検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 二股恋愛、借金、長い春…彼女は幸せになれる?
最近相談を受ける親友の話を聞いて下さい。 彼女は30歳、10年付き合っている彼氏がいます。 彼とは2年同棲しており、彼も今年で30歳です。 彼はマージャン、スロット好きで若い頃はかなりギャンブルをやっていたようです。ちょうど1年前、彼女が知らない間に借金も作っていたようで、アイクなどの金融系に100万ぐらいの借金が発覚したのだそうです。彼は隠していたようですが、彼女が問い詰め、結局彼女が貯金で立て替えてあげたようです(金利が高くなるのを恐れて) 彼は真面目な人で、正社員で長い間きちんと働いているし借金も返しているようですが、彼には優れた学歴もなく、将来の大きな夢もなく一緒にいる事に不安を感じる事があるそうです。プロポーズらしき言葉もないようです。彼とも友達ですが、彼としてはやっぱり借金のことでうしろめたさがあるようで。そんなこともあり、彼女としては結婚したいのに、なんだか気持ちが冷めてきてしまっているそうです。 そして、他に気になる人がいるみたいです。 会社で毎日会う同僚で、少人数の会社で2人で残業になることが多く、仲良くなったようです。 彼とは一時二股っぽくなってしまったようで今もその罪悪感と戦っているようです。浮気をしてしまったのは借金が発覚してしまったまさにその後だそうで、その頃はすごく落ち込んでいました。 彼女は家に帰れば彼が居て、仕事に行けば同僚がいて、という感じで、私に毎日のように相談してきます。 彼女としては今彼からプロポーズを受け、彼が本当にけじめをつけて大人になれば、彼と結婚したいようです。ただ、浮気をしてしまったこともあり、やはり迷っているようです。迷っている時点で彼を選んで幸せになれるのかな?とも思ってしまいます。 どのように声をかけてあげたらいいでしょうか?
- ネットカフェの独自検索設定や、強制的ニュースや広告
ネットカフェに行くと通例、PCモニター画面にニュースや広告が満載されているかと思います。 多くのニュースの見出しは気を惹くように作られているはずで私は、つい記事を読みたくなってしまうことが多いので目を逸らして操作したりします(私自身の問題でもある) ネットカフェ最大手ですかの快活クラブでは検索エンジンを独自に設定しているようです。 私としては検索といえば矢張りグーグルが良く、有用な情報よりも広告が目立つbing(それにブラウザでいうとエッジ)など好んでいない感じで早々に設定変更したりします。 ただ何故でしょう、タブが並んだ「エッジ」が出現することが有り、そこには麻雀ですか巨大広告みたいなものが挟まっている感じでした。 例えば…そもそも実店舗内に広告が多数掲げられるのが、どの業界のショップでも当たり前であるような世の中が続いていますが、しかし、昔乍らのテレビ番組のCM映像や、SNS時代のネットの感覚で言えば無料だから広告を見るのであって、高い滞在料金を払うつもりで入店して迄あの手この手の多大な広告や、見たくない(見るつもりの無かった)多くのニュースに接するよう(※最近は宣伝を視るまで何秒か待たされる仕掛けだったりするようです)に仕向けられるのであれば疑問を覚えます また、これも快活クラブに限ったことではないですが、或る時からPC画面のタスクバーに検索窓と、気温表示…天気情報のようなものが現れ、マウスオーバーしてまうと写真モザイク配置のニュース記事画面が立ち上がる、みたいになりました。 それも、設定で無効にしても直ぐに消えなかったり、検索窓から立ち上がったりと、悪質さが目立つ感じです。 皆様は、こういったことの何かに不快に思われたことは無いですか? (将来コンプライアンスが進化するように消費者の側から問題意識を地道に提起するしか無いのでしょうか斯ういった事例に、どのように思われますか)???
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- jiijiijiji
- 回答数1
- 6年目の分岐点
付き合って6年目・同棲は通算5年目になる彼がいます。 結婚とかも考えてヮいますが、(今ヮまだしたくないけど2年後くらいにヮ。。。)お互いの気持ちのタイミングが合いません。 彼ヮ仕事柄(パチンコ屋さんの社員)会社に泊まる事が多く、同棲していても顔を合わすのが週に1・2回、(しかもあたしが会社に行くころ彼ヮ寝てるし、彼が帰ってくるころあたしが寝てるみたいな事がほとんど)休みが合うのヮ2ヶ月に一度くらいで、1日中お出かけ(デート)も4月以来していません。 あたしヮ隔週土+日祝休みで決まっているので、月に1度くらい彼が休みを合わせてくれる事ヮそう難しい事でヮないと思うのですが、長くぃすぎてあたしの事ヮほっといても大丈夫だと思っている様なんです。帰れない日も連絡いれずに会社でマージャンしてるし。。。 彼ヮ浮気とかも全くしなくて(変わってるんです。)仕事とパチスロ以外今ヮ興味がないようです。つい顔を合わせると「休みヮいつ?明日ヮ帰ってくるの?」と責めてしまったり、お金の事でケンカしたりもう最悪です。 そーゆーあたしヮ非常にさみしがり屋なのでとても浮気性なんです。今も他にたまに会う別の彼氏がいます。良くない事とヮわかっていながら、一緒に住んでいる彼とうまく行かなくなると浮気をしてしまいます。そうヮ言いながらもばれなきゃいいやって思ってる自分もいます。(彼ヮ恐ろしく鈍感な上、あたしヮ絶対にばらさないので。。。) 学生のころヮあんなにうまく行っていたのに、社会人になってお互い悪い様に変わってしまって。。。 このまま6年目の彼といてもお互い幸せになれないのヮ目に見えています。お互い認識もしているのですが、やっぱりとっても好きなので別れられません。 どうしたらいいかここ半年くらいずっと悩んでいます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#7298
- 回答数4
- 徹夜後の、不思議な充実感の正体?
久しぶりに、徹夜をしました。 それから、3時間ほど寝て、やや睡眠不足のまま起きました。 その時に感じた気持ちの正体を知りたく思っています。 その前提として、 私は「優等生」的生活を日々過ごしています。 睡眠時間は規則正しく、10時に寝て、5時に起きることを目標としています。 また、運動も規則的にしています。 そんな感じで、生活の大部分が、システム化?されています。 そのような時間割を組んで、「うまく回っている」と満足してしまうような性格です。 その禁を犯して、徹夜マージャンをしました。 その翌朝の気持ちが不思議なものでした。 自分は不健全なことをした、ということに対する充実感のようなものでした。 1.それは、中高時代に、親や学校の定めるルールを破って、 そのことに対して「誇り?」を感じるような感覚と少し似ている気分にも似ている気がしました。 2.大変な運動量をこなした後の、充実感にも似ていました。 「よく働いた!」という充実感にも似ていました。 2番は、なんとなく分かる気がします。 「がんばった」自分に対する、達成感のようなものだと思いました。 気になっているのが、1番です。 「不健全」なことをすると、何か誇りのような感情を持つのだとしたら、これは一体、どのような説明ができるのだろうかと興味を持ちました。 この感情(そんなものは、あるかないかすらも不明なままですが…)の正体を、 なんとなく言語化できそうでいて、「不良が、不良であることに誇りを感じるような」くらいのことしか思いつきません。それが合っているのかも、よくわかりません。 …そういう曖昧な質問ではあるのですが、 何かヒントになるようなことでも結構ですので、 ご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。
- 自分は変なのでしょうか・・・鬱とかなのか・・・
自分は鬱とかなのでしょうか・・・そういう病院にも行く勇気も無く・・・ 症状としては、人が信用できない、目を見てあまり話せない、 精神の起伏が激しい。(ゲームとかに負けたら究極にイライラして壁をなぐったり・・・)友達が出来ない、 そして一番気がかりなのが 『集中力が極端に無い』←これなんです。 本当に病んでるなーって思うぐらい集中力が無いんです・・・ 小学校の通信簿からそんな記述もあったので元々その気もあるのかなーという気もしましたけど(笑) 例えばメールを整理しようとPCを入れて麻雀したり すぐ気が変わるんです、それから1ゲームして落ち着いてから outlookなどを立ち上げて整理し始めても、途中でメールマガジンの内容を読んでリンクに飛んでみたりしているうちに、 「あっ、そういえば」って以前から気になっていたことを検索して 調べだしたりしてそれに関連したとこから関係ないことまで見出して いつのまにかネットサーフィンしてたり、 もうその頃にはじゃまくせ ってメールソフト閉じてたりして ネットは見だすと逆に何時間も調べたりして 趣味がDTMとか絵とかなんですが、その関連のソフトの事とか機材とかみてたら急にオークションが気になってオークションを何時間もみてたり、 なんせなにやっても気が持たなくて色々なことが頭に浮かんで 調べたりしてしまってなんせそれも集中力無いもので全部それも中途半端でなにひとつ身にもついてないんです・・・ ほんとたまに自分で大丈夫かなーって思うときがあります これって鬱とかそんなんなのでしょうか? 人としゃべるのも苦手ですし、人見知りです・・・ でもテンション高いときは何時間でもベラベラしゃべってたり・・・ やっぱ躁鬱なのですかね・・・ 病院とかいったほうがいいですか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#68413
- 回答数3
- ギャンブルから足を洗いたい。
私は21歳の大学生です。 大学1年の時にパチスロを始めて、警察からの規制前でしたので、2年間ぐらい毎月キッチリ収支をあげる事が出来ていました。 しかし昨年から警察の規制が入り5号機時代という物に突入してから、めっきり勝てなくなりました。 勝てなくなった原因は自分の努力不足と規制の限界という事は理解しているのですが、それが問題ではなく、未だに暇があるとたびたびパチスロに入ってしまう事をなんとかしたいと思い質問させていただきました。 毎月のバイト代の結構な部分使ってしまい、自分の中で「今は勝てない時代になったんだ」「これを続けてれば確実にムダ使いになっていく」 という事はわかっているのですが、どうしてもお金に余裕があると行ってしまいます。 心理的にはもう少し余裕ができるほどにお金を増やしたい。 数回行って持ち金が減ると、前回の負けを戻せば今月は問題なく生活できる。 毎月こんな心持でパチンコパチスロを打っています。 まだ救いなのは、借金してまではやらない、アルバイトも続けているし働く事に関しては問題なく、来年からはちゃんと就職もするという部分なのですが、たぶん弱めのギャンブル依存の部類に入っているのではないかと思っています。 ムダだと思っているのに行ってしまうため、他の事にお金を回せなくなる事が一番困っています。 ちなみに極端にお金に負担をかけない程度だったら自分の中でよしとは思っています。(付き合いでの麻雀やパチンコ屋に行くことは一応趣味の一部でもありますので・・・) すべて自分の責任と言われてしまえばそれまでです・・・ どうしたら付き合い程度に行うギャンブル程度に抑えられますでしょうか?? アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- da-bura
- 回答数7
- 賃貸アパートの壁に自分でできる防音
賃貸アパートの壁に自分でできる防音 3階建鉄骨アパートの角部屋に住んでいます。他の入居者はすべて社会人だときき入居しました。 今年の春、隣に大学生の男性が入居してきました。3部屋並びの中央になります。 挨拶等はされていませんが、初めに見かけたときはおとなしそうな人で、2ヶ月程で金髪短パンのチャラチャラした雰囲気になっていました。 雰囲気が変わったと同時に深夜に宴会や麻雀をするようになり、何度か警察に注意してもらいました。 管理会社からも注意してもらい、1ヶ月たった今のところは騒ぐことはないですが、男性が明け方まで起きていたり、深夜に自転車で帰宅したりする音がとても気になるようになってしまいました。 初めは、寝入る直前の夜1時すぎに玄関ドアのガチャガチャドーンという音がするたび、 「またあの大騒ぎが始まるのかも…」と不安になってしまい、(電話など)男性の話し声がするたび 「もしかして仲間が集まってきていてまた騒ぐのかも」と動悸がしてきます。 深夜までバラエティ番組を大きな音量でかけ、1時半すぎに食事をとるのか電子レンジの扉をバンと閉め、 食器をシンクに投げ込むガランガランという音、イスか低テーブルを引くガガガという音、室内のドアをバタンバタンと閉め、クッションフロアなのになぜか響く足音など、 無神経に立てているとはいえ「生活音」といえるものにまで自分が過敏になってしまい、5月くらいから睡眠時間が減り、仕事に影響が出ています。 宴会などは正当に文句がいえますが、深夜の無神経な生活音は気にする自分の方が悪いだろうと思い、自室に自分で出来る防音方法を探しています。 全く聞こえなくなるほどではなくてもいいので、よい方法はないでしょうか。 また、大家などに施工を許可してもらう方法や、体験・事例があれば併せて教えてください。 よろしくお願いします。
- 71歳になる父を借金させないためには?
もうすぐ71歳になるついての相談です。 父はもう10年以上前から消費者金融を利用していたようです。これまでは利子を返済していたようですが、ついに返せなくなり、昨年の夏、消費者金融から電話がかかってくるようになりました。 弟たちが、問い詰めたところ、複数の会社から合計380万円の借金をしているとのことでした。 借金の理由は、パチンコ、競馬、麻雀などのギャンブルや交際費のようです。(長年利用しているためはっきりしません) 手持ちのお金がなくなると借りに行き、お金ができると返す……ということを何年も繰り返していたのだと思います。 家族で話し合い、その借金は二人の弟が払い、口座も全て閉鎖しました。 それでもう終わったのだと思っていたのですが、先日、また新たに口座を作り、二つの会社から80万円の借金をしていたことがわかりました。 今度は長女であるわたしが払うつもりです。 ギャンブルではなく、仕事上必要なお金だったようですが、これで終わるのか、またどこかで子供たちに内緒で借金をするのではないかと不安です。 父は自営で、小遣い程度の収入はありますし、年金もあります。弟夫婦と同居しており、普通に暮らせば生活費に困ることはないはずです。しかし、昔からギャンブル癖があり、亡くなった母も困っていたようです。 弟は71歳になれば審査も厳しくなるし、無担保で貸すことはないから、借金はできないだろうと弟は言いますが、本当でしょうか。 71歳以上でも逆にいえば、担保があれば貸すということなのでしょうか。 貸付禁止の依頼を出すよう説得すべきなのか、いっそ免許証をとりあげたほうがいいのか、実家と離れて住んでいることもあり、不安だけが募っています。
- 友人の母、どうしょもない人間です!長文ですが助言下さい!!
友人A子からの相談を受けました。 A子は御主人・子供二人の四人家族、たまにA子の母がA子宅に転がり込んで寝泊まりする事も有った。A子母は住所不定です。 A子母には大きな借金があるそうです。 今まで、その母にA子は悩まされました・・・。 一つをあげるとA子の免許証を財布から抜き無人契約機で本人のなりすまし、申し込みし母は払わずA子宛に督促が来たときに、A子は借金を知りました。 本日の相談はA子宅の金庫を母が勝手に開け、A子と子供(孫)名義の通帳を持ち出し、通帳印を偽造し現金を引き出したとの事です。 去年の11月頃からチョクチョク引き出していたようで、A子は自分の子のお年玉を子供の通帳へ入金しようと、金庫を開けたら通帳が無くなってる事に気付き、すぐに母の仕業だと直感したらしい・・・。(今回だけで、通帳3冊分トータル100万位被害) 御主人が銀行に行き、「なぜ偽造印鑑で引き出せるのか!」と言ったら、お金は保証できないと言われたようです。 お尋ねしたいのですが・・・ ●A子は母を訴える事は可能でしょうか? ●銀行が母に渡したお金は、銀行の落ち度(印鑑偽造) として全額銀行に保証してもらう事は出来ますか? ●母が今後同じような事をしないような手段は無いですか?(A子は母を憎み、殺してやりたいなど言ってます) ●A子は今何をすれば良いでしょうか? 家庭裁判所に行ったところ、親子の縁を切っても母親だから、事件に出来ない。母自身が変わらないと・・・。 みたいな事をいわれたようです ●その他、何でも良いので助言を頂きたいのです。 A子を助けてあげたいので、どなたかお助け下さい。 ちなみに、A子母は「殺すなら殺せ!」と開き直り「反省」の一言も無し。旦那にも迷惑を掛け、離婚を言われたらどうしようと悩んでました。 一昨日、母を見つけた時は「麻雀」をしてたらしいです
- パチンコと馬賭けは合法なのに、なぜカジノは違法?
調べて見つけた情報ですが、それでもよく意味がわからないところが多いです。 日本の刑法文書(刑法185条)を見ると、彼らはパチンコを許可または禁止として明確に定義していません。 (参照:https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91%E6%B3%95%E7%AC%AC185%E6%9D%A1) そして、パチンコでおっしゃったように、現金が直接交換されない限り、それは「ギャンブル法を回避するのに十分」であり、「あらゆる場所のすべての当局によって理解され、完全に無視されている」慣行です。(照:https://note.com/yuterasawa/n/ne454be81d464) しかし、世界中の多くの場所でそうであるように、政府の不正行為と刑事汚職は、あなたが言及した「歴史的、金銭的、文化的理由」に関係しています。ですから、それらの関係を持っていない限り、そして知っていると思うのでなければ、すぐに麻雀パーラーを開くことはないと思います。 IRカジノリゾートは合法ですが、オンラインカジノは依然として違法です。 (参照:https://www.japanesecasinoreview.com/legal/) 政府が利益を上げている限り、それは無視されるでしょう。 「日本の刑法は、ギャンブルは違法であると明確に宣言しています」と、深く掘り下げます。 ○ 日本の政府運営の競馬産業は、世界の他の競馬事業の3倍の規模であるそうです。 ○ 日本には世界のどの国よりもプロのサイクリストがいます。どうして?日本は世界最大の自転車レース賭博事業を運営しているからです。 ○ 政府主催のモーターボートレースやモーターサイクルレースは、毎年何十億もの賭け金を集めています。 ○ 政府はサッカーくじを運営しています。 ○ 政府は全国番号抽選会も運営しています。 (参照:https://www.syaanken.or.jp/wp-content/uploads/2012/05/g1631p000-p063.pdf) 馬の賭けが合法であるのは奇妙ですが、サッカー、NBA、ゴルフの試合への賭けは依然として違法です。 誰かが理由を知っていますか?
- テレビが作り上げる豊田商事会長刺殺事件の犯人像
80年代に大阪市北区で起きた、豊田商事会長刺殺事件が、テレビ(たかじんのそこまで言って委員会)で再検証されたらしい。 「闇社会」という言葉が、そこでは行き交った。ウィキペディアでは、犯人の名前はイニシャルとなっている。IとYという表現だ。Iのことはよく知らない。だがYの方は、かなり知っている。 こいつらは、温情判決を受け、8年と10年のションベン刑で、世間に返り咲いている。IとYは出所直後に大金を得ている。この金の問題が、 「闇社会」という架空の存在を生み出したのだ。この男は元〇口組の3次団体が結成していた、ヤクザ右翼の一人でしかない。だが、それでも金は動くのだ。 ヤクザの世界では、出所すると(放免祝い)と呼ばれる現金が集まる。現在ではヤクザも金の付き合いを極力避けているが、当時はまだまだバブルの余韻もあり、各組が代紋の違いを超えて、有名人に祝い金を包んだ。その祝い金の中から、1億円程度がYに手渡されたのである。 Yは服役中に兄弟盃を交わしたO県K市の〇〇組長を利用し、その縄張りで公共事業を主とするカスリを得て、生計を立てていた。嫁は大阪市内で麻雀屋を営み、夫婦共々、稼ぎまくっていたのだ。何のことはない、 「闇社会」からの資金とは、単なる放免の祝い金なのだ。 以上が、私が持つ個人情報の一部である。Yが現在、どこで何をしているかは、興味がある人にだけ教えたいが、ローカル番組での討論だけあって、内容が薄っぺらいのは否めないだろう。どうしてテレビは、いちクズ人間を世界規模まで持ち上げてハシゴをはずすのか? 「やしきたかじんは死んだ」と思っていた私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=1lyu1KKwC74
- 甘やかしは良くない??
「世の中そんなに甘くない」みたいな言葉をよく聞きます。ただ、ある日、白馬に乗った王子様がやって来て、世の中を甘くしてくれました。 ・耐震性の高い原発を建ててくれて、電気代が無料になりました。 ・高層マンションをたくさん建ててくれて、住宅費が安くなりました。 ・栄養濃縮カプセルを大量生産し、日本は餓死から克服されました。 ・ロボットタクシーが広範囲で巡回し、道路交通が快適になりました。 ・ChatGPTにお願いすれば、面白いアニメ動画をファイルエクスポートしてくれるようになりました。 ・3Dプリンターで、スマホや自動車エンジンが作れるようになりました。 ・日本領土にバリアを包囲し、北朝鮮がミサイル撃って来てもビクともしなくなりました。 もはや、何もしなくても、人生思い通りで余裕です。日本から自衛隊やアルバイトや派遣社員みたいな人が居なくなり、毎日ビール飲みながらネット麻雀で遊んでダラダラと過ごしています。 これじゃ味気ないですか?「余裕」って、下級国民の発言ならば調子に乗ってる感じがしてムカつきますか?やはり、無能な下級国民には、ウサギ跳びや滝行を経験させるべきですか? 甘ったれてるヤツに、世の中の厳しさを教えてやりたいですか?汗水を流し泥水をすすりながら働かなければお金を稼げず生活できないことを体験させた方が本人の為ですか? この白馬の王子様がやったことは、日本人の為にならない甘やかしなのでしょうか?私は、普通に立派な社会貢献だと思うのですが、ドーかしら? まー、そんな白馬の王子様はやって来ないでしょ。でもね、広い宇宙には、地球よりも遥かに文明が発展している先進的な星があるのさ。その星に暮らす宇宙人は、常に平和で、全く苦労を知らない生涯を過ごしているんだよ。その宇宙人に向かって、「苦労しない人生は自分の為にならない」って教えてやりたいですか?
- 接客に見出す喜びと現実・労働と充実感
どうもこんにちは、そろそろバイトを始めて1年間になると思います。 塾の講師ということでサービス業になると思いますが、最近になり悩みが出てきました。 1.接客に見出す喜びと現実 講師ということで当然人前で話す機会が多くなりました。 生徒の前で授業を展開する時があれば社員や他講師の前で話す時もあります。 自分ではプレゼンテーションが少しはうまくなったのではと思います。 1回の授業で生徒にぜひ自分の担当になって欲しいと言われた時は感動も覚えました。 しかし、最近になって現実が見えてきてしまいました。 問題のある保護者、生徒もいることです。 塾は成績を上げたい子供が通う場ではありますが、成績を上げさせたいという保護者が「通わせる場」でもあります。 すると当然何しにきているのか?というような生徒が来ることもあります。 その生徒一人のせいで辞めた生徒、逃した生徒も多いです。 保護者に問題を伝えても逆切れするような人がいます。 また、何でもないようなことで突然大声を荒げて塾に乗り込んでくる人もいます。 辞めてもらうのが一番なのでしょうが、「数字」のしがらみがあるので辞めさせることはできないそうです。 正直なところそういった生徒、保護者はどうでもいいというのが本音です。 冷たいかもしれませんが自分の信念で思っています(文字数制限で詳しくは書けませんが) これは自分が「仕事の現実」から目を逸らしているからでしょうか? ハッキリ言ってこれが仕事の現実であるならこういったサービス業には将来就きたくないなと思います。 人前で話すのは大好きですし色々な人と触れ合うのも好きですが、そういったマイナス部分に目を向けるのが嫌なのかもしれません。 真摯に向き合うこと、うまくかわすこと、どちらが大人になることなのでしょう。 また、大人にならなくては労働社会に出てやっていけないのでしょうか? 2.労働と充実感 1.の考えから転じて労働とはなんだろうと思いました。 正直、儲かり合法ならデイトレでも何でもいいのでは?と。 デイトレなど自分で使える時間が多すぎると精神的に辛いところがあるそうですがどうなのでしょう。 自分も春休み、バイトがなかったら仲間との麻雀に明け暮れていた気がします。 それと人と触れ合う場が無いというのも怖いかもしれませんね。 例えば極端ですが5億の資産+無労働と約40年の労働、比べれば当然前者ですが 充実感を得られるのはどちらかという問題ですね。 前者の話というのは学校でもなかなか聞けないので気になります。 何が言いたいのか書いていて自分でも分からなくなったのですが、 タイトルと内容を見て色々教えていただけたらと思います。 自分はまだ若く、正直モノを知らなさ過ぎたのかなと思っています。 よろしくお願いします。
- 夫と価値観が合わない。人生を諦めるべきでしょうか。
私32歳、夫35歳、結婚2年経ちました。 収入は私が手取り30万、夫が35万円ほど。貯金は合わせて500万円。家事比率は在宅勤務の夫が8割やってくれます。 子なしほぼセックスレス、子作りの為に最近頑張ってましたが最近は信頼できない気持ちになっています。 夫は今さえよければいいタイプで今の生活がずっと続くと疑いません。助け合うというよりはお互いがバラバラでお互いの収入内で生活すればいいという思想です。 その生活は子供ができてもずっと続けるつもりらしく、私が働けなくなるとか、或いは夫が働けなくなるという可能性は最初からないか万が一なったとしたらその時考えればいいと信じて疑いません。私は今の生活でさえいっぱいいっぱいなのに、今後育児というタスクが入った時のことを考えると両立できる気がしません。なのでもう少し貯金額を増やしたい、麻雀で何万も使うのはやめて欲しい、食費で2人で10万円以上使ってるのはマズイ、など交渉していますが「課題だと思えない。今のままで十分よい。これ以上の節約は不可能」と言われて話し合いにすらなりません。 私は子供が欲しかったし、将来の事を考えて今は多少質素でも貯金がしたかったし、万が一体調を崩すことがあっても何年か休めるくらいの状況にしたいです。仮に自分の収入で貯金しそれを実現したとしても夫は今まで通りの生活を続けるはずで、お互いの生活レベルに合わせるという配慮はありません。 例えば私の収入が手取り17万円だった頃は、お金が無いので疲れている中必死で自炊していましたが、その横で自分のお金だからと平気で夕食に3000円分の食事を買ってきて一緒に食べようとする人です。ちなみに私の料理は食材が安いから美味しくないそうです。 だから自分の収入から奢ってあげてるという感覚らしいです。 私の側も後先考えず贅沢することが幸せだという性格になれたらいいのですが、そもそも高い食材を買うとか、ギャンブルする、車を持つ、外食をする、LIVEを観るなど、「消費」そのものが自分の幸せには結びつかないみたいです。 将来への不安さえどうにかできれば今の生活も楽しめるかもしれないと思い収入を上げましたが、料理1つ作る時間も気力もなく、体調は最悪で肌も荒れ放題で、こんな生活がしたかったわけじゃないと後悔し始めました。私も極端で手取り10万円でも自由な時間さえあれば幸せなタイプです。 話がぐちゃぐちゃですみませんが、自分の理想の人生と、夫と暮らしていくこと、どちらか選ばなければならないのかもしれないと思いはじめています。 どうしたらいいでしょうか。或いは相談できる場所、考えをまとめる方法など、あったらありがたいです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- LilyLilyGinger
- 回答数11
- 同棲解消、復縁・・・
【年齢】 私25フリーター(付き合い当時:語学系の学生)、 相手:36♂雀荘勤務(プロ麻雀士) 【付き合った期間】約八か月 【付き合い始めたきっかけ】 同じシェアハウスに2009年12月引越しし、 私から興味を持ち、声をかけた。 2010年3月に付き合い、5月~12月1日まで同棲。その後、破局。 【別れのいきさつ】 ・彼が勤務先の雀荘で7月から正社員になり、 出勤時間が大幅に多くなる ・夜勤時間が多かった。 ・寂しくなった私は、 彼の「奥さん」のようになる。 孤独に耐えられず、前前彼と何度か浮気・・・ ・その前前彼との浮気が彼に分かり(酔った勢いで暴露してしまった)、 彼を泣かせる。 ・その後、前前彼ともトラブルがあり、終わる。 トラブル:私が前前彼の携帯を見てしまい、実は5股していることが分かった。 他の彼女と連携して、前前彼に問い詰めようとしたら 怒られ、 警察沙汰になった。 ・トラブル後、同棲中の彼の携帯を見てしまい、彼に嫌われる。 「前前彼とトラブルにまでなって、全然変わってない。」 私へ愛想をつかす。その後、同棲解消 【別れてからの期間】8か月 【自分が別れの原因だと思っていること】・私の浮気 ・また、彼は私と再婚(彼は×1)を意識していたようだが、私は彼を 彼氏、として見ていて、我儘であり、また寂しさに耐えられなかったこと ・私は付き合う前後で、ドイツに就職が決まっていた。だが、彼もそれを受け入れてくれた。 「いつ帰ってきてもいいように、家も守ってるし、待っている」 今思えば、遠距離恋愛が確定しているのにもかかわらず一緒にいるので、 そのドイツ行きは、既に別れを言ったようなものなのかもしれない。 【別れてからの状況】 私:同棲解消後に、元いたシェアハウスに戻る。 結局、ドイツの就職も大失敗し、私は3月に日本帰国。就職の決まらぬまま、大学を卒業し、 現在フリーター。既卒での就職を目指し、バイトしながら活動中。 彼:私と別れた直後、勤務先の雀荘で、バイトの女の子に猛アタックし、 新しい彼女を作る。「同じ麻雀業界の女の子とは付き合わない」 「同業者とは決して付き合いたくない」と言っていた彼だったが・・・。 どんな心境の変化なのかは、分からない。 彼が新彼女と付き合ってるのがわかったのは、久々に彼のmixiを見たら 新彼女と思われる人物からの紹介文の書き込みがあったから。それを2011年6月に発見。 「付き合って何気に半年以上w 彼から猛アタックされた。ずっと一緒」という内容。 彼女のmixiには、彼からの紹介文は一切なかった 【自分はどうしたいか】 私のところに、戻ってきてほしい。 復縁をしたい。今まで我儘をしまくったことを謝り、 もう一度やり直してほしい。 【相手の希望・状況】 彼女と恐らくラブラブな状況であると思われる。 彼の中で、私の存在は消してあるのかもしれない。 ものすごく我儘で、ダメな自分ですいません。 無理を承知しておりますが、彼がなぜ短期間に新しい彼女を作ったのか、 それほど自分を忘れたかったのでしょうか? 【補足】 たぶん、なぜ今の私が彼の執着するのかというと、私は自分の夢であった「ドイツ」が まったくもってだめになり、過ぎ去り、亡くなったお金も時間の重さに気づき、 同時に彼への喪失感も生まれたのだと思います。 また荷物を自宅に送ってくれたとき 「またどこかで会えるかも・・・しれない。分からないけど」と彼が手紙に書いてあったので、 私はそれを心の奥底で、じ・・・っと信じています。 彼にとっては、「初めて人を好きになったかもしれない」と言われ、とても大事にされました。 良い思い出です。今でも大好きです。 けど、当時の私は、自分の寂しさを昇華することでいっぱいで 相手の愛について考えられることができませんでした。そんな愛を踏みにじった私に、 彼とやり直すなど、ずうずうしいにもほどがあると思います。 新しい彼女がいると分かり、とても絶望的な気持ちになりましたが・・・・ やっぱり 私には彼が必要です。 恐らく、今の私では復縁は無理です。就職して、自立して、 自分を磨いて・・・そのときに、彼と再開できるタイミングが来るのでは?という 妄想もしたりします。 本当に身勝手ですが、「復縁できる方法」のアドバイスをお願いします。
- 4年目ノートPC 熱落ちが激しくなった&画面落ち
ノートPCダイナブックTX-67Eを使用して4年目になります。 最近熱落ちが激しくなってきました。 それほど負荷が高いとも思えないネット麻雀を20分強プレイすると熱落ちします。 扇風機を当てると落ちません。 また、元々熱落ちしないように電源オプションからプロセッサの電源管理を行い、 CPU使用率を落として熱落ち対策をしてきました。 昨年の夏は30度くらいの気温でも対策のお陰で何をしても全く熱落ちなどなかっ たです。 最初原因はホコリかなと思って、ノートPCですが頑張ってネットで構造を調べて 開けて内部を掃除しようとしましたが、手がかかり過ぎて途中で断念しました。 ただ、ここまで排気出来てないとするとファンがへたってきたようにも思います。 ノートPCのファン交換で有効な手段足り得ますでしょうか。 その他、何か改善策はありますでしょうか。 それから、次の問題にも頭を悩ませています。 PCを起動すると、画面が暗→明と小刻みに点滅したかと思うと急に暗くなります。 これの対処として、電源ボタンを1度押すと休止状態となり、もう一度電源ボタンで復帰→また画面がペカペカとなり結局暗くなる→これを何度か繰り返してるとようやく画面が明るいまま定着し使えるようになる状態です。 原因がわかりません。 グラフィックアクセラレーター?グラボ?がへたってきてるのでしょうか。 まだ4年なのでもう少し粘りたいのですが何か対処方はありますでしょうか。 以下スペック 本体CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2.00GHz 周波数 1989 MHz CPUの個数 2 システムソフトウェア Windows Vista Home Premium (Build 6000) システムの種類 32 ビットオペレーティングシステム メモリ 容量:4G ハードディスク 128GB ビデオカード Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family チップ Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family VRAM 448.0MB DAC Internal ドライバ igdumd32.dll バージョン 7.14.10.1329 ローカルVRAM容量 128.0MB 利用可能VRAM容量 358.5MB 利用可能テクスチャメモリ容量 358.0MB 頂点シェーダ 3.0 ピクセルシェーダ 3.0 DirectXのバージョン 10.0 サウンドカード スピーカー (Realtek High Definition Audio) サウンドカードドライバ RTKVHDA.sys バージョン 6.0.1.5506 更新日時 11-1-2007 システムモデル TOSHIBA システム製造元 dynabook TX/67E
- 同い年の女の子
自分は精神疾患持ちの22歳男子です。まぁ「精神疾患だから」と逃げてばかりではいけないので、この歳で働いていない理由は精神疾患ということにはしません。 僕は週に一度とある市の施設で一人の同い年の女の子と会うっていう生活を送っています。当然二人きりで会うわけではありません。いろ~んな人達がいる中に僕ら二人がいるという感じです。10:00~15:00の時間をいろんな疾患を持ったいろんな年齢層の人が過ごしています。その女の子は絵を描くのが好きでいっつも絵を描いています。僕がアドレスを教えた時にはお礼に絵を描いてくれました。22歳、つまり同い年の女の子と出会えたというのは奇跡的なことで、その施設にはあまり年の近い人はその子を除くといません。 僕は午前中はだいたい麻雀をしています。その間もその女の子は絵を描いています。 僕には彼女がほしいという願望があります。しかしその女の子には彼氏がほしいという願望はなさそうです。でも正直なところ気があります。だからその恋愛相手は誰でもいいというようなものではないです。 しかし、なかなかうまくいかないものです。その女の子は僕に心を開いていないのかこっちから話しかけることはあっても、向こうから話しかけられることはあまりないです。 でもそれは心を開く開かない以前にまだ知り合ってから日が経っていないからかも知れませんが・・・ 知りあってやっと1ヶ月ぐらいです。でも週1ということを考慮するとまだ4,5回ぐらいしか会っていません。 自分自身に恋愛願望が芽生えたのは3ヶ月前ほどのことで、それまでは草食系男子を絵にかいたようなものでした。その子が僕に心を開いてくれるようになるためには僕はどうすればよいのでしょうか? それとも考え直した方が良いのでしょうか?? それ以前にどうすればいいのでしょうか? 回答お願いします<(_ _)>
- 彼を怒らせてしまいました…
こんばんは 私(24才)は同い年の彼と付き合って丸5年、 同棲して8ヶ月経ちます。 私はヤキモチやきなのと、彼の携帯や財布を勝手に見てしまう 最低な女で、彼にそれを本当にやめてほしいと言われていました。 次見たら別れるよとも言われていました。 それなのにまた財布を勝手に見て怒らせてしまいました。 勝手に見てしまうのは私の過去に原因があると思うのですが、 彼にも嘘をつかれた事があるので(女性関係でなないです)、 ちょっと不安になると見てしまいます。 お財布を見てしまったその日は 彼が疲れててすぐ寝てしまいました。 今思えばその時謝れば良かったのですが、 次の日は彼は飲んでたようで朝方帰って来て酔っていて また謝る事が出来ませんでした。 その次の日は麻雀をしてたようで、また朝方帰って来たので この時に直接謝りました。が無視されました。 なるべく私と顏を合わせないようにしてるみたいです。 メールしても電話しても一切無視され、 話しかけも一切声を発しません。 直接謝ってメールでも謝ってるのですが無視されています。 今日は21時まで仕事だったようですが、まだ帰って来ません。 彼の仕事柄、朝方帰ってくるのは別にいいのですが 無視されているこの状況はどうしたらいいのでしょうか? 今日仕事行くまえに謝ったら無視されたので諦めて 他愛もない話をしたら首だけ「うん」と動かしてくれました。 いつも彼は怒ると黙って長引かせるタイプなので、 今回も普通に接してれば、仲直りできるのかも知れないのですが、 今回ばかりは本当に別れを考えてるのかな?とか いろいろ思うとどうにかして仲直りしなくてはと思ってしまいます。 どうしたらいいと思いますか? 今彼は何を考えてるのでしょうか? 同じような経験のある方アドバイスください…
- 友人との離縁について
このたびは友人たちとの離縁を考えております。 私は現在、大学院の卒業間近の学生です。 友人たちは、大学時代の友人3人で、全員院には行かず卒業して定職につかずアルバイトをしています。 そんな彼らとの関係は今の院にいる友人や会社の人たちとは一線をしくほどの仲の良さです。 しかし彼らはパチンカスやギャンブラーで、”今日パチンコで5万消した。次にどの台で取り返そう”や ”今月残り1万5千円でどう過ごそう?”などという会話をしょっちゅうしています。 その癖、収入の少ない学生の私と遊んだ場所での代金などを賭け事(マージャンなど)などを使ってなるべくおごらせようとします。 学生と社会人という垣根がお互いの中にないのは分かってはいるのですが、 湯水のようにギャンブルにお金を消すのに細かいところで金銭を搾取しようとするのに、少し苛立ちを覚えています。 私はあまりギャンブルが好きではなく、自分たちの代金は自分たちで払うというのを通りだとおもっていて、それは彼らにも伝えています。 しかし彼らはギャンブラーだからなのか?毎回の遊んだ代金を賭け事などにしてしまいます。 最初は時々調子がいいなぁ程度に賭け事にされてしまってまぁ仕方ないか程度に思っていたのですが、 それが彼が社会人になってから会うたびにそのような賭け事主体になってきてしましました。 そんな彼らとこのまま付き合っていて良いのか分からなくなってきてしまいました。 仲はいいけど、ちょっと段々と自分と求めている方向性と違ってきている気がしてならないのです。 このまま私が社会人になってもつき合っていると、より大きな金額のやり取りなどをおこなって、トラブルになってしまわないかと心配しています。 周りに彼らみたいな方がいるとしたら、皆様はどうお考えになって、どのような行動をとりますでしょうか? よろしければ、ご回答をお願いします。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- wafflemoon
- 回答数3
- なぜ、「茶道」なのか???
某書を読んでいたら、下記のような記述があり、「なぜ、茶道なのか???」という疑問が湧いてきました。 「織田信長が天下を治めようとした時代、武士の教養や自己ステータスの証明、そして社交性を磨く場が茶会だった。茶道の作法を身につけることで教養の高さを周囲に知らしめ、なおかつ茶会に参加した人達との交流を深めながら社交性を磨くこともできる絶好の機会だった。さらにこの時代、手柄を立てた褒美が土地ではなく茶器で与えられるという政策が推し進められていた。また、茶会を開催できるのは信長から賜った名器を所持している者に限るという決まりもあった。つまり茶会を開くことで、名のある茶器を所有していることと、権力があることを誇示することができた。秀吉が天下人となってからも、ますますその傾向は強くなる。戦国時代における武士のやる気を高めるための政治的な役目として大活躍していたのが茶道であり名茶器だったのである。」 質問 1 なぜ、「茶道」なのか??? 武士の時代なのだから、「剣道」とか、「馬術」とか、「弓道」とか。 2 「戦」という厳しい現実からの逃避なのでしょうか???時代も階級が違いますが、昭和の時代のサラリーマンの「麻雀とかゴルフのお付き合いみたいなもの」と理解すればよいのでしょうか???今は違うと思いますが。 3 もう、「土地の取得を争う……食料や部下を確保する時代」を卒業しつつあった、つまり「権力のための権力」という時代が到来しつつあったと理解してよいのでしょうか??? 4 漠然として、どう表現してよいのかわかりませんが、このことは「歴史」というものを理解するうえでひとつの視点を与えているような気がします。この「漠然として、どう表現してよいのかわかりません」ということについて、示唆を与えていただければありがたいです。(私も何を質問したいのかわからないので、こだわりません。) 5 上記の質問文には、素人としての歴史認識の誤った飛躍があると思います。それも指摘してもらえるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#247736
- 回答数3