検索結果

独裁者

全7328件中2221~2240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ★シリアは米ロの代理戦争?・・・・・

    なぜ。ロシアはアサド政権を応援し、アメリカは反・アサド勢力を支援するのですか?・・・・・・・・・・ シリアから内戦を撲滅する方法は無いのですか?・・・・・・・・・・・・・・

    • gusin
    • 回答数3
  • 少子高齢化 日本以外にもあるのでしょうか?

    少子高齢化が問題になってるのは 日本以外にもあるのでしょうか? 中国やインドは子供が多いですよね?

  • 70年前のあの戦争は歴史の1コマに過ぎないと思う

    今年は戦後70年の節目とあって例年よりもテレビなどで終戦記念番組が数多く放送されてましたが、戦争は悲惨だ、あのような悲劇は繰る返してはならない、今の日本はだんだん開戦前のころに近づいているとの論調ばかり。 太平洋戦争が悲惨だったのは十分理解しているし、あのような悲劇は二度と繰り返してはならないのは当然のことだが、現実に今の日本で国家の存亡をかけた総力戦のような戦争は絶対に起こらない。 こんなことを言うと、「絶対なんて言いきれるのか?戦争法案を通して戦争ができる国にしようとしてるじゃないか」と顔を真っ赤にして言い返してくる人間がいる。 戦争は起こらないじゃなく、70年前の様な戦争は起こらないと言いたい。 なぜそう言いきれるか? 一言で言えば「時代が違うから」 70年前とは価値観も、日本を取り巻く国際情勢も大きく変化しているのに、戦争になればこんな目に遭う、こんな悲惨な思いをする。赤紙一枚で兵隊にとられ、空襲で焼け野原になる。と語るのは全部70年前の情報だ。 仮に、150年前の戊辰戦争の悲劇を繰り返すな!日本人同士での殺し合いは絶対に許されない。と叫んでいる人がいたらどう思うか?ほとんどの人は「はぁ?ナニ言ってるんだ、いつの時代の話をしているんだ?」となると思う。 150年前は昔の話しだけど、70年前は今に直結する問題なのだろうか? 過去から学び過去の反省を生かすことは大事だけれど、70年前の出来事を当時の価値観を無視して現在の価値観で批判することに意味は無いと思う。 いつまで日本では戦争を語る時に70年前のあの戦争だけをを持ち出して語るのか? 太平洋戦争の体験者が全員いなくなるまで?それとも日本で新たな戦争が起こらない限りは、あの戦争の出来事だけを現在に置き換えて考えるのだろうか? いつになったら太平洋戦争を歴史の1コマとして冷静に捉えることが出来るのだろうか?

  • 安倍晋三のボロ家前で極右団体がデモ

    安倍晋三の家は毎日ゲリの匂いがして近所迷惑だと思われますが、その安倍晋三のボロ家の前であの有名な極右団体「一水会」が安保法案反対デモを行い、安倍晋三の辞任を要求しました。 http://tanakaryusaku.jp/2015/09/00011917 「日本を対米隷属国家たらしめる安保法案は廃案にせよ」 「国民の声を聞かない安倍首相は辞任せよ」 私はこの団体の関係者ではありませんが、実は私の思想と相似した思想を持つ団体です。 安保法制反対だとか、辺野古基地反対だとか、在特会反対だとか、そういうのが本当の右翼だと思うのですが、ご覧のように我々のような真の右翼はサヨクの人達と走っているところが時として同じく見えます。 遅れた偽右翼のずっと前をひた走り、周回遅れのサヨクの人達と並走してるのが今の日本の真の右翼或は極右の現状です。 ネトウヨ系の偽右翼の人達は自分たちが遅れた右翼であるのを自覚してないのですかね。 ネトウヨの求めるところは何処だと思いますか。 愛国心というよりは「我欲」だと見えますし、思想信条というよりは「妄想」だと見えます。 1、 ネトウヨの求めるものは、精神の安定である。 2、 ネトウヨの求めるものは、疎外感の解消である。 3、 ネトウヨの求めるものは、恐怖からの離脱である。 4、 ネトウヨの求めるものは、イジメへの仕返しである。 5、 ネトウヨの求めるものは、ただの国語の練習である。 どれなんですか。 6、 その他、ですかね。

  • 大文字と小文字

    ヨーロッパの言語では大文字と小文字の使ひわけが多く見られますが、この習慣はいつごろどのやうに始つたのですか。

    • noname#214841
    • 回答数5
  • 今後の日本や地球の行く末は

    安保(戦争)法案が万一成立した場合、日本は他国を占領目的でも攻撃できるようになりますが 、当然相手から攻められるようになります。 自衛隊員も危なくなってきたので、退職が引きもきらず募集しても集まらないので、インターンシップと称して、民間の社員を2年くらい自衛隊に強制入隊させる案が現実味を帯びてるとのこと。 今も、会社から自衛隊にインターンで入隊させると企業に防衛省から金が出るそうです。 アメリカでは、貧しい国民を様々な形で軍隊に入らせる「経済的徴兵制」が当たり前らしいですが、同じようなことをねらってるようです。 自衛隊を我が軍と呼ぶ安倍氏なら、なんでもやりかねないですな。 質問ですが、次の中で今後の日本、地球のたどる可能性が最も高い道はどれと思いますか。 (1) このまま、日本は完全にアメリカの属国化。徴兵制がしかれ、アメリカ様の起こした戦争に無条件で参戦させられる。死の商人(大企業)やつるんでる政治屋はうはうは笑いが止まらない。「俺たちの儲けのために、どんどん死んでくれ。」 (2) 覚醒した国民たちによって、まともな政権ができる。しぶとい軍産複合体と徹底的に戦い 抜き、庶民の生活が第一と考える政治が実現する。 (3) いずれにしても、地球環境悪化で、ここ百年かそこらで人が生活できなくなり、どんどん死んでいく。(テレビでやってましたが、2050年には夏の気温が40度を超えるようになり、 かなり暑さで死ぬようになるそうです。もっと経てば、温度も上がる・・・) 結局、(3)が結論みたいですが、今、最後の悪あがきしてる権力者どもは、どうせもう長くないんだから、開き直って死ぬ前に他人を食い物にしても手前が儲けたいという浅ましい心なんでしょう。 まあ、そういうことをして、死後重ねた罪を背負い込んで地獄へ落ちるのも仕方ないですが、そういう連中は地獄など無いと思うから、平気で心無い真似できるんでしょうね。 さて、皆さんはどの道と思いますか?

  • 自民党に投票した人は?

    安全保障関連法案には世論調査で過半数の反対があると言われています。 しかし、議席数からするとその方々は投票に行ってない、ということですかね。 その結果を引き受けなければならないのは、投票に行った者として複雑な思いです。 さて、本題ですが自民党に投票した方々は、今どのように考えておられるのでしょう? 安倍総裁に議席を与えたら「やりたい放題」になるのは前回で明白でした。 小泉政権の時の“郵政選挙”で得た議席で教育基本法をいじったのは安倍さんでしたから。 それなのに自民党に政権を与えて、その結果がこの体たらくです。 そこで、自民党に投票した方々、あるいは身近に自民党に投票した方がおられる方にお伺いしたいのですが、それぞれの方は有権者としての責任をどのように感じておられるのでしょう? なにもかもが「その時の政権次第」という法案を、過去の政府見解を簡単に変更する政権が進めるという事態をどのように考えておられるのでしょうか? 過去の政府見解を“お友達内閣”の合意だけで簡単に変更することができるのであれば、現政権の口約束も「いつ変更してもかまわない」という前提付きで受け取らなくてはなりません。 このような考えの政権をよしとした自民党への投票者はどのようにこの事態を合理化しているのでしょうか? まさか、旧軍部のように「戦争なのだから不自由はガマンせい」というのであれば、『今が戦時』ということになります。そのように考えているのでしょうか? なお、「抑止力」という反論は1945年以降、米軍が勝ったためしがないことを踏まえてからおっしゃってください。また、ベトナムはその後のカンボジアの虐殺を、アフガニスタンはタリバン政権を、イラク侵攻はISを生んだことも…。 私とは異なる意見を聞きたいので、お願いします。

  • 刑罰としての兵役

    国によっては「刑罰としての兵役」の制度が敷かれているところもあるのではないかと思いますが、こういう制度の事を何と言うのでしょうか?(「○○制」と言う風に回答を願います) あと、刑罰として兵役を背負わせられている者のことは、「囚人兵」と言ったりもするのでしょうか?

  • プライドについて

    先日、道を歩いていると私の前を2人の女性が横並びに道を塞ぐように歩いていました。 彼女たちは歩くのが私より遅かったので「ちょっと道開けてもらっていいですか」と 物腰柔らかく言って道を譲ってもらったのですが、あとになってどうして自分がこんな下手に 出て譲って『もらわないと』いけなかったのか、彼女らが道を占領していたのが悪いんだから もう少し強気に出てもよかったのではないかとモヤモヤします。 余計なプライドは捨てるべきと思うのですが、少なからずプライドは必要だと考える私は今回のはプライドを余計に捨ててしまったと思うのです。 自分に非がなくても、下手に出て事の解決を図るという手段は余計なプライドを捨てることになるのでしょうか?拙い文章で申し訳ないのですがどうか回答お願いします。

  • なぜネット監視は機械単位でなく回線単位なのか

    PCやタブレットは初期不良でなければ同じものを5年以上使い続けるので、そっちと個人情報紐付けして、違法書き込みなどあった場合に機種固有番号で個人特定を行う仕組みにしたほうが消費者にとっても政府にとっても得だと思います。 中古売買が困難になってメーカーにとってもWINWINだと思います。 機械単位で個人特定が可能なら飲食店や観光地のフリーWIFIなども、メールや電話番号認証などの個人情報の登録手続き無しで、その場に来た観光客が説明不要ワンボタンで使える環境になりますよね。 なぜ回線契約者で個人の識別をする状態に今の日本のインターネットはなってるんでしょうか。 今後もずっとその不便な状態が続く可能性なんでしょうか。 教えてください。

    • noname#213909
    • 回答数5
  • もし、自分が総理大臣になったら

    最初になにをしたいですか? わたしの場合はこちら。憲法改正も兼ねております。 犯罪誘発防止法(仮)の成立。 内容は正当防衛みたいなものです。被害者の落ち度によって加害者の量刑が軽減されるものです。場合によっては、加害者が無罪放免。被害者が死刑になるという構図になります。さらに、被害者を自殺に追い込んだ諸悪の根源である加害者を殺人容疑で逮捕することができます。また、その加害者を被害者遺族は合法的に殺害することもできます。簡単に言えば、死んで当然の人間を合法的に殺害することができます。 例えば殺人事件。普通はいかなる理由であろうと加害者が逮捕。しかし、被害者にかなりの落ち度がある場合、加害者は無罪放免。 もう一つは強姦事件。加害者が被害者に強姦し、被害者に恨まれて殺されたら、その被害者は殺人容疑で逮捕されます。しかし、この法律があれば、その加害者を被害者は合法的に殺害することができます。 もう一つの例。自殺した人がいます。原因はいじめやパワハラなどを受けて、精神的に追い込まれて自殺しました。それが原因だと特定すれば、原因を作った者を殺人容疑で逮捕することができます。相手を陥れるために自殺した場合は対象外となります。いじめとハラスメントの対策になります。 この法律があれば、過剰防衛は可能。仕返し、仇討ちも合法的に行えます。家に押し入った強盗犯を合法的に殺害できます。今のご時世、警察はいざというときしか動きませんからね。たまに警察が犯罪者とグルになっていることもあります。結局は自分の身は自分で守るしかないのですよ。 なお、何の落ち度もない被害者が殺されたら、加害者は当然逮捕されるのは言うまでもありません。 加害者の逃げ得は許しません。被害者の恨みを受けてもらいます。この法律で少しでも犯罪被害者に平和をもたらすことができるでしょう。 まだあります。 性犯罪者は去勢。ある意味死刑になったほうがいいと思えるような精神的苦痛を与えることができる。 スパイ防止法を成立させる。 領海領空侵犯した正体不明の機体を現場の判断で撃墜・撃沈が可能。 結婚できる年齢を男女とも二十歳に引き上げる。少子化対策のため、31歳以降、独身税という税金を徴収。偽装結婚対策も行う。 外国人との結婚を禁止。既に結婚している場合、離婚してもらうか外国で暮らしてもらう。子供も外国で暮らしてもらう。 欧州にならって、高校卒業まで授業料や制服代など、学校関連の費用は全て無償化。大学卒業までの無償化もありますが、やはり無理があるので高校卒業まで無償化。子供に対する徹底した福祉サービスを提供するため、子供協会(仮)の加入を義務付ける。怠った場合は逮捕の対象とする。 少年法廃止。 外国人に対する生活保護の受給をいかなる理由であろうと禁止。母国に帰ってもらいます。 生活保護は現金ではなくクーポン化、もしくはプリペイドカード化にする。これにより、ギャンブルは無論、不正受給が少なくなります。なくなるとは思えません。 外国人による土地不動産買収を禁止。すぐには無理なので、最初は中国と韓国の国籍を持つ者が対象。既に取得してる場合、没収する。従わなかった場合は強制的に没収する。 自衛隊を日本国防軍に名を改め軍隊に昇格。志願制を維持し、入りやすいように身体検査と面接だけで合否を行う。軍法は、アメリカ軍の法律をモデル? ニート対策のため、無職と不安定な職にしか就けない者に対して徴兵制の対象にし自衛隊に入隊することを義務付ける。衣食住と手厚い資格取得の待遇があり、希望者は居残ることも可能。20歳~39歳が対象。40歳以降の者は体力的限界が来てるため技術者になってもらう。3年間以上いたら除隊できる。 箱物の不動産を有効的に使う。例えば老人ホームなどの施設に改装するとか。 看護師と介護士を区別するため、介護士は病院で働くことを禁止。というより患者に接することを禁止。逆に看護師は介護施設で働くことを禁止。しかし、定年退職した、定年退職の年齢に達した看護師は介護施設で働ける。 まだまだあります。よければ、批判と意見をください。批判する場合、なぜダメのかお聞かせください。 その他になにか良い法律などがあればお聞かせください。

  • 中国の社会保障

    今、『ひるおび』で流れていましたが、、、 中国に『社会保障』なんてあったのですか? 中国の社会保障とは、どのようなものがあるのでしょうか? それほど人権を考える国とは思えないのですが、、、。 国が変わっちゃったのでしょうか?

    • ks5518
    • 回答数3
  • 政治の強制力について

    お世話になっております 政治学の勉強をはじめて間もないモノです この頃「権力」も「強制力」も「支配」も同じ意味に聞こえます 間違ってますでしょうか? そもそも「政治」とは「政(まつり)」「治める」の意味ですから「政治」「権力」「強制力」「支配」が同じ意味に聞こえてしまうわけです 政治に詳しい方よろしくお願いします

  • 人質、イスラム国の目指すものは?

    ニュースでイスラム国(英語では州みたいな表現)に拉致された日本人はその活動の記録を少しだけ見た限りでは、言うなれば、弱い人々を助けるサムライの心を持った、正義の人ではないかと思います。 イスラム国はその様な、政府とは関係ない、無私の立派な人でも殺害の対象にするのでしょうか? あるいは人質交換の道具にするのでしょうか? イスラム国は何を目指しているのでしょう。 イスラム国の正義とはどのようなものか? 人質の問題から見えてくるのは善悪無差別にやっているように思えます。(実際は違うことを祈ります。) もし、後藤さんが殺害されたら、沢山のサムライが新たに生まれ、またシリアに向かうような気がします。明治維新のさきがけとなった、吉田松陰を彷彿とさせます。(自分の死を厭わず、何かのきっかけを作った。) 自分にはサムライの心は無いですが、何かしら義憤のようなものは持ち合わせているつもりです。イスラム国の発生に限らず、物事には原因と結果が必ずあると思いますが、その様な立派な人を殺害するのであれば、それなりの覚悟をもってやろうとしているのでしょうか? どなたか推測でも良いですので、ご教示頂けないでしょうか?

  • 北朝鮮はなぜ崩壊しない?

    素朴な疑問 貧困に苦しむ人々の映像を見たり 収容所の様子がテレビに流れるたびに思います。 北朝鮮は、崩壊せずやってこれるなと。 その割に指導者は、贅沢三昧。 なぜ崩壊しないのでしょうか?

  • ドイツに勝ち目はあったのか?

    第二次世界大戦 欧州戦線で ドイツは連合国に 勝つことができたのでしょうか?

  • 上司に完全に嫌われている

    こんにちは。 保育職2年目のものです。 職場は人数が少なく、一番上の女上司(勤務年数20年以上)以外には、 あとは勤務年数の少ないものしかいません。(みんな女性です。) 今気に病んでいるのは、その女上司にほかの人とは違う態度をとられているということです。 勤務する前の研修では、この方は自分の気にくわない人には冷たい態度になるなーとずっと思っていました。                                  (その当時働いていた先生方に対しても、態度が違うなーと感じていました。あれ?この先生には冷たいなー、この先生には優しいなーと思っていました。) そして今、私は嫌われているようです。 他の人とは態度もいわれようも違います。 別に嫌われたり、冷たくされたりするのはいいのですが、 あまりにきつい態度なので、なんだか最近疲れてきてしまいました。 みなさんもこういう経験ありますか?

  • 地方自治体の行政での決定方法

    企業でも同じですが、官庁・役所での政策の決定方法は、会議と稟議ですよね。 国会は会議での議決、内閣も会議での議決で、政策などを決定します。 市町村でも、議会は、会議での議決で決定します。 市町村の教育委員会その他の委員会も、同じように委員が集まって会議をしてそこで議決して決定しています。 では、質問ですが、市町村の行政(委員会以外)では、どのような決定方法を取っているでしょうか? 私が聞く限りは、稟議だけのようなのですが、そうでしょうか? 市町村の行政(委員会以外)で、「稟議」の形式ではなく、「会議での議決」の形式で決定している例はありますか? もしあれば、それはどのような場合ですか? また、市町村の行政(委員会以外)の決定の方法は、実際上は稟議だけだという場合、なぜ、地方自治体の行政では稟議だけで、「会議での議決」を使わないのでしょうか?

  • 津波で逃げるのは正しいの?

    津波が来ると、襲われた地域に建っている木造家屋などが 壊滅的被害を受けることが3.11地震で明らかになりました。 また、津波からはより高く、より遠くへ逃げることで命は 助かることが分かりました。 今度南海トラフ津波が来た場合、みんなががんばって逃げると 何十万人もの家が流された人々が残ります。 もし警報が遅れるなどして逃げない場合、家を無くして生き残る 人の数は大幅に減少し、莫大な死亡者が生れます。 この二つのケースを比べるとのちの社会の負担は、後者の方が 小さいように思えます。ということであれば社会正義の実現には 津波警報は出さない方が良いのでしょうか?

  • ★イスラムと日本神道の共通点は?

    過激派による爆弾自爆テロと神風特攻隊による神国・日本及び天皇陛下万歳思想の違いは?・・・ イスラムの原点である、神はアラーのみという思想は間違いではありませんか?・・・ そもそも、神とは、精神的な支えのみであって、実在はしないのではありませんか?・・・ イスラムを国教としている諸国は、政教分離の大原則に違反しているのではありませんか?・・・・・・・・・

    • gusin
    • 回答数5