検索結果

令和

全3137件中2801~2820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ”玲”を印刷すると 王へんの右下側が”マ”となる

    筆まめv24:連名の”玲”を印刷すると 王へんの右下側が”マ”となる 玲 が印刷される。フォント通りの”玲”と印刷するにはどうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 高齢独身男性と結婚したい20・30代女性

    当方、80代独身男性ですが、以前から20~30代の一部の独身女性からもてているような気がします。 それら美人が多く、私がその美貌にうっとりすると、「この人、落ちたっ」つってシメタっとでもいうような顔をして寄ってきますが。 遺産目当てというよりは、「遺族年金」目当てなのかなー、とかですかね? 遺族年金目当てなら喜んで引き受けたいとは思いますが、以前犯罪的目的で近づいて実際犯行に及んだような女がいましたが、やっぱり愛情をしっかり確認した方が良いですか。

  • 好きな女性との子どもが欲しいと思いますか?

    男性も、好きになった女性との子どもが欲しいと思うことがありますか? 年齢やライフステージによっても変わるのでしょうけど、心情的な部分で知りたいです。 なぜこの質問をさせていただいたかというと、私の恋人は50代で離婚歴があり、成人した息子がひとり居ます。 私は30代で婚姻歴は無く、色んな考えから子どもが欲しいと思ったことはありません。 最近、恋人との間でよく子どもの話になります。私の考えも知っているのに、彼は私たちの間に子どもが欲しいと思っているようで…。 (それは純粋に嬉しいですし、もしそういう暮らしが出来たら幸せだなぁとも夢みてしまうのですが、現実は現実だと私は考えています) 実際、自分の子どもが既に居るのに、年齢を重ねた今も子どもが欲しいと思うことなどあるのでしょうか? 子どもを育てるのは、とても大変なことだと思います。それは私なんかよりもよく分かっていると思うので、余計に不思議なのです。

  • 口は災いの元

    口は災いの元と言うように「それ、言わなくていいじゃん」ってやっぱりありますか?

  • 女子高校生の制服について

    数年前からになると思いますが、女子高校生の制服がロングスカート(ミニスカ)で靴下がすごく短くダサいです。 ミニスカ+ハイソックス(ニーソ)はもう絶滅してしまったんですか?

    • noname#257028
    • 回答数2
  • 年上彼氏への誕生日プレゼントの予算で悩んでいます。

    私は20歳(社会人)で、9個年上の彼氏の誕生日が来月あるのですが、彼氏の方から2人で5万円するホテルのお泊まりと3万円のプレゼントを希望されました。 彼氏のことは尊敬もしていますし、大好きでできることなら叶えたいと思うのですが手取り10万円代の私には少し厳しい金額です。 彼から直接言われてはないですが、ホテル代とプレゼント代だけではなく、当日の夜ご飯代もせっかくの誕生日なので勿論私が支払いたいと考えています。そうなると合計で9万円くらいにはなってしまう気がして、実家を出てる私にとっては10万近くのお金の支出は少し不安です。 彼は最初単体で8万円くらいのプレゼントを希望していて、それは流石に難しいと断った結果、じゃあこれでいいよと上記のプレゼント内容を言われました。 ここまで書いてしまうと怖い彼氏の様に見えてしまうかもしれないのですが、普段の食事等は彼が払ってくれることがほとんどで私がその後のスイーツ代やカフェ代を払って少しお返しさせてもらってます。(それだけでは全然足らないと思うのですが) また半年前にあった私の誕生日でも旅行に連れて行ってもらったのですが、その時の新幹線代ホテル代、チケット代(遊園地)など大まかなものを全て出してもらっていて、その上2万円のプレゼントまで用意しててくれました。20歳の誕生日だから盛大にお祝いしようと言ってくれたのが嬉しかったです。旅行の帰りにお金を封筒に入れ用意していたものを渡そうとしたのですが、これは俺の誕生日に取っておいてと言ってもらえて… たしかに日頃の感謝の気持ちやこないだの誕生日を盛大にお祝いしてもらってありがとうの気持ちをこめると私が払う9万円なんて安いものなのかもしれません。 大好きな彼のためなら今回は彼の希望どおり私が出そうと思っています。しかし怖いのはまた来年の誕生日です。私は20歳の誕生日だから盛大にお祝いしてくれたのだと思っていたのですが、もしこの様な金額、またそれ以上が毎年になってしまうと、正直少し厳しいなと思ってしまいます。 私がもっと稼いでいる女性ならこんなお金のことなんて考えずに誕生日を笑顔でお祝いできると思うのですが…本当に私に余裕がないのが嫌になります。 ごめんなさい、質問でもなんでもない稚拙な文章なのですが、率直な感想やまたカップル、ご夫婦の方はどのような予算で誕生日を過ごされているのかお話を伺えたらなと思います。

  • 何年も前の発言の開示請求について。

    判例を見ることがあるのですが、2.3年前の投稿を開示請求していたり、訴訟している例があるんです。 ある弁護士は、すごい昔の投稿を開示することは時々あると言っている人もいます。  直近(大体1.2週間以内)に行動しないといけないことが多数の開示請求手続きにおいて、何故何年も前の投稿を訴えようという人がいるのだろうかというところです。そこで質問なのですが、 ①こういうタイプは、たまたま何年も前の投稿を見かけて、訴えようという人だと思いますか?それとも、投稿されたことを知っていて、思い出したかのように訴える人だと思いますか? ②そんなに昔なのに訴えようということは、例えば単なる侮辱ではなく、相当悪質性の高いものだと思いますか? それとも、お前頭悪いなみたいな発言が数年前だとしてもムカついて裁判起こすこともあるのでしょうか。

    • smadou
    • 回答数2
  • 不動産取得 確定申告の必要はありますか?

     親の住んでいた家の名義変更をして、私の所有物となりました。  市町村から「不動産取得税 納税通知書」が送付されてきましたので、先程、納税してきました。  納税したので、不動産取得に関する「確定申告」は不要という理解でよろしいですか?  アドバイス、よろしくお願い致します。

  • なぜ、アニメで女の顔が真っ二つまたはそれ以上になる

    なぜ、漫画やアニメで女の顔が真っ二つまたはそれ以上になるアニメは全くないのでしょうか。 女子高生ぐらいの年齢に限定します。

  • 狂犬病の予防接種

    1歳3ヶ月のミニチュアダックスを飼っていて、狂犬病の予防接種を受けに行きました。注射前に体温を測ったり、体調を聞かれたりせず、聴診器だけ当ててすぐに注射を打たれました。その後注意事項の説明などもなく、三分くらいで終わりました。そんなものですか?去年も初めて打ったんですが、その時どうだったかは覚えてません。

  • マトモじゃないの?

    ネットビジネスやってる人間ってまともな人はいませんか?アフィリエイトや動画編集、せどりなど。 なんか、そこらのサラリーマンって感じの人はいませんね

    • redmon
    • 回答数5
  • 給与所得者の扶養控除の異動について

    国税庁のホームページなど、さらっと読みましたが知識が乏しくピントきません。 詳しい方、教えてください。 保険証は一般的な全国健康保険協会(協会けんぽ)です。 2023年の3月までは息子と娘の合計2名が扶養対象でした(妻はずっと扶養外)。4月に息子が新卒で正社員として就職したため、「扶養外れます」と職場に届出し、扶養は娘1名となりました。勝手に翌月の給与から「所得税と社会保険料が上がる(高くなる)」と思っていましたが、給与から控除されている金額は同額です(昇給、残業はなく、前月と同額の支給という前提)。 ①所得税は2023年度は年末調整で引かれて、2024年1月から上がる? ②社会保険料も2024年1月以降上がる? ③年金保険料も2024年1月以降上がる? ④記憶が定かではないのですが、「●月に手続きすれば得」みたいな話を聞いたことがあるような、ないような。そういう裏技みたいのがもしあるのなら、ご教示いただけるとありがたいです。住民税かな? 妻もいずれ扶養にする予定があるもので参考までに…

  • もう政令指定都市なれそうな都市ってないですよね?

    友達と政令指定都市についての話をしてたんですが自分が友達に政令指定都市になれそうな都市ってもうないよなー熊本が最後だよなーって言ったら、いやまだ全然なれそうな都市あるよと言われ例えばと聞くと首都圏のベットタウンなどが合併すれば全然行けると言われました。でも湘南市構想や千葉県西部の構想も白紙になったよ?って言ったら、まだ春日部草加越谷あたりとかも全然あるよもっと勉強しようねと言われました。どうなんですかね?

  • ロボットが人を豊かにする時代

    先日、ファミレスで注文した所、配膳ロボットが音楽を流しながら運んできました。私は良い歳の大人ですが、何気にありがとうバイバイと言ってしまいました笑 しかしこれが人間ならどうでしょうか? やれ挨拶がないとか態度が悪いとか粗探しをしたり、相手にイライラする事もありますよね。 高齢者施設でも、ロボットが入所者の良い話し相手になると聞きます。人間なら虐待スレスレの行動も起こしますよね(昔現場で散々見ました)。 これからは人と関わらない事が寂しい事ではなく、逆に豊かになる時代が来るのでしょうか?

    • noname#257844
    • 回答数4
  • お金についての知識が学べる資格はありますか?

    投資などのお金についての知識や、保険や定年退職後などに入院した時に貰えるお金が増える方法が分かるようになる資格や検定試験はありますか? またその資格が就職するときに与える履歴書の評価や、その資格を持ってることでの会社の人からの印象や評価などについても知りたいです。

  • 仕事を全部自分でやろうとする人

    私のパート先に自分の仕事を他の人にやらせない人がいます。 私とその人はオープニングスタッフなのでスタートは同じです。 私よりも若いですが、しっかりとしていた方で、 すごく雰囲気も落ち着いていて、仕事もできるので始めのころは店長がその人にメインで仕事を教えてその後私達がその人に教えてもらうって感じでした。 ネットカフェなので主な仕事の内容は接客やお客さんが利用した部屋の清掃なのですが、シフトを作ったり、棚卸しや発注、簡単な事務作業などもあります。 接客や清掃は私達でもできるのですが、シフト作成や棚卸し、発注、事務作業は教えてもらってないのでできません。 一人で全てやるには大変そうだったので、何度か教えて欲しいとお願いしたり、私達にもできることは協力するから言ってくださいと言っても自分でやるからいいと言われてしまいます。 それなのに自分しかできる人間がいないから大変や、棚卸しがある日は自分は絶対に休めないなど言っています。 いつになったら自分以外が出来るようになるの?と言ってた思えば、他の人は何をするかわからなくて信用できないから任せられないと言ったり…。 私達に仕事をやって欲しいのか、やらせたくないのかよく分かりません。 その人は私たちよりもいろんな仕事をしているという理由で店舗リーダーを任されていて時給も150円程高くて、月に3万円の手当もついています。 その人が私達に仕事を任せてくれないのは、私達に仕事を任せたら自分の立場が私達と同じになって手当などもなくなるかもしれないからでしょうか? ちなみにその人がやっている事務作業は覚えれば誰でも出来るような簡単なことです。

  • 無期懲役刑について

    2004年ぐらいに無期懲役刑の仮釈基準が引き上げられたと思うんですが、これは2004年より前に無期懲役刑として刑務所に収監されていた方は、仮釈基準30年に引き上げられた今でも15年ぐらいで仮釈基準になるのでしょうか。 それとも最低30年はいないといけないのでしょうか。 もしそうなら1993年に収監された方でやっと今年が仮釈放申請できる基準ということになると思うんですが、実際どうなんでしょうか。 ちなみに今無期懲役刑として20年以上収監されている方は皆さん1980年代に逮捕された方ばかりなのでしょうか。

  • 競争、格差、貧困、他人からの評価

    皆さん、理想の社会を思い浮かべてくださいな。想像力を柔軟に働かせてください、想像力ですよ、想像力。 そこには、美味しい食べ物があるでしょ。面白いアニメやゲームがあるでしょ。水道の蛇口をひねれば、美味しい水が出て来るでしょ。暑い夏でも涼しく過ごせるでしょ、寒い冬でも暖かく過ごせるでしょ。みんな元気で、医学が進歩していて、予防が盤石で病気にはかかりにくく、仮にかかったとしても適切な治療ですぐ治るでしょ。戦争も無く、平和で日常が穏やかでしょ。 良いですねー、素晴らしいですね〜。 さて、そこには競争と格差と貧困がありますか?あなたの理想とする社会で、他人から評価されるため、頑張って努力することに何か意味がありますか? 少なくとも、皆さんの理想とする社会に戦争は無いですよね?ただ、戦争は無いとしても、競争はあるのかしら?そして、競争に勝つために、頑張って努力して、勝って他人から評価されなきゃ意味が無いのかしら? もっと言うと、「働かざる者食うべからず」という言葉があり、これは、あなたの理想とする社会にも当てはまるのかしら?だから、他人から評価されなきゃ、食べ物を食べちゃダメで、ってことは、飢え死にしちゃうよね。 それ、本当に理想的な社会なの? 働きもせず、誰とも競わず、評価もされず、インスタグラムのフォロワーが5人で、ユーチューブのチャンネル登録者4人で、何処の馬の骨かも分からないようなヤツが居るとします。そういうヤツには厳しさが必要で、食べ物を食べるのに苦労を経験させるべきですか?そういうヤツが、毎日美味しい料理を食べて、ゲームして、ノンビリと暮らしているのならば、それは甘いですか?少なくとも、自民党の国会議員は、日本をそんな風にすべきでないと考えているのかしら? 自民党の国会議員が理想とする日本社会は、、、やはり競争がある。だから、、、 他人から評価されて、格差があって、ジニ係数を計測すると0.5くらいになっていて、500万人くらいの貧乏人が居て、その内何割かは生活が破綻して餓死なり自殺なりすることを必然とするのかしら?競争も格差も無く、みんな平等だと、それは何処か面白味やスリルに欠ける、みたいな。 でも、競争と格差を必然とする発想は、止めた方が良いと思いませんか?何処の馬の骨かも分からない人が美味しい料理を食べてても、別に良いと私は思うのですが。これに対して、やはり、「世の中そんなに甘くない」と言いたくなっちゃいますか? 自動車は良いの?道は自分の足で歩いて進んで行くべきであり、自分で歩かず自動車でスイスイと目的地に行くって、それは甘くないの? これからAIやロボットが働いて、人間が働かず誰からも評価されないヤツがAIやロボットの恩恵を受け取って生きて行けるのならば、それで良くね?人はなぜ競う?なぜ評価を求める?それはしんどくないか? 「他人から認められず評価してくれなきゃ、それってただの自己満足ですよね?」って感じのツッコミが聞こえて来そうですが、そうだよ、その通りだよ。自己満足の何が悪いの? 何だろう?草野球をやってて、それを通りがかりのプロ野球選手が見たとき、上から目線で馬鹿にしますよね?そこで勝ったところで評価もされないし金にもならないし、生ぬるい遊びって感じで。でも、野球は遊びで楽しむためにあるわけで、競争や評価や金のために野球があるんじゃないんだよ。草野球を自己満足で楽しめている人が居るのならば、上から目線になる必要も無ければ馬鹿にする必要も無いでしょ。評価や報酬を伴わない野球は無意味だと考えるのならば、それは、あなたが高い評価と高額な報酬を受けているのでしょう。ただ、いずれ年齢を重ねて衰える時が来て、自分が評価されなくなったり報酬を貰えなくなったら、そのときは、自分を苦しめることになるぜ。 自己満足で、毎日楽しく生きている人に、何か用事がありますか?「君のことを他人がどう評価をしているかを知れ」「その日常は長く続かない」「努力してないし成果も無いクセに」とでも言いたいですか?

  • 塾で居残りになった時の対処法教えてください!!

    塾で居残りになった時の対処法教えてください!!!僕はいつも居残りなんですけど、今日と言う今日は絶対居残りしたくありません!!対処法教えてください。あと、塾の先生が本当にヤバいです。それは、昨日分からない問題があって、「先生、ここが分からないので教えてください」っと言ったけど、無視したり、ちょっとだけ調子に乗ったら首を絞めてきたり、殴ってきます。これって普通にヤバいですよね?アザもできています。家族には一切言っていません。

  • 別海町、クマ出没

    4月に入ってから別海町でクマが出没したそうですが、冬眠している時期以外はクマは年中出没する感じですか?(ヒグマは怖いですね・・・)。また、熊を見かけたら110番するのでしょうか ※OKWAVEより補足:「北海道別海町への移住」についての質問です。