• ベストアンサー

需要があるのに製造や販売が自粛されているもの

法律で禁止されてるもの以外で、明らかに需要があるのに商品として出荷されないものを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.8

NATIONAL(PANASONIC) NEOマンガン電池の赤。クロックにはこれで充分。

noname#215066
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

PC外付けのテープ、MDドライブかなあ

noname#215066
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私が昔吸っていたRothmansです(タバコ) 20年近く吸っていましたが、なぜだか日本での販売終了 大概の人は「ナニコレ?珍しいタバコやなぁ」って言いますが、私が知っている限り連れて行かれたスナックのママとイベント会場で一緒になったおねーさんもRothmansでした 広島から出張に来たと仰っていましたが、滅多に売り場で見かけないので1カートン持参 私もいつものタバコ屋で取り寄せをお願いしていましたが他にもユーザーさんがいると聞きました ゼロじゃないんだから売ってよ… 欧州圏ではまだあると思いますが買いに行けません…(´・ω・`)

noname#215066
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215808
noname#215808
回答No.5

昨年夏、遠隔操作OKの電源タップが販売自粛されるということがありましたね。 http://itnp.net/article/2015/08/21/1435.html つぶれた果物なども販売自粛されてますね。 安い値段だと売れると思うんですが。

noname#215066
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.4

夏場の生もの販売とかですかね。 特に禁止はされてないけどだいたいお店の側で自粛しますよね。

noname#215066
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

六一0ハップ。かつて存在した硫黄を主成分とする入浴剤で、分類が「医薬品」であり皮膚病に効くと認定されていた。1927年に発売され80年以上ほぼそのまま販売が続けられていたが、硫化水素自殺につかわれることが連続して販売の「自粛」が要請され、そのまま生産を停止し会社も解散した。

noname#215066
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

先日テレビでやっていましたが、黒板で使うチョークですね。 その中の「羽衣チョーク」は社長が体調を悪くしたのをきっかけに廃業し、ライセンスを韓国企業に譲りましたが、外国の数学者の話によれば黒板一面に数式を書き込んだり計算したりするのに、その「タッチ」は他のチョークでは代用できないんだそうです。 廃業の知らせと同時に世界中から注文が殺到し、あるアメリカの教授は15年分のストックを注文したそうです。 「神のチョーク」「チョークのロールスロイス」と言われていましたが、当の社長は、廃業して初めてこのチョークのすごさが分かったそうです。 時すでに遅し・・・ですね。

noname#215066
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2038/7614)
回答No.1

 需要あるところ、供給ありですが、需要があっても供給されない商品はあるようです。多くは知名度が低いのが原因なのでしょうが。  需要と言っても、生産して利益が出る範囲に無い商品は販売されません。たとえば、100万人に1人しか買わない商品を作っても、100個ぐらいしか売れないわけですから、よほどの高額商品で無い限りは生産も販売もされません。  他に、企業契約で商品化出来ない商品もあります。PC9801というパソコンがありますが、今では生産されていません。しかし、需要はあるのだそうです。ところが、生産してはいけないという契約があるようで、NECもEPSONも互換機生産していません。  同じように、カセットビデオデッキやフロッピーディスクも需要が減少しているだけで、ビデオ再生などの需要が無いわけではありませんが、生産中止になっています。利益が出ないからです。  日本が生産終了した製品を中国が闇で作っている話がありますが、互換性が無かったり、技術不足で正常に動かないなどのトラブルがあるので買わない方が良いでしょう。  不思議なのは、技術的に終わっているはずの製品なのに、今でも販売されている物が多いことでしょう。  たとえば、CD-R、CD-RWなどは、BD-R、BD-REなどの大容量光学ディスクが販売されている現状では需要が大幅に減っているはずですが、今でも大量に販売されています。

noname#215066
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクってどうしてそこそこの需要があるのですか?

    どうして、まだ需要が結構あるのでしょうか? これだけネットショッピングが発展したのに ヤフオクにまだかなりの需要がある理由がわかりません。 だいたいアマゾンなどでも商品はそろってます。 アマゾン等なら個人情報などを登録しても抵抗ないし 商品が届かないなどのリスクもないし、お金を払えば すぐに発送してくれる。 それにたいしてヤフオクは どこのどんな人かも知らない人に個人情報を教えないといけない 安いメール便、普通郵便で送ってくる事が多いが その場合届かないリスクがある(法律的にはどっちが弁償するかはよくわからないけど) のろい出品者も多数で振込先知るだけでも2,3日かかる事もあり 落札してから商品が届くまで1週間以上かかる事も多々ある。 これだけ比べてもヤフオクで買うのがアマゾンで買うのより上回ってる部分が見当たりません。 あえていえば、販売されない商品が売っている事ぐらいな気がします。

  • 需要のある商品ってなんですか?

    インターネットで商売を始めようと考えています。需要があれば問屋やメーカーに片っ端から問い合わせようと思っていますが、その商品の種目が多すぎて思いつきません。今、需要のある商品って一体なんなんでしょうか?

  • 需要のことで・・・

    今イギリスに留学しているので、教科書の内容上、英語の語句が混じった質問ですが、解かる方はよろしくお願いします。英語力がなさすぎて、授業についていくのもやっとなので、どうか教えていただきたいです。 1もし所得が減少した場合、inferior goodsへの需要はどうなるのですか???需要曲線はどのようにシフトしますか??? 2需要曲線の下側の三角の場所ににできるconsumer surplusの意味がよくわからないです。なんで三角の場所が余剰になるんでしょう??? 3より多くの割合の所得をある商品に費やしたら、なんで需要はよりelasticになるのですか??? よろしくお願いします。

  • 「有効需要」と「需要」

    高校生です。 「有効需要」とは購買力の伴った需要とのことですが、需要供給曲線の「需要」という言葉も同じ意味のような気がするのですが何が違うのでしょうか? 具体的には、需要供給曲線の「需要」とは購入量の事をさしているわけで、購入量ということはつまり購買力の伴った需要(有効需要)ということではないのでしょうか? 御指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 石綿商品の販売

     石綿関連商品の製造販売が禁止されているものと思いましたが、某所で石綿の紐状の商品が販売されていました。  私の勘違いでしたでしょうか?  もし法律で製造販売が禁止されているのでしたら、その法律と罰則をお教えください。

  • 「需要」とはなんでしょうか?

    需要とはどういうものでしょうか? 時々、世の中にある「製品」「商品」について思うことがあります。 「このような物があったら便利だな」 「作ろうと思えば作れるだろうに、なぜこういう商品って無いのかな?」 「色々なメーカーが似たり寄ったりな商品出しているけど…こんなに売れるの?そもそもどれを買ったらいいか分からないなあ」 「よく見かけるけどこんな商品要るのかな?あれを代わりに使えば、値段も変わらずに同等以上のことができるのになあ」 前者に当たる様な商品、あればいいのにとよく思ってぼやくんですが、「メーカーは需要の無いものは作らない」とよく言われます。 でも、自分が「欲しい」と思っているこの気持ちは、それは「需要」とは言わないのかな?と思うこともあります。 あと、売ってない商品が必ずしも売れない訳でもないし、また逆もしかりだと感じることもあります。 例えば、パソコンパーツを例にあげると、SDカードやUSBメモリなどは、あちこちのメーカーが多種多様な物を出しています。 容量の差、転送速度の差、インタフェースがUSB2.0のみか3.0対応か、自動セキュリティがついてるか、直接接続のみでなくWi-Fi接続にも対応するか、など、機能に差がある物もありますが、機能的にあまり差が無い物もゴロゴロと売っていますし、値段もピンキリです。 こうなると「どれを買ったら良いのか」「高いものを買えばデータが消えにくいのか?」と、かえって迷ってしまいます。 また、一昔前にありましたが、キャラクタ風のチャームが付いていたり、フィギュア型をしていたりと、かさ張って本来のUSBメモリとしての機能を損ねるんじゃないかな?と思う物もあり、正直そういうのは当時から要らないかなと思ったのですが、今はそうでもないですがあの頃は数多くありました。 逆に、IEEE1394bに対応するハードディスクドライブは数が少ないですし、あっても値段が普通の外付けハードディスクドライブの倍以上したりします。 あと、地味に欲しいな思っているのが、PS/2のキーボードやマウスをUSBに変換するコンバータというのはたくさんありますが、USBのキーボードやマウスをPS/2に変換するコンバータは見たことがありません。 なお、時々USBマウスやキーボードを買うと、変換コネクタというのが同梱されていることがありますが、あれは元々『USBとPS/2の両方に最初から対応したマウスやキーボードの「差し込み口」を変える』だけの物で、一切信号変換していない物なので、含めずにお願いします。 そうじゃなくて、マウスやキーボードから見ると「USBホスト」に見えて、パソコンから見ると「標準PS/2マウスやキーボード」に見えるという、インタフェースその物を完全に信号変換するコンバータです。 前者は、Macを使っているのですが、USBよりも信頼性が高くて高速な外付けHDDなどのインタフェースであるという理由から必要に感じます。 後者に関しては、別に自作PCも使ってますが、これがPS/2のキーボードやマウスコネクタがマザーボードについている上に、一応現行のマザーボードにもまだPS/2コネクタがついている物がある程度あるので、そういうパソコンで、数多く売っているUSBキーボードやマウス(特にワイヤレスタイプはPS/2は皆無)がPS/2で使えたら、数多い周辺機器で直ぐにいっぱいになるUSBポートを潰さずに使うことができて便利だと思うので、あると良いと思っています。 でもそういう物に限って、なぜかどこも作っていなかったり、あるいはあっても値段が異常に高かったりという感じです。 なお余談ですが、パソコン本体もMac以外は違いが今ひとつ分からないのと、付加機能に無駄が多いと感じることも多いので、Macとノートパソコン以外は「自作パソコン」に拘りを持っています。 そんなにWindowsパソコンって要るの?大手メーカーから零細まで出しているけどなにが違うの?とよく思っています。 その点自作機なら、自分がしたいことを考えながら必要と思う部品単体で買ってくれば、迷うことはありません。 他にも、服や靴などのファッションアイテムを探す時でも「こういうデザインの服があったらお洒落で良いとか実用性が高い」と思う物は、割と無かったりします。 その点、当たり障りがなくて「まあまあ」な物はどこにでも売っています。 変な話「これは欲しい!!」と思うものは売ってないことが多いですし、逆に「まあこんなもんかな」な物は、あちこちで売っていたりします。 さて、で、この「需要」についてですが、実際に需要が多いものが売れるとも限らないことがありますし、逆に「需要が無い」と称されるものが割と売れることがあったりするのを見たことがあります。 自分、ヤフオクをやっていますが、あそこは案外街で売っていない物ほど、たくさん売れていると感じますし、逆にどこでも同等の値段で買える様な代物は、ほとんど売れていない様に見えます。 出品を「ウォッチリスト登録数」「アクセス総数」「入札件数」などを元にした「人気順」に並べることができるのですが、上の方にある商品ほど「これは街で見ない、少ない」と思う物ばかりがずらずら並んでいます。 むしろ極普通の物ほど、不人気なことが多いです。 自分も前に、たまたまスーパーのワゴンセールで、棚外れで尚且つ旧モデル且つ需要過多になって売れなくなっていたもので、「あれっ、これ欲しい人は欲しがるだろうなあ?なぜこんなに売れ残ったんだ?」と思う物を試しに10個ほど買ってきて、ヤフオクで転売してみたことがありますが、結構順調に売れました。 値段は元々ボッタクリテンバイヤーが自分自身嫌いなので、そんなに高くはせず、市場価格より少し安いぐらい、でもワゴンセールが元だったので原価は破格なので儲かる程度(一個当たり300円~1000円程度の利益)、に設定したら予定個数が売れました。 そんな訳で、需要と供給ってなんだろう? 需要があるというのと、欲しいと思うというのは違うのか。 需要があるものはたくさん売れるのか、そうでもないのか。 あるいは需要が無いものは売れないのか、それとも実はバカ売れするのか。 実際の所、需要とは、また「需要と供給」というのはなんなのか知りたいと思います。 どなたか分かりますか?

  • 需要が減ったら価格は下がりますか?

    以前の質問でスマホ・タブレットが主流になればデスクトップパソコンやノートパソコンの需要は減るから安くしないと売れない、安くなるはずだという回答がほとんどでした。 需要が減れば価格は下がりますか? 少量生産品は高いような気がするんですが、「需要が少ない=安い」商品とはどこが違うんでしょうか?

  • 需要の価格弾力性を大きくする方法ってある?

    需要の価格弾力性の小さい商品Aがあります。 この商品Aの需要の価格弾力性を高くする方法ってあるのでしょうか? 例えば、流通経路を変えるとか、ブランド力をつけるとか、商品Bとセット販売するとか。 価格を安くしても需要が増えなかった商品が、ある施策を施したことにより需要の価格弾力性を大きくすることができた事例があれば教えてください。

  • 有効需要とは

    マクロ経済の一番初めのところなのですが、教科書に「有効需要とは、貨幣支出を伴う需要であり、国民所得は有効需要の大きさで決まる。」とあります。需要の大きさが国民の所得を決めるとはどういうことか?なぜ、所得が需要と関係あるのか? など、有効需要の定義についてよく理解できません。 初歩的な質問ですいませんが、解説をよろしくお願いします。

  • 有効需要

    ある本を読んでいたら有効需要は、総需要曲線と総供給曲線が交わる点での総需要と書いてありました。私は有効需要を学校では、支払能力を伴う需要と習ったのですが、これらはどう一致するのでしょうか?