたら私は迷惑なだけでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- yuzuzu19
- 回答数2
- マンガ(女の子向け)のタイトルが思い出せない・・・・
マンガ(女の子向け)のタイトルが思い出せない・・・・ 学年雑誌(2002年~2003年ぐらい)の「小学2年生」もしくは「小学3年生」で掲載されていたマンガですが、 趣旨がいかにも女の子向けのマンガ 内容(ストーリー)は・・・ 普通の女の子がお菓子(?)の妖精と一緒にその女の子がパティシエ(?)に変身するというもので、それで、皆を幸せにするというストーリーでした。 そして見た目(絵)はとても可愛いかったです。 もし、心当たりがあったら、どんどん寄せてください。
- ベストアンサー
- 雑誌
- tugakei122
- 回答数1
- なるべく早く退職したいのですが……
文章が乱雑になってしまって申し訳ありませんが どなたか相談にのってくれませんか…?(18歳の女です。) 今年の新卒正社員として、複合型の大規模なお菓子屋の裏方(仕事内容はほぼ個人のケーキ屋の見習いパティシエと変わりません)で働いていました。 ここならば何年でも頑張って、パティシエになれるよう修行を積もうと考えていました。 ですが会社の売り上げ全体の悪さから部署が消滅し、 関連工場へ派遣という名前で急に移動命令を出され、ここ1週間ほどそちらで働いています。 初日は検品や包装といった流れ作業をやっていましたが、 以前のようなパティシエに近い仕事がやりたくて仕込みの部署へ希望し移動しました。 ですが、元々が大量生産で今が忙しい時期なので残業が4時間以上になることもありとても重労働なうえに、 流れ作業が大の苦手な自分にとっては精神的に限界で…… 今朝は辛すぎていつのまにか泣いていて仮病欠勤という形をとりました。 ケーキ屋と違い、食品添加物を大量に加え投げやりのように作るお菓子の商品には全く愛着が持てず仕事に対しての意欲が全く湧きません。 正直言うともう1日たりとも働きたくないというのが心情です。 元々鬱の気があり以前(就職前ですが)通院していた時期もあったのですが、日増しに鬱状態になってきています。 職場の方々はとても優しく丁寧に仕事を教えて下さったり、 体力などの体調面を気遣って下さるのですが、 お会いして数日の派遣先の上司に「すぐに辞めたい」と相談するのは気が引けてしまって… また、所属していた部署がなくなってしまったので直属の上司としては誰に相談すればいいのかも分かりません。 他にも心配なのが、2ヶ月やそこらで退職した18歳の人間に対して面接先の会社の心証がとても気になります…… 私はどうすればいいのでしょうか… 本来なら一ヶ月前に会社へ退職願を出したりするとお聞きしましたが、もう会社へ行く気力もありません。
- 東京土産 "塩キャラメルパイ 超黒”
東京土産 "塩キャラメルパイ 超黒” こんにちわ。以前買ったことのある東京土産「塩キャラメルパイ 超黒」(西村パティシエによって作られた食用竹炭の粒子を粉末に練りこんだパイ)がとても美味しく、出来れば製造元、東京地域での販売元、店の電話連絡先、住所を知りたいのですがお分かりの方、情報を提供頂けないでしょうか?長期ロングセラーであることを祈りますが、是非もう一度食したいので是非是非情報をお願いいたします!
- 進路変更
短大を卒業して就職活動を続けてきましたが4ヶ月経った今、専攻していたのとは別の専門分野である、製菓の知識を学びパティシエになりたいという思いが強くなってきました。 しかし現在は一人暮らしをしており収入なしで両親の臑をかじっている状況です。 ちなみに実家は田舎です。 一旦正社員として働き進学の学費を稼いだ後に専門学校へ進学しようと考えているのですがその場合、何年かかってしまうのかが不安です。 なにかアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 就職・就活
- marble_cake
- 回答数2
- インテリアコーディネーターになるには
進学校に通う一年の女です。 インテリアコーディネーターに興味があり、 専門学校をいろいろと調べていました。 インテリアコーディネーターになって、 店舗の内装や、住宅の内装のインテリアを手掛けられるようになりたいです。 専門学校より、美大を出たほうが良いのでしょうか? また、その場合なに科を選べばよいのでしょうか? 建築学部だと、コーディネートの勉強と違うような感じがするのですが・・・。 あと勉強についていけるのかも不安です。 今、進学校に通っているのですが、成績は下の方なので・・・苦笑 美大を受けたほうが良いのでしたら、やはり絵画教室などに通わないといけないんですかね? これは余談ですが、私は「将来の夢」というものが中学生になってからいろいろ変わっています。 例えば、中2から高1(現在)にかけてこんなにも変わっています↓ パティシエ→Webデザイナー→DTPデザイナー→雑誌編集デザイナー→パティシエ→広告代理店→インテリアコーディネーター やりたいことが見つかるたびに、ネットで調べまくっていました。 私が興味を持つ仕事は、お給料が低い事が多いようなのですが、 華やかな仕事を選びすぎなのでしょうか(´・ω・`)? 長文になりましたが、インテリア、美術、など詳しい方、お願いします。
- クーベルと市販のチョコを混ぜる!
生チョコを作るのですが,現在クーベルチュールチョコレート120gほどあります。 私が作りたい量は180gです。 60g足りないので,市販のチョコレートでまかなおうと考えてます。 (この辺にクーベルチュールチョコレートは売ってないし,値段高いし,今作りたいので....) 全然違うチョコレート同士ですが,混ぜても大丈夫なのでしょうか? クーベルと市販チョコってケンカしませんか? 心配になったので質問してみました。 パティシエの方やチョコレートに詳しい方,教えていただけると嬉しいです!!
- 彼女と休みが合わない時、休みをどう過ごしますか?
彼女はパティシエの為、土日は必ず夜まで仕事で平日に休みを取っています。なお私は会社務めで土曜は仕事になる事が多いですが、日曜は確実に休みになります。で、夜彼女が仕事終わり次第会う事になっているのですが、特に予定も無い&連れとも予定が合わなかった日曜日の昼間は一人家にいて暇を持て余しています。こんな休みはどのように過ごせばいいのでしょう?みなさんの休日の過ごし方教えて下さい。
- ファミリーマートのコラボ
わたしの住んでいる街で人気のケーキ屋があるのですが、最近近所のファミリーマートの店頭に「○○(ケーキ屋の名前)プロデュースのデザート発売開始!」と張り紙してありました。 そのケーキ屋は全国展開しているわけではなく、せいぜい地元とその隣町に支店がある程度のケーキ屋(いわゆるパティシエ系の店)なんですが、こういうコラボレーションというのはファミリーマートの本社が企画するのでしょうか?それともそのフランチャイズ店が独自に営業したものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- zruzru
- 回答数2