検索結果

子供 目 症状

全5512件中2861~2880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 訳の添削とわからない個所について 1

    John Galsworthyという作家の『THE CHOICE』という物語の英文を訳しました。 添削と、わからない個所を教えてください。 *He was a Cornishman by birth, had been a plumber by trade, and was a cheerful, independent old fellow with ruddy cheeks, grey hair and beard, and little, bright, rather watery, grey eyes. 彼は生まれはコーンウォール人でした。彼の商売は配管工で、朗らかで、血色の好い頬、白髪とあごひげ、少し明るい、むしろ薄い灰色の目を持った自尊心の強い老翁でした。 *But he was a great sufferer from a variety of ailments. He had gout, and some trouble in his side, and feet that were like barometers in their susceptibility to weather. しかし彼は非常にいろいろな病気で苦しむ人でした。彼は痛風と若干の悩みと天気に感じやすいバロメーターのような足を持っていました。 (1)  some trouble in his sideのin his sideの個所の訳し方がよくわかりませんでした。 *Of all these matters he would speak to us in a very impersonal and uncomplaining way, diagnosing himself, as it were, for the benefit of his listeners. 彼は自分自身を診断して、まるで傾聴者のために、とても客観的で不満を言わない流儀で私たちにそれらの事柄について話したものでした。 (2) Of all these matters he would speak to us   ここは  he would speak of all these matters to usですか? よろしくお願い致します。

  • イジメのトラウマ

    すみませんがまた質問させて下さい。現在背が164しか無く、52キロの非力な40男なのですが小学生の頃にイジメを受けていました。生まれが早生まれだったので体格的にも不利な感じでして。 その時のトラウマが抜けず今でも人に言いたい事が言えません。そういうのも有って先日話した通りうつ病になってしまいました。少しでも言い返されるとトラウマにより萎縮してしまい 次の言葉がでて来なく、黙り混んでしまいます。それでも自分を変えたくて、ある程度職場では生産計画を立てる立場までなる事が出来ました。でもうつ病から復帰した後は再度トラウマが発生し、人に頼む時もかなり遠慮がち、頼まれるとイヤと言えず、言い返されると萎縮する。こんな自分を変えるにはどうしたら良いでしょう? またリーダーになるのは困難かもしれませんが今の自分は変えたいです。因に今までは「殴られる訳じゃ無いし頑張ろう」とやってきたし、かなり見栄を張り、内心ドキドキしながらでも強気な発言をしていたので他の人が持ってる自分へのイメージと本来の性格にかなりギャップが有りました。 でも労働環境とそんな内向的な性格の為にうつ病になってしまった自分を変えるにはどうしたら良いでしょう?

  • うつについての相談です

    現在24の男です。 何もかもが嫌になり、無力感と絶望感から抜け出せません。今まで感じたことのないほど、頭がぼーっとしますし、悪夢に毎晩うなされ叫びながら起きることもあります。昔のいじめや裏切りに対する執着心すら芽生えています。 友人も多く、団体生活などが得意なタイプだったので、昔からそうというわけではないはずです。 このままでは頭がどうにかなりそうで、救いを求め医者に行きたいとおもいますが、24の若さ故、回復した時に生きにくくなるのではと思い、まだいっていません。人に話すわけにもいかず、仕事も辞め、1人で部屋にひきこもっています。 医者にかかった方が良いのでしょうか?それとも何か別の道があるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 キツイ言葉を受け入れるだけ余裕はなく、厳しさから逃げていることは誰よりも自分が分かっていますので、どうか希望となるような言葉をお願いします。今も涙が止まらないのです

  • 忘れ物の多い小学2年生

    小学2年生男児の母です。 毎日、必ず何か忘れ物をしてくるので、その対応について質問させて下さい。 体操着、ふでばこ、上着、傘、宿題等々学校に忘れてきたり大変多いです。 家での躾が悪いと言われてしまうと自信がないのですが、自分なりに忘れ物がないか チェックするように念を押したり、家でも遊ぶ前に宿題を済ませる事くらいは きちんと言い聞かせています。 就寝時間は20時、テレビゲームは今のところさせていません。 夕飯の後はもっぱら妹とレゴやカードで遊んでいます。 忘れ物以外は、お調子者ですが問題ないと思っています。 忘れ物に対しての対応に夫と意見が分かれ、それが夫婦喧嘩に発展する勢いなので 私自身も感情的になり、全てが悪循環、解決策を模索中です。 夫の考えは、最近まで実行されていました。 それはつまり、今度忘れ物をしたらお尻を叩くからと言い、実際忘れ物をするとお尻を叩きます。 忘れ物以外でも、言う事を聞かない等でお尻を叩く。 子供は、お尻を叩くと聞くと泣き出すのですが、泣くとまた、そんなことで泣くなと言って叱ります。 そして、泣くならもう知らない、叩かれるかどうするか自分で決めなさいと言って突き放す訳です。 結局、毎回お尻を叩かれていまう子供を見て、私は絶対に間違っていると思い、 夫は、ペナルティを与えることで、随分と忘れ物は減ったように見えるし、効果的だと主張します。 私は両親が幼い時に他界して祖父母に育てられた為、父親というもののイメージが分かりません。 家庭内ではこれ位、お父さんが怖いほうが良いのでしょうか? 私は、子供が顔色を窺うような、そんな風になっている気がしてならないので、 先日、強くそういったことはしないで欲しいと言いました。 夫はそれを納得したのですが、パパはもう何も言わなくするからと、わざわざ子供に宣言し、 子供を動揺させていました。 私は言い聞かせ続けるより他ないかと思いますし、いくらお尻とはいえ、叩くのに抵抗があります。 叩かれるから、何かをする、というのにも釈然としません。 この稚拙な文章を読んで下さった方が、何かアドバイスを下さると嬉しいです。

    • joajoa
    • 回答数9
  • 妊娠中の婚約破棄。

    昨日婚約破棄をした妊婦(24)です。 籍は今月入れる予定でした。 私の帰省の際に妊娠が発覚しので妊娠してからは彼(33)には会っていない状態です。 妊娠に関しては私たち二人、互いの両親ともに了解の上で、結婚と妊娠どっちが先かなどと話しているような状態でした。 妊娠に関してはもちろん私の母(しかいません)は喜んでくれました。彼のご両親にも連絡し初孫だと喜んでくれました。 しかし、彼はそんなに喜んだ様子ではなく戸惑った感じでしたが「まぁ仕方ないかな」と思っていましたが、後日「そんな生活してたんだから仕方ないんじゃない?」との言葉が・・・。びっくりしました。 妊娠発覚が帰る予定の前日の夜だったため帰宅は急遽延期となり、それからというもの、音信不通、LINEの既読スルー、やっと連絡が繋がっても今後の相談に対しキレる、勉強すらしてくれない、妊娠中の生活・産まれてからの生活に対し非協力的な発言、そしてまた音信不通。 非協力は言いすぎかもしれませんが、マタニティーブルーも助け、妊娠中に帰るには不安すぎる発言でした。 子供を作る前からずっと話し合い、待望の赤ちゃんでした。 ですが、実際妊娠してからの彼と話していて、また客観的に妊婦に怒鳴り不安にさせている男だと見ていると、これから妊娠中、出産後、育児、教育をこの人とやっていく自信が崩壊しました。 親とも話し別れることを決めました。 お腹の子についても相談し母は自身の経験から中絶を勧めました。 母は産む選択をした人ではありましたが、経済面・身体面で協力してくれる人が祖父なり叔父なり沢山いたから出来た。それを思うと今の状態では厳しいと思う。との意見でとても身にしみ中絶を決めました。 彼に連絡をし、別れを告げ、子供のことについて一応相談しましたが産んで欲しいとも下ろして欲しいとも言わず、話にならない状態でしたが、中絶しようと思う。というと、費用は出すからと言われました。 彼の意見が変わることは期待してませんでしたが、こんな人を選んでしまって、お腹の子に申し訳なくて仕方がありません。24歳なら未婚の母でもやっていけるとは思いますが、身内の協力もないまま子供にどんな生活をさせていくのか想像すると産むのは私のわがままのように感じます。 中絶を決めましたが、悪阻やお腹の温かさに結局は悩み、昨日はずっと泣いていました。 それを見かねた母が彼に連絡をしたようでした。数時間話してました。彼も悪いと思ってるらしいよ。とは言ってましたが。連絡はありません。 連絡がきて、謝られたとしても、また裏切られるのは目に見えています。それでも、この言葉が本当ならこの子を・・・。とか思うんだろうな、とも思うんです。 ちなみに、この一件で彼への愛情はなくなりました。 今はどうしてこんな人と未来を見ようと思ったのか不思議ですが赤ちゃんに罪はないんです。 産み、未婚の母として生きていく。 我慢をして彼と結婚し、子供を守って育てる。 中絶する。 人生の岐路に立っています。 誹謗・中傷があっても仕方無いとは思いますが 今は色んな方のご意見を伺い、決断をしたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 中学2年の学習障害児の学習指導(長文)

    姉の息子の話しです。私にとっても可愛い甥です。 小学生の頃から成績は良くありません。 5段階で、1と4がちらほら、あとは 2>3 という感じでした。 でも成績よりも、生活上であれこれと思い当たることがあり、 中学1年の夏休みに専門施設で親子面談、知能テスト、親子それぞれの 個人面談などを受けた結果、学習障害があるようですとの診断をされ、 学習方法の指導などを受けました。 本人も、勉強するときのコツなどを聞いています。 中学2年になって、一層勉強が難しくなってきて、一学期末のテストや二学期の中間テストでは 各教科で100点満点中の5点~20点という有様です。当然、学年での成績分布でも最下層です。 高校進学にも危機感を持ったのですが、塾では付いていけないのが目に見えているので 家庭教師をお願いしました。 本人も、このままでは将来仕事に就けないかも知れないという漠然とした不安から 高校くらいは行くべきだとは理解しています。 (でも将来、自分が大人になるということはあまり理解していない様子です…) そして今回は、その家庭教師と勉強する様子を見ていての質問です。 (1) 数学では最初の5分、分数の四則計算の説明が始まった途端、面倒臭そうな顔をしながら 『俺が集中できる時間はあと10分だ』とアピールする。 (2) 問題集や課題プリントは、問題も読まずに解答を丸写ししているだけなので、注意すると、 『俺の勉強方法は普通の人とは違う。この方が頭に入るんだ』と言って他の方法を受け入れず 先生が「今までその方法で勉強していて点数が悪かったんでしょ?」と聞くと 『他のテストに比べれば良い方だった!』と言い返し、さらに 先生が「でも20点は良い点数ではないんじゃないかな」と言うと 『あー、ハイハイ。これだから普通の人には分からないんだよね。』と一気にやる気が失せてしまう。 (3) 考えれば解ける問題でも考えずに答えだけ聞こうとする。 (4) 学校の先生が数学のテスト範囲として配ったプリントの中の、四択問題などは 問題を読まずアイウエのどれが正解かを覚えようとするので、 先生が「そういう問題は順番を変えて出されたら答えも変わるんだから問題の意味を考えないと・・」 と言いかけたくらいで 『だーいじょーぶー!学校の先生はこのまま出すって言ってたから。もし順番が変わってたら、 嘘ついた先生が悪いんだからさ!』と言ってそれ以上学ぼうとしない。 (5) 先生が説明している途中でも、意味が分からなくなると「あ”~~っっ」と(メンドクセーという感じで) 大きな声でアクビをしたり、落書きをしたりする。 とまぁ大まかな様子はこんな感じで、とても勉強に対する意欲を感じられるものではありません。 他者に文句を言わせない言い方などの知恵だけはついてきているので指導も難しくなってきました。 親子(姉)では息子の方も感情的になってしまい、ケンカになるので 他人(家庭教師)を入れたそうなのですが、他人にもそれなりに理屈を通し、 反論されたら、勉強することを放棄してしまうようです。 まったくもって向上心がみられません。 姉は、褒めても叱っても勉強に結びつかず、もうどうして良いか分からないそうです。 父親(姉の夫)は、自分も成績は悪かったので何も言えないというスタンスです。 この先、どういう指導をすれば良いでしょうか? 天才にしたいわけではありません。 高校受験の際、ある程度、選択肢がある位の学力になれればという願いです。 よろしくお願いします。

  • 一般的に夫は妻の味方ではないのですか?

    結婚歴20年の女です。 我が夫は、夫の両親と私の間に確執が起きても私を庇ってくれた事がありません。 私達は交際も結婚も夫からの申し込みで、自分で言うのは気が引けますが、2人の関係を強く望んでいるのは夫の方です。 姑は初対面の時から私の持ち物や正座をした時にスカートの裾から覘く膝小僧に険しい横目を送ってきました。 それ以降も夫の実家に帰省する度、所々に爆弾を仕掛け、その度に驚きと怒りとショックの入り混ざった気持ちにさせられました。 夫にはその当時、独身の弟がおり、食事時は両親、私達夫婦、弟の5人が揃うのですが、姑はその場で突然息子2人の名前を呼び、 「沢山食べてね」 と、私には一瞥もくれずに居心地悪くさせる一言を放ちました。 舅が私を気遣い、殆ど空になった私の茶碗を姑に手渡し、 「良かったらおかわりしなさい」 と言うも、姑は私を睨みつけ茶碗の底にほんの少しだけご飯をよそいました。 舅もその時は間接的に庇ってくれましたが、夫の実家から届いた荷物の受け取りを知らせる電話が少し遅れただけで、酒気を帯びた状態で絡んで来る様な電話をかけてきたり、ある日突然、 「◯◯←(夫の名前)が病気になったら、アンタのせいじゃ」 と、遠慮の欠片も無く吐き捨てる様に言い放たれたりするので、義両親に根深い怒りがあります。 夫には全て話しているのですが、私の気持ちに寄り添う事は無く、事実を捻じ曲げてでも親の肩を持ちます。 義両親が私の実家に来る事になった時、私の車で夫と2人で迎えに行ったのですが、迎えの礼も言わず、乗車後、開口一番に 「◯◯←(姑の車)の方が乗り心地がいいね、△△←(夫の名前)」 と宣い、それに対しても夫はその発言自体無かったと言って聞きません。 夫は身内に限らず、知人・友人が加わると私が輪に加われなくても知らんぷりで、私にずっと背中を向けたままで、夫と知人が並んで歩き、私はその後をついて行くのです。 私は発達障害があり、人付き合いが難しく、こちらの気遣いに気付いてくれる人が殆どおらず、暗いとか疲れてるとか言われ、夫の知人からもすぐに見下した様な扱いを受ける事が多いのです。 親姉妹からも苛められ、1人だけ置いて行かれたり、暴力も数え切れないくらい受けました。 それを夫は全て知っています。 が、私と対立する相手が自分の身内や知人だと私に寄り添う事は無く、何を言っても聞く耳を持ちません。 2人の時はとても優しく、レストランやカフェでも私を必ず奥の席に座られせくれ、収入も全て家に入れてくれます。 でも、私の気持ちが他人によって傷つけられた時は自分の立場を守る事が最優先で、痛みを分かろうとはしてくれません。 この様な事が大きな不満と不信になり、些細な事で喧嘩しても上記の出来事への怒りが再燃し、夫への怒りが大きくなる一方です。 私にとっては夫婦の絆を左右しかねない事柄ですが、経済的暴力も肉体的暴力も浮気でも悩まされた事はないので、私が全てを求めすぎなのでしょうか? でも、私はちっとも大切にされている感じではありません。

    • hacove
    • 回答数20
  • 被害妄想かもしれない

    こんにちは。 子供一人、専業主婦です。 子供の幼稚園バスの送迎が苦痛です。 バスがやってくる時、先生と運転手さんがこちらを見て笑っていることがあり、私が何か笑われる点があるのかと気にしては落ち込んでいます。 主人に相談しても、被害妄想だあり得ないと言われます。 私自身も先生たちに何か言ったわけでもやったわけでもないので、服装のことなどで笑われているのか?と勘ぐってしまいます。 実際、周りに何も非がない人のことを笑い者にしたりする人がいたので、ちょっとしたことでバカにする人もいるという経験から被害妄想のような気持ちになっているのかもしれません。 とにかく毎朝、帰宅時と1日2回の送迎が憂鬱です。

  • 過去ヤリマンだった女性と結婚できますか?

    ワンナイトあり、複数人で、はたまた不倫経験あり、など男性遊びがめちゃくちゃだった過去があったとして、その女性を愛してたら結婚できるものなのでしょうか?(尚、結婚後は浮気しないと仮定します) そういう女性でも結婚してるじゃないですか 旦那さんがもしその事実を知ったら(多分ほとんど知らないんじゃないかと思うんですけど、言っても少なく見積もって申告する人ざらにいますので)受け入れられるほど心が広い男性って事なのでしょうか 私は率直に引いてしまいますが、男性は意外とそういうの気にしないのかなぁと 知らぬが仏? そういう遊びまくってた女性に限って結婚する相手は誠実で高収入の人捕まえてうまくやりよる人結構いるので、やったもん勝ちなのか経験豊富な女性の方が男性をよく知られるから最終的にいい人と結婚できるのでしょうか 結婚する人としかしないとか考えてる女性の方が可笑しいと思われますか(誠実な男性はそういう人のところに行くと思ってたんですけどそうでもないですよね)

  • 喫煙の有益性はタブーなのか??

    「喫煙=悪」が定説のようになっていますが、その一方で喫煙に対する様々な有益性も指摘されています。ただ、不思議な事にメディア等で有益性が伝わる事は殆どありません。喫煙の有益性を伝える事はタブーなのでしょうか。北朝鮮で偉い将軍様の悪口を言うのと同じで一切口にしてはならないのですか。ちなみに有益性は子宮がんや乳ガンに掛かる確率を低くする、アルツハイマーに掛かる確率を3分の1にする、等々。タバコに関しては良い部分にも目を向けるべきだと思います。人間だって誰しも良い部分もあれば悪い部分もあります。悪い部分だけ槍玉に上げる嫌煙家のやり方は卑怯ではありませんか。

    • noname#221710
    • 回答数17
  • メンタル弱いのですがそう見えないと言われます

    28歳女社会人です。 今の就業している仕事で心労がひどく、ここ2.3ヶ月帰りに友達・同期と飲みに行ったりなどができません。休みの日も遠出などしないで家に居たり、買い物に行ったり位です。 心療内科には通っていますが、薬も1日1錠服用しています。(眠くなり仕事に支障が出るので) 仕事の時は気持ちを奮い立たせているのか、しゃっきりして評価も抜群なので、○○さん疲れているなあというより、付き合い悪いな。と思われてそうです。 昼休憩も話すことより休息をとりたくて1人で寝ています、そうしないと持ちません(元々昼休憩に雑談していると休憩にならないので苦手です)。 仕事は続けたいのですが以前若い時にブラック企業で勤めていた時に自分の限界や社会はこんなものと思っていたので、無理していると段々やせて、食事ができなくなって、涙もろくなって、ついに朝に通勤しようと電車に乗ると吐き気と胸がドキドキして苦しくて死にそうと思いました。「遅刻します」と一報入れて、一駅降りては乗るが気分が悪くなり乗れず。 結局それから会社に急に行けなくなり、半月ほど家で養生してから仕事探しをしました。 (この時はさすがに薬を服用していました) 友達の母親はうつで入院もしたと聞いて、そんなに悪くなることが恐ろしいと思うようになりました。 それから、何か少しでも無理してしまって食欲がなくなったり、無気力になると休むようにしています。 ただ仕事中は無理しないと行けない時も多々あるので、無理します。仕事はそんなものですし、社会はそういうものと思っています。 今回の仕事も就業時間も短く、人間関係もいいのですが業務内容がかなり心労をきたします。 転職スパイラルに陥っているので今回は辞めたくない、ちゃんと業務のストレスも自分では切り替えて上手く付き合っている気持ちでしたが、今で丁度1年目なのですが乗りきれません。 上司に相談しても色んな心労する従業員を見てきたが貴方は顔色もいいし、大丈夫と見受けられると複数人に言われました。実際家族以外に鬱状態でネガティブになっている姿を見せると心配させるし、それも気を使うので元気に振る舞うクセみたいなものがついています。 そして自宅で大きな疲労に襲われてとりあえず1.2時間は寝ずに横たわったままいます。 私もそういう手足がない障害ではないのですが、多分ずっと治らないと思うのでうまい付き合い方を習得したいのですが、中々上手く行かず転職スパイラルです。そして見た目には辛そうに見えないと言われます。(実際酷くなる前に対処してるからかもですが) 欠勤もしたくないですし、急に退職もしたくありません。みんなと足並みそろえたいのです。 上手くこういった症状と付き合っていく方法などあれば教えて下さい。 ※「専門家に聞いて下さい・甘え、気のせい、気の持ちよう」等のご回答はお控え願います。 どうぞよろしくお願い致します。

    • noname#214001
    • 回答数6
  • 粉末の害虫避けについて

    いつもお世話になっております。 害虫避けの薬物について質問をさせていただきます。 先日ムカデらしきもが家の近くで歩いているのを見つけてしまい慌てて薬局にいき粉末タイプの虫除けを購入し、外や窓の隙間ベランダなどに撒き散らしました。 その際に風がふいていたので少し薬物を吸ってしまいました。 今のところ体調に異常はありません。 我が家は隙間が多く窓の隙間にまいた粉が家の中に少し入ってきたりしています。 あと、ベランダにまいた際にお隣さんの方にまで風で粉が飛んでしまいました… きっとお隣さんの洗濯物に粉が付着したとおもいます… 質問をまとめます。 吸ってしまった薬物は大丈夫なのか 家の中に入ってくる薬物は大丈夫なのか お隣さんにお詫びを申し入れクリーニング代を渡すべきなのか 衣服に付着した薬物は放っておいても大丈夫なのか ご回答よろしくお願いします。

    • 0rm
    • 回答数3
  • 子宮・卵巣・膣、全て病気で大変落ち込んでます。

    38歳(処女)子宮内にポリープ、卵巣嚢腫3cm、膣の中にコンジローマの様なデキモノがあり医者も「珍しいデキモノで判らないので他院紹介する」と言われました。 大変落ち込んでしまい、あまり眠る事も出来ず、気力も湧きません。 子供は欲しく無いし、辛い自覚症状も無いので、できるだけ治療(特に全身麻酔を必要とする)はしたくありません。 そんな事医師に伝えても私の意向は通せるのでしょうか? 私にsexしても良い位の男性が現れ、膣の中を治療してしまうと一生オーガズムを感じる事無く 一生を終えてしまうのでしょうか?

    • ume2015
    • 回答数3
  • 目が合いにくいとは?

    11ヶ月になりたての子を育てています。 初めての育児で毎日悪戦苦闘の日々ですが… 最近息子の成長が気になってきました…。 目が合わないんです…。 確実にあいにくいと思います。 いないないばぁすると合うし 絵本を読むとチラチラ見てくれます。 でも泣いて寄ってくる時も 立って料理してる時に抱っこをせがむ時も 近寄るまで、しゃがむまではこちらを見るけど 近くなるとそらすし違うところを見てます。 適度な距離があれば合うし にっこりしてくれる時もあるけれど 目があってもフル無視の真顔も多いし… 合わそうと覗き込んでも余計他のところを見て でも、外にいって知らない人にめっちゃ見られてる!恥ずかしい~って言われるぐらいじっと見てることもあるみたいで…。 でも保育士の義姉もきっと目が合いにくいと感じてると思う…。 少し前まで誰にでもニコニコしていたのに 最近はムスッとしてることが多いし… ネットでは目が合わない子は病気のようにかかれていて 誰にも相談できないし、毎日二人で余計周りと違うように感じてくる… 真似もある程度してくれるようになってきて 言葉もすーこーしわかってる気がする… でもじーって、にこーって少ないような… 検診でも心配ないって言われるけど 目があいにくいってどんなんかわからない もっと合う気がする… ごちゃごちゃですいません…。 心配しすぎでしょうか…

  • 私無理しているのでしょうか

    よく子供の頃から頑張り屋さんとかもっと自分を大切にしないとなどと言われてきたのですがどうしてみんなそう言うのかなとピンと来ていませんでした。今も正直よくわかりません。 結婚して夫の親から「そんなに無理しないで」とよく言われます。 吃音と顔の引きつりが子供の頃からあります。 このことと関係ってあると思いますか? 無理をしているわけではなくて、どうしてもどもってしまうのでそれを隠す?ために 動き回ってしまいます。会話に参加するとどもってしまうと緊張してしまうので、会話の輪から外れていたほうが楽なのです。 どもりのこと、夫の親にも話したほうがいいと思いますか? 何度か私が電話でピザなどの注文が出来なくて義父を怒らせてしまったことがあります。あと義父が車の事故を起こした時も電話できませんでした。それで「薄情だ」と怒られたことがあります。 無理ってどうやめればいいんでしょうか。。 辛いです。 結婚してから子供が生まれたらどうなるのかとどんどん不安になってきました。 もう頑張りだけでは乗り越えられませんか? 言語障害があるから私は人より頑張らないといけないと思ってきましたが、 最近限界を感じています。

    • sirotix
    • 回答数7
  • 近視の低度数レンズと老眼鏡との違い

    40代の者です。 これまで近視の眼鏡をかけてきました。 さいきん、近いところを見るときに、疲れる感じがします。 遠近両用のレンズとかあると思いますが、仕組みがよく分かりません。 単に近視用レンズの度数を落とせば、多分、近いものをみるときに疲れにくくなるかと思います。 これは、老眼鏡というものの仕組みとはまた違うのでしょうか。 遠近両用レンズというのは、(累進になっている) 上の方は、今まで通り遠くを見るための近視の人用のレンズで、 下の方は、その度数が下がっているものかな?と思うのですが、実際どうなのでしょう? 単に低い度数の近視者用レンズということであれば、車にのって問題ない0.7くらいになる近視者用レンズの眼鏡を買えばよいかと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 質問したい有名人

    質問したい有名人はいますでしょうか。有名人でなくても構わないです。芸能人でもアニメのキャラでもジャンルは問わないです。サイトの運営や利用している会員のお方以外でおねがいします。お一人さま2人ぐらいで教えて頂けるとうれしいです。追加回答は構わないです。 ※お礼が遅くなるかもしれないですが、よろしくおねがいします。

  • 高校3年生の女子です。

    高校3年生の女子です。 妊娠したかについて質問があります。 生理の周期が平均33日で、最後に生理があったのが3月11日から16日です。 昨日生理予定日だったのですが、まだきません。 今の彼氏と性行為しするようになってからの生理の周期が、32日、34日、24日です。 ほぼ毎週性行為をしています。 その時はコンドームなしで、中だしは2回程度しかしていません。 最後に性行為をしたのが4月10日です。 検査薬で昨日調べてみたら陰性でしたが、生理予定日1週間後から使用可能のやつです。 今のところ、 ・食欲がない ・気持ちが悪いけど吐き気はない ・くらくらする ・1週間ほど前に生理前のようなお腹の痛みがあった ・胸が短期間で大きくなった ・生理前の胸の張りとか、お腹が痛くなったりはしない 勘違いかも知れませんが、少しでも妊娠している可能性ってありますか? あと水泳はやらないほうがいいですか? 部活でやっているのですが、今週大会があります。 保健室の先生は、飛び込みをしてお腹にもしものことがあったら大変なので、病院に行って結果がわかるまでは安静にしておいたほうがいいと言われました。 回答よろしくお願いします。

  • 何度も裏切られる

    以前から主人の浮気不倫の件で何度か相談させて頂いています。 不倫が発覚し、許せないけど離婚はしたくないのが私の正直な気持ちです。 何度か話し合って揉めて離婚だ別居だ家を出るなどなど散々揉めましたが、少しほとぼりが冷めた時、主人が兄貴と慕ってる人に相談しに行ったようで、散々ブチ切れていたのに、少し待たないかな?子供と私の事が心配だからと言われました。 第三者の意見を聞いて少し考え直したようです。 正直嬉しかったです。 その日また話し合いをし、今に至ります。 しばらくは家族仲良く普通に過ごしていましたが、昨夜仕事で遅くなるといい連絡なしで帰宅しませんでした。 いまだに連絡ありません。 あの時約束して少し改心してくれたのかと思っていたのに。 あまり問い詰めると逆効果なので、私の前で不倫相手とLINEをしていても見て見ぬ振りをしていました。辛かったですが。 私にも至らない点があったので、反省し主人に尽くしてきましたがまた裏切られました。 これを、何度も何度も繰り返しています。 家庭では機嫌良く息子や私とも普通に会話したり出掛けたり、6月に産まれてくる2人目を楽しみにしているそぶりを見せたり… なのに不倫相手に会いに行く神経が私には理解できないのです。 友人に相談すると全員が早く見切りをつけて離婚しなと言いますが、妊娠中ですぐには働けないし、持ち出す貯金もなく、離婚したら路頭に迷う事が目に見えてます。 でも主人の気まぐれな優しさと突然の地獄に振り回されてばかりで精神的に疲れてきました。 期待しては裏切られ、期待しては裏切られ…。 第三者から見たら離婚するべき!とやはり思いますか? 私はまだ少し主人を信じてみたい気持ちがあるんですが、主人が何を考えているのかさっぱり分かりません。

    • noname#242734
    • 回答数20
  • 妹に旦那をとられそうになっている

    私と旦那はネットのサイトで知り合っています。かなり昔ですが、いわゆる出会い系サイトの先駆けみたいなところです。 モラハラDVストーカー気質の元カレと別れたくても別れられず、職場と自宅の伝書鳩状態で閉じ込められ、なんとか別れようと既成事実を作るためにそのサイトを利用しました。 初めて会った旦那と、初めてなのに一緒に居るべきパズルのピースがハマったように相性がよく、無事に元カレとも別れることができ、すぐに結婚を前提に付き合いました。 ところが、妹に結婚前に旦那を会わせたら、最初は和気あいあいとしていたのですが、私がトイレに立った隙に妹が旦那の肩を揉んでいました。しかも、胸をくっつけながら。旦那は困惑していました。 私がふざけて、ちょっとー何やってンのよー、離れなさいよーとやると離れましたが、 そのあと旦那の前で、お姉ちゃんはこういう悪いところがある、料理できない、胸が小さい(妹はGカップ)などと私を下げるような事を言い始めました。 その後も旦那と会うたびに妹は、家庭的な女アピール、胸の大きく開いた服を着て、風呂上がりにはわざわざタオル1枚でうろつくようになり、偶然を装って旦那とはち合わせたりしていました。 しかしその後、妹はどこかのヤンキーとデキ婚し、そのあとやはりうまくいかず別れました。 シンママになった妹に会いにいくと、妹は子供好きな旦那に『パパだよー』と子供を抱かせていました。(旦那は妹がタイプではなく、住んでるところも違う、何より早く家に帰りたいタイプでほとんど定時でうちに帰ってきますので、旦那の子ではありません。) 胸の開いた服もどんどん過激さをきわめてきて、かなりキツいVネックのキャミソール等を着るようにもなっていました。 私を下げるような物言いはどんどん酷くなり、いつしか私も疎遠になりました。 ここまでが数年前までのこと ここからが昨日のことです。 私は子供を一人だけ授かりましたが、そのあと長く二人目が授からずに子宮筋腫になりました。 摘出を薦められましたが、二人目が欲しかったので、昨日家族に軽く報告し、温存治療やHIFUなどを調べていると、妹から 『旦那さんはもう1人欲しかったろうね。でもお姉ちゃんはもう産めない。旦那さん子供好きなのにかわいそうだし、お姉ちゃんの子供もお姉ちゃんのせいで兄弟ができない。かわいそう。』などと電話で言われました。 そして、 『私なら旦那さんの子供を産んであげられるのに』とも 私は温存治療を考えていること、兄弟は作ろうと思っていることを伝えました。 すると妹は、 『私なら簡単に旦那さんの子供を生めるから!お姉ちゃん旦那さんと別れてあげなよ。その方が旦那さんも幸せ』 『旦那さんの事を初めて見たときから好きだった。旦那と別れて。私はお姉ちゃんの子供でも、旦那さんの血が入ってるなら愛せるから』 と言い始めました。 私は、旦那は私が一番好きだし私も旦那が一番好きなので、子供ができる云々で別れることはない。子供も兄弟ができないかも知れないことは承知している。旦那は私の配偶者だと言いましたが、 『そんな役にもたたない子宮を温存してどうするの?お姉ちゃんは普通分娩で緩いはず(妹は帝王切開)残しておいても旦那さんは満足できずに出せないんだからどのみち子供はできないはず。お姉ちゃんは別れるべき。それが旦那さんと家族のため』 そして更には、実家の父親に温存治療をしようとしていることを話すと言ってきました この父は妹が大好きでなんでも妹の言いなり、さらに根性論を振り回す毒で、 歯医者や外科の麻酔なんかも甘えと一蹴するどうしようもない人です。 病気は取りされという考えで、母親はこのせいで、取らなくても害のない慢性リンパ節腫張と子宮筋腫を手術させられていました。 私が全摘をしないと知れば、父は毎日私の家に押し掛けて私を実家に連れ戻し、強引に全摘させようと暴れると思います。 拒否すればいいんですが、子供の前で暴れられたくないし、旦那の仕事上警察騒ぎも避けたいです。 妹は父は最後のカードだから。とにかく旦那と1度、欠陥品の姉の不出来について身内として話をしなければならないし、子供にも覚悟を決めてもらわねばならないみたいなトンデモ理論をさも正論のように言いました。 しかも自分子供は実家の両親にあずける、いや、お姉ちゃんは旦那と別れて1人になるんだし、旦那の血の入ってない子供なんかいらないからあげるとか言っており許せない気持ちになりました。 旦那には話しました。 妹と何かあったのか聞いたら、 何もあるわけない、俺は巨乳が嫌いだしハーフ顔も嫌い。第一お前しか好きじゃないし、興信所をつけて調べてもいいよ。 と言いました 旦那の職場は無断欠勤ができないのと、通院のために休んだとか有給を取ったときは全て理由と共に記録するので、何かあったら全て開示するとも言われました。 嘘を言っている顔じゃないので信じようと思います。 この妹は欲しいものを手に入れるためにはなんでもするんで、 どうやって対策を取ればいいのでしょうか?

    • pkimai
    • 回答数22