検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 頼り切れない
ハローワーク、若者ワークプラザ、サポートステーションなどの就労支援施設の職員には無知な人が少なくないと思いませんか? この手の施設の人を当てにしすぎるのは禁物でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- rajon
- 回答数2
- ”モスキートーン”ですか?それとも”モスキート音”ですか?。
十代の若者にしか聞き取れないといわれている周波数は”モスキートーン”ですか?それとも”モスキート音”ですか?、蚊が飛ぶときの音という意味であるコトは分かりますが。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Z80A-CPU
- 回答数2
- KISSのライブを見に行く映画
ちょっとおバカな若者たちが、KISSのチケットを手に入れるが・・・ 色々合って、最終的にはKISSのライブを見に行ける。 ↑この映画のタイトル、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
- 男性のファッション
若者男性向けのアクセサリー、装飾品やさまざまなファッションを大量に扱っているショップやデパートを知っている方はいませんか?またはその繁華街。東京都内でお願いします、
- 締切済み
- メンズファッション
- humanbigin
- 回答数1
- ひげが濃い・色が白い
当方男性の若者です 色が白く・ひげが濃いです。 どうすれば見栄えがよく(顔色がよく・ひげ跡が目立たないように なるでしょうか?) お勧めの髭剃り・電気シェーバ・クリームなど教えて下さい。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- noname#24605
- 回答数1
- ハングリー精神を持て!
よく、若者はハングリー精神が足りない、もっとハングリー精神を持て!と 貪欲であることをまるでよいことのように言う人がいますが、僕は全くそう思えません。 というのも、ハングリー精神の行き着く先は無欲な人だからです。 例えば将来自分はこんなふうになりたい、この会社を大きくしたい すごいことをして誰かに認めてもらいたい、こんなことをしたい、あれが欲しい など心に湧き起こる欲望をことごとく満たしたとすれば もうなりたいものもないし、やりたいこともない、欲しいものだってないと無欲になってしまうのです。 なのに、結局は無欲になるのに、ハングリーになれとあえて欲望を煽るような真似をするのは 無意味だし危険だし悪趣味だと思います。 というのも、そうやって若者の中に芽生えたハングリーさが必ず消えてくれるわけではないからです。 夢に破れる人もいるでしょうし、思い通りにならないことだってあるでしょう そうなると不満足を感じるはずです、後悔が残ってしまうかもしれません。 つまり上手くいって無欲、だめだったら不満足。 まるで火のないところに火をつけて、火が消えてよかったと喜んでるようで馬鹿みたいです。 もともと火をつけなけりゃ、わざわざ消す必要もなかったのに、そう思えてしまいます。 皆さんは僕の考えをどう思いますか? また、ハングリーになれと、若者にハングリーさを求める人をどう思いますか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- tttyyyuio
- 回答数15
- 英詩読解:Roads are built on each nerve -
こんにちは、いつもお世話になります。 僕は、英詩を読めるレベルではないのですが、、、挑戦しています。 現在Iain Crichton SmithのCollected Poems(詩集)の'It is the old'を読んでいます。 背景:老人が寒い夜中に起きて若者の為にに火を焚く。 ~~~~~~上記の詩の一部引用~~~~~ Not knowing in Saxon dawns how the abyss their precarious tilt of sticks steadily lights is what their boys dread in their beds, while dreaming of lords they can serve of brilliance courage and wit. Road are built on each nerve - ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 訳としては、 「サクソンの明け方、不安定に傾くもしっかりと燃える薪がどれほど危険か、またそれこそが彼ら(若者達)が仕えるであろう、勇気と知恵ある主人達を夢見つつ眠る若者を恐れさしているとも知らずに。」までは分かるのですが、引用箇所の最後の一文、つまりタイトルにもあげた文が分かりません。 Roads are built on each nerve -「道は各々の気力で作られた。」とか考えてみましたが(「Roads are built=道が作られた」「on nerve=気力で」にeachが付いて各々の(??))、、、意味不明です。 この一文は何を意味しているのでしょか? 詩自体はその後行間無しで、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Roman and servile and powerful. Their needs point to the fire in the night. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「ローマ人と奴隷と権力者。彼らに必要なものは 夜の炎が示している。」 となり詩は終わります。前後を考えてみても、やっぱり、どうしてroad(道)が出てくるのか分かりません。 教えてください、よろしくお願い致します。
- 「国語力」とは?
世間で、都合のいいように解釈されている言葉の一つに「国語力」という言葉があると思います。 国語力とは――― ある人は「あらゆる立場の人と、コミュニケーションをきちんと取ることができる能力」、またある人は「語彙力に尽きる」、またある人は「文章を正しく読んで理解する力」と、バラバラなことを仰います。さらには「それら全部だ」と仰る方もいらっしゃいます。 要するに、「国語力」という言葉自体の響きが先行して、その意味をきちんと定義しないまま「国語力が大事だ」と言っているような状態のように感じます。 「最近の若者は国語力がない」と批判し、「英語なんか教える前に国語を大切にしたらどうだ」と仰る方も多いようです。確かに最近の若者(自分もその一人ですが)は、言葉の乱れに代表されるように、色々な部分で国語力不足が指摘されているのは事実です。 そこで、 (1) あなたが考える「国語力」とはどのようなものですか? (2) コミュニケーション(インターネットでのコミュニケーション含む)のなかで、相手に「国語力がない」と感じるのはどのようなときですか? (3) 若者に求められる「国語力」とはどのようなものだと思いますか? ※OKWaveのガイドラインに従い、議論を目的としていません。意見の収集を目的としています。 ※主観的・感覚的な意見でも全く構いません。 ※どの質問に対する答えなのかわかりやすいよう、質問番号をつけて解答してくださるとありがたいです。 ※(1)~(3)の質問以外にも、語りたいことがあれば書いていただいて構いません。
- 締切済み
- アンケート
- STI-since2007
- 回答数5
- マシン占拠している中高年達
今高齢化でどこのジムでも中高年が多いです。 体引き締まった中高年はほんの一握りで後はメタボさん。 ジムのマシンで寝ている。トレーニングできるほどの体力無いのにマシンで寝ている。 トレーニングベンチで寝ている有様。 話し相手探しなのか若者、女性にチョッカイ出している有様。 スタッフから注意されると自覚できるのですがすぐに忘れ又占拠、迷惑行為の繰り返し 同じような迷惑行為している中高年のメタボさんが多いです。 プールでも若い女性、若者多い時間帯狙って来ては同じレーンで付きまとい、追い回している有様。 スタッフにプールから出るよう注意されますが忘れまた同じ迷惑行為の繰り返し。 スタッフも頻繁に辞めていき、ジムが中高年に占拠されデイケアセンターのようになっています。 なんで体動かすのが嫌なのにジムに来てもトレーニングはちょっとだけやって後は暇つぶし、おしゃ べり。 大手ジム、女性専用ジムしかないので女性は嫌で女性専用ジムに移り若者はジムを去っていきます。 マナー、モラル欠如、ルール無視の迷惑行為してばかりの中高年が多いです。 3年以上毎日ジムに来て一日中朝から夕方までジムで暇つぶししている有様 メタボな体は痩せる事も無くジムで生活している有様。 地方なので小規模の専門ジムが無いです。 どこもこんな感じなのでしょうか? 大手ジムは中高年の憩いの場と化して真剣にトレーニングしている中高年はいないのでしょうか? 体が引き締まったマッチョな中高年が多いジムはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- takimakie
- 回答数4
- お年寄りとの接し方。
私は田舎に住んでおります。 年々若者は何もないから、就職先がないからと、地元を離れ会う人会う人お年寄りばかりです。 私は最寄り駅からいつも電車に乗るのですが毎日お年寄りに根掘り葉掘りな勢いで話しかけられます。 ほぼ違う人です。 生きた時代が違うからきっとこの人たちは 逆に私たちの世代を「つながりの薄い世代」で自分達は普通だと思ってるんだろうなと思ってます…。 でもメールや電話でや今後のやり取りをしているしたいときに話しかけられると「えっ、ちょっと今は!」ってなります。 こういうときどうやって交わせばいいのでしょうか? 今日はイスに座ってたら立ち上がれない近距離目の前で電車何時?暖かいね。○○町の子?等と話しかけられました。 駅の間隔の遠い田舎(駅から駅まで歩くと2時間くらい)で的確に当ててくるのはどこかで目撃されてるのかと薄ら恐いというか、不快に感じる私は心が狭いですか? ○○町は近くも遠くもなく若者が多い地域でもありませんので…。 珍しく若者(学生)がきても年寄がいると 嫌そうに先にホームにいったり 舌打ちしたり、仲間で騒いだりしてます。 私はひとりだから話しかけられるもよう。 また目があったらよってくるので、 トイレの前だろうが待合室だろうが駅の前だろうが関係なしです。 ホームは今時期は安全ですが暖かくなれば先にホームに行く人も増えるので微妙なところです。
- 締切済み
- 人生相談
- Milkystrawberry
- 回答数7
- 皆様 こんばわ
皆様 こんばわ 私は外国人です。今日本で留学です。 本日、私の宿題は作文を作ります 。 これは難しいです。 皆様、助けてくれてもいいですか? 以下は私自分で書くの作文です。 皆様少しい治してくれてもいいですか? お願いたします。 私たちは必ず仕事して行く、奮闘へ行く。一時間に待つことができません。 上記の発言は中国の青年ドラコに引用させます。 この言葉は20代若者のこころを覚醒させました。だから、今、中国で80後の若者はこの言葉は全部知ると思います。 今、中国で仕事を探す事は困難があります、だから多くの20代の若者は自信を失いました。毎日困惑して気持ちが悪いです。その一番薄暗い時にこの青年ドラコ、この青年ドラコの配役は日と同様に感じます。この光は自信も失った人の未来の通路に照明させます。毎日、私たちは自分の目標を持って続けています。自分の目標があったら、私たち後悔しないように向かって奮闘したほがいいです。 皆さんも自分の目標を実現するために日本へ来たと思います。でも、多く人は初めて自分で生活です。色々な困る事がありますので、私たちは自分の目標を忘れました。でも、困る時に家族、友達は私たちに助けてくれるので顔に微笑が浮かんでください。も一度自分の目標持って続けてください。 私たちの夢ずっとあそこ立って待っています。皆さん、夢を速く実現するために一生懸命奮闘してください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 于 嘉偉
- 回答数1
- 年金を消費税増税で賄うと同時に相続税も増税は?
お世話になります。 年金問題について報道されています。 世代間の不公平さについては、わたしも不公平があると感じます。 今の受給組が納付額よりも三千万円ぐらい余計に貰うのに対して、今二十歳の人は数千万円、徴収額の方が高くなる、ということで、確かに不公平だわな、と感じます。 昔は年金受給者を支える若者(徴収される側)が多かったけれど、現在は少なくなってきており、今後は一人の若者が一人の受給者を支えなくてはならない、とのことで、これは本当にたいへんです。 でも、もし一つの家庭の中でこれが起きたらどうでしょう。年老いた親を養うために働き手が、がんばる。別に変なことではないですね。じゃ、その親が死んだらどうなりますか? 働き手だった息子に親の財産が入ってくる訳です。(今までの苦労の代償って訳では無いですが) 息子も、 『親の面倒を見るのは大変だが、最後まで面倒みれば、この家屋敷も財産もみんな俺の物だ。』 って考えながら世話をすれば、少しは楽に成りましょう。ま、少し本音過ぎる言い方ではありますが。。。。 これを国家レベルでやってみたらどうでしょうか? 今後、若者の年金徴収額負担増は受け入れるとして、年金受給者が死んだ場合に限って、相続税を思いっきり上げるのです。 まずは課税控除額を400万円ぐらいまでに引き下げる方向がいいでしょう。この400万円というのは葬式代の平均額を参考にしました。これならほとんどの人が相続税を払うことになります。モチロン税率もあげます。 30-50歳の働き盛りの大黒柱が死んだなら遺族の生活資金、子供の学費の為に数千万円の保険金は必要でしょう。だからこういう場合は相続税は軽減します。 しかし80,90歳の爺さん婆さんが死んで、数千万円の保険金が必要ですか? 息子や娘は80-90歳のジジババに頼って生きているわけありません。 葬式代ぐらい残ればあとは国家に差し出しても子や孫の生活には何ら支障はないはずです。 年金を収める若者たちは、個人個人が直接的に財産を相続できる訳ではありませんが、毎月年金を徴収される度に 『今は受給者を養うために大変だが、受給者が減って相続税が国庫にはいる度に、それが社会基盤整備や医療、福祉、教育面に使われて、結果として現役世代に反映される。年寄りの面倒を見るのも悪くは無いな。』 と、考えるようになるのではないでしょうか。 モチロン、 そんなことしたら結局箱物がふえて、その利権争いで土建屋と政治家が見苦しい分捕り合戦をするだけだ、 とか、 巨大なサイフにお金をプールすると結局使い道があやふやになる。年金は年金、健康保険は健康保険、というように目的別に徴収しなくては役人に好き勝手に使われるだけだ。 というお考えもあるかと思いますが、 日本は一家、日本人は皆兄弟、と考えれば、 『ジーサン、バーサンの為に、若者皆んなで頑張って年金負担するからさ、 その代わり、死んだらジーサンバーサン達は自分の子や孫にだけ財産相続するんじゃなくて、若者全員に財産をわけ与えてくれよ。 それでいいよね』 という考えでイケるのでは無いでしょうか。 巨大なサイフにプールするのが問題ならば、『相続税の増税分は年金として徴収する、年金以外には使わない』ということをハッキリさせればいいでしょう。これを十数年続けたら、 そのうち年金徴収額が減って、若者の負担が減ってくるのではないでしょうか?
- 団塊世代と日本型雇用制度
団塊世代と日本型雇用制度(社会主義)について質問をしたいと思います。 戦後の集団就職で雇われ側となり、労働ストライキに明け暮れていた団塊世代。 彼らが作り出した厚生年金制度を廃止するか、雇用者の家庭だけで回してはどうなのでしょうか? 若者とひとくくりにしている彼らは、上から目線で若者から搾取しようと社会制度を作り出しました。 日教組の社会主義洗脳教育については、前々から疑問点があり、問題が持ちあがっています。 社会主義に染まりきった団塊世代は、親の事業を世襲する子供に対しても鋭い目を向けて、目を光らせています。 しかし観察してみると、勤め人から独立した人達もいるため、自分が実力で事業を成し遂げた事を評価して貰うためには、続いてきた事業という物を軽蔑する必要があると言うことなのでしょう。彼らが使う、ボンクラ、ボンボン、軽蔑用語がそれです。自分の方が実力があるんだという事を言いたいわけです。 家業を継ぐ義務がある世襲の若者や、そして将来の夢を持っている若者達にも、職業選択の自由があります。 社会主義を廃止すれば、それらの自由を、略奪、威圧、強奪、強制、監視されずに済むのでないのでは? 団塊世代から勤め人の数が急激に増えました。彼らは、それまで何を営んでいた人だったのでしょうか、かなり気になります。
- 山形県人
この間、霞城公園(山形城跡の一応観光地みたいなところ)で、 自転車旅行中の若者とおじちゃんが口論していました。 内容は自転車旅行をおじちゃんが馬鹿にしたことからでした。 幸い、暴力沙汰にはなりませんでした。 そのあと、その若者と少し話をし、普通の若者だと感じました。 私は数年前に山形に引っ越してきたものです。 いつも思うのですが、どうして山形県民は性格悪い奴が多いのか? たとえ思ったにしても、本人の目の前で頑張っていることを否定すること言うなと思います。 もちろんいい人も、普通の人もいます。 私の感覚だと、善良1割、普通1割、8割最悪って感じです。 いい人と出会ったなと思う人は、ほとんど山形県外の人ばかり。 嫌なと所は ・排他的 ・話を聞かない ・すぐ人を見下す ・徒党を組む ・陰湿 ・努力しない ・善意を利用する ・綺麗事いうが、結局自分のため などがあります。 新庄市のいじめのマット死も、地域ぐるみで隠したと新庄市の方が言っていました。 もちろんこれは私の感想ですが、 皆さんは山形県人は性格悪い奴が多いと思いますか? 追伸 これを書いてるお前が性格悪いという方もいるかもしれません。 しかし、上述の口論をにたにた笑いながら見ていた周りの山形県人(山形なまりだったので絶対間違いない)に嫌悪感を覚え、また、旅の若者のためにと思い書き込みました。 そのことだけはわかっていただきたい。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#171892
- 回答数5
- 就労体験を望む人間を心を殺すサポートがある
地域若者サポートステーションは、就労にうまく就けない人の手助けをするのが仕事です。 しかし、『なら若者サポートステーション』は、前向きになろうとした人間をメチャクチャにしたのです。 そんな相談員ってどう思いますか? 酷いサポートに謝罪を求めたら、H.A女性相談員は、電話で自分に対しては、謝らないのです。家族にだけ謝り、私には、『謝っていたと伝えてくれ』 直接なぜ謝らないと言う抗議の電話中に他の相談員が『切れ!切れ!』と言い電話を切る。 そのような対応あり得ますか? この問題を偉い立場、市や県の代表と言えるような人間がもみ消すなどあり得ますか? 2009年から相談に行き酷いサポートをして 2013年4月にようやく謝罪するかと思ったら、 全く心のこもっていない、相談員が全く悪いと反省していない謝罪 それは、O.S女性統括が言った言葉 『私の家族全員謝ります』 と言ったのです。 そういわれたら、普通の考えなら家族全員に謝りますよね こちらも聞き返したのです。 『私の家族に謝ってくれるのですね』と H.A女性相談員とO.S女性統括は何も答えない 出来ないなら出来ないと答えるべきことを答えない 未だに謝罪してきませんが、私の考え間違っていますか? M.K男性前統括は、相談者本人宛に手紙を送ってこない 説明し直すと言う手紙を、何故か家族宛に送る。 これってありだと思いますか? しかも、その相談員もこちらが怒っているのを分かっていながら謝罪なし。 間に入った人間にだけ謝罪。 普通、私に謝罪があるべきだと思うのだけどこれも間違っているのか? 地域若者サポートステーションは、相談者の人生を殺すのが仕事なのだろうか? 仕事をしてお金を得ると言う普通の生活を相談員が奪う権利ってあり得ますか? アルバイト、パートをしたことがなく、友達もいないから全く分からない。だから、地域若者サポートステーションと言うものがあると分かった時、どれほど期待したか。 希望、期待、心、未来、時間を殺すなら最初から言って欲しいと思った。 就労体験を望むのは、『悪』なのか?
- 締切済み
- その他(社会)
- dande03290
- 回答数2
- メンズの細身のパンツ
メンズで細身のパンツ(色はベージュ)がほしいのですが、おすすめの若者向きブランドがあれば教えてください。私は小さい方なので、太いパンツだとますます短足に見えてしまうので・・・。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- patapata
- 回答数2
- 熊谷駅周辺での買い物
近々埼玉県の熊谷に行くのですが、熊谷駅周辺に若者がショッピングができるようなところはありますか?主に服を買いたいです。 系統はnuts ageha JELLY系です。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- 関東地方
- maxtukinnz
- 回答数1
- 日本語→中国語にお願いします!涙
「つまらない男にはつまらない人生」 「私は強くそして正しく生きてみせるわ」 正しい中国語訳よりも若者が使ってるような 中国語訳だととっても嬉しいです。 宜しくお願いします!