検索結果

自粛

全7940件中201~220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • コロナ禍~新宿・夜の街は自粛破り感染者増と人命危機

    都の直近1週間の新規感染者126人のうち、感染経路不明が59人に上った。この中の3割以上が、接待を伴う飲食店などの関係者だった。小池都知事と7日に会談し、キャバレーやナイトクラブなどでの感染防止策について、専門家も交えて協議することを明らかにした。(https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361798) また、6日の26人感染のうち、「夜の街」関連は16人で、同じ店のホスト12人を含んでいるという。この店は新宿エリアにあり、従業員に感染が疑われる症状が出て以降、無症状の従業員もあわせて積極的に検査しており、客にも連絡をとっているという。(https://news.yahoo.co.jp/articles/ed321f90e41e2ecdd78a066bb304f11099a20028) このように、新宿ではキャバレー・ナイトクラブなどの夜の街関連営業によって感染者が驚異的に発生し、今や、指数関数的に爆発的増加の危険ゾーンにあります。そして武漢ウイルスでは、今までに日本では900名以上が死亡してます。 こういう営業は、第三ステージにあり、まさに自粛破りであり、売上獲得のために、客はもちろん、従業員の健康や命までも軽視したことを平気でしてるのでしょうか。 その辺の倫理的,遵法的感覚が分かりませんが、一体、どういう感覚なんでしょうか。自粛破り、すなわち、金儲けのためには、手段、方法を選ばないということなんでしょうか?

  • 自粛の場合、お互いの家に行き、おうちデートもダメな

    自粛の場合、お互いの家に行き、おうちデートもダメなのでしょうか? 電車にはのり、15分かかりますが 皆さんは、彼氏彼女と一ヶ月丸々会わないのでしょうか?

  • 職業・経歴によってお付き合いを自粛するということ・・・

    子供を通した人間関係で、相手の親の職業・経歴によって 付き合いを控えたり ということは 常識でしょうか? 子供の幼稚園のママ友で、気があって仲良くなった方々の中で次のような方々がいます。夫が付き合いを自粛するように言いますが これは大人として常識でしょうか・・・? (具体的には 自宅への行き来、お酒を一緒に飲むこと、一泊泊まりで遊ぶことなどを控えるように と言います。その他 幼稚園玄関前での立ち話までは 控えろとは言われていません) ◎前科のあるパパ ママ(少年時代を含む) ◎「マルボー」のパパとその妻の家庭 ◎貸金業の家庭 上記の3家庭とのお付き合いを夫は特に厳しくいいます。 補足的に ◎遊興業 遊技場経営の家庭 との付き合いもなるべく控えるようにいいます。 夫は人を悪く言ったりするような人ではなく まじめな人間です・・・。 上記の職業・経歴の方と子供を通して知り合いました。 上記の方々とのみ仲良くなったわけでなく、仲良くなった中の一部に上記の方々が含まれているだけです。

  • 今日3月11日の14時46分は電話メールは自粛?

    今日3月11日の14時46分とかその辺りの時間に電話をしたり、 メールを送ったりするのは不謹慎でしょうか? 1.できれば今日一日控えた方が良い。 2.15時付近はちょっと控えた方が良いかも。 3.まったく気にする必要無し。 4.その他

    • nopne
    • 回答数1
  • 今月は震災5周年で飲み会等自粛してる方も居ると

    思いますが、自粛期間はいつまでですか?今月いっぱい?

  • 夏に旅行したいのですが、自粛要請出てますか コロナ

    静岡か北海道かへバイクで行きたいのですが 旅行自粛要請など出てますか。 ツーリングです。 北海道はコロナ患者多くて危険なのは知ってますが、、。 あと宿ですが、今のコロナ禍で泊まれるのでしょうか。 安宿ではなくて、そこそこ普通の値段の宿に泊まりたいです。

  • コロナ流行に伴い自粛生活で食っちゃ寝していたら、体

    コロナ流行に伴い自粛生活で食っちゃ寝していたら、体重が7kg増えて、体脂肪率が30%になってしまいました。 良いダイエット法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自粛したいならもっと若者に低姿勢でお願いしてみろよ

    東京の若者にはこんな非常識な人がいる みたいな報道番組の内容でしたが コロナで死んだり重症化してるのはジジイとババアばかりです。と報道してるんだから若者は大して注意しないのは当然です 小池百合子が何を言おうが 「五輪延期になってからあたふたして休日は不要不急の場合は自粛要請 まずお前は公約を何一つ守れてないんだからそっちをまず守れや、お前がやってないんだから都民もやらんわ。」 って感じですし クルーズ乗ってたババアとかライブハウスに行ったジジイのせいで感染が広まったのに、今まさに感染が広まってるのは無症状で遊び回ってる若者のせいだから自粛しろって論調で従う気になるわけないやろ 。低姿勢で若者への申し訳なさを前面に出しながら自粛要請されたら初めて若い人も自粛を考えるかもしれませんね。 何故ジジイやババアは若者にきちんと低姿勢で要請できないんでしょうか、感染して死ぬのはジジイとババアなのに

    • noname#245886
    • 回答数10
  • 震災のために自粛してるって訳でもないでしょうが

    死刑の執行が結構長いことされていませんね。 相変わらず百人もの死刑順番待ちの人たちがいます。 刑の確定から六ヶ月以内に執行するという法の定めも全く守られていません。 普通の懲役刑なら刑の確定とともに即日執行されるのに、 死刑だけが特別扱いされて、執行されずに病死するものもかなりいます。 せっかく裁判官が断腸の思いで死刑宣告したのに、執行しないで病死させたりしては、 あまりに司法に対する愚弄と言うほかありません。 こんな時期ですから言い出す人もあまりいませんが、 死刑を早く執行してほしい。 死刑判決なんか受ける奴らは凶悪も凶悪。 突出して凶悪なやつなんですから。 早く執行していかないと、どんどん病気で死んでしまいます。 そうすると天寿を全うしたことになり、犯罪に対する処罰が行われないという異常事態が起きてしまいます。 微罪の人は刑務所に入れられてひどい目に遭うのに、死刑相当のめちゃくちゃ悪いやつは処罰なしではあまりに不公平です。 いつ頃から死刑の執行が再開されますかね。

  • 首都圏の通販を利用することは自粛すべきでしょうか?

    西日本に在住の者です。この度の大震災の被害に遭われた方には、 微力ながら出来る限りの協力をさせて頂きたいと思っております。 東日本大震災により、当然ながら、eコマースを始めとする通信販売にも 障害が発生しているようです。東北方面はもちろん、首都圏においても ガソリンや軽油の不足が深刻化しているとのこと。 行き過ぎた自粛は首都圏経済への悪影響があるかもしれませんが、 西日本への不急のトラック輸送が燃料不足を悪化させる可能性もあります。 そこで、首都圏が発送元の通販は、以下のように利用を自粛したいと思います。 <西日本の消費者は、可能ならば通信販売は西日本の業者を利用する。 そして、もし首都圏の通販業者にしか在庫の無い商品の場合には、 とくに至急の理由が無い限り、首都圏の燃料事情が回復するまでは、 注文・購入することそのものを差し控える。> 一般的に、当面はこのような対応が適切と考えますが、いかがでしょうか? また、Amazonは堺にも物流センターがありますが、消費者は発送元を選べません。 よって、西日本からは、Amazonを利用すること自体をしばらく自粛したいです。 とくに、Amazonに限定した場合、この判断で妥当でしょうか?

  • 安倍晋三首相は全国の大規模なイベント自粛を10日程

    安倍晋三首相は全国の大規模なイベント自粛を10日程度継続するよう要請した。 との事ですが具体的にどのくらいの規模・人数から大規模イベントになるのでしょうか? アーティストライブや日本規模のスポーツ競技など全国から人が集まるようなイベントでしょうか? また、ショッピングモールやテーマパーク等で行われてる人が比較的少ないイベントも結局は大規模になってしまうのでしょうか?

    • noname#244787
    • 回答数5
  • コロナでの休校、イベント自粛からの各家庭や経済への

    コロナでの休校、イベント自粛からの各家庭や経済への影響やコロナでの企業、個人事業の倒産がでてきています。 安倍総理の後手な対応と無責任な行動や発言に責任があると言う方々がいますがどう思いますか?

  • 貸付自粛をした場合、住宅ローンも組めなくなりますか?

    主人の消費者金融からの借金が発覚しました。 4社から総額で約300万。 結婚前にも一度同じ程度の借金を作り、親に弁済してもらった経緯があるので 借金癖は治らない…と思い、一時は離婚も考えましたが 産まれたばかりの子供もいるので、「信用を取り戻せるように頑張る」という言葉を もう一度だけ聞いて「次は無い。次やったら即離婚」という条件で様子をみることにしました。 今回の借金は一括で弁済して、借用書を作り毎月返済してもらうことになったのですが 主人本人が「もう絶対借金はしないけれど、今回は結局繰り返してしまったので また同じような事を数年後にしてしまっては怖い。借りられないようにしたい」と言うので 貸付自粛の手続きを検討しています。 もちろん、本人の「借りない」という意思がなければ無駄というのは承知ですが 主人本人も、私や親も「安心材料のひとつ」という意味で貸付自粛をするのが良いかな…とは思っています。 ただ、数年後に住宅購入を考え貯金をしていたのですが 貸付自粛をしてしまうと、住宅ローンも組めなくなるのでしょうか? それとも、消費者金融だけに貸付自粛をして、信販クレジットなどは自粛なし…などということは出来るのでしょうか? 私自身は専業主婦なので、住宅ローンを組むとなると、当然主人名義になります。 (もちろん、借金問題をクリアして信頼関係を取り戻せたらの話ですが) 今回・前回とも払えなくなる前に泣きついているので 滞納・遅延はないものですから現在の信用情報は問題ないようです。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。

    • na-yuyu
    • 回答数5
  • 新型コロナの感染が拡大している事を理由に「不要不急

    新型コロナの感染が拡大している事を理由に「不要不急の外出や県跨ぎの移動を自粛する事が正義」と考えたり「他者に外出自粛を強要」するのは自粛警察・コロナ脳の考え方なのでしょうか? 他者に強要するのは間違いかもしれませんが自分の考え方が間違っているとは全く思いません。全国民が外出の自粛をすればいいものを…

    • noname#244786
    • 回答数3
  • 日本語の乱れ

    経団連がオリンパスや大王製紙に対して「活動自粛処分」 というニュースがありました。 活動禁止処分なら分かるんですが、 自粛って、自分から進んで、行いや態度を慎むこと、処分されるものではないですよね。 自粛要請って、わけのわからない表現もあります。 「ら」抜き言葉は、可能を、受身や尊敬と区別できる点で、 全く問題ない(五段活用では認められている)のに、 下一段や上一段の「ら」抜き言葉はおかしいと言われます。 活動自粛処分とか、自粛要請とかの方が日本語としてより乱れているのではないでしょうか?

  • 日本各地での自粛ムードについて皆さん何を思いますか

    日本各地で花火など自粛ムードが続いております。 ほぼ関係ない地域でも自粛ムードです。 これ・・・・皆さんどう思います?私はやりすぎだと思います。 よろしくお願いします。

    • noname#179333
    • 回答数11
  • パチンコ店や飲食店等に自粛要請を徹底してますが、サ

    パチンコ店や飲食店等に自粛要請を徹底してますが、サラリーマンに出社をヤメる様に、企業に何故要請しないのですか? 通勤時間帯の電車や都内の主要駅では、人が密になってますが

  • 自粛なんて無視して営業するのが事業主としては正しい

    内容 パチンコ屋でも飲食でもなんでも今はほとんどの店が自粛させられてますけど、中には無視して営業してる店もありますね。 千葉県の松戸のパチンコとか。 自粛無視して営業して金稼いで生き残るか キチンと自粛して固定費払えなくて廃業するか 事業主だったら自粛なんて無視するのが正しいですよね 極端なのは承知ですが なんか学校のイジメとかへの対応と同じです。 イジメられるの嫌で学校行かずに家でゲームするか イジメに耐えてでも学校行って耐えきれず自殺するか 学校のイジメで自殺した人と同じで、自粛で廃業に追い込まれて会社も最初のうちは周りの人たちは 「かわいそうに。。でも立派だったわ。」的な事を言ってくれますが、そんなものは半年も経てば皆んな忘れますし、1円にもなりません。 企業も人も生きていないと意味ないです。 自粛無視してでも営業してるって生き残る為に必要な行為ですが、自粛してない企業に嫌がらせしてる自粛警察って企業に死んで欲しいってことでしょうか? 自粛警察ってやたらと医療従事者には土下座して感謝してますが そういう人たちは自分の家の周りの建物が病院だけになれば満足なんでしょうか?

    • noname#245886
    • 回答数7
  • 自粛中で暇なら遊びにおいでと連絡をくれた男友達。(

    自粛中で暇なら遊びにおいでと連絡をくれた男友達。(何度も会ってます)わたしから会いたいと言って欲しいのか本当に遊びにきて欲しいのか何なのでしょうか。

    • krkxxx
    • 回答数2
  • 自粛させたいなら、観光特急とか運休させないのですか

    もう、私はこの快適な時期に日光や伊豆、浜名湖など昨日まで旅してきて ほんと、今までの人生でこれ以上ない快適な旅でしたよ。 ほんとお金を使うほうからみると、いかに人間が少ないほどよいかという 事。 さすがに海外には飛行機ガラガラでも今の時期は怖いけど 東京や横浜、大阪、福岡といった人口過密地以外なんて 感染者はせいぜい数十人。これだけリスクが低いのに あれだけ人が少なく快適な鉄道やバスに、快適すぎるガラガラな観光地。 京都なんて一時期、人間がゴミにみえるレベルに人間が増えすぎて 京都も世界一の観光地から世界14位まで下がりましたからね。 もう日光、伊豆、浜名湖、那須温泉、身延などにいってきましたよ ほんと、電車はガラガラで、これを天国というんだなぁレベル ガラガラなので 前の席を倒しボックスシートにして伊豆高原までいったり 特急日光とか私ののった車両は3人だったわ ほんと人が少ないっていいよね、人が多い利点とか商売の時以外なにもないもんな。 もう関東の快適な状態の旅は満喫したので、 もう一部の特急運休してくれてもぜんぜん構わないよ。 なすの号とか2人だけだった気が。 これを天国っていうんだろうな。 E257系踊り子とか熱海~伊豆高原まではのった車両は1人だけ 湯河原と熱海で東京や品川からのっていた他の客6人はおりていったからね。 ほんとまじめな話、今まで30年近くいきてきて これほど旅行が快適という事はなかったですね。 学生時代も友人と平日に休みとって旅行いったり、 欧米とかもゴールデンウイークあけて 人も少なく、さらに運賃もさがるゴールデンウイーク翌週にいつもでかけてましたが、 それをはるかにこえる快適さ 飛行機も 今月はじめに羽田~千歳線のりました いつもも3人席で一人で使えるぐらいのを利用してましたが 今回は3人席1人どころか1列9人席を1人でしたよ また搭乗率の平均が23%とかいっていたので、平均的には1列9席を平均2人~3人の 利用割合みたいですね、今は。 かえりは北斗が結構運休してたので 北斗の乗車率は4割近くあったけど、 新函館北斗からの新幹線も上野まで乗車率1,5割ぐらいだったね、 今までも乗車率3割ぐらいの新幹線使う事がおおかったけど その半分の15%ぐらい 1車両あたり15人程度しかのってなく 本当に快適でしたよ もう数年分の旅行を2週間でしてきたので ほんとかりにコロナにかかっても後悔ないですよ ほんとまじで。