検索結果
島根
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 外国人の友達に日本を案内する時のお勧め観光地。
7月ごろ、外国人の友達が日本へ遊びに来る予定です。 3週間ほど滞在する予定なのですが、 長期滞在なのでどこを案内するか思案中です。 私は大阪に住んでいるので、そこを起点にいろいろ行ってみようと 思っているのですが、どこか外国人にお勧めのスポットはありますか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- kiki-10987
- 回答数7
- おいしい岩牡蠣が食べたい!
6月中旬~下旬辺りで旅行をしたいと思っています。 そろそろ宿の予約も取らなければいけないのですが、 まだ具体的な行先が決まっていません(遅いですよね)。 できれば、おいしい岩牡蠣が食べられるところに行きたいなぁ、と。 そこで教えていただきたいのです。 どこに行けばおいしい岩牡蠣が食べられるのでしょうか? 地元にお住いの方や、実際に旅先でおいしいものを食べられた方、 ぜひぜひ教えて下さい。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- adad305001
- 回答数2
- 消えたツバメの謎
実家にツバメが営巣するようになって3年目になります。 1年目は2度子育てをして無事に巣立って行きました。 2年目は父がフンよけの板を設置したとたんにいなくなりました。 3年目の今年は別の場所に巣を作り寝泊まりを始めて居たのですが、また父が(作るなと言ったのに)フンよけを作り、しばらくして先日唐突にいなくなってしまったそうです。 人間が余計な手を出したからかと思ったのですが、うちだけでなく近隣のツバメが一斉にいなくなってしまったそうです。 変わったことと言えばその直前にカラスを集団で追いかけ回していた事、新型インフルエンザの発生(神戸市です)、今年のツバメは夫婦仲が良く無さそう、などがあったそうですが、どうもピンと来ません。 ちなみに巣には「他者立ち入り禁止」とでも言うようにどっさり草をつめて蓋をしていったそうです(そしてまたこれを父が取って捨ててしまいました)。 母や近所の方々が、どうしたのか、何か起こるのか、戻って来るのか、とやきもきしているそうなので何かこういった行動に心当たりのある方は教えてください。よろしくおねがいします。 また、うちの家の前に繁殖活動完了後、夏の移動の前になると毎日何十匹とツバメが集まり旋回を繰り返すため「あなたのうちのツバメはここらのボスなんじゃない?」と近所で言われて名物になっていたそうなのですが、本当にそうだったのでしょうか? こちらも宜しくおねがいします。
- 締切済み
- 生物学
- penguindash
- 回答数2
- 出雲大社、松江へ、お勧め観光、食、土産教えてください!
6月に出雲大社へ母と2人、札幌から2泊のフリープランです。 ホテルは松江駅前のホテルでパーフェクトチケットもついてます。 縁結びに結びつくようなたくさんのスポットめぐり!&食事&買物をしたいんです! 一日目は「八重垣神社」、2日目「出雲大社」と考えています。 そこで・・これを組み込んだ、お勧め観光モデルコースありますか? 効率のいいまわり方とか・・・。 夕食はできれば地元の郷土料理みたいなものを味わいたいです (もちろん2日目のお昼は出雲そばですが、お店は決めてません・・) お勧め教えてください!細かなことでもうれしいです!
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- miwami
- 回答数4
- 九州で、の渓流フライフィッシング
僕は、福岡県の、北九州在住なのですが、北九州には、フライフィッシングのプロショップが、一つもありません。 フライをはじめようと思っても、情報も無く、フライフィッシングをするような渓流もありません。 ですが、以前から、どうしても渓流の美しさや、釣った魚の美しさにあこがれていました。 今回は、絶対にフライフィッシングを始めようと思っています。 初心者の僕が、揃える道具など、教えてください。 渓流釣りの方は、特に自然を大切にしている方が多く、マナーは、一番良いと思っています。 僕も、絶対に釣り場を荒らすようなことはしません。 北九州からでしたら、どこの渓流が、良いでしょうか? 河川の名前とそこで使うタックルなど簡単で、良いので、教えてください。 よろしくお願いします。
- 自転車でのイヤホン
いつぐらいからか知りませんが、自転車での耳にイヤホンをつけたままの走行は、道路交通法違反になったはずです。 これは片耳でも、イヤホンをつけていたら道路交通法違反になるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kituneyaro
- 回答数2
- 障害のある姉と自分の今後について
自分の今後についてご相談させていただきます。現在、母、祖母、精神障害のある姉、私(女・32歳・未婚)の4人で地方に住んでいます。父は数年前他界しました。祖母は特養に順番まちで在宅、姉は入院中ですが退院後は自宅に戻ってくると思います。私達家族は元々都会に住んでいたのですが、祖母(父の母・要介護)が一人で地方の実家に残っていたため、父が亡くなった時に引っ越しました(父は長男)。私は落ち着いたらまた都会へ戻ろうと思っていました。しかし、祖母と姉の介護を母ひとりに押し付けるわけにもいかず、分担して世話をしています。幸いにも、家族が食べていけるだけの財産はあります(余裕はありませんが)。私は実家へ引っ越す際に仕事を辞め、当時付き合っていた彼とも別れました。今の地方には住んだことがなく、友人もおらずなかなか馴染めずにいます。都会へ戻りたいと思うのですが、祖母は高齢過ぎるし、姉も精神不安定になる危険があるため、この二人を連れて都会へ移動することは不可能です。時々、私はこの先ずっと介護の人生なのかも・・と悲しくなります。母は「あなたはまだ結婚もしていないし、家族の犠牲になることはないから、数年ならまた都会へ出てもいいよ」と言います。でも、それはあまりに私のワガママだと思います。覚悟して、家族のためにこの地に住むと腹をくくるしかないでしょうか?もし、みなさんが私の立場ならどのように決断しますか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- honkenoato
- 回答数7
- 東京→岡山(幼児連れの母子旅行)
3月の平日に東京→岡山へ旅行に行くことになりました。 3月に卒園する子供の卒園祝いということで子供が喜んでくれる移動手段を考えています。 宿泊は親戚の家に泊まります。 主人が仕事の為母親の私と6歳の子供(3月中は幼児)とでの初めての旅行となります。 今考えているのは (1)飛行機 (2)新幹線(のぞみ) (3)サンライズ瀬戸(体の大きな子供なのでサンライズツイン?がいいのかと思っていますがその時の二人分の料金が??) の三つの手段ですがそれぞれの値段、時間、メリットデメリットをご存知の方がいたら教えていただけたらと思っています。 手荷物は宅急便を利用しますので最小限ですませられる予定です。 どなたかよろしくお教え下さい。
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- fukuyama-f
- 回答数4
- お奨めのご当地牛肉は?
神戸牛を筆頭に、各地の名を冠した牛肉が予想以上に有ります。 皆さんがお奨めする、ご当地牛肉は何ですか? お礼の返信ができぬ場合があること、ご容赦願います。
- ベストアンサー
- アンケート
- fallen_angel
- 回答数3
- 竹島の日
日本では2月22日は竹島の日にもかかわらず、テレビを見ても新聞を見てもまったくこの件について報道されてません。竹島の日なのになぜこの大事な問題を国やメディアは取り上げないのでしょうか?どなたかお分かりの方教えてください。 これでは竹島は、積極的な報道を繰り返す韓国の領土だという認知が広がってしまわないかとても心配になります。 もしくは明らかに日本の領土だと法律上(何かしら確認出来るもの)分っているからあえて取り上げずとも大丈夫なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- Park-madam
- 回答数10
- 最近の麻生バッシング酷くないですか?
最近のマスコミは麻生さんへのバッシングが酷く、見るに堪えません。 私は麻生政権を断固支持しています。 ……確かに困ったところもありますが、日本の事を外国から護れるのは現時点では麻生さんです。 民主党に政権を取らせる事は日本解体に繋がります。 民主党の掲げる 『沖縄ビジョン』『外国人参政権』等の、国益を著しく損なう恐れのある政策…知ったのは最近でした。マスコミが報道しないからです。 首相の読み間違いとかどーでもいい事は熱心に報道するのに、民主党議員や党首の不祥事はスルー。 しかも今日は竹島の日なのに、特集組んだ番組どれだけありましたか!? 日本の行く先が不安でたまりません。 書いてる途中で何を質問したかったか分からなくなったので、この先日本がどーなるか、思う所がある方聞かせて下さい。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- tataran_11
- 回答数10
- 地方財政の財政保障システムとは?
閲覧いただきありがとうございます。 いろいろ調べてみたのですが、今ひとつピンと来ないので皆様の知識をお貸し頂きたいと思います。 日本の地方財政に関することなのですが、現在の日本の地方財政における財政保障システムというのはどのような事なのでしょうか? 簡単に言うと、全国どこの地域においてもナショナルミニマムに係わる行政サービスが提供できるように必要と考えられる財政を保障する機能、ということまではわかったのですがもう少し詳しくわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 経済
- yun1234_2005
- 回答数1
- 図 書 館
島 根 県 立 図 書 館 が あ れ ば 、 そ の ホ ー ム ペ ー ジ と メ ー ル ア ド レ ス を 教 え て い た だ き た い 。 宜 し く お 願 致 し ま す 。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- batabata12
- 回答数1
- 意図してなかっただけに、感激した土地は?
10年ほど前に諸国放浪(日本国・本州限定)しました。 とりあえず、東西南北端を制覇しました。(本州のみ。2月。) 東端は、岩手の宮古の海岸で、バス降りて1時間は歩いたような・・・。誰もおらず、誰も来もしませんでした。道中、倒木もあり・・・。クルマはムリです。 北端は、青森の大間です。 最近はマグロでかまびすしいですが、10年前で2月のそこは、ミヤゲ物屋も閉まってて、午後4時ころ到着した私は マジ、「凍死?」を懸念したものです。 (大間の港街はズッと離れてます。) しかし・・・ここらこそが「行ってよかった」の両翼です。 みなさん、「期待してなかったのにモノスゴク良く、いつかまた行ってみたい場所」はどこですか?
- 山陰地方の旅行を予定していますが宿泊先が決まりません
8月頭に山陰地方に旅行に行く予定を立てました。 夫婦二人で新婚旅行代わりです(ただ私が妊娠中です)。 ツアーはすでに予約済みで、2泊3日で 1日目 7:10 羽田発鳥取空港行き、鳥取市内のホテル泊 3日目 13:40 鳥取空港初羽田行 なお、3日間、レンタカーを予約してあります。 (運転は主人のみとなります) 悩んでいるのは、観光をしたいと思っているところと、二日目の宿泊先(温泉を考えています)の兼ね合いです。 必ず観光したいと思っているのは「鳥取砂丘」で、そのために鳥取のホテルを予約しました。 鳥取砂丘は早朝がいいと聞きましたので、2日目の朝に行くような形になるかと考えているのですが‥。 そのほか、行きたいところを思いつくままに挙げますと、 ・宍道湖 ・堀川遊覧船 ・鳴き砂 ・境港でおいしい魚を食べたい ・大山 ・足立美術館かティファニー庭園美術館 といったところです。 すべていけなくてももちろんかまいません。 三日目の飛行機が昼過ぎなので、あまり西の方には行けないだろうと思うのですが、鳴き砂の砂浜へのアクセスがいい温泉に泊まるとすると、三日目の鳥取空港への移動が大変そうです。 (宍道湖温泉や玉造温泉はおそらく遠すぎて鳥取空港に昼に着くのは厳しいだろうなぁ、と思っています) あまり二人とも観光地観光地しているところは好きではなく、水木しげるにも興味がありません(地元の方、スイマセン) 自然とおいしいものが好き、という感じでしょうか‥。 こんなリクエストなのですが、二日目の夜の宿泊地をどこにして、観光ルートをどのようなものにすればいいか、皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。